JCBカードWの評判・デメリットは?JCB CARD W Plus Lとの違いも解説

2022年10月3日に更新しました。

JCBwカード アイキャッチ

・JCBカードWってどんなカードなの?
・JCB CARD W Plus Lと違いはある?

このような疑問を解決します。


この記事の結論

  • JCBカードWは18歳~39歳限定のお得なカード
  • 還元率は常に2倍、さらに対象の店舗で最大10倍にもなる
  • Amazon利用で最大1万円還元キャンペーン中

JCBカードWは、JCBが直接発行するカード「JCBオリジナルシリーズ」の中でも特にお得な1枚です。

他のJCBオリジナルシリーズに比べ還元率が高く、年会費も永年無料のため絶大な人気を誇っています。

でも、どれくらいお得なんだろう?

この記事では、JCBカードWの特徴や評判、ポイントをお得に使う方法についても詳しく解説します。

\新規入会キャンペーン実施中/

入会+Amazon利用で最大1万円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!

JCBカード(CARD) Wとは?

JCBカードW

まずはJCBカードWの基本情報を見ていきましょう。

JCBカードWは18歳~39歳のみを対象とした限定カードです。

表面にカード番号の記載がなく、すっきりと高級感のあるデザインになっています。

JCBカードWの基本情報は以下の通り。

年会費永年無料
還元率1%~5.5%
貯まるポイントOki Dokiポイント
ETCカード無料
家族カード無料
付帯保険海外旅行・ショッピング
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/
還元率は交換先によって計算が異なります。

JCBカードWは年会費無料、還元率は1%~となっており、使い方によっては最大10倍まで上がります。

Amazonの買い物やスターバックスカードの入金でお得になるみたい!

JCBカードWの特徴とメリット

JCBwカード 見出し2

JCBカードWのメリットってなんだろう?

JCBカードWの特徴とメリットとして、以下の6つが挙げられます。

  • 年会費が永年無料
  • ポイント還元率が高い
  • 作っておけば40歳を超えてもずっと使える
  • Amazonやスターバックスでポイント倍増
  • Oki Dokiランド経由でネットショッピングもお得
  • UICPayやタッチ決済にも対応

①年会費が永年無料

JCBカードWの年会費は永年無料となっています。

利用金額に関わらず、年会費は一切かかりません。

JCBが直接発行するカードはほとんどが有料となっており、無料でも年間の利用金額などの条件が付いているものが多いです。

そんな中、年会費が条件無しで無料なのはJCBカードWのみです。

維持費がかからないため、ぜひ持っておきたいカードですね。

ずっと年会費無料は嬉しいね!

②ポイント還元率が高い

通常のJCBカードでは、1,000円利用ごとに1ポイントが貯まりますが、JCBカードWでは1,000円につき2倍の2ポイントが貯まります。

ポイント還元率が高いのも、JCBカードWの大きなメリットです。

1,000円につき2ポイントって少なくない?

1,000円でたった2ポイントと聞くと少なく感じるかもしれませんが、貯まったポイントは必ずしも1ポイント=1円ではありません。

Oki Dokiポイントの使い道によっては、1ポイント5円分相当で交換できるものもあります。

2ポイントでは10円相当なので、1,000円利用に付き10円分のポイントとなり、1%の高還元率と言えるのです。

1,000円につき2ポイントってことは、900円の買い物だとポイントが付かないの?

JCBカードWのポイント付与は、買い物ごとではなく毎月の合計金額に対して付与されます

そのため、例えば900円の買い物を10回した場合、その月の合計金額である「9,000円」に対してポイントが付与されるのです。

18ポイントもらえるってことだワン!

③入会したら40歳を超えてもずっと使える

JCBカードWは18歳~39歳限定のカードですが、一度入会したら40歳を超えてもそのまま使えます。

「40歳になったら自動的に他のJCBカードに切り替わる」と言ったこともありませんよ。

もちろん年会費は持っている限り永年無料です。

還元率も下がることはないので、お得に使い続けることが出来ます。

一度作ったらずっと使えるんだね!

④Amazonやスターバックスでポイント倍増

JCBカードWは元の還元率が高いですが、対象店舗の利用でさらにポイントが倍増します。

JCBが提供する「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」でポイントアップ対象店舗に登録すると、登録したお店のお買い物が最大10倍になります。

パートナーサイトは3つまで選べるので、よく行くお店やサイトを登録しておきましょう。

JCB ORIGINAL SERIESパートナーの主な対象店舗は、以下をご覧ください。

店舗・サイト倍率
Amazon8倍
スターバックスコーヒー10倍
セブンイレブン3倍
メルカリ2倍
ビックカメラ2倍
ドミノ・ピザ2倍
apollostation、出光SS、シェルSS2倍

Amazonなら8倍、スターバックスなら10倍に増えるため、普段のお買い物がとてもお得になります。

10倍ってことは、10%戻ってくるってこと?

Oki Dokiポイントは1倍=1%ではなく、通常の還元率が0.5%となります。

例えばスターバックスなら0.5%×10倍=5倍、さらにJCBカードWで+0.5%され、還元率は5.5%という計算です。

他社のポイントアップとは少し計算方法が違うので気をつけてください。

5.5%でも十分お得だね!

Amazonなら4.5%還元されるワン!

⑤Oki Dokiランド経由でネットショッピングもお得

Oki DokiランドというJCBのサイトを経由してショッピングをすると、さらにポイントが貯まりやすくなります。

Oki Dokiランドには大手の楽天やYahoo!ショッピングなどを始め、約300店のショッピングサイトがそろっています。

還元率は2倍から始まり、サイトによっては最大20倍になるものも。

お得にネットショッピングを利用したい方におススメです。

楽天はよく使うからうれしい!

⑥QUICPayやタッチ決済にも対応

JCBカードWは通常のクレジットカードとして使える他、JCBコンタクトレスとQUICPay+に対応しています。

iPhoneやスマートフォンで支払いできるのかな?

スマートフォンでの支払いが可能で、Apple PayやGoogle pay、カードを直接近づける非接触型決済に対応しています。

QUICPay+JCBコンタクトレス
Apple Pay
Google Pay
非接触

\新規入会キャンペーン実施中/

入会+Amazon利用で最大1万円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!

JCBカードWのデメリット

JCBwカード 見出し3

JCBカードWにデメリットってあるの?

JCBカードWを作る前に、メリットだけでなくデメリットもしっかりと理解しておきましょう。

  • 40歳以上の人は申し込みできない
  • 電子マネーチャージはポイント対象外
  • ポイントの使い方によっては還元率が下がる

①40歳以上の人は申し込みできない

JCBカードWは39歳以下の人向けのカードとなっており、入会時に40歳以上の人は入会できません。

40歳以上の人が申し込もうとすると、生年月日の欄にエラーが出て契約できなくなっています。

JCBでは他にもお得なカードが多く、JCB一般カードなら年間50万円使えば年間費無料で、JCB ORIGINAL SERIESパートナーにも対応しています。

40歳を超えている人は、他のJCBカードも検討してみましょう。

40歳以上なら、JCB一般カードがおススメだワン!

\Amazon利用で20%プレゼント/

9月30日までの期間限定で、Amazon利用分の20%をプレゼント中。
JCB一般カードなら最大12,000円が戻ってきます

②電子マネーチャージはポイント対象外

クレジットカードから電子マネーにチャージすると、両方のポイントがたまってお得ですよね。

ですが残念ながら、JCBカードWでのチャージはポイント還元の対象外となっています。

JCBの公式サイトによると、Oki Dokiポイントの付与対象外の条件として以下が挙げられています。

次の場合はOki Dokiポイント付与・JCB STAR MEMBERSの集計の対象となりません。

【中略】

Edyチャージご利用分
モバイルSuicaチャージご利用分
SMART ICOCAチャージご利用分
モバイルPASMOチャージご利用分
nanacoチャージご利用分
JCBプレモカードチャージご利用分
JCBプレモデジタル(ギフティプレモを含む)チャージご利用分
ANA JCBプリペイドカードチャージご利用分
ANA Payチャージご利用分
au WALLETプリペイドカードへのauかんたん決済チャージご利用分
FamiPayチャージご利用分

JCB公式サイト

モバイルSUICAやnanaco、 FamiPayなど電子マネーへのチャージはできますが、ポイントは付与されません。

電子マネーへのチャージはポイント対象外と覚えておこう!

③ポイントの使い方によっては還元率が下がる

JCBカードWを使って貯まるOki Dokiポイントは、商品や他社ポイントなど使い道が豊富です。

ただし使い道によっては還元率が下がる場合もあります。

ポイント還元率は1%ではないの?

JCBカードWの還元率は1%と紹介しましたが、還元率が下がる方法で使ってしまうと、1%以下になってしまうこともあります。

ポイントの還元率を下げない使い方については、次の章で解説します。

Oki Dokiポイントのお得な使い方は?

JCBwカード 見出し4

Oki Dokiポイントの交換先はたくさんありますが、中には還元率が下がってしまう使い道もあります。

交換先の還元率を知っておき、できるだけ交換率の良い方法で使うのがおすすめです。

以下の表では、Oki Dokiポイントの交換先と還元率をまとめました。

交換先Oki Doki1ポイントあたりの交換率実質還元率
nanacoポイント1ポイント→5ポイント1%
ビックカメラ(ビックポイント)1ポイント→5ポイント1%
ジョーシンポイント1ポイント→5ポイント1%
セシールスマイルポイント1ポイント→5ポイント1%
ベルメゾン・ポイント1ポイント→5ポイント1%
JCBプレモカード OkiDokiチャージ1ポイント→5ポイント1%
dポイント1ポイント→4ポイント0.8%
Pontaポイント1ポイント→4ポイント0.8%
WAONポイント1ポイント→4ポイント0.8%
楽天ポイント1ポイント→3ポイント0.6%
JALマイレージバンク1ポイント→3マイル
ANAマイレージクラブ1ポイント→3マイル

nanacoやビックカメラがお得ね!

JCBカードWでは1,000円に付き2ポイントが付与されるため、1ポイント5円相当で使えれば実質1%の還元率になります。

上記の表の中で還元率が1%で使えるのは、nanacoやビックポイント、ジョーシンポイントなどです。

還元率1%の中から、あなたがよく使うお店のポイントを探してみましょう。

注意したい点として、nanacoはnanacoポイントに交換で1%です。

nanacoギフトにも交換できますが、還元率は1ポイントあたり4円分に落ちてしまうので注意しましょう。

Oki Dokiポイントの交換率はよく変更されるから、交換前によく確認するんだワン!

JCB CARD W Plus Lとの違いは?

JCBwカード 見出し5

JCBカードWと一緒に発行されているカードに、JCB CARD W Plus Lがあります。

基本的なスペックはJCBカードWと同じで、年会費は無料、ポイントもいつでも2倍貯まります。

落ち着いたデザインのJCBカードWに対し、JCB CARD W Plus Lは華やかで女性らしいデザインが特徴です。

JCBカードWプラスL

デザインを重視したい人におススメだね!

デザイン以外にも、JCB CARD W Plus Lには女性に嬉しい特典がたくさんあります。

JCB CARD W Plus Lのメリット

  • 月額290円~女性特有の疾病保険に入れる
  • 毎月女性向けの優待や抽選に参加できる
  • 毎月10日と30日にJCBギフトカード2,000円分が当たるチャンス

乳がんや子宮筋腫など、女性特有の疾病保険にお手頃価格で入れるのは大きなメリットですね。

保険料は290円~となっており、JCB CARD W Plus Lの利用料と一緒に支払います。

入会は男女問わずできるワン!

\Amazon利用で20%プレゼント/

3月31日までの期間限定で、Amazon利用分の20%をプレゼント中。
JCBカードW Plus Lなら最大1万円が戻ってきます

JCBカードWの評判/口コミは?

JCBwカード 見出し6

JCBカードWの評判はどうなんだろう?

JCBカードWの実際の評判を調べるため、ネットでJCBカードWの口コミを探してみました。

まずは多かった口コミのまとめから見てみましょう。

  • お得すぎる
  • Amazonで4倍だから助かる
  • ポイント還元率が分かりにくい
  • 39歳以下しか加入できないのは残念

続いて、個別の口コミを見てみましょう。

口コミを調べたところ、還元率やAmazonでの高還元率を評価する声が多かったです。

一方でポイント還元の分かりにくさや、年齢制限が残念という意見も見られました。

使い方によっては高還元率だけど、ポイントの交換方法には注意が必要なんだワン!

2022年 JCBカードWが実施中のキャンペーン【最新】

JCBwカード 見出し8

JCBカードWに入会する時は、キャンペーンを使ってお得に申し込むのがおすすめです。

今現在実施中のキャンペーンは以下の2つがあります。

JCBカードWのキャンペーン

  • 新規入会&Amazon利用で最大10,000円キャッシュバック
  • JCBポイントアップ祭で+1倍のポイントを獲得

※JCBポイントアップ祭は、すでに入会済みの方でも参加できます。

この2つは2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)までの期間限定キャンペーンとなっています。

ここでは新規入会限定のAmazon20%キャッシュバックについて、確認していきましょう。

JCBカードWキャンペーン
項目内容
入会期間2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
対象利用期間カード入会月翌々月15日まで
特典キャンペーン期間中に、Amazon.co.jpでのカード利用合計金額の20%をキャッシュバック
キャッシュバック最大金額10,000円(JCBカード Wの場合)
参加条件①カードに新規入会
②カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへのログイン
③カード入会月の翌々月15日までのAmazon.co.jpでのカード利用

Amazonの買い物で20%ものキャッシュバックを受けられるのは、非常にお得ですね。

参加条件の一つである「MyJCBアプリへのログイン」は忘れやすいので、よく確認しておきましょう。

Amazonでのショッピング利用機会が多い人には嬉しいね!

お得なキャンペーンは「JCBカードWのキャンペーン情報を紹介!最大15,000円キャッシュバックの手順も解説」で詳しく解説しています。

\新規入会キャンペーン実施中/

入会+Amazon利用で最大1万円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!

JCBカードWに関する疑問・質問

JCBwカード 見出し7

JCBカードWについて詳しく解説してきました。

最後に、よくある疑問・質問を見ていきましょう。

申し込む前に知っておくと安心だね。

JCBカードWの審査は厳しい?

JCBカードに入会する条件は以下の2つです。

JCB CARD Wの加入条件

  • 18歳以上39歳以下
  • 本人または配偶者に継続的な収入がある人、または学生。

JCBカードWは若い人や学生向けのカードのため、審査は比較的優しいと考えられます。

働いていない主婦・主夫の人でも、配偶者に収入があれば入会が可能です。

適正な審査をしているから、必ず通過できる訳ではないワン!

申し込みからどのくらいで届く?

JCBカードWは即日発行には対応していません。

審査には通常1~3日、発行され届くまでに約1週間かかります。

そのため、実際に使えるようになるまで10日程度は見ておいた方が良いでしょう。

スマホで簡単に申し込めるよ!

JCBカードWはどんな人におすすめ?

以下のどれかに当てはまる人は、JCBカードWがおススメです。

JCB CARD Wがおすすめの人

  • 還元率が高いカードが欲しい人
  • Amazon・スターバックスをよく使う人
  • 39歳以下の人

JCBカードWは通常のJCBカードに比べて還元率が高いため、ポイントをたくさん貯めたい人に最適です。

また対象店舗では還元率が上がり、Amazonでは8倍、スターバックスでは10倍にもなります。

年会費無料でお得なカードなので、作ろうか迷っている人も「39歳以下」なら申し込んでおくのがおススメです。

年会費無料なら、僕も作っておこうかな!

LINEのバナー

JCBカードWの評判【まとめ】

JCBwカード 見出し9

JCBカードWってメリットがたくさんあるね!

この記事では、JCBカードWの特徴やメリット・デメリット、評判について紹介しました。

最後にこの記事の結論をまとめます。


この記事の結論

  • JCBカードWは18歳~39歳限定のお得なカード
  • 還元率は常に2倍、さらに対象の店舗で最大10倍にもなる
  • Amazon利用で最大1万円還元キャンペーン中

JCBカードWは年会費無料にもかかわらず、還元率が高いお得なカードです。

普段の買い物はもちろん、Amazonやスターバックスを使う人は特にポイントが貯まりやすくなります。

実施中のキャンペーンを利用して、お得に申し込みましょう!

\新規入会キャンペーン実施中/

入会+Amazon利用で最大1万円をキャッシュバック!
このチャンスをお見逃しなく!