【画像解説】バイナンスでの仮想通貨の買い方|登録・入金方法・使い方を紹介

・バイナンスって海外の仮想通貨取引所だけど、日本人は使ってもいいの?
・バイナンスを使うメリットや登録方法を知りたいな…
このようなお悩みを解説します。
この記事の結論
- バイナンスでは350以上の銘柄が上場されている
- バイナンスは日本人でも現時点では利用できる状態にある
- バイナンスを利用するにはコインチェックなどでビットコインを購入し、送金するのがおすすめ
バイナンスは世界的に有名な海外取引所であり、合計1000通貨ペア以上の取引が可能です。
1000以上も通貨ペアがあるなんて、日本の取引所では考えられないね…
とはいえバイナンスは海外の取引所ですので、日本人が利用できるかどうか悩んだり、セキュリティ面やサービス面で不安を感じたりする方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、バイナンスの概要やメリット・デメリット・利用するまでの方法を解説します。
この記事を読めば、バイナンスに関する基本的な情報を押さえた上で、利用するかどうか検討できるようになるワン!
※バイナンスのような海外取引所を利用するには、事前に国内の仮想通貨取引所を開設し、ビットコイン等の通貨を購入して送金を行う必要があります。
ビットコインを購入するなら、アプリダウンロード数No.1のコインチェックを利用するのがおすすめ。
コインチェックならスマホから簡単に設定でき、500円から仮想通貨を購入出来ます。
\1,500円相当のBTCがもらえる/
今なら口座開設&入金で、全員に1,500円相当のビットコインをプレゼント!
9月30日までの期間限定キャンペーンなので、口座開設はお早めに。
目次
バイナンス(Binance)とは?

バイナンスってどんなところなの?
バイナンスは海外最大級の仮想通貨取引所として有名だワン。
バイナンスの概要は以下の通りです。
運営会社 | Binance Holdings. Ltd. |
---|---|
設立 | 2017年 |
代表取締役 | Changpeng Zhao(通称CZ) |
上場銘柄数 | 371銘柄 |
手数料 | 最大0.1% |
最低取引単位 | 通貨ペアにより異なる (例) ・ETH/BTC:0.0001 ・ETHLTC/BTC:0.001LTC ・BNB/BTC:0.001BNB ・XRP/BTC:1XRP ・LSK/BTC:0.1LSK |
販売所の有無 | あり |
取引所の有無 | あり |
レバレッジ取引の有無 | あり |
入出金手数料 | 利用ネットワークにより異なる |
バイナンスが設立したのは2017年であり、「仮想通貨元年」と呼ばれて多くの銘柄が高騰した年でした。
現在では371銘柄を上場し、1000通貨ペア以上の取引が可能となっており、世界的に多くのトレーダーに利用されています。
371銘柄も仮想通貨を取引できるのはスゴイね…
バイナンスの特徴は上場銘柄数だけじゃないワン!
バイナンスには、下記のような特徴があります。
- 多くのサービスを提供している
- 手数料を抑えられる
- セキュリティを強化している
それぞれ詳しく解説しましょう。
①多くのサービスを提供している
バイナンスはさまざまなサービスを提供しており、下記のような取引方法が用意されています。
- 現物取引
- コンバート & OTCポータル(販売所)
- マージントレード(レバレッジ取引)
- デリバティブ取引(先物取引)
- P2Pトレード
- グリッドトレード
仮想通貨の取引方法ってたくさんあるんだね!
P2Pトレードは法定通貨を使い、バイナンスのユーザー同士で取引する方法です。
そしてグリッドトレードとは、株や先物・FXなどでも用いられる手法であり、一定の値幅で自動的にトレードする方法を指します。
その他にバイナンスで利用できるサービスは以下のようなものがあります。
- 流動性スワップ
- ファントークン取引
- ステーキング
- IEO投資
- 積立投資
- NFTマーケットプレイス
中でもファントークン取引は最近バイナンスで開始されたばかりであり、トークン保有によって自分の好きなスポーツチームなどを応援できるサービスです。
②手数料を抑えられる
バイナンスの基本手数料は0.1%ですが、ひと月のBUSDの取引量やBNBの保有量によって手数料が抑えられます。
BUSDとBNBって何?
BUSDはバイナンスが発行しているステーブルコインで、ドルの価値と連動するワン。そしてBNBはバイナンスの取引所トークンのことだワン!
手数料は下記の通り変動します。
レベル | 30日の取引量 (BUSD) | BNB残高 | Maker / Taker | Maker / Taker (BNB 25%オフ) |
---|---|---|---|---|
一般ユーザー | < 1,000,000 BUSD | ≥ 0 BNB | 0.1000% / 0.1000% | 0.0750% / 0.0750% |
VIP 1 | ≥ 1,000,000 BUSD | ≥ 25 BNB | 0.0900% / 0.1000% | 0.0675% / 0.0750% |
VIP 2 | ≥ 5,000,000 BUSD | ≥ 100 BNB | 0.0800% / 0.1000% | 0.0600% / 0.0750% |
VIP 3 | ≥ 20,000,000 BUSD | ≥ 250 BNB | 0.0700% / 0.1000% | 0.0525% / 0.0750% |
VIP 4 | ≥ 120,000,000 BUSD | ≥ 500 BNB | 0.0700% / 0.0900% | 0.0525% / 0.0675% |
VIP 5 | ≥ 200,000,000 BUSD | ≥ 1,000 BNB | 0.0600% / 0.0800% | 0.0450% / 0.0600% |
VIP 6 | ≥ 500,000,000 BUSD | ≥ 1,750 BNB | 0.0500% / 0.0700% | 0.0375% / 0.0525% |
VIP 7 | ≥ 1,000,000,000 BUSD | ≥ 3,000 BNB | 0.0400% / 0.0600% | 0.0300% / 0.0450% |
VIP 8 | ≥ 2,500,000,000 BUSD | ≥ 4,500 BNB | 0.0300% / 0.0500% | 0.0225% / 0.0375% |
VIP 9 | ≥ 5,000,000,000 BUSD | ≥ 5,500 BNB | 0.0200% / 0.0400% | 0.0150% / 0.0300% |
レベルによって負担する手数料が代わり、始めは「一般ユーザー」からスタートします。
一般ユーザーの手数料は0.1%であり、BNBで手数料を支払えば0.075%。
また、ひと月のうちに100万BUSD分の取引をするか、BNB保有残高を25BNB分増やせば、「VIP1」にレベルが上がり、BNB払いでの手数料は0.0675%にまで下がります。
BNBで手数料を支払うと25%もお得になるんだね!
③セキュリティを強化している
バイナンスはセキュリティを強化しており、2段階認証では下記のような方法を用いることができます。
- Google認証
- セキュリティキー
- 電話番号認証
- メアド認証
さらに「出金ホワイトリスト」で出金先のアドレスを限定したり、アカウントアクティビティでアカウントにアクセスできる端末を管理したりすることも可能です。
仮想通貨取引所を使う場合、国内・海外問わず2段階認証の導入は必須だワン!
バイナンスのメリット3点

どんなメリットがあるのかな?
バイナンスの概要を解説したところで、バイナンスを利用するメリットについてお伝えします。
メリットは下記の3点です。
- すぐに口座開設できる
- 取り扱い銘柄が多い
- レバレッジが最大で125倍
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①すぐに口座開設できる
バイナンスでは即座に口座開設が可能です。
メールアドレスとパスワードを設定するだけですぐに口座を作れるので、口座開設に時間がかかりません。
ただし身分証明書で本人確認をしない限り、入出金やトレードといった基本的なサービスを利用できない点にご注意ください。
口座自体はすぐに作れても、本人確認が必要だからすぐにトレードすることはできないんだね…
どんなサービスが利用できるのか確認するために、試しに口座開設してみるのもおすすめだワン!
②取り扱い銘柄が多い
バイナンスでは371銘柄の仮想通貨が上場されており、1,000通貨ペア以上で取引が可能です。
国内の仮想通貨取引所の場合、最も上場銘柄数が多いのはGMOコイン(20銘柄)であるため、比較するとバイナンスの銘柄数は多いと分かるでしょう。
取り扱い銘柄数がとてつもなく多いね…
バイナンスは話題になっている仮想通貨を上場させるケースが多いので、欲しい仮想通貨を入手するのに活用できます。
だけど仮想通貨の中には詐欺コインもあるから、銘柄の選定には注意が必要だワン!
人気の仮想通貨銘柄をチェック
③レバレッジが最大で125倍
バイナンスのレバレッジ倍率は最大で125倍です。
国内の場合、レバレッジ倍率には強めの制限がかけられており、最大で2倍までとなっています。
そのためバイナンスなら少ない証拠金で、大きな通貨数を取引できるでしょう。
ただしバイナンスへの登録から60日未満の場合、レバレッジ倍率は20倍までの制限がかけられています。
仮想通貨は値動きが荒い上に、レバレッジ取引では十分な証拠金を用意しないとロスカットのリスクがあるから、初心者は要注意だワン!
\1,500円相当のBTCがもらえる/
今なら口座開設&入金で、全員に1,500円相当のビットコインをプレゼント!
9月30日までの期間限定キャンペーンなので、口座開設はお早めに。
バイナンスのデメリット3点

デメリットも把握しておきたいな。
続いてバイナンスのデメリットも押さえておきましょう。
デメリットは以下の3点です。
- 国内の金融庁に認められていない
- 日本円の入金が不可能
- 海外の取引所であるため使いにくさがある
それぞれ詳しく解説します。
①国内の金融庁に認められていない
バイナンスは日本の金融庁に認められていません。
国内の仮想通貨取引所は金融庁の認可を受けないとサービス提供することができず、バイナンスは認可を受けずに日本人にサービスを提供しています。
金融庁から許可を得ていない取引所を使っても大丈夫なのかな?
日本人が海外の取引所を使うことに違法性はないから大丈夫だワン!
金融庁に禁止されている取引所を利用することに不安を感じる方もいると思われますが、日本人でも現時点ではバイナンスを利用可能です。
ちなみに、同じ海外取引所で日本の金融庁認可を受けたHuobi Japanもあるので要チェックだワン。
②日本円の入金が不可能
バイナンスでは日本円で入金できない点にご注意ください。
海外取引所の中には、日本の銀行口座から入金できるところもありますが、バイナンスでは日本円の入金手続きを承っていません。
したがって仮想通貨の取引をする場合は、国内の取引所でビットコインを購入し、バイナンスに送金すると良いでしょう。
またはクレジットカードやデビットカード、そして決済代行サービスの「simplex」を利用して仮想通貨を購入することも可能です。
日本円のまま入金はできないけど、それ以外で取引を開始する方法はあるんだね!
バイナンスへ送金するには、コインチェックなど国内の仮想通貨取引所の口座開設が必要だワン。
国内の仮想通貨取引所をチェック
③海外の取引所であるため使いにくさがある
バイナンスは日本語に対応していますが、もともとは海外取引所ですので、日本語の表現に分かりにくい部分があります。
例えばサイト上で「よくある質問」で検索をかけても、日本語と英語では表現に違いがあるため、知りたい情報をすぐに見つけられないケースがあるのです。
だけど口座開設や取引をする上で大きな問題はないワン!
もしバイナンスでの利用中に疑問点があれば、サポートセンターに連絡するのを推奨します。
この先バイナンスは使えなくなる?日本との関係

認められていないっていうことはこの先どうなるのかな?
バイナンスは各国の金融庁から警告文を出されており、日本の金融庁もバイナンスを警戒しています。
そのため、「今後バイナンスが日本で利用できなくなるのでは?」と考えている方もいるのではないでしょうか。
ここではバイナンスと日本の関係を押さえるために、下記の点についてお伝えします。
- 日本政府はバイナンスに警告文を出している
- 日本人がバイナンスを利用しても問題はない
- バイナンスが日本で使えなくなる可能性があるかどうか
それぞれ詳しく見ていきましょう。
日本政府はバイナンスに警告文を出している
日本政府は過去にバイナンスに対して警告文を出しています。
この警告文は2021年6月に出されたものであり、日本は2018年にもバイナンスに対して同様の警告文を出しました。
日本はこれまでに2度もバイナンスに警告をしているんだ!
バイナンスに限らず、日本はほぼ全ての海外取引所に対して警戒しており、金融庁のサイトでは「無登録で暗号資産交換業を行う者」として、企業名・代表者名・所在地または住所を公開しています。
日本は仮想通貨の取引に対する規制が厳しく、レバレッジ倍率やゼロカットシステムの有無などに制限があります。
レバレッジなど日本では考えられない倍率が設定できてしまうワン。
日本の規制を守ろうとする場合、多くの海外取引所は日本でサービス提供するのが困難になるため、日本の金融庁の認可を受けられないのです。
日本人がバイナンスを利用しても問題はない
金融庁が警告している仮想通貨取引所を使っても大丈夫なの?
日本人がバイナンスを使っても違法性はないから大丈夫だワン!
日本で仮想通貨交換業をする場合は金融庁の認可を得なくてはならず、無断でサービス提供をすれば違法となります。
一方でサービスを利用する側に対する罰則規定はなく、利用を制限する法律もないため、日本人がバイナンスを利用しても問題ありません。
※今後、規制や法律が改正される可能性があるため詳しくは金融庁のホームページをご確認ください。
バイナンスが日本で使えなくなる可能性があるかどうか
バイナンスは過去に日本からの撤退を噂されており、「日本人の利用を禁止するのでは」と言われていました。
せっかくバイナンスに登録しても、取引所自体が使えなくなったら困るよね…
とはいえ、以前から撤退を噂されることはあっても日本人向けのサービス提供はなくなっていません。
日本の金融庁から警告文を出されてからも、日本円でP2P取引はできていますし、ウェイブサイトの日本語対応は続いているため、今後日本人がバイナンスを使えなくなるリスクは現状では少ないのではないでしょうか。
リスクがないわけではないので、あなた自身の判断で利用してほしいワン。
\1,500円相当のBTCがもらえる/
今なら口座開設&入金で、全員に1,500円相当のビットコインをプレゼント!
9月30日までの期間限定キャンペーンなので、口座開設はお早めに。
【画像あり】バイナンスの口座開設から入金までの流れを解説

さっそくバイナンスを使ってみたいけど、初めての海外取引所だから上手く口座開設できるか心配…
ここでは画像を用いて、口座開設から入金までの手順を解説するワン!
大まかな手順は下記の通りです。
- 口座開設する
- ログインする
- 二段階認証する
- 個人認証する
- 入金する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①口座開設する
まずはトップページにアクセスし、右上の「登録」をクリックします。

電話またはメールで登録する方法と、Apple IDを使用して登録する方法の2種類があります。
今回はメールを利用して登録しましょう。
「電話またはメールで登録します」をクリックします。

個人口座と法人口座の開設が可能です。
今回は個人口座の開設ですので、「個人アカウントの作成」をクリックします。

登録に使用するメールアドレスとパスワードを入力し、「次へ」をクリックすると、入力したメールアドレス宛てに認証コードが届きます。

コードの入力・提出が完了したら口座開設は完了です。
この後はログインし、電話番号などの認証に入ります。
認証コードがメールで届かないんだけど、どうすればいいの?
口座開設時、入力したメールアドレス宛てに認証コードが届かない場合があります。
その時は20分待った後に認証コードを再送信するか、バイナンスからのメールが迷惑メールフォルダに入っていないかどうかを確認してください。
認証コードが届かない、もしくは迷惑メールフォルダにもない場合は、一度トップページ画面からログインページに行き、パスワードの再設定を申し込むことでバイナンスからのメールを受信できることがあります。
慌てずに対応方法を確認して再度設定を行ってみよう。
②ログインする
口座開設が完了したら、一度トップページに戻り、「ログイン」をクリックします。

ログイン画面でメールアドレス、パスワードが入力されているのを確認し、「ログイン」をクリック。
もし口座開設の段階でバイナンスなら認証コードを受信できなかった場合は、「ログイン」ボタンの下にある「パスワードを忘れた場合」をクリックして、バイナンスからのメールを受信できるかどうか確認してください。

すると登録メールアドレス宛てに再度認証コードが届きますので、コードを入力すればログイン完了です。
この時、認証コード入力欄にある「コードを送る」をクリックしないと認証コードが送信されないので、押し忘れのないように注意しましょう。
ログインできたよ!
③二段階認証する
ログインが完了したら、電話番号などを登録して二段階認証を設定しましょう。
二段階認証はセキュリティを強化する上で重要だから、ログインしたら設定するのを推奨するワン!
まずはトップページの顔のマークを押し、「ダッシュボード」をクリックします。

ダッシュボードに移ったら、左のサイドメニューから「セキュリティ」をクリック。
するとセキュリティキー、Google認証、電話番号認証がありますので、設定しておきます。

④個人認証する
二段階認証を済ませたら、個人認証をして入金できるようにします。
ダッシュボードのサイドメニューから「本人認証」を選択しましょう。

個人認証の画面に切り替わったら、「今すぐに始める」をクリックすると、個人情報の入力・本人確認書類の提出・顔認証に入ります。

個人認証が完了すれば、入出金や取引が開始できるようになるので、口座開設後に済ませておきましょう。
⑤入金する
バイナンスの取引で使用する資産を入金します。
とはいえバイナンスでは日本円を使うことはできないので、ここでは国内の取引所からビットコインを送金します。
ビットコインはどの国内取引所で買えばいいのかな?
おすすめの取引所はコインチェックだワン!下の記事でコインチェックの利用方法を解説しているから、読んでほしいワン!
コインチェックでの購入方法をチェック
\500円から仮想通貨を買える!/
ビットコインを国内取引所で入手したら、バイナンスに送金します。
送金にはバイナンスでのビットコイン専用の受け取りアドレスを確認しなければなりません。
ダッシュボード画面の顔のマークをクリックして、「ウォレット」→「ウォレット概要」の順にクリックしてください。

続いて「仮想通貨の入金」をクリックすると、受け取る仮想通貨を選択できます。
ビットコインを選べば、専用のアドレスが表示されるので、そのアドレスをコインチェックの送金画面にコピペし、ビットコインを送金します。

多額のビットコインを取り扱う場合は、送金する前に少額で送ってみて、アドレスに間違いがないかどうかテストすると良いワン。
もしアドレスを間違えてしまったら送ったビットコインは戻ってこないので注意が必要だね。
まとめ

バイナンスについてよく理解できたよ!
今回は購入する仮想通貨を選ぶ方法や、具体的なおすすめ仮想通貨について解説しました。
最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。
- バイナンスは上場銘柄数350以上、取引通貨ペア数1000以上の大規模な海外仮想通貨取引所
- 日本はバイナンスに対して警告文を出しているものの、現状では利用自体はできる
- バイナンスで取引するために、コインチェックでビットコインを購入するのがおすすめ
ビットコインは仮想通貨における基軸通貨の役割をしているため、海外の仮想通貨取引所を利用する際はビットコインを手に入れる必要があります。
もちろん、イーサリアムなど他の通貨も送金することが可能だワン!
これからビットコインを購入する方は、国内取引所のコインチェックがおすすめです。
コインチェックはシンプルで分かりやすいデザインであるため、取引所間での仮想通貨の送金に利用しやすい特徴があります。
仮想通貨取引を検討しているなら、まずは無料の口座開設からスタートしてみましょう!
\1,500円相当のBTCがもらえる/
今なら口座開設&入金で、全員に1,500円相当のビットコインをプレゼント!
9月30日までの期間限定キャンペーンなので、口座開設はお早めに。
コインチェックの評判もチェック
Podcast
いろはに投資の「ながら学習」は毎週平日に更新しています。