審査が甘い・緩いクレジットカードはある?おすすめカード7選・審査に通るコツを徹底解説

・審査の甘いクレジットカードはある?
・審査に通りやすくするコツを教えて!
このような疑問を解決します。
この記事の結論
- 消費者金融や小売企業が発行するクレカは、審査が甘いと言われている
- 収入に関する加入条件がないクレカは、学生や専業主婦(夫)の方におすすめ
- 申込時に嘘はかかず、キャッシング枠を「0円」で提出すると良い
クレジットカードの契約を考えた時、審査に不安を感じる人も多いのではないでしょうか。
できれば一発で審査に通過して、クレジットカードを受け取りたいですよね。
審査なんてなければいいのに…
審査がないカードはありませんが、クレジットカードの種類によっては、比較的甘いと言われているものがあります。
今回は、審査が甘いと言われているクレジットカードの、おすすめランキングを紹介します。
審査に落ちる原因や、通りやすくするコツも合わせて紹介するので、ぜひクレジットカードの申し込み前に読んでみてください。
\最大11,000 WAON POINT プレゼント/
2023年5月10日までの期間限定で、新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。
目次
審査が甘い・通りやすい可能性があるクレジットカード7選

審査が甘いと言われているクレジットカードは、どんなものがあるの?
一般的に審査が甘いと言われているクレジットカードを、おすすめ順にランキングにした表は以下の通りです。
カード名 | 年会費 | 還元率 | 加入資格 |
---|---|---|---|
イオンカードセレクト | 永年無料 | 0.5% | 18歳以上 |
ライフカード | 永年無料 | 0.5% | 18歳以上 |
楽天カード | 永年無料 | 1% | 18歳以上 |
Tカードプラス(SMBCモビット next) | 永年無料 | 0.5% | 20歳以上74歳以下で安定した定期収入がある |
ACマスターカード | 永年無料 | 0.25% | 18歳以上 安定した収入と返済能力 |
セゾンカードインターナショナル デジタル | 永年無料 | 0.5% | 18歳以上 |
セゾンパール・アメックス | 1,100円(税込) *年に1回の利用で無料 | 0.5% | 18歳以上 |
カードにより年会費や加入資格が異なることがわかります。
それぞれのカードごとに違った特徴があるので、自分の使いやすいカードを探してみてください。
1位から順番に詳しく紹介するワン!
イオンカードセレクト
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
加入年齢 | 18歳以上 |
ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
公式サイト | https://www.aeon.co.jp/card/lineup/select/ |
イオンカードセレクトは大手小売店のイオングループが発行するクレカです。
主な特徴は以下の通り。
イオンカードセレクトの特徴
- 年会費が永年無料
- 20日・30日はイオン系列店で5%オフ
- 電子マネーWAON・イオン銀行口座・クレジットの機能が使える
イオンカードセレクトの加入資格は「18歳以上(高校生除く)で電話連絡可能な方」で、収入に関する条件がないため、比較的加入しやすいと考えられます。
また高校生は対象外ですが、卒業する年の1月1日以降なら申し込み可能です。
留学や進学で、早めに持っておきたい高校生も安心だね。
マックスバリュやザ・ビッグなどでお得になるため、イオン系列店をよく利用する人にもおすすめです。
\最大11,000 WAON POINT プレゼント/
2023年5月10日までの期間限定で、新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。
イオンカードを申し込む前に「初心者必見!イオンカードは作るべき?おすすめカードやデメリットも紹介」をチェックしておきましょう。
ライフカード

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
加入年齢 | 18歳以上 |
ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
公式サイト | https://www.lifecard.co.jp/card/credit/lifecard/ |
ライフカードはアイフルの子会社が発行しており、審査方法が独自であることから、発行しやすいカードです。
詳しい特徴は以下の通り。
ライフカードの特徴
- 年会費が永年無料
- 入会後1年間はポイント1.5倍
- 誕生月はポイント3倍
加入資格は「日本国内にお住まいの高校生を除く18歳以上で、電話連絡が可能な方」なので、収入がない主婦(夫)や学生の方も申し込めます。
年会費無料ですがポイントが貯まりやすく、誕生月には還元率が3倍にアップするメリットも。
ポイントをたくさん貯めたい人にもおすすめです。
ナンバーレスのシンプルなデザインで、どこでも使いやすそうだね。
\発行+利用で最大1万円相当プレゼント/
1回以上の利用で次年度年会費が無料に!
ETCカード発行・お誕生日月はポイント3倍になります。
ライフカードについては、「ライフカードの評判は?口コミや還元率など特徴を詳しく解説」で詳しく解説しています。
楽天カード
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1% |
加入年齢 | 18歳以上 |
ブランド | VISA/Mastercard/JCB/American Express |
公式サイト | https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/rakuten_card/ |
楽天カードは、国内の利用率ランキングで1位になるほど有名なクレジットカードです。
たくさんの人が持っているということは、審査に落ちる人が少ないと考えられるワン。
楽天カードの主な特徴は以下の通り。
楽天カードの特徴
- 年会費が永年無料
- 入会特典でもらえるポイントが多い
- 楽天市場で+1%
楽天カードの加入資格は「高校生を除く18歳以上」だけで、条件を満たしていれば誰でも申し込めます。
収入に関する加入条件が無いんだね!
100円(税込)につき1ポイントが還元され、貯まったポイントはファミリーマートやマクドナルドなどでお買物にも利用可能。
年会費かかからず還元率が高いため、楽天市場を使わない人にもおすすめできるカードです。
\5,000ポイントプレゼント/
新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに年会費は永年無料です。
楽天カードについては、「楽天カードのポイントは高還元率!新規入会で8,000ポイントもらう方法も解説」で詳しく解説しています。
Tカードプラス(SMBCモビット next)

還元率 | 0.5% |
年会費 | 永年無料 |
ブランド | Mastercard |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
追加カード | ETCカード |
付帯保険 | ショッピング補償 最大100万円 |
加入資格 | 20歳以上74歳以下で安定した定期収入がある ※モビットカード審査通過後に三井住友カードの審査があります。 |
公式サイト | https://www.mobit.ne.jp/ |
Tカードプラス(SMBCモビット next)は、Tカードプラスとカードローンがセットになっているカードです。
特徴は以下の通り。
Tカードプラス(SMBCモビット next)の特徴
- 入会金・年会費無料
- 3つの便利機能が1枚で使える
- 利用でTポイントが貯まる
どんな機能が付いているのかな?
Tカードプラス(SMBCモビット next)は以下の3つの機能が1枚に集約されています。
- SMBCモビットカードローン
- クレジット機能(三井住友カード発行)
- Tポイント
クレジットカードはMastercardブランドとなり、支払いに利用すると200円毎に1Tポイントを貯めることが出来ます。
また、モビットカードローンを利用した際の返済額のうち、利息分200円毎でも同様にTポイントが貯まることもポイント。
モビットカード発行後に、Tカードプラス(SMBCモビット next)の手続きになるワン!
\3つの機能が1枚に/
モビットカードローン・クレジットカード・Tカードの3つの機能が利用可能!
入会費・年会費は無料で一切かかりません。
ACマスターカード

年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.25% |
加入年齢 | 18歳以上 安定した収入と返済能力 |
ブランド | Mastercard |
公式サイト | https://www.acom.co.jp/p/lp/creditcard/10/ |
ACでマスターカードは、消費者金融のアコムが発行しており、即日発行できるのが特徴です。
主な特徴は以下の通り。
ACマスターカードの特徴
- 年会費が永年無料
- カードローン機能付き
- 土日でも自動契約機で即日発行可能
ACマスターカードの加入資格は、「18歳以上(高校生を除く)の安定した収入と返済能力を有する方」となっています。
18歳・19歳の方は、給与明細などの収入を確認できる書類が必要です。
専用の自動契約機を利用すれば、土日でも夜9時まで即日発行可能。
仕事帰りにさっと発行できるね。
ただし返済はリボ払いのみなので、手数料がかかる点には注意しましょう。
セゾンカードインターナショナル デジタル
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
加入年齢 | 18歳以上 |
ブランド | VISA/Mastercard/JCB |
公式サイト | https://www.saisoncard.co.jp/am_lp/saison-pro/ |
セゾンカードインターナショナルは、セゾンの一番スタンダードなカードです。
主な特徴は以下の通り。
セゾンカードインターナショナルの特徴
- 年会費が永年無料
- 利用すると、0.5%分の永久不滅ポイントがたまる
- デジタルカードなら最短5分で発行できる
セゾンカードインターナショナルの入会資格は「18歳以上のご連絡可能な方」で、収入に関する条件がありません。
固定電話やスマホを持っていれば連絡が取れるから、ほとんどの人が加入条件を満たせるね!
カード型タイプとデジタルカードの2種類があり、デジタルカードならスマホから最短5分で発行できます。
有効期限がない「永久不滅ポイント」が貯まるため、「ポイントを使い忘れて失効してしまった」という心配もありませんよ。
セゾンカードについては「セゾンカードのおすすめ徹底比較!作り方もご紹介【永久不滅ポイント】」もご覧ください。
セゾンパール・アメックス
年会費 | 1,100円(税込) *年に1回の利用で無料 |
還元率 | 0.5% |
加入年齢 | 18歳以上 |
ブランド | American Express |
公式サイト | https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pearl-pro/ |
セゾンパール・アメックス(セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード)は、セゾンが発行するAmerican Expressブランドのカードです。
主な特徴は以下の通り。
セゾンパール・アメックスの特徴
- 年1回の利用で、年会費無料
- QUICPayならいつでも2%ポイント還元
- デジタルカードなら最短5分で発行できる
セゾンパール・アメックスの加入資格は、「お申し込み対象 18歳以上のご連絡可能な方」となっており、収入に関する条件がありません。
年会費は1,100円(税込)ですが、年に1度の利用があれば無料となります。
Apple Pay・Google Payに登録して使えば、「QUICPay」でいつでも2%ポイント還元されるのが最大のメリットです。
QUICPay対応の店舗なら、年間30万円までを上限に、どこで使っても2%還元だワン!
なお、QUICPayを利用するためには、Apple Pay・Google Payに対応したスマホが必要です。
格式高いイメージのあるAmerican Expressブランドのカードが、セゾンパール・アメックスなら気軽に持てますね。
\キャンペーン実施中/
新規ご入会特典として、最大8,000円相当(1,600ポイント)をプレゼント!
しかも今なら、QUICPayの利用で2%相当の高還元率です。
セゾンパール・アメックスについては、「セゾンパール・アメックスの評判・キャンペーンは?」で詳しく解説しています。
クレジットカードの審査内容とは?

クレジットカードを申し込んだ時、どんな審査をしているの?
クレジットカードの審査内容は一般的には公表されていませんが、契約者本人の「属性情報」と「信用情報」を重視していると言われています。
契約者本人の「属性情報」と「信用情報」とは、具体的には以下のものがあります。
項目 | 内容 |
---|---|
属性情報 | ・年齢 ・年収 ・業種 ・勤続年数 ・住居(賃貸か持ち家か) ・同居家族 ・未婚か既婚か ・借入額 |
信用情報 | ・過去に未納・滞納はないか ・過去のクレジットカード・ローンの履歴 ・いざという時の蓄えはあるか |
属性情報に関しては、内容1つ1つを評価し数値化する「スコアリング」の、合計点から自動で審査されます。
クレジットカードの利用料金をしっかり支払える能力があるか、ここで見られるのですね。
だから年収を書かないといけないんだね!
信用情報は、専用の信用情報機関から申し込んだ人の過去の信用情報をさかのぼって見られます。
そのため過去に信用情報に傷がつくことがあれば、いくら年収が良くても審査に落ちてしまうのです。
今話題のQRコード決済の定額払いや、携帯電話の割賦払いも、信用情報に関わってきます。
払い忘れや滞納には充分に注意しましょう。
良い信用情報を重ねていくことが大切なんだワン。
審査が甘いクレジットカードの特徴

一般的に審査が甘いと言われているクレジットカードは、いくつか特徴があります。
具体的には、以下の3パターンです。
消費者金融が発行している
一番審査に通りやすいと言われているのは、SMBCモビットやアコムなどの消費者金融が発行するクレカです。
Tカード プラス(SMBCモビット next)や、ACマスターカードなどがあるワン。
消費者金融系のクレカは他のクレカと異なり、独自の基準で審査されます。
“他のカード会社で落ちたけど消費者金融系カードでは通った”ということが起こるため、結果的に「審査が甘い」と言われています。
ただし、消費者金融系のカードは返済能力が重視されるため、安定した収入がない人は申し込むことができません。
学生や専業主婦(夫)の方は、次に紹介する小売企業が発行しているクレカがおすすめです。
小売企業が発行している
楽天カードやイオンカードなど、小売企業が発行しているクレカも、審査に通りやすいと言われています。
小売企業が発行するカードは「流通系カード」と呼ばれており、主婦層など収入が少ない人でも加入できるように作られています。
カードを発行した人に、自社の商品を購入してもらう狙いがあるため、誰でも加入しやすくなっているのです。
よく使う店舗やサービスのクレジットカードを持っておくといいね!
主婦の方におすすめのクレジットカードもチェックしてみてほしいワン。
\最大11,000 WAON POINT プレゼント/
2023年5月10日までの期間限定で、新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。
収入に関する加入条件がない
クレジットカードに加入条件に「安定した収入のある人」と書かれていることが多いですが、中には収入に関する条件がないものもあります。
加入条件に「安定した収入」などと書かれていないクレカだワン!
難易度が高いと言われている銀行系カードや、プロパーカードでも収入の条件がない場合があり、学生や主婦(夫)の方も安心して申し込めます。
収入面で不安がある人は、収入に関する条件が書かれていないクレカを選びましょう。
年会費が無料のカードは、収入に関する条件がないことが多いよ。
学生でカード作成を検討している方は「学生向けおすすめクレジットカード比較!失敗しない選び方や審査のコツも紹介」をご覧ください。
審査に落ちる原因

審査に落ちる原因は何なの?
クレジットカードの審査に落ちる原因は、主に以下の4つがあります。
それぞれの原因の具体的な内容と、審査に落ちないようにする対策も合わせて紹介します。
返済能力がないと判断された
クレジットカードを申し込むと、業種や勤続年数・年収などからその人の返済能力を見られます。
そのため勤続年数が長く年収が多い人ほど、「返済能力がある」と判断されやすくなります。
反対に仕事を初めて間もない人や、パート・アルバイトで収入が少ない人は、「返済能力が無い」と判断されやすいため、審査に落ちてしまう場合があるのです。
じゃあ、収入が少ない人や安定しない人は、どうしたらいいの?
収入が安定しない人や少ない人は、収入に関する条件がないクレカを選びましょう。
楽天カードやイオンカードなどは収入に関する条件がなく、ポイントも貯まりやすいためおすすめです。
消費者金融やキャッシングの借入額が多い
すでに消費者金融やキャッシング、リボ払いで借り入れが多い人は要注意です。
年収などと照らし合わせた結果、「お金に困っている人」だと判断されると、審査に落ちる可能性が高くなります。
この場合、クレジットカードの申し込み前にできるだけ返済し、借入金を減らしておくのが理想的です。
一度審査に落ちるとその履歴が残ってしまうので、事前に対策した方が良いでしょう。
見られるのは消費者金融やキャッシングの金額で、住宅ローンや自動車のローンは、審査に影響することはほとんどないワン。
ある程度の年齢で、信用情報の履歴が全く無い
ある程度の年齢でクレジットカードの発行や、携帯電話の割賦購入などを全くしたことがない場合、審査に落ちる原因になります。
延滞しているわけでもないのに、なんで審査に落ちるの?
信用情報の履歴が全く無い人は「スーパーホワイト」と呼ばれ、過去に金融関連の事故を起こしたと疑われてしまうためです。
20代前半くらいなら良いとしても、30代以降でスーパーホワイトの人は、審査を通過できない可能性が高くなります。
「自分はスーパーホワイトかも」と思う人は、審査に通りやすいと言われているクレジットカードにまず挑戦し、利用履歴を積むことをおすすめします。
ある程度の年齢の人が、普通に生活してて信用情報に履歴が無いことはほぼ無いから、疑われやすいんだワン。
現金払いの人も、たまにはローンやクレジットカードを利用したほうがいいんだね。
過去に未納・滞納・債務整理などをした
過去に未納・滞納などで、信用情報に傷がついている人は審査に通りません。
返済の遅れや債務整理と言った金融事故は、信用情報に「事故情報」として残るためです。
ブラックリストと言われることもあるけど、実際にはそんなリストは無くて「事故情報」だワン。
信用情報が回復するのは、完済してから概ね5年程度です。
5年以内にクレジットカードを作りたい場合は、デビットカードやデポジット型のクレカを選ぶ方法もあります。
デポジット型とは、事前に保証金を預けて使うタイプのクレカだよ。
クレジットカードだけでなく、携帯電話の割賦購入やQRコード決済の定額払いも、信用情報に履歴が残ります。
引き落としが遅れないよう注意し、もし払い忘れに気づいたら放置せず、速やかに支払いましょう。
\最大11,000 WAON POINT プレゼント/
2023年5月10日までの期間限定で、新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。
審査に通りやすくするコツ

審査に通りやすくするコツはないの?
審査に必ず通る方法はありませんが、通りやすくする方法であれば以下の3つが挙げられます。
クレジットカードに申し込む前に読んでおき、加入時の参考にしてくださいね。
キャッシング枠を「0円」で申請する
クレジットカードは、ショッピングとキャッシングでそれぞれ利用枠が異なります。
ショッピングはお買物、キャッシングはお金を借りられる枠のことだワン。
多くの場合キャッシングの利用枠は、申込時に自分で金額を指定します。
ですが金額が多いと「お金に困っている人」と判断されやすく、審査に落ちる原因になることも。
そのためできるだけ少ない金額を記入し、必要なければ「0円」で申請すると良いでしょう。
キャッシングをつけておけばいざという時安心ですが、審査に影響することも覚えておいてください。
嘘ではなくありのままを申告する
クレジットカードの申し込みでは、嘘を書くのはやめましょう。
年収を多く書きたくなっちゃうな…
仮に年収を多く書いても不自然だと判断され、収入が分かる書類を提出することになれば、すぐにバレてしまいます。
嘘がバレると審査に落ちるばかりか、社内のブラックリストにのり、今後その会社のクレカを発行できない可能性も。
もし審査に通過しても、後から嘘が発覚すれば強制解約も考えられます。
嘘を書いても、信用情報や全体のデータを見れば不自然だとバレてしまうワン。
ありのままを申告し良い履歴を重ねていくことが、ランクアップの近道と言えます。
同時に複数枚申し込まない
クレジットカードを発行する際は、同時に2枚以上申し込まないのが鉄則です。
多重申込みをすると、「お金に困っている人」と判断されやすく、審査に落ちる可能性があります。
じゃあ1枚目を発行したらすぐに、次のクレカに申し込めばいいよね?
クレカ発行した直後にまた新たなクレカに申し込むのも、多重申込みと同じ結果になる可能性が高いため、控えたほうが良いでしょう。
最低でも1ヶ月以上、できれば半年程度は開けてから申し込むのがおすすめです。
クレジットカードの審査に関するよくある質問

クレジットカードの審査について、もっと詳しく知りたい。
クレジットカードの審査について、よくある質問をまとめました。
審査に落ちたらすぐ次のクレカに申し込んでいいですか?
審査に落ちてしまったら、すぐ次のクレカに申し込むのは控えましょう。
どうしてすぐ申し込んだらいけないの?
クレジットカードの審査に落ちたら、信用情報に「審査に落ちた」という履歴が残ります。
「なにか原因があって落とされたのだろう」と思われてしまうため、直後に他のクレカに申し込んでも、しばらくの間は審査に通りにくくなるのです。
半年くらい期間を開けてから、次のクレカに申し込むワン。
誰でも通るクレジットカードはありますか?
誰でも通るクレジットカードは、残念ながらありません。
審査が不安な人は、審査が比較的甘いと言われている、消費者金融や小売企業が発行するクレカがおすすめです。
クレカが初めての人は、審査が甘いと言われているクレカがおすすめだよ。
信用事故を起こしてしまった人は、クレジットカードと同じ感覚で使えるデビットカードや、デポジット型のクレカを検討しましょう。
学生向けの審査が甘いクレカはありますか?
学生の方は、クレジットカードの審査で収入は見られない事が多いため、もともと審査が甘い傾向があります。
学生向けのクレカはもちろん、加入資格を満たしていれば一般向けクレカにも申し込めるので、どんどん挑戦してみましょう。
ただ学生の方でも、携帯電話の割賦購入の滞納などがあれば、審査に落ちることはあります。
高校生は原則としてクレジットカードを作れないから、卒業してから申し込むワン!
債務整理したけど審査に通りますか?
債務整理や任意整理をした人は、完済してから5年くらい経てば信用情報が回復します。
信用情報が回復したか、調べる方法はないの?
信用情報が回復したか調べたい人は、信用情報機関のCICなどに開示請求ができます。
その場合、1,000円程度の手数料が必要です。
審査が甘いクレジットカードまとめ

審査が甘いクレジットカードがわかったから、不安がなくなったよ。
審査が甘いクレジットカードや、審査に落ちる原因、通過するコツを紹介しました。
最後に、今回の重要な点を3つにまとめます。
- 消費者金融や小売企業が発行するクレカは、審査が甘いと言われている
- 収入に関する加入条件がないクレカは、学生や専業主婦(夫)の方におすすめ
- 申込時に嘘はかかず、キャッシング枠を「0円」で提出すると良い
収入が少なくても、良い信用履歴を積むことで審査に通りやすくなります。
不安な人は、まずは審査が甘いと言われているクレジットカードから挑戦してみましょう。
\最大11,000 WAON POINT プレゼント/
2023年5月10日までの期間限定で、新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
Web入会で必ず1,000ポイント進呈!カードの作成・年会費は無料です。