【CREAL(クリアル)の評判】利用者の口コミは?デメリットや新着案件、最新キャンペーンまで徹底解説

creal(クリアル)の評判の見出し

・CREALの評判ってどうなの?
・案件の特徴を知りたいな…

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • CREALは運用資産残高3年連続No.1の不動産投資型クラウドファンディング
  • 1万円から投資できるので初心者にもおすすめ
  • 優先劣後出資など投資家のリスクを減らす仕組みも整っている

不動産投資型クラウドファンディングでは、少額から不動産に投資することができます。

その中でも特に人気を集めている「CREAL(クリアル)」では、想定利回りが年3-8%で1万円から投資が出来ます。

しかし、CREALがどのようなサービスなのか分からず、投資家登録するかどうか躊躇している方もいますよね。

そこでこの記事では、実際の利用者の声を集めてみたワン!

CREALの利用者の声から見る評判や最新の案件、過去の元本割れの有無、メリット・注意点について分かりやすく解説します。

この記事を読めば、CREALで不動産投資する流れも分かるよ!

\Amazonギフト券プレゼント/

上場企業が運営・元本割れ0件の不動産投資クラウドファンディング!
初回限定特典でAmazonギフト券最大1万円分プレゼント。
※投資家登録は無料です。

CREALキャンペーン

CREAL(クリアル)の良い評判6つ

CREALのいい評判の見出し

CREALにはどんな良い評判があるのかな?

CREALの良い評判としては、次の6つが挙げられます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

「そもそもCREALってなに?」という方は、記事下部のCREALとは?【サービス概要】からお読みください。

①1万円から少額投資が可能

一般的に不動産投資をする場合、数千万円や数億円単位で資金が必要なケースも珍しくありません。

多くの投資家は、金融機関でローンを組んで投資しているのです。

そんな高額な投資できないよ…

実物の不動産への投資は、初心者にはハードルが高いですよね。

CREALであれば1万円から投資できるので、初心者や資金の少ない人でも不動産投資にチャレンジできます。

投資対象の不動産として大型商業施設なども取り扱っているので、個人では投資が難しい不動産にも少額から投資可能です。

②今まで元本割れが無い

CREALは2022年9月末時点で、累計調達額が200億円を突破しています。

運用が終了しているファンドは、すべて元本割れせずに、出資金の償還・想定利回り通りの配当が行われているのは安心材料になりますね。

③安全性の高い仕組み

CREALでは投資家が安心して投資できるように、以下のような取り組みをしています。

  • 優先劣後出資
  • マスターリース契約
  • 信託銀行での分別管理
  • 不正送金防止

優先劣後出資

優先劣後出資とは、運営会社も一緒に出資して、損失が出た場合は運営会社の出資分から負担される仕組みです。

例えば、優先:劣後=70:30の場合を考えてみましょう。

1億円の投資案件では、投資家の合計が7,000万円、運営会社が3,000万円を出資することになります。

仮に2,000万円の損失が出た場合、まず運営会社の出資分3,000万円から損失が負担されます。

この場合、運営会社の出資分で損失がカバーできるので、投資家の損失はゼロとなります。

劣後出資分以上の損失が出たら、投資家の元本が減るということも忘れちゃダメだワン!

マスターリース契約

運用物件を1棟丸ごと借り上げる契約をマスターリース契約と言います。

マンションなどの賃貸物件では、空室が出てしまえば家賃収入が減ってしまいます。

ただ、マスターリース契約があれば空室に関わらず一定の賃料を得られるので、投資家は空室リスクを負わず済むのです。

ただし、ファンドによってはマスターリース契約が適用されないものもあるので注意しましょう。

インカムゲインが保証されるのは嬉しいね!

信託銀行での分別管理

CREALでは投資家から預かった未投資資金は、信託銀行で分別管理されています。

CREALの資産とは区別して管理することで、未投資資産の安全性を高めているのです。

不正送金防止

分配金を出金する口座は、投資家本人名義の口座のみ設定可能です。

他の口座を設定できないため、不正送金を防げますね。

CREALでは上記のような投資家を保護する制度が整っているので、安心して投資できますよ。

④情報の透明性が高い

CREALは、情報発信において透明性が高いと投資家から高い評判を受けています。

また、運用中・運用終了のすべてのファンドの実績を公開している点も安心できるポイントです。

crealの公式サイトのファンド一覧
CREAL公式サイトより

その物件に投資していなくても、運用実績が見れるのは嬉しいね!

⑤運用会社の評判がいい・信頼できる

クリアル株式会社は不動産投資型クラウドファンディングの先駆けのような存在です。

2022年4月には東証グロースに上場を果たし、今勢いのあるベンチャー企業として注目されています。

運用会社の資金力があると投資家としても安心ですね。

上場企業という点も安心できるし、実績も抜群だワン!

さらに、 国土交通省発行の「不動産特定共同事業(FTK)の利活用促進ハンドブック」にCREALの事例が掲載されるなど、実績への信頼も抜群です。

⑥不動産投資で社会貢献ができる

クリアルの選定するファンド・不動産投資物件は、社会貢献性が非常に高いものが多いも特徴的です。

今話題のESG投資をまさに体現しており、そのような点に魅力を感じている投資家も多くいるようです。

安定して配当を出しながら、社会貢献もできるなんて!

CREALの高い実際の案件を知りたい方は、記事内下部にあるCREALの新着案件・過去の案件をご覧ください。

CREAL(クリアル)とは?【サービス概要】

CREALHP
項目詳細
運営会社クリアル株式会社
サービス開始2018年11月
最小投資額1万円
想定利回り3~8%
組成ファンド数59件(運用終了44件・運用中15件)
公式URLhttps://creal.jp/
2022年6月11日時点

CREAL(クリアル)は2018年11月に開始したサービスで、クリアル株式会社によって運営されています。

クリアル株式会社って安全なの?

クリアル株式会社は不動産運用のプロであり、東証グロース上場企業でもあります

社長は横田 大造さんで、アクセンチュア、オリックスなどコンサルティングや不動産業界で活躍した後に2017年よりクリアル株式会社の社長を務めています。

上場企業が運営しているのは、安心して投資できる材料だワン!

CREALの仕組み

どうして不動産に少額投資ができるの?

CREALは、インターネットを介して不特定多数の人から資金を募る「不動産投資型クラウドファンディング」の一種です。

通常の不動産投資では最低でも数千万円の資金が必要になりますが、不動産投資型クラウドファンディングでは1万円と少額から投資ができます

みんなで少しずつ投資するから、リスクも分散されるんだね!

物件の選定や運営は事業者が全てやるので、投資した後は分配金を待つだけです。

crealのファンドの仕組みの画像
CREAL公式サイトより

CREAL(クリアル)の不動産投資の流れ

  1. CREALに掲載されたプロジェクトに投資家が投資
  2. 運営事業者が不動産を購入・運用を行う
  3. 入居者からの賃料や売却益で利益を上げる
  4. 利益を投資家に還元する

簡単に不動産投資が出来るのか…!

CREALは不動産投資型クラウドファンディングサービスの中でもパイオニア的な存在と言えます。

その成果として、運用資産残高は3年連続*No.1、償還実績も*元本割れ0件と圧倒的な実績を誇っています
*:日本マーケティングリサーチ機構調べ 2021年6月期 指定テーマ領域における競合調査。*:2022年4月末現在。

また、投資対象物件は大規模なホテルや保育園・老人ホームなど幅広い不動産を取り扱っています。

特に大型案件を扱っていることでも有名で、第1号案件では募集額が8億を超え話題となりました。

CREAL(クリアル)のキャンペーン

CREALでは現在、最大1万円のアマギフ(Amazonギフト券)がもらえるキャンペーンを実施しています。

対象者CREALを初めて利用する方
特典内容Amazonギフト券が最大10,000円分貰える
特典の受け取り方対象条件を充足した月の翌月末までにAmazonギフト券(メールタイプ)をCREALの登録メールアドレスに送付
注意点※会員登録から60日以内に条件を完了する必要あり
※キャンペーン終了期間は未定

詳しい条件は以下の通りだよ!

  • 新規投資家登録(無料)
    →1,000円分のamazonギフト券をゲット
  • 新規投資家登録+10万円以上の投資
    →合計5,000円分のamazonギフト券をゲット
  • 新規投資家登録+50万円以上の投資
    →合計10,000円分のamazonギフト券をゲット

キャンペーンの詳細については、以下の記事をご覧ください。

CREALは以下のような人に特におすすめのサービスなので、あなたに当てはまるものがあるかチェックしてみましょう。

CREALがおすすめな人

  • 既に株や仮想通貨に投資している人
  • 安定した利回りの投資をしたい人
  • 不動産投資をしたいけど大きな元本が無い人
  • お試しで少額投資をしたい人
  • ほったらかしで投資をしたい人
  • 長期投資をしたいけど少し不安な人

CREAL(クリアル)の悪い評判

CREALの悪い評判3つ

CREALには以下のような悪い評判があります。

しかし、ほとんどはCREALだけでなく不動産投資型クラウドファンディングに共通するものなので、詳しく見ていきましょう。

メリットだけでなく、デメリットも押さえておくことが大切だよ!

①原則途中解約できない

デメリットの1つ目として挙げられるのが、原則として途中解約できないという点です。

運用期間は案件により異なりますが、1年間~18カ月間ほど資金を動かせなくなるという点には注意しましょう。

ただ、普通の不動産投資であれば何十年間も投資するのが一般的なので、それに比べれば期間は短いと言えますよ。

投資する時は余剰資金で投資するのが大原則だよね!

ちなみに、途中解約できるCOZUCHI(コズチ)というサービスもあります。

気になる方は「COZUCHI(コヅチ)の評判は怪しい?運用者の口コミや最新案件、メリット・デメリットなど分かりやすく解説」の記事をご覧ください。

②競争率が高い

CREALは人気のサービスなので、案件によっては応募の競争率が高いことがります。

ネットではCREALはクリック競争と言われているほど!

ただ、募集案件は多いため、投資したい案件がある場合には早めに行動することを心がけましょう。

特に募集金額が数千万円など少ない案件の場合には、短期間で募集が終了してしまうことが多いようです。

早めにCREALに投資家登録して、いつでも投資できるようにしておくんだワン!

③事前に入金する必要がある

CREALでは案件に応募する前に、専用口座に必要な資金を入金しておく必要があります。

募集期間は10日程度しかないことも多いため、いつでも応募できるように資金を入金しておいた方が良いでしょう。

とりあえず5万円分くらいは入れておこうかな!

【2023年2月】CREAL(クリアル)の新着案件

CREALの新着案件

CREALにはどんな案件があるのかな?

ここでは、CREALの最新案件について解説していきます。

(仮称)CREAL門前仲町Ⅱ

crealの新着案件の画像
項目詳細
募集金額62,800万円
想定利回り4.2%(インカムゲイン相当1.8% キャピタルゲイン相当2.4%)
想定運用期間18カ月
最小投資金額1万円
募集期間2023/02/17 20:00 〜 2023/03/28 20:00
CREAL公式サイトより

本案件は「門前仲町」駅から徒歩約7分の場所に立地する、スタイリッシュなRCデザイナーズマンションに投資するものです。

想定利回りは4.2%となっていますが、その内インカムゲイン相当は1.8%、キャピタルゲイン相当は2.4%となっています

収益のうち、インカムゲインについてはマスターリース契約による賃料保証があり、稼働状況に関わらず安定した収入を確保可能

空室によるリスクを抑えることができるんだね!

また、キャピタルゲインについては取得日以降、随時売却活動を行うことで想定期間内での売却を目指す、としています。

売却時のリスクを軽減する仕組みとして、売却損が生じた場合にはファンド組成会社が先に損失を負担する優先劣後出資を採用しています。

そのため、損失額がファンド組成会社の出資額を超えた際に、はじめて投資家の元本が棄損される仕組みになっています。

投資だからリスクはあるけど、なるべくリスクを抑えられるように工夫しているのがCREALなんだワン!

\Amazonギフト券プレゼント/

上場企業が運営・元本割れ0件の不動産投資クラウドファンディング!
初回限定特典でAmazonギフト券最大1万円分プレゼント。
※投資家登録は無料です。

CREALキャンペーン

CREAL(クリアル)の過去の案件

CREALの過去の案件

次に、CREALがこれまでどのような案件を扱ってきたのかをご紹介していきます。

紹介する想定利回りや実績利回りは今後の利回りを保証するものではないワン!

今回は特徴的な2つの案件を紹介します。

CREAL上野

項目詳細
募集金額36,700万円
想定利回り4.5%
想定運用期間18カ月
最小投資金額1万円
募集期間2021年8月25日~9月7日
CREAL公式サイトより

本案件は、新幹線が利用できるJR山手線「上野」駅から徒歩12分という立地にあるマンションに投資するもの。

インカムゲインとキャピタルゲインに分かれていて、売却時にはリスクが生じる案件でした。

しかし運用は無事完了し、元本割れすることなく出資金の償還がなされ、想定利回り通りの配当が行われました。

マンションの投資実績もちゃんとあるんだね!

関町北保育園プロジェクト

項目詳細
募集金額38,300万円
想定利回り4.0%
想定運用期間16カ月
最小投資金額1万円
募集期間2020年2月12日~3月3日
CREAL公式サイトより

本案件は、大手保育会社が運用を行う認可保育園の土地と建物を取得し、運用するというもの。

単に投資という側面だけなく、社会問題化する待機児童問題の解消に寄与することを目指すESG投資の実現を目指すという側面もありました。

こちらの案件についても、無事に元本割れすることなく出資金の償還と想定利回り通りの配当がなされています。

過去の運用成果は元本割れも無くて安心だね!

\Amazonギフト券プレゼント/

上場企業が運営・元本割れ0件の不動産投資クラウドファンディング!
初回限定特典でAmazonギフト券最大1万円分プレゼント。
※投資家登録は無料です。

CREALキャンペーン

CREAL(クリアル)で投資する方法・流れ

CREALの投資方法

実際に投資するのは難しくないのかな?

不動産投資と聞くと難しく感じてしまいますが、CREALでは簡単なステップで投資できます

ここでは、CREALで投資するまでの具体的な3ステップを見ていきましょう。

①会員登録

まずはCREALの公式サイトで「投資家登録(無料)」のボタンを押すと、メールアドレス・パスワードの入力画面になります。

そこで必要事項を入力すれば会員登録が完了します。

無料だし、まずは登録してみよう!

②投資家登録

実際に投資を始めるには、「投資家登録」が必要です。

会員登録後、投資家登録ページにて必要な情報を入力し、本人確認書類を提出します。

登録自体はオンラインで出来るので、スマホで完結してしまいます。

その後、自宅に届くはがきを受領すれば投資家登録完了です。

③口座へ入金して投資申し込み

投資家登録後には専用の口座が開設されるので、投資資金を入金します。

入金した後は投資したいファンドを選んで、投資申し込みをすれば完了です。

会員登録すれば各ファンドの詳細な情報を閲覧できるから、まずは会員登録から始めるんだワン!

\Amazonギフト券プレゼント/

上場企業が運営・元本割れ0件の不動産投資クラウドファンディング!
初回限定特典でAmazonギフト券最大1万円分プレゼント。
※投資家登録は無料です。

CREALキャンペーン

CREALについてよくある質問

crealの評判についてよくある質問

最後に、CREALについてよくある質問をまとめました。

①投資家登録は完全無料?

CREALの投資家登録は完全無料です。維持費も一切かかりません。

なお、口座入金時の振込手数料や払戻手数料は発生します。

②会員登録と投資家登録の違いは?

CREALには、会員登録後に投資家登録を行います。

会員登録後は、ファンドの詳細情報がご確認いただけるようになりますが、投資申込はできません

投資家登録は最審査に通過した方のみが適用され、口座への入金やファンドへの投資が可能です。

今回紹介したamazonギフト券プレゼントキャンペーンは、投資家登録の完了までが最低条件です。

間違えないように気をつけましょう。

③未成年でも投資家登録はできる?年齢制限は?

CREALの投資家登録は、満18歳以上80歳未満の方のみに限られています。

また、他人の名義を使っての登録は出来ませんのでご注意ください。

\Amazonギフト券プレゼント/

上場企業が運営・元本割れ0件の不動産投資クラウドファンディング!
初回限定特典でAmazonギフト券最大1万円分プレゼント。
※投資家登録は無料です。

CREALキャンペーン

【まとめ】CREAL(クリアル)の評判・メリット

CREALのまとめ

CREALなら簡単に不動産投資を始められそうだね!

CREALの評判、メリットやデメリットについて解説をしました。

最後にこの記事の重要なポイントを3つまとめます。

  • CREALは運用資産残高3年連続No.1の不動産投資型クラウドファンディング
  • 1万円から投資できるので初心者にもおすすめ
  • 優先劣後出資など投資家のリスクを減らす仕組みも整っている

CREALなら、少額から幅広い不動産に投資できるので、不動産投資初心者にもおすすめです。

不動産投資を検討しているなら、まずは会員登録してファンドの情報を見ることから始めてみましょう!

\まずは無料登録/