元素騎士オンラインの始め方!スマホで遊べるNFTゲームの稼ぎ方や仮想通貨MVの買い方を解説

・元素騎士オンラインってどんなゲームなんだろう?
・元素騎士オンラインの始め方や稼ぎ方が知りたいな…
このような悩みを解決します。
この記事の結論
- 元素騎士オンラインは人気MMORPGの新作NFTゲーム
- 誰でも無料で始められる「Free to Play」を導入
- 元素騎士オンラインで稼ぐには国内取引所への無料登録が必要
元素騎士オンラインはバトルやアイテムの製作・売買を楽しめる、ファンタジー系NFTゲームです。
前作は累計ダウンロード数が800万を超えており、人気MMORPGの創り出すメタバース空間に注目が集まっています。
今回は、元素騎士オンラインの特徴や始め方を分かりやすく解説します。
この記事を読めば、元素騎士オンラインの稼ぎ方や将来性が分かるワン!
目次
元素騎士オンライン(Online)とは? 3つの特徴を解説

ゲーム名 | 元素騎士オンライン -META WORLD- |
---|---|
ブロックチェーン | Polygon |
ゲーム内通貨 | MV・ROND |
リリース日 | 2022年リリース予定 |
ツイッター | https://twitter.com/genso_meta |
公式サイト | https://genso.game/ja/ |
元素騎士オンラインは、人気のMMORPGがブロックチェーン技術を導入した新作のNFTゲームです。
前作の「エレメンタルナイツオンライン」は日本発のオンラインゲームで、2012年には台湾で最も売れたモバイルゲームとしてGame Star Awardの金賞を獲得しています。
用語解説
- ブロックチェーン
→分散型のデータベースで、偽造や改ざんが極めて難しい - NFT
→「代替不可能なトークン」。デジタルデータに資産価値を持たせることができる - Play to Earn
→ゲームをプレイすることで、換金可能なゲーム内通貨を得られる
MMORPGは数百人~数千人規模のプレイヤーが同時に参加するオンラインゲームだよ。
元素騎士オンラインにはファンタジーの世界観が広がっているんだ。
元素騎士オンラインの主な特徴として、以下の3つが挙げられるワン!
無料で始められるNFTゲーム

元素騎士オンラインは誰でも無料で始められるNFTゲームです。
初期費用がかかるブロックチェーンゲームが多い中、元素騎士オンラインは無料で遊べる「Free to Play」を打ち出しています。
元素騎士オンラインの特徴
- Free to Play
→誰でも無料で遊べる - Play and ECO
→「メタバース経済」。ゲーム内経済に積極的に参加すれば報酬が得られる - UGC to Earn
→「作って稼ぐ(UGC=User Generative content)」。装備やランド内のコンテンツを作成して稼げる
無課金でも仮想通貨を獲得できるよ。
NFTゲームに慣れていない人でも始めやすい仕組みになっているんだ。
装備や土地NFTを活用して稼げる

元素騎士オンラインは「UGC to Earn(作って稼ぐ)」を重要なテーマとして打ち出しています。
ランド(仮想土地)上の建物や、キャラクター・モンスターの配置などをエディットできる機能が実装される予定です。
ランドを訪れたプレイヤーから入場料を徴収したり、作った装備を売買したりして稼げます。
MVトークンを調達すれば、強力な「オシャレ装備NFT」を作成して販売できるワン!
2種類のトークンが存在する
元素騎士オンラインには、「MV(Metaverse)」「ROND(ROND Coin)」という2つの仮想通貨が存在します。
MVトークンとは
- オシャレ装備を強化する権利を得られる
- ゲーム運営の方針を決める投票に参加できる
- 土地やモンスターを製作する権利を購入できる
RONDトークンとは
- ゲーム内アイテムやベース装備を購入できる
- ベース装備を強化できる
- イベントやクエストへの参加料として支払う
RONDはゲーム内バランスによって価格が大きく変動するトークンだよ。
MVはゲーム内外で使われる通貨で、RONDの影響を受けない設計になっているんだ。
元素騎士オンラインの始め方

元素騎士オンラインをやってみたい!
始め方が知りたいな。
ここからは、元素騎士オンラインのやり方を解説するワン!
国内取引所で無料口座開設する
元素騎士オンラインで稼いだ報酬を日本円に換金する際は、国内取引所の口座が必要です。
装備などに課金する際も仮想通貨の取引を行うため、事前に口座開設を行っておきましょう。
元素騎士オンラインを始めるのにおすすめの取引所は以下の通りです。
取引所 | 特徴 | 取扱い銘柄数 | 主なサービス | 入出金手数料 | 送金手数料 | 取引手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|
Coincheck | ・初心者向け ・アプリダウンロード数No.1 | 全19銘柄 ・販売所:17 ・取引所:4 | ・積立 ・NFTマーケット ・レンディング ・ステーキング | 入金:無料 出金:407円 | BTC:0.0005BTC | 無料 |
DMM bitcoin | ・キャンペーンがお得 ・レバレッジ銘柄数No.1 | 全25銘柄 ・販売所(現物):18 ・レバレッジ:25 | ・レバレッジ取引 ・BitMatch取引 | 無料 | 無料 | 無料 ※BitMatch取引手数料を除く |
GMOコイン | ・手数料が安い ・オリコン満足度調査No.1 | 全23銘柄 ・販売所:20 ・取引所:21 | ・積立 ・レバレッジ取引 ・レンディング ・ステーキング | 無料 | 無料 | 取引手数料(販売所):無料 取引手数料(取引所):Maker -0.01%/Taker 0.05% |
bitbank | ・板取引に強い ・取引量国内No.1 | 全22銘柄 ・販売所:20 ・取引所:22 | ・レンディング | 入金:無料 出金:550円/770円(3万円以上) | BTC:0.0006BTC | 販売所:無料 取引所:Maker -0.02%/Taker 0.12% (一部銘柄を除く) |
取引所選びに悩むなら、手数料の安いGMOコインを使うといいよ。
取引所形式で仮想通貨を安く買える、人気取引所なんだ。
登録作業は5分ほどで簡単に終わるワン。
取引所の口座開設は即日~数日かかるから、先に済ませておくと良いワン!
元素騎士オンラインのアカウントを登録する
次に、元素騎士オンラインの公式ホームページよりアカウント登録を行います。
元素騎士オンラインの始め方の流れ
- プレイするリージョンを選択
→日本語でプレイしたい場合は日本リージョンを選択 - ログイン方法を選ぶ
→メールアドレス・Twitter・LINE・Googleアカウントから選べる - パスワードを設定
→アカウントを作成してログインする - キャラクターを作成
→性別・外見・職業などを選択
始めに選んだ職業をベースにゲームプレイが進むんだ。
アバター作成はおまかせにせず、自分好みの設定をするといいよ。
MetaMaskを用意する

元素騎士オンラインで課金装備を購入する際は、仮想通貨ウォレットの「メタマスク(MetaMask)」が必要です。
プレイして稼いだ仮想通貨を換金する際もメタマスクを利用するので、インストールしてウォレットを作成しておくとスムーズです。
メタマスクの始め方については、「メタマスク(MetaMask)とは?スマホ版・PC版の登録方法や使い方を解説」を参考にするワン!
課金する場合はOpenSeaでNFTを購入

効率よくゲームを攻略したい方は、課金装備を購入してゲームを進めるのも1つの手です。
NFTマーケットプレイスのOpenSeaにメタマスクを接続し、元素騎士オンラインのオシャレ装備をチェックしましょう。
OpenSeaの使い方については、「OpenSeaとは?使い方やNFT購入の注意点・始め方・出品方法を解説」を参考にするといいよ。
MetaMaskを元素騎士オンラインに連携させて、購入したオシャレ装備を身につけるワン!
元素騎士オンラインの稼ぎ方

元素騎士オンラインをプレイしながら稼ぐ方法が知りたいな。
元素騎士オンラインの主な稼ぎ方は以下の通りだワン!
ゲームをプレイしてRONDを稼ぐ
元素騎士オンラインのゲーム内では、入手したアイテムをNPCに売却するとminiRONDを獲得できます。
miniRONDをRONDトークンに交換し、海外取引所などでRONDを売却すればPlay to Earn(遊んで稼ぐ)が実現可能です。
ウォレットアドレスを持っていないプレイヤーも、ゲームプレイでminiRONDを稼げるんだ。
なお、RONDに変換する際はMetaMaskが必要だよ。
おしゃれ装備を貸し出して稼ぐ
オシャレ装備NFTにはスカラーシップ制度が用意されており、他のプレイヤーに貸し出して配当を得られます。
スカラー(プレイヤー)がレンタル期間中に得た戦利品の一部を受け取れる仕組みとなっており、ゲームをプレイしなくても稼げます。
強力なスキルが使えるオシャレ装備は需要がありそうだね!
土地の売買や運用で稼ぐ
仮想空間上の土地である「ランド」を活用して稼ぐ方法もあります。
ランド内でオリジナルマップを作成し、ランド内で他のプレイヤーが遊ぶことで、入場料の一部がランド所有者に支払われる仕組みです。
ランド内では配置するNPCの見た目やセリフを自由に設定したり、手に入れたモンスターNFTを配置したりできます。
ランドは売買もできるし、入場料を得るための活用もできるワン!
元素騎士オンラインの今後の将来性

元素騎士オンラインには、今後の将来性はあるのかな?
最新ニュースを確認して、元素騎士オンラインの将来性をチェックするワン!
ホワイトペーパーが公表されている

元素騎士オンラインは日本語のホワイトペーパーが公開されており、今後のロードマップが詳しく記載されています。
元素騎士オンラインのロードマップ
- 2022年9月
→マーケットプレイス公開 - 2022年10月
→ランドNFTオークション - 2022年11月
→正式版リリース - 2022年12月
→仮想世界の権利をNFTに順次移行 - 2023年
→中央管理システムをDAppsへ移行
130人以上のスタッフによって、着々と開発が進められているよ。
モバイルゲームの実績がある
前作のエレメンタルナイツオンラインは、累計800万以上のダウンロード数を誇るMMORPGです。
2008年のリリース以降、今なお多くのプレイヤーに利用されています。
エレメンタルナイツのユーザーに加え、クオリティの高いNFTゲームを探しているプレイヤーも呼び込める可能性があります。
無料で手軽に始められる仕様になっているから、NFTゲーム初心者に人気が出るかもしれないワン!
多くの著名人がプロジェクトに携わっている
元素騎士オンラインには多数の著名人が参加しています。
元素騎士オンラインに参加している著名人
- 加藤雅樹
→レベルファイブ顧問。ディズニーツムツムなどのタイトルを手掛けている - 森川亮
→元LINE株式会社代表取締役社長。アジア圏での認知度向上とシェア拡大に向けた取り組みを実施 - 水嶋ヒロ
→俳優・投資家として活躍。サポーターとしてプロジェクトメンバーに就任 - 天野喜孝
→FFシリーズで知られる世界的なアーティスト。コラボNFTを販売
実績のある著名人が参加していて、信頼性の高いプロジェクトだよ。
仮想通貨MVの買い方・購入方法

元素騎士オンラインに投資して稼ぐのも手だよね。
MVトークンはどこで買えるのかな?
仮想通貨MVの購入には、海外取引所を使う必要があるワン!
仮想通貨MVは海外取引所で購入できる
仮想通貨MVは海外取引所やDEXを利用すれば購入できます。
MVを扱っている主な取引所は以下の通りです。
- Bybit
→完全日本語対応・手数料が安い - Gato.io
→700種類以上の銘柄を扱う - KuCoin
→世界トップ10の取引高を誇る
なお、海外取引所を利用する際は、国内の取引所で送金用の仮想通貨を用意する必要があります。
送金用の仮想通貨は、以下の国内取引所で準備するのがおすすめだよ。
手数料が安いのはGMOコイン
手数料を少しでも抑えたい方は、GMOコインを経由してMVを購入するのがおすすめです。
手数料のほとんどが無料となっており、取引や送金にかかるコストを減らせます。
仮想通貨の積立サービス・ステーキング・レバレッジ取引など、多彩なサービスで資産運用できるのも特徴です。
取扱い銘柄の多くが板取引に対応しているから、販売所で発生するスプレッドを避けてトレードできるんだ。
\2年連続オリコン顧客満足度No.1/
暗号資産(仮想通貨)の購入で毎日10人に1,000円が当たるキャンペーンを実施中!
24時間いつでも最短10分で口座開設・取引開始できます。
※2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位
初心者にはコインチェックがおすすめ
取扱い仮想通貨(19銘柄)の詳細(クリックで開きます)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- シンボル(XYM)
- SAND(サンド)
- ポルカドット(DOT)
仮想通貨の取引に慣れていない方は、国内大手取引所のCoincheckを経由するのがおすすめです。
Coincheckのアプリは初心者向けに作られており、誰でも簡単に送金用の仮想通貨を購入できます。
NFTマーケットプレイス・レンディング・IEOへの参加など、様々な方法で利益を狙える取引所です。
メタバース系銘柄のSANDを国内で唯一買える取引所だワン!
\ 最短5分で申し込み完了 /
約500円から購入でき積立やNFTの取引も可能!
アプリダウンロード数No.1*で人気の大手取引所です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
元素騎士オンライン (Online) に関するQ&A

元素騎士オンラインのよくある質問集をチェックしておきたいな。
Q&Aを確認して、元素騎士オンラインを始める際の参考にするといいワン!
元素騎士オンラインは無課金では稼げない?
元素騎士オンラインは無課金でもRONDを稼げる仕様ですが、課金したケースに比べると稼ぐのは難しいと言えます。
効率よく稼ぎたい方には、課金装備を購入した上でのプレイがおすすめです。
課金装備はステータスが高く設定されているんだ。
効率よく攻略したい人は、数百円~千円前後の装備を買ってみるのも手だよ。
元素騎士オンラインにスマホアプリはある?
元素騎士オンラインのアプリはAndroid版・iOS版の両方に対応しています。なお、iOS版はテストプレイ期間のため、先着1万人までの登録に限られています。
スマホアプリの利用にはMetaMaskの連携が必要です。
スマホ版のMetaMaskをインストールしてウォレットを準備し、元素騎士オンラインに接続しましょう。
スマホアプリでプレイできるのは嬉しいね!
MVトークンのステーキングとは?
ステーキングとは、仮想通貨を保有して利回りを得る仕組みのことです。
元素騎士オンラインのステーキングシステムには、様々な特典が用意されています。
MVステーキングを行うメリット
- ステーキングした量に応じて報酬のRONDトークンが受け取れる
- サプライズNFTを受け取る権利が得られる
- オシャレ装備を作成して提供できる権利が得られる
預けたMVトークンは、いつでも回収できる仕様だよ。
元素騎士オンラインはいつから遊べる?
元素騎士オンラインは2022年9月にオープンβ版がリリースされています。
2022年11月30日に正式版がリリースされ、ゲームプレイできるようになりました。
クローズドαテスト・βテストを経て、着実に開発が進んでいるワン!
ブームが来る前に参入して、先行者利益を狙うのも有りかもしれないね!
【まとめ】元素騎士オンラインの始め方

元素騎士オンラインについて、よく理解できたよ!
今回は元素騎士オンラインの特徴や始め方、今後の将来性について解説しました。
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- 元素騎士オンラインは人気MMORPGの新作NFTゲーム
- 誰でも無料で始められる「Free to Play」を導入
- 元素騎士オンラインで稼ぐには国内取引所への無料登録が必要
元素騎士オンラインをプレイする際は、手数料の安いGMOコインなどの国内取引所に無料登録するのがおすすめです。
仮想通貨を用意して、強い装備を入手しながら収益化を目指しましょう!
取引所への無料登録は5分ほどで終わるから、サクッと登録しておくワン!
早ければ即日~翌日に取引を始められるワン!