AGクラウドファンディングの口コミ・評判ってどうなの?最新ファンド情報も解説

AGクラウドファンディングの口コミ・評判ってどうなの?実際のファンドと併せて解説

・AGクラウドファンディングで投資したいけど大丈夫かな?
・どんなファンドがあるか知りたい!

このような疑問にお応えします。


この記事の結論

  • AGクラウドファンディングはアイフルが親会社だから安心感がある
  • 利回りは1~6%程の案件が多い
  • いろはに投資限定で、会員登録するだけでAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされる!
  • 最大101,000円分のV-プリカがもらえるキャンペーンも実施!(3月15日~5月31日)

融資型クラウドファンディングであるAGクラウドファンディング。

1円から投資できるので、初心者でも気軽に投資できると人気を集めています。

とはいえ、2021年にスタートしたばかりのサービスなのでよく分からない、と躊躇している方も多いはず。

そこで、今回はAGクラウドファンディングについて徹底調査。

リアルな口コミや実際の案件の他、メリット・デメリットまで分かりやすく解説します。

最後まで読めば、AGクラウドファンディングの基本が分かるよ!

\限定キャンペーン実施中/

AGクラウドファンディング

AGクラウドファンディングでは、いろはに投資経由の会員登録限定でもれなく1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
しかも3月15日~5月31日の期間限定で最大101,000円分のV-プリカもプレゼントされます。

AGクラウドファンディングとは

AGクラウドファンディング

まずはAGクラウドファンディングについて見ていきましょう。

項目詳細
サービス名AGクラウドファンディング
運営会社AG クラウドファンディング株式会社
所在地〒105-0014東京都港区芝二丁目31番19号バンザイビル8F
親会社アイフル
設立2020年8月27日
公式サイトhttps://ag-crowdfunding.co.jp/

AGクラウドファンディングは融資型クラウドファンディングサービスを提供しています。

融資型クラウドファンディング

資金が欲しい企業や事業と資金を貸したい投資家を結び付けるサービス。

投資家は貸し付けたお金に対して利子が配分され、償還日には貸し付けたお金が帰ってくる仕組みで、ソーシャルレンディングとも呼ばれている。

AGクラウドファンディングでも、ファンドを通して企業に資金を貸し付けるという仕組みが採用されています。

なお、AGクラウドファンディングは100%アイフルの子会社が運営しています。

アイフルは貸金業で有名な東証プライム上場企業だよ!

アイフルには50年以上にわたる貸金業の実績があります。

AGクラウドファンディングはその豊富なノウハウを活かして運営されているため、安心して投資できますね。

AGクラウドファンディングの口コミ・評判

AGクラウドファンディングの口コミ・評判

実際の口コミが知りたいな!

ここでは、AGクラウドファンディングへのリアルな口コミや評判を見ていきましょう。

口コミまとめ

  • キャンペーンでお得に投資できる
  • アイフルだから安心感がある
  • すぐに案件が埋まってしまう
  • 利回りが低い

AGクラウドファンディングではキャンペーンに合わせて投資することでお得に投資できると好評です。

ただし、人気があるため案件によってはすぐに募集が終わってしまうとの声も目立ちました。

案件が募集されたらすぐに応募できるように、早めに登録しておくのが大事だワン!

AGクラウドファンディングの新着案件

AGクラウドファンディングの案件

どんな案件があるのかな?

ここでは、AGクラウドファインディングで募集されている投資案件を紹介します。

AGクラウドファンディングでは、2023年3月時点で31の案件があります。

ここでは、その中でも次の3つの案件を詳しく見ていきましょう。

運用中:不動産担保ローンファンド#8(リゾートヴィラ@宮古島)

項目詳細
プロジェクト名不動産担保ローンファンド#8(リゾートヴィラ@宮古島)
分配時期四半期
募集金額8億2千万円
募集期間2022/12/14 12:00~
2022/12/27 23:59
運用期間12ヵ月
想定利回り(年利)6.0%
AGクラウドファンディング

2022年12月14日から募集がスタートする新着案件です。

W社(東京都)の不動産と購入資金として貸し付けられます。

このファンドの特徴は大きく次の2つです。

不動産を担保にした不動産ローンファンド

不動産担保ローンファンド#8は、不動産を担保にしているため、万が一、貸し倒れや遅延が発生した場合、不動産を売却して貸付金を回収する仕組みが整っています。

担保の価値も、第三者機関が算出した適正な価格で設定されている点も安心できますね。

AGクラウドファンディングでは、貸付の際のルールとして不動産評価額の85%を上限に設定しています。

このファンドの場合は、評価額の53%を貸付予定なので、元本が回収できないリスクをより抑えているといえるでしょう。

1円から投資できる

1人当たりの上限は1億円までであり、全体での募集金額は8.2億円です。

少額から投資できるので、資金が少なくても投資しやすいというメリットがあります。

また、少額投資ができ募集金額が高額なので、投資できる可能性も高くなるでしょう。

ただし、募集方式が「先着順」だから遅くなれば投資できなくなる場合もあるんだワン!

不動産担保ローンファンド#8は、最低出資金額が1円から1円単位で設定できます。

運用中:アイフルファンド#17

次に、AGクラウドファンディングの中でも人気の「アイフルファンド」について見ていきましょう。

アイフルファンドでは、親会社であるアイフル株式会社への貸付を行います

プロジェクト名 アイフルファンド #17
分配時期四半期
募集金額5億円
募集期間2022/11/15 12:00~
2022/11/22 23:59
運用期間6ヵ月
想定利回り(年利7)1.06%
AGクラウドファンディング

本ファンドは、プライム上場のアイフルへ事業資金として貸し付けるので、貸付先への安心感があります。

また、アイフルファンドの特徴として、再投資できるという点があります。

アイフルファンドからの分配金や償還金は再投資できるので、継続して運用することで効率よく投資できるでしょう。

現在本ファンドは募集終了していますが、アイフルファンドは定期的に募集されているので、今後も募集する可能性が高いものです。

運用中:不動産担保ローンファンド#7(リゾートマンション)

リゾートマンションの購入資金として貸付できるファンドです。

プロジェクト名 不動産担保ローンファンド#7(リゾートマンション)
分配時期毎月
募集金額3千5百万円
募集期間2022/10/28 12:00~
2022/11/8 23:59
運用期間24ヵ月
想定利回り(年利7)6.0%

このファンドを通して貸付されるのは、東京都のA社です。

千葉県・静岡県・長野県のリゾートマンション9室の購入資金となります。

また、このマンションは担保として設定されているので、元本が回収できないリスクを軽減されています。

利回りも他のファンドに比べ高めに設定されており、分配時期も毎月なので定期的に収入を得ることが可能です。

それぞれのファンドの概要は公式サイトで確認できます。

さらに、会員登録することで投資家限定情報もチェックできるので、まずは登録して情報を確認してみると良いでしょう。

会員登録は無料でできるんだワン!

\限定キャンペーン実施中/

AGクラウドファンディング

AGクラウドファンディングでは、いろはに投資経由の会員登録限定でもれなく1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
しかも3月15日~5月31日の期間限定で最大101,000円分のV-プリカもプレゼントされます。

AGクラウドファンディングのメリット

AGクラウドファンディングのメリット

そもそもどんなメリットがあるのかな?

ここでは、AGクラウドファンディングのメリットを見ていきましょう。

メリットとしては、次の3つが挙げられます。

少額投資できる

AGクラウドファンディングでは、最低1円から投資できるという特徴があります。

株式投資の場合は、多くが100株単位のため投資に数万円~数百万円必要です。

現物の不動産投資を使用すれば、ローンを組んで数千万円から億単位の資金となってくるでしょう。

それだけの資金を投資するのはハードルが高いな…

近年は、少額でも投資できる不動産投資クラウドファンディングなども人気がありますが、それでも1万円からの投資となります。

その点、AGクラウドファンディングでは、最低1円から1円単位で投資できるのです。

また、案件の募集期間内であれば同じ案件に複数投資できます

少額から投資できるので、投資初心者や資金が少ない人でも気軽に投資できますね。

ただし、少額投資の場合はリターンも少額になる点には注意が必要です。

AGクラウドファンディングでは、分配金の計算は1円単位でされ、円未満は切り捨てられます。

そのため、投資額が少なければ分配金が0円ということもあるのです。

ファンドによっては最低投資額が決まっているから注意してね!

スマホで即日投資可能

AGクラウドファンディングはスマホで簡単に投資手続きを行えます。

審査も最短即日で結果が出るので、申請したその日に投資をスタートすることが可能です。

AGクラウドファンディングでの投資の流れ

  • 会員登録
  • 本人確認(オンラインまたは郵送手続き)
  • 審査
  • 本人確認コードの登録

オンラインによる方法で本人確認すると、最短即日、長くても原則翌営業日で審査が完了します。

審査後に送られる本人確認コードを入力すれば、投資できるようになるのです。

他の投資の場合、登録から審査・投資スタートまで数日かかるケースが珍しくありません。

AGクラウドファンディングなら、気になったらすぐに投資スタートできるので投資機会を逃さないでしょう。

ただし、審査によっては数日かかる場合もあるから注意だワン!

アイフルが親会社という安心感

AGクラウドファンディングは100%アイフルの子会社であるAGクラウドファンディング株式会社が運営しています。

アイフルは東証プライムにも上場しており、企業の実績や信頼感は申し分ないでしょう。

東証プライムは以前の東証一部よりも基準が厳しいんだよ!

ファンドの中には、アイフルへの貸付やアイフルが共同出資するものもあるので、貸し倒れのリスクを軽減できるという点も嬉しいですね。

とはいえ、リスクがゼロというわけではないので、必ずファンド内容や将来性をしっかりと見極めて投資するようにしましょう。

\限定キャンペーン実施中/

AGクラウドファンディング

AGクラウドファンディングでは、いろはに投資経由の会員登録限定でもれなく1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
しかも3月15日~5月31日の期間限定で最大101,000円分のV-プリカもプレゼントされます。

AGクラウドファンディングのデメリット

AGクラウドファンディングのデメリット

気を付けないといけないことってあるかな?

AGクラウドファンディングに関わらず、投資である限り何かしらのデメリットやリスクはつきものです。

AGクラウドファンディングにもデメリットはあるので、慎重に投資判断することが大切です。

デメリットとしては、次の3つが挙げられます。

出金手数料がかかる

AGクラウドファンディングでは、銀行預金口座に出金する際に手数料がかかります

※会員登録や投資・退会での手数料はかかりません。

出金手数料

  • GMOあおぞらネット銀行:無料
  • GMOあおぞらネット銀行以外:一律145円(税込み)/件

そんなに高額じゃないから気にしなくても良いんじゃない?

確かに高額ではありませんが、投資額によっては元本割れしてしまう可能性もあるのです。

例えば、5千円を利回り2%で投資したとしましょう。

1年後に利息分100円と元本5,000円が還ってきたとしても、出金すると手数料145円が引かれて4,955円になってしまうのです。

少額から投資できる反面、少額投資ではリターンも大きくありません

中には、分配金ゼロという場合もあるでしょう。

その場合は、出金手数料分だけマイナスになってしまいます。

少額で投資する場合は、分配金と出金手数料まで含めていくらの利益になるのかを計算することが大切です。

手数料のかからないGMOあおぞらネット銀行を利用するのも一つの手だワン!

利回りが低め

利回りが他の融資型クラウドファンディングに比べて低めという傾向があります。

AGクラウドファンディングの予定利回りは1.06%~6.0%であり、1.2%~1.3%程のファンドがほとんどです。

他の融資型クラウドファンディングでは、利回りが3~5%程に比べるとやや低い利回りといえるでしょう。

利回りが低いファンドに少額で投資すると、分配金はほとんど期待できません。

利回りが高いファンドはリスクも高いから、一概に悪いわけではないんだワン!

他の融資型クラウドファンディングについては、「【2022年】おすすめのソーシャルレンディングを比較!」の記事をご覧ください。

元本保証があるわけではない

アイフルが親会社ということもありリスクは低いですが、元本保証されているわけではありません

融資型クラウドファンディングの場合は、特に融資先の企業や事業の破綻などによって貸し倒れが起きるリスクがあるものです。

投資先の企業についてはしっかりと情報をチェックしたうえで投資判断するようにしましょう。

また、運用期間中は退会ができません。

途中で現金が必要になっても退会して現金化できないので気を付けましょう。

もしもに対応できるように、投資は基本的に余剰資金でするのが大切だワン!

【まとめ】AGクラウドファンディングに投資してみよう!

まとめ】AGクラウドファンディングに投資してみよう!

AGクラウドファンディングについてよく分かったよ!まずは登録して情報をチェックしてみるね!

最後にこの記事の重要なポイントをまとめます。

  • AGクラウドファンディングはアイフルが親会社だから安心感がある
  • 利回りは1~6%程の案件が多い
  • いろはに投資限定で、会員登録するだけでAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされる!
  • 最大101,000円分のV-プリカがもらえるキャンペーンも実施!(3月15日~5月31日)

いろはに投資限定で、会員登録をするとAmazonギフト券が1,000円分もらえるキャンペーンも実施中です。

お得に投資スタートするならもってこいのタイミングなので、まずは会員登録からスタートすると良いでしょう。

\限定キャンペーン実施中/

AGクラウドファンディング

AGクラウドファンディングでは、いろはに投資経由の会員登録限定でもれなく1,000円分のAmazonギフト券をプレゼント!
しかも3月15日~5月31日の期間限定で最大101,000円分のV-プリカもプレゼントされます。