アメックスプラチナ保有に必要な年収はいくらから?審査基準や加入条件を徹底解説!

アメックスプラチナに必要な年収は?審査基準や加入条件を解説

・アメックスプラチナが持てる年収はいくらから?
・年収400万円台~が目安?
・年収が少ないと審査に落ちる?

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • アメックスプラチナは、年収400万円台~が目安
  • 審査基準は年収だけでなく、今現在の支払い能力が重視される
  • 利用実績を積みインビテーションで昇格する方法もある

ステータス性が高く、アメックス最高峰と言われるアメックスプラチナ。

グレードが高いクレカなので、「年収が一体いくらあれば持てるのだろう」と考える人も多いのでは無いでしょうか。

ネットの口コミでは、アメックスプラチナを持つには年収1,000万円必要という声も。

審査のハードルが高そうだね!

結論としてそこまで年収が高い人でなくても、一般的な社会人なら通過できる可能性は十分にあります。

本記事ではアメックスプラチナの審査に通る年収の目安や、加入条件について解説します。

その他のアメックスカードについては「アメックスカード25種類を徹底解説!おすすめは?特徴やランク・還元率を比較」で詳しく解説しています。

\新規入会で最大5万ポイント/

ついにインビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計50,000ポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

アメックスプラチナに必要な年収はいくら?

アメックスプラチナに必要な年収はいくら?

アメックスプラチナが持てる年収は、公式サイトでは公開されていません。

ですが年会費が143,000円(税込)と、他社のプラチナ・カードに比べてかなり高いため、それなりに収入がある人向けのクレカであることが想像できます。

じゃあ、年収が低い人は審査に落ちるかな?

クレカの審査で重視されるのは年収だけではないので、年収が低いという理由だけで審査を落とされることはないでしょう。

加入者の属性や職種などで総合的に評価されれば、年収400万円台の人でも審査に通る可能性があると言われています。

年収400万円台なら、加入できる人も多いんじゃないかな!

ですがもし審査に通ったとしても、年間で143,000円(税込)という高い年会費を毎月支払う必要があります。

アメックスプラチナは特典がかなり多く、使いこなせばたくさんのメリットがありますが、その特典を使うためにも一定のお金がかかります

そのためアメックスプラチナをお得だと感じるのは、それなりに収入がある人に限られてくるんだワン!

高い年会費を支払っても負担に感じないかどうかが、アメックスプラチナを持つ最大の焦点と言えるでしょう。

インビテーションなら年収は関係なく加入できる

アメックスプラチナは直接加入するほかに、インビテーションで昇格する方法もあります。

インビテーションとは「アメックスプラチナを持ちませんか?」という招待状のことで、年収関係なく一定の条件を満たした人に郵送されてきます。

インビテーションはどうやったらもらえるの?

アメックスプラチナのインビテーションは、ひとつ下のアメックスゴールドで年間100万円以上の決済をすると届くと言われています。

アメックスゴールドの年会費は31,900円(税込)とプラチナより安いため、持ち続けても負担は軽めです。

また、アメックスプラチナのワンランク下なので審査も通過しやすいでしょう。

インビテーションでも昇格時に審査はあるけど、比較的通過しやすいと言われているワン!

\新規入会で最大5万ポイント/

ついにインビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計50,000ポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

アメックスプラチナの審査基準

アメックスプラチナの審査基準

アメックスプラチナを持ち続けるためには、高い年会費と利用金額をしっかりと支払う必要があります。

そのため審査では主に「現時点での支払い能力」を見られます。

支払い能力の判断基準として、以下のものが挙げられます。

  • 年齢
  • 年収
  • 職種
  • 勤続年数
  • 現在の借入金額
  • 未納・滞納があるか
  • 持ち家かどうか

職種や家も審査基準になるんだね。

社会的地位が高い職業で勤続年数が多いほど、審査に有利だワン!

上記の内容を総合的に審査した結果、支払い能力があると判断されれば、年収400万台でも通る可能性はあります。

反対に年収が1,000万円以上あったとしても、未納・滞納などで支払い能力を疑われれば、審査を通過できないでしょう。

アメックスカードの審査については「アメックスカードの審査は厳しい?カード別の難易度・年収基準や落ちる原因も解説」をご覧ください。

アメックスプラチナの加入条件

アメックスプラチナの加入条件

アメックスプラチナは、原則として以下の条件を満たしていれば加入できます。

アメックスプラチナの加入条件

  • 20歳以上
  • 日本国内に住所がある
  • 安定した収入がある

思ったより簡単な条件だね!

基本的に20歳以上で国内に住み、安定した収入があれば対象となります。

25歳や30歳以上でないと申し込めないプラチナ・カードも多い中、アメックスプラチナは比較的簡単な条件と言えるでしょう。

American Expressはアメリカ発のカード会社で国内と審査基準が異なっています。

一般の社会人なら、挑戦してみると良さそうだ!

パート・アルバイトは申し込み不可

加入条件が比較的易しいと言われるアメックスプラチナですが、パート・アルバイトの方は残念ながら申し込みの対象外となります。

公式サイトにも、パート・アルバイトの方の発行はできないことが記載されているので、申し込んでも審査には通らないでしょう。

パート・アルバイトの人が持てるクレカはある?

現在パート・アルバイトをしている人は、審査が易しいと言われるクレカの記事を参考に、自分に最適なクレジットカードを探してみてくださいね。

\新規入会で最大5万ポイント/

ついにインビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計50,000ポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

アメックスプラチナの特徴

アメックスプラチナの特徴

アメックスプラチナの具体的な特徴は以下の通りです。

アメリカンエクスプレスプラチナカード
年会費143,000円(税込)
還元率1%
追加カード家族カード:4枚まで無料
ETCカード:無料(発行手数料税込935円)
付帯保険海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大1億円
詳細https://www.americanexpress.com/jp/

アメックスプラチナは、American Expressプロパーカードの中で、直接申し込みで発行できるものの中では一番ランクの高いカードです。

以前は発行するためにインビテーションが必要でしたが、2019年4月より申し込みでも発行できるようになりました。

インビテーション限定だった以前よりも、保有できるチャンスが増えたんだワン!

アメックス最高峰だけあり、とても豊富な特典と充実した補償が付帯しています。

アメックスプラチナの特典については次で詳しく解説します。

\新規入会で最大5万ポイント/

ついにインビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計50,000ポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

アメックスプラチナのメリット

アメックスプラチナのメリット

アメックスプラチナを持つメリットは何?

アメックスプラチナのメリットは、以下の5つがあります。

重厚感のある金属製カード

アメックスプラチナは、重厚感のある銀色のメタル製カードです。

持った時の重さや表面の質感など、一般的なプラスチック製のカードとは全く異なります。

人生で一度は持ちたい憧れの金属製カードだ!

中央に古代ローマのセンチュリオンが描かれており、カード番号が目立たないシンプルなデザインとなっています。

プライベートでもビジネスでも、どこで使ってもスマートに違和感なく使えるでしょう。

更新時に国内高級ホテルのペア宿泊券がもらえる

アメックスプラチナの大きな特典の一つに、毎年カードの更新時に国内リゾートホテルの無料ペア宿泊券がもらえる、「フリー・ステイ・ギフト」があります。

全国にある8つのホテルグループで50か所以上が対象なので、お好きなホテルを選んで宿泊できますよ。

無料宿泊の対象となるホテルは以下の通り。

無料ペア宿泊券の対象ホテル

  • ホテルニューオータニ
  • プリンスホテル
  • ヒルトン・オナーズ
  • マリオットボンヴォイ
  • ロイヤルパークホテル
  • ハイアット
  • ホテルオークラ
  • 日航ホテル

種類が多いから、近くに対象ホテルがあるかも!

年会費の支払い後2ヶ月程度で、ギフト券が手元に届きます。

フリー・ステイ・ギフトを利用すれば年会費の元が取りやすいだけでなく、家族や友人と毎年素敵な思い出が作れるでしょう。

国内外のあるホテルの上級ステータスを付与

アメックスプラチナを持っていると、国内外に支店がある高級ホテルの上級会員資格が、無条件で付与されます。

空きがある場合は無料アップグレードなどの特典が受けられるため、お得にワンランク上のお部屋に泊まることができるでしょう。

対象となるのは、以下の4つの系列ホテルです。

  • マリオットボンヴォイ…ゴールドエリート会員
  • ヒルトン・オナーズ…ゴールド会員
  • プリンスステータスサービス…プラチナメンバー
  • ラディソン…Platinumステータス

ヒルトン・オナーズのゴールド会員では、朝食無料などの特典があるワン!

先ほど紹介した「フリー・ステイ・ギフト」と併用できるため、事前に予約しておけば無料宿泊券でもアップグレードなどを受けることも可能です。

海外にも対象ホテルが多いので、充実した海外旅行に行けそうですね。

コース料理が1名分無料

国内外250以上のレストランを2名以上で予約すると、1名分無料で食事ができる「2 for 1ダイニング by招待日和」も嬉しい特典の一つです。

「同じ店舗は半年に1回まで」というルールがあるものの、ほかのレストランなら半年以内でも利用回数に制限はありませんよ。

グルメ特典は利用回数が限られていることが多いですが、アメックスプラチナなら何度でも好きなだけ利用できます。

レストランを利用することが多い人は、年会費以上にお得に使えるでしょう。

本カード会員だけでなく家族カード会員も利用できるから、家族全員で使えばかなりお得だワン!

ふだんの生活で便利な補償が充実

アメックスプラチナは最大1億円の海外旅行傷害保険を始め、ふだんの生活に対応した補償もたくさんついています。

具体的な補償と金額は以下の通り。

保険名内容金額
旅行傷害保険国内・海外旅行での事故や怪我を補償海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大1億円
キャンセル・プロテクション急な病気などで旅行やコンサートに行けなくなった時のキャンセル費用を補償最大50万円
航空便遅延補償航空便の遅延により臨時に出費したお食事代、宿泊代を補償最大6万円
ホームウェア・プロテクション電化製品やパソコン、カメラなどが破損した場合、購入金額の50~100%を補償最大100%
ショッピング・プロテクションアメックスプラチナで購入した物の偶然の事故による損害を補償年間最大500万円
個人賠償責任保険カード会員やその家族が偶然の事故によって発生した賠償責任を補償最大1億円
スマートフォン・プロテクション手持ちのスマートフォンの破損・火災・水濡れ・盗難を補償最大10万円

スマホや家電の補償もついているんだね!

ふだんの買い物をアメックスプラチナにまとめておけば、購入したスマホやパソコンなどが偶然の事故で壊れてしまった時も安心です。

また、家族全員を守れる個人賠償保険が無料で付帯しているのもうれしいメリットです。

\新規入会で最大5万ポイント/

ついにインビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計50,000ポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

ほかのアメックスカードの年収の目安

ほかのアメックスカードの年収の目安

American Expressのプロパーカードは、アメックスプラチナのほかにアメックスゴールド、アメックスグリーンの種類があります。

最上ランクのアメックスプラチナに比べると目安の年会費下がるため、加入しやすい可能性が考えられます。

それぞれのカードの目安となる年収は以下の通り。

カード名年会費(税込)目安の年収
アメックスグリーン月会費1,100円200万~300万
アメックスゴールド31,900円300万~400万
アメックスプラチナ143,000円400万円~

アメックスグリーンなら、年収200万円~だから加入しやすそうだ!

国内とは異なる基準で審査されるアメックスグリーンは、年収200万円台の人でも審査に通ったという口コミが多いです。

「年収が少ないからアメックスプラチナが不安」という人は、まずアメックスグリーンを発行してみましょう。

毎月の利用分を滞納なく支払っていれば、インビテーションでアメックスプラチナに昇格できる可能性もありますよ。

\新規入会で最大5万ポイント/

ついにインビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計50,000ポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

アメックスプラチナに必要な年収に関するQ&A

アメックスプラチナに必要な年収に関するQ&A

アメックスプラチナに必要な年収について、もっとよく知りたい。

アメックスプラチナの審査や必要な年収について、よくある質問をまとめました。

アメックスプラチナは年収が低くても持てますか?

アメックスプラチナの審査では、年収だけでなく支払い能力があるかを見られます。

年収が400万円程度の方なら、職業やこれまでの利用実績で支払い能力があると判断されれば、審査に通る可能性はあります。

未納・滞納がある人や借入が多い人は、通過できない可能性が高いから要注意だワン!

アメックスプラチナの招待状はどうやったら届きますか?

アメックスプラチナの招待状(インビテーション)は、アメックスゴールドを年間で100万円以上使うと届くと言われています。
月に10万円程度決済する人なら届く可能性があるので、ぜひ挑戦してみましょう。

ただし、100万円使えば誰にでも届くというわけではなく、良い実績を積むことも必要です。
支払いの遅れなどがあるとインビテーションが来にくくなるので、十分に注意しましょう。

うっかりして口座残高が不足していてもダメだから、気をつけようね。

アメックスプラチナは誰でも持てるのですか?

アメックスプラチナは以前は限られた人だけが持てるクレカでしたが、今では申し込みで発行できるため「誰でも持てるのではないか」という声もあります。

ですが実際には、加入時にしっかり審査が行われるため、誰でも持てるカードではありません。
また年会費も143,000円(税込)とほかのプラチナカードに比べて高いため、維持できる人向けのクレカと言えます。

クレカは持ち続けられることも大切なんだワン!

アメックスプラチナに必要な年収まとめ

アメックスプラチナに必要な年収まとめ

アメックスプラチナに必要な年収について良くわかった!

アメックスプラチナの審査に通る年収や加入条件について解説しました。

最後にこの記事の重要な点を3つにまとめます。

  • アメックスプラチナは、年収400万円台~が目安
  • 審査基準は年収だけでなく、今現在の支払い能力が重視される
  • 利用実績を積みインビテーションで昇格する方法もある

アメックスプラチナは限られた高収入の人のみが持てると思いがちですが、一般的な年収であれば持てるチャンスはあります。

ただし発行できたとしても、143,000円(税込)の年会費を払い続けられるのかをしっかり考えておきましょう。

特典をしっかり利用すれば年会費以上にお得なので、ぜひこの機会にご検討くださいね。

\新規入会で最大5万ポイント/

ついにインビテーションがなくても申し込み可能に!
入会&利用で合計50,000ポイント獲得可能!更新時にもらえるペア宿泊券も人気です。

LINEのバナー