【映画がお得に】イオンカード(ミニオンズ)のメリット・デメリットは?入会特典やポイントについて紹介

イオンカードミニオンズのアイキャッチ

・イオンカード(ミニオンズ)って映画好きは持つべき?
・デメリットや利用者の評判も踏まえて検討したいな。

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • イオンカード(ミニオンズ)は年会費0円のクレジットカード
  • イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円*
  • USJでの利用がお得!ミニオングッズとの交換もできる

※映画特典はイオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。

イオンカード(ミニオンズ)は券面にミニオンたちが描かれた、イオンでのお買い物や映画に役立つクレジットカードです。

イオンシネマにて映画を常時1,000円で鑑賞できるのが魅力なものの、わざわざ発行すべきか悩んでいる方も多いはず。

結論、イオン系列店で買い物の機会が多い方や映画ファンの方にとって、イオンカード(ミニオンズ)はおすすめです。

今回はイオンカード(ミニオンズ)を発行するメリット・デメリットから、申し込みの手順まで詳しく解説します。

この記事を読めば、自分にとってイオンカード(ミニオンズ)が必要か分かるワン!

\最大5,000 WAON POINT プレゼント/

2023年6月10日までの新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。

イオンカード(ミニオンズ)の特徴

イオンカード(ミニオンズ)の特徴
項目内容
年会費無料
ブランドVISA・Mastercard
ポイント還元率0.5~5.0%
貯まるポイントWAON POINT
追加可能カード①家族カード
②ETCカード
付帯保険①ショッピングセーフティ保険
②クレジットカード盗難保証
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/card/lineup/minions/

イオンカード(ミニオンズ)はイオンクレジットサービス株式会社が発行している、年会費無料のクレジットカードです。

「怪盗グルーシリーズ」に登場するミニオンたちが描かれたデザインで、その可愛らしさからも人気は上昇中。

WAON POINTの基本還元率は0.5%ですが、イオン系列店での買い物では1.0%にアップされます。

カードの申し込み資格は18歳以上となっているワン!

イオンカードとイオンカードセレクトの違い

イオンカード(ミニオンズ)は、イオンカード」と「イオンカードセレクト」の2種類から選択できます。

年会費はどちらのクレカでも無料で、各特徴については以下の通り。

項目イオンカード(ミニオンズ)イオンカードセレクト(ミニオンズ)
発行期間1週間程度2週間程度
仮カード発行
電子マネーWAON機能
キャッシュカード機能×
引き落とし口座イオン銀行以外でも可能イオン銀行のみ
WAONのオートチャージ◯(ポイント付与なし)◯(ポイント付与あり)

両カードともクレカ機能とWAON機能がありますが、イオンカードセレクトはさらにイオン銀行キャッシュカード機能も備えているのが特徴です。

僕はどっちのタイプを選べばいい?

すぐにカード発行を希望する場合はイオンカードを、すでにイオン銀行の口座を持っている方はイオンカードセレクトを選ぶと便利でしょう。

イオンカードセレクトなら、WAONのオートチャージでポイントも貯まるワン!

イオンカード(ミニオンズ)のキャンペーン情報【最新】

イオンカード(ミニオンズ)のキャンペーン情報

イオンカード(ミニオンズ)では新規入会と条件達成で、最大5,000円相当のWAON POINTがもらえるキャンペーンを実施中です。

入会特典の内容については、以下の表にまとめました。

▼横にスクロールして詳細を確認できます。

項目内容
申込期間2023年5月11日(木)から6月10日(土)まで
利用期間2023年5月11日(木)-7月10日(月)まで
入会特典WEBより入会でもれなく1,000WAON POINT進呈
カード利用特典 イオンウォレット登録のうえ、
①クレジット払い10,000円(税込)以上ご利用で1,000WAON POINT 進呈
②クレジット払い40,000円(税込)以上ご利用で4,000WAON POINT 進呈

Web入会だけでもポイントがもらえるのか!

期間中にイオンウォレットに登録してカードを利用すれば、最大5,000WAON POINTも受け取れるワン!

イオンカード(ミニオンズ)の作成を検討をしていた方は、ぜひこのチャンスを利用して発行してみましょう。

\最大5,000 WAON POINT プレゼント/

2023年6月10日までの新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。

イオンカード(ミニオンズ)を作るメリット3つ

イオンカード(ミニオンズ)を持つメリット

イオンカード(ミニオンズ)を作るメリットって何があるの?

イオンカード(ミニオンズ)を作るメリットとしては、以下の3つです。

それぞれ本カードならではの魅力なので、1つずつ確認していきましょう。

イオンカード共通のメリットについて知りたい方は、以下の記事で紹介しているため併せてご覧ください。

①イオンシネマの映画料金が常時1,000円

イオンカード(ミニオンズ)を保有する最大のメリットは、イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円になることです。

イオンシネマの一般料金は1,800円(もしくは1,700円)のため、ほぼ半額レベルで映画を鑑賞できます。

普段から映画館で映画を観ている人ほど、お得に感じるね!

適応条件は専用Webサイト「暮らしのマネーサイト」経由のチケット購入だけなので、手間もかかりません。

注意点としては、割引特典は「年間30枚まで」という上限がある点だけ覚えておきましょう。

同伴者も人数制限なく、料金が1,000円になるという太っ腹特典だワン!

ただし以下のように、特典利用対象外の映画館があるので、カード作成前に必ずチェックしてください。

※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。

映画料金の特典があるカードについて「映画が割引で安くなるクレジットカード7選!1,000円や無料で見る方法など特典を紹介」でも解説しています。

②USJでの買い物はポイント10倍

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)内でイオンカード(ミニオンズ)を使って決済すると、ポイントが10倍になります。

イオンカードは通常の還元率が0.5%ということで、USJでは5%という超高還元率になるわけです。

通常200円で1ポイント貯まるところ、10ポイントも貯まるってことね!

USJには「ミニオン・パーク」などミニオン関連のものが多いため、このようなボーナス特典が誕生したと考えられます。

訪れた際はぜひイオンカード(ミニオンズ)を利用し、ポイントをがっぽりと貯めましょう。

③貯めたポイントをミニオンズグッズに交換可能

買い物等で貯めたWAON POINTは、イオンカード(ミニオンズ)会員のみ「ミニオンズオリジナル商品」に交換できます。

2022年5月時点では以下3点が用意されており、どれもここでしか手に入らない商品です。

ミニオンズオリジナル商品

  • ミニオンズ オリジナルマフラータオル
  • ミニオンズ オリジナルランチBOX
  • ミニオンズ オリジナルスリムサーモボトル 500ml

全グッズ集めたくなっちゃうね!

今後さらに新しいグッズが登場する可能性もあるため、ミニオンズファンの方には期待大ですね。

もちろんWAON POINTは「1ポイント=1円」として、イオン加盟店での支払い等に利用することもできますよ。

\最大5,000 WAON POINT プレゼント/

2023年6月10日までの新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。

イオンカード(ミニオンズ)のデメリット3つ

イオンカード(ミニオンズ)のデメリット

逆にイオンカード(ミニオンズ)を作る際の注意点はある?

イオンカード(ミニオンズ)を作成するデメリットとしては、以下の3つです。

カードの発行後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、それぞれ確認していきましょう。

①通常ポイント還元率が低め

イオンカード(ミニオンズ)は通常時のポイント還元率が0.5%で、還元率はさほど高くありません。

他のクレカと比べたら還元率って低いの?

実際に他の人気クレジットカードとポイント還元率を比較した結果は、以下の通りです。

カード名ポイント還元率
イオンカード(ミニオンズ)0.5〜5.0%
楽天カード1.0~5.0%
PayPayカード1.0〜2.5%
JCBカードW1.0~5.5%
リクルートカード1.2%

楽天カードなど基本還元率1.0%以上かつ年会費無料のクレカと比べると、イオンカード(ミニオンズ)は多少物足りません。

とはいえイオン系列店での決済は還元率が1.0%になり、USJでは5.0%還元など特典が多いため、十分ポイントが貯めやすいカードだと言えます。

普段からイオン系列店を利用していたら、大きな問題ではないワン!

②ゴールドカードにすることができない

イオンカード(ミニオンズ)は、「イオンゴールドカード」を発行できる対象カードに指定されていません。

そのためイオンカード(ミニオンズ)をいくら利用しても、ゴールドカードの招待が届かないのでご注意ください。

ステータス重視の人にはイマイチかもね…。

イオンゴールドカードは年会費が無料のままで、空港ラウンジサービスや旅行傷害保険など充実した特典を利用できるのが魅力。

イオンカードセレクト」や「イオンカードSuicaカード」なら、年間50万円程度の利用で「イオンゴールドカード」の招待が届くため、ご検討ください。

新規申込が出来るゴールドカードを探すなら「おすすめのゴールドカード比較」記事をチェックだワン!

③旅行傷害保険が付帯していない

イオンカード(ミニオンズ)には国内・海外ともに、旅行傷害保険が付帯していません。

そのため旅行や出張の機会が多い方は、旅行傷害保険が充実しているカードと組み合わせて使うのが良いでしょう。

どんなカードなら付帯保険があるの?

旅行傷害保険が付帯しているカードとしては、以下のようなものがあります。

カード名保険金額(海外)保険金額(国内)
イオンSuicaカード最高500万円なし
楽天カード最高2,000万円なし
JCBカードW最高2,000万円なし

一般カードは海外旅行のみの適用となる場合がほとんどで、最高2,000万円程度まで補償されることが多いです。

イオンゴールドカードなら、海外・国内ともに付帯保険があるワン!

イオンカード(ミニオンズ)がおすすめな人

イオンカード(ミニオンズ)がおすすめな人

結局、イオンカード(ミニオンズ)はどんな人におすすめ?

イオンカード(ミニオンズ)を発行するのがおすすめな人の特徴は、以下の通りです。

イオンカード(ミニオンズ)がおすすめな人

  • よくイオンシネマで映画を観る人
  • イオン系列店での買い物が多い人
  • USJに行く機会のある人
  • ミニオンズが好きな人
  • イオンカードゴールドを目指していない人

イオンシネマにて常時1,000円で映画鑑賞できるのが最大の魅力なため、映画好きなら発行する価値が大いにあります。

映画ファン必携のクレカってことね!

もちろんミニオンズやUSJ好きなど、エンタメに興味がある方にとってもお得で魅力的なカードだと言えるでしょう。

WAON POINTを貯めながら資産運用したい方も!

WealthNavi for AEONCARD

2022年7月5日より、全自動の資産運用ロボアドバイザーの「WealthNavi(ウェルスナビ)」と連携し、イオンカード決済による積立投資で「WAON POINT」を貯めることが可能になりました。

毎月5万円が上限で、ポイント還元率は0.5%となります。

楽天カードのように、イオンカードでもクレカ積立ができるようになったのは嬉しいポイントだね!

もちろん、 イオンカード(ミニオンズ) もクレカ積立対象だワン!

イオンカード(ミニオンズ) なら、常時1,000円で映画鑑賞ができるメリットにあわせて、さらに積立設定でWAON POINTももらえるため非常におすすめです

\映画をいつでも1,000円で鑑賞可能/

イオンカード(ミニオンズ)の評判

イオンカード(ミニオンズ)の評判・口コミ

イオンカード(ミニオンズ)を使っている人の口コミはどうなの?

イオンカード(ミニオンズ)の評判について、実際に利用している人の声を集めてみました。

中でも多かった口コミ結果をまとめると、以下の通り。

  • イオンシネマの映画が1000円なのがお得すぎる
  • ミニオンのグッズに交換できて嬉しい
  • USJでのクレカ利用にぴったり
  • イオンシネマ以外では割引されないのが不便

イオンシネマにて映画を1,000円で観れる点やUSJの特典、ミニオンのグッズと交換できる点を評価している意見が多かったですね。

一方でイオンシネマが近所にない方には、割引特典を利用しづらく困ったという意見も見受けられました。

全体的にも、カードに対する人気の高さを読み取れたワン!

\最大5,000 WAON POINT プレゼント/

2023年6月10日までの新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。

イオンカード(ミニオンズ)の申し込み方法

イオンカード(ミニオンズ)の申込方法手順

カードを発行したいけど、どうすれば申し込めるの?

イオンカード(ミニオンズ)の申し込み方法としては、以下の3種類から選ぶことができます。

  1. インターネット
  2. 店頭で手続き
  3. 申込書の郵送

中でもインターネット申し込みならばこのまま手続きでき、手間もかからないことから最もおすすめです。

入会キャンペーンの適用も、Webからの申し込み限定だワン!

インターネット経由でイオンカードを申し込む手順は以下の通りで、手元に届くまでは1〜2週間ほど要します。

イオンカード(ミニオンズ)のネット申込手順

もっと早くカードを利用する方法はない?

イオンカード(ミニオンズ)はイオン店頭での即時発行に対応しており、系列店であればすぐクレカ機能を利用できます。

一方でイオンシネマの優待特典は本カード到着後からの適用になるため、映画鑑賞を予定していた方はご注意ください。

イオンカード(ミニオンズ)の特徴まとめ

イオンカード(ミニオンズ)の特徴まとめ

イオンカード(ミニオンズ)の特徴が分かった!私も発行してみよう!

イオンカード(ミニオンズ)に関する情報を中心に、気になる評判や作成方法についても解説してきました。

最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。

  • イオンカード(ミニオンズ)は年会費0円のクレジットカード
  • イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円
  • USJでの利用がお得!ミニオングッズとの交換もできる

イオンカード(ミニオンズ)はイオンでの買い物がお得になるほか、イオンシネマにて映画を1,000円で楽しめる最強の特典があります

今ならWAON POINTがもらえるキャンペーンも実施中なので、お得なこの期間にぜひ発行してみましょう。

\最大5,000 WAON POINT プレゼント/

2023年6月10日までの新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。

LINEのバナー

【イオンシネマ優待価格1000円に関するご注意事項】
暮らしのマネーサイトログイン後イオンシネマのシネマチケットをご優待価格「1,000円(税込)」にてご購入いただけます。
※特別興行等一部対象外となる上映や、3D等追加料金が発生する上映がございます。
●3/1(水)12:00以降、イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される「本カード」をお受取り後、3Dセキュアの登録が必要となりますのでご注意ください。
※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供する特典となります。
※パソコン・スマートフォンより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、イオンシネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
※お一人あたりの購入可能枚数は年間30枚までとなります。
※年間の購入可能枚数とは、会員さまがイオンシネマ「ご優待販売専用サイト」へ初回登録を行った日を起算日として1年間に購入可能な枚数となります。
※お支払いは、イオンカード(ミニオンズ・デザイン)のクレジット払いをご利用ください。
※各種サービスや他の値引きサービスとの併用はできません。
※本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。
※本特典は店頭受取りの「仮カード」ではご利用いただけません。後日お届けする「本カード」または即時発行にてお申込み後、イオンウォレットアプリ上でカードお受取り後にご利用ください。