【2023年】メキシコペソの見通しは?スワップポイント狙いは本当に狙い目なの?

・メキシコペソにはどんな特徴があるの?
・2023年、メキシコペソはどうなるのかな?
このような疑問を解決します。
この記事の結論
- メキシコペソは米国や原油の価格動向に影響を受けやすい
- 2023年以降は利上げが緩まる見込み
- スワップポイント投資では為替差損に注意
FX取引でメキシコペソに興味があるということは、おそらく「スワップポイント狙いの長期的な取引」で本当に稼げるのかどうかが気になっているはずです。
メキシコペソは利上げが緩まり、アメリカ経済の停滞によって上値が重くなる予想がされています。
そこで今回は、2023年のメキシコペソの見通しや変動要因を解説します。
メキシコペソに投資するメリット・デメリットが分かり、投資するかどうか判断できるようになりますので、ぜひ最後までお読みください。
メキシコペソ取引での稼ぎ方や、「おすすめFX口座」なども初心者向けにまとめたので、ぜひご覧ください。
メキシコペソ投資を考えている人は最後まで見てほしいワン!
\スワップ部門3年連続第1位/
メキシコの基本情報【国を知ろう】

そもそもメキシコってどんな国なの?
メキシコペソ/円をFX取引するなら、メキシコペソを発行しているメキシコ合衆国(以下、メキシコ)について知っておきましょう。
メキシコの国勢について表にまとめました。
国名 | メキシコ合衆国 |
通貨 | メキシコペソ |
面積 | 196万平方キロメートル(日本の約5倍) |
人口 | 約1億2,601万人(2020年国立統計地理情報院) |
言語 | スペイン語 |
主要産業 | 製造業、鋼鉄業、商業 |
主要輸出品 | 原油、自動車・部品、家電製品 |
主要輸入品 | 電気・電子機器、産業用機械機器、自動車・部品 |
主な貿易相手先 | 輸入全体の約44%、輸出全体の約81%を米国が占める(2021年メキシコ銀) |
実質GDP成長率 | 4.8%(2021年) |
物価上昇率 | 7.4%(2021年) |
政策金利 | 5.5%(2021年) |
メキシコの人口は約1億2000万人で、日本と同じくらいの人口。
国連の2020年調査によると世界の国別ランキングでは10位となっています。(ちなみに日本は11位)
主要産業は自動車関連産業が有名で、米国をはじめ世界各国から投資を集めています。
なお、カリブ海沿岸に油田があり、国営で油田経営をしていることから、メキシコの通貨「メキシコペソ」は豪ドルやカナダドルなどと同じく資源国通貨という位置付けになっています。
「メキシコペソは資源国通貨」と覚えておこう!
メキシコの地理的優位性(米国と隣接)
メキシコ経済における最大のポイントは、世界経済の中心にある米国の隣国であることです。
米国と比べ人件費が安いことから、昔から米国の企業を積極的に誘致したり、メキシコで製造した自動車や家電製品を米国へ輸出して外貨を獲得してきました。
その流れは1994年のNAFTA(北米自由貿易協定)発効からさらに強まり、2021年には輸入全体の約44%、輸出全体の約81%を米国が占めています。
米国のお隣さんであるメキシコの景気は、米国の情勢に左右されやすいんだワン!
ただ、米国と隣接していることがメリットだけではない点にも注意が必要です。
米国ではメキシコとの貿易赤字や不法移民に対するメキシコの対応について不満感が常にあり、トランプ政権時代(2019年5月)にはメキシコ製品に対して追加関税を課すと発表したこともあります。
追加関税については無期限延期となっておりますが、米国とメキシコの結びつきは必ずしも一枚岩ではないということは覚えておきましょう。
メキシコの政策金利
メキシコペソといえば高金利通貨でおなじみですよね。
スワップポイント狙いの取引を検討しているなら、通貨の金利と連動している中央銀行の政策金利(短期金利)の動向に目を光らせておきたいところ。
上の画像はIMF(国際通貨基金)のレポートから抜粋した新興国通貨の政策金利グラフです。
メキシコの政策金利は2022年5月で7.0%だね!
戦時下のロシア、高い水準でインフレが続くブラジルを見ると分かるように、政策金利が高い水準にあるほどその国の政治経済情勢が不安定なことが多いです。
一方でメキシコは高金利でありながら、他の高金利通貨国と比べてインフレ率が比較的安定しています。
そのため、金融先物取引業協会などのレポートでは有望な投資対象として見られています。
あわせて読みたい
メキシコペソのおもな相場変動要因

メキシコの法定通貨であるメキシコペソが変動する要因は、代表的なものとして次の3つがあります。
メキシコの政策金利
政策金利とは、中央銀行が一般の銀行に貸し付ける際の金利のこと。
景気や物価を調整するために、各国の中央銀行(日本は日本銀行)が設定しています。
外国為替が変動する要因にはさまざまなものがありますが、特に「金利」はFXと強い相関関係があるといわれており、メキシコペソにおいても特に注視しておきたい要因の一つです。
どうやって注目したらいいかな?
政策金利の「市場の見通し」と「結果」による外国為替への影響は一般的に以下の通り。
市場の見通し | 結果 | 外国為替の変動 |
---|---|---|
利上げ | 金利据え置き | 下落 |
利下げ | 金利据え置き | 上昇 |
金利据え置き | 利上げ | 上昇 |
金利据え置き | 利下げ | 下落 |
FX取引で重要なのは「見通しに対して結果がどうなのか」です。
安定して稼ぎ続けるようになりたいなら、簡単な相関関係は覚えておきましょう。
また、以下の画像はメキシコの政策金利の推移です。

10年以上4〜8%の間で推移しているワン!
原油価格との連動性
産油国であるメキシコは、原油価格の影響が大きいと言われています。
原油価格の上昇が考えられる場面では、メキシコペソ/円の買いポジション(ロングポジション)を持つことで、利益が得やすいでしょう。
市場の動きごとの資源国通貨の価格の傾向を、表にまとめましたので参考にしてください。
市場の動き | 資源国通貨の価格が変動する傾向 |
---|---|
資源価格が上がる | 資源国通貨の価格が上がる |
原油価格が上がる | 原油を産出しない国も含めて、資源国通貨の価格が上がる |
株高でリスクが高まる | 資源国通貨の価格が上がる |
資源国の長期金利が上がる | 資源国通貨の価格が上がる |
WTI原油先物とメキシコペソ/円を一緒に表示させたチャートを見てみましょう。
原油価格が上がるとメキシコペソが買われ、原油価格が下がるとメキシコペソが売られる傾向があるワン!
米国の景気(株価)
世界最大の経済大国である米国と結びつきが強いメキシコは、米国の景気の影響が大きいと言われています。
メキシコペソを取引する際は、NYダウやS&P500、NASDAQといった米国株式市場の動きが分かる株価指数をチェックしておきたいですね。
以下は、米ドル/メキシコペソとNYダウを比較したチャートです。
相関関係があるんだね!
また、以下はメキシコペソ/円とNYダウを比較したチャートです。
2016年から逆相関っぽい感じだね。NYダウが下がるとメキシコペソが買われているみたい…?
【2023年】メキシコペソの見通し・予想

2023年はメキシコペソはどうなるのかなぁ?
メキシコペソの投資を始めるときに気になるのは、今後の見通しや予想ですよね。
ウクライナ危機によって世界経済の見通しが不透明になっている2023年には、見通しに不安を感じている方もいるでしょう。
ここからは2023年のメキシコペソの見通し・予想を解説します。
メキシコペソの価格に影響しやすい予想から解説します。
①メキシコの利上げペースは緩まる見込み
メキシコ中央銀行は、インフレ率の目標値を2~4%に設定しています。
実際のインフレ率が目標を上回る場合には、政策金利を引き上げてインフレの沈静化を測ります。
逆に下回る場合は、政策金利を引き上げて景気を刺激させるワン!
そのため、インフレ率が目標値を満たしているかどうかが、政策金利からメキシコペソの見通しを判断するためのポイントとなります。
2022年11月の記者会見で、メキシコのロペスオブラドール大統領はインフレは落ち着いたともとれる発言をしました。
その言葉を裏付けるかのように、メキシコ中央銀行は12月の金融政策決定会合にて、市場の予想通り、政策金利を10%から10.5%に引き上げることを決定しています。
2022年6月から13ヶ月連続の利上げとなりましたが、利上げ幅は過去4回の0.75%から0.5%に縮小しました。
この発表からもメキシコの利上げは緩まる見込みと考えられます。
②米国経済の停滞により上値が重くなる予想
米国国内での労働供給が足りず、脱ロシア化に伴う西側諸国の資源不足などを火種として、2023年は米国の経済停滞が予想されています。
たとえば、Twitter社が従業員のレイオフ(整理解雇)を進めていますが、他にも大手のIT企業が人件費を削減する動きを始めています。
Facebookを運営するメタ社やAmazonも同じく、1万人規模のレイオフを発表しました。
米国経済を引っ張っていたGAFA(Google・Apple・Facebook・Amazon)から、人件費を削減する動きが出てきた背景には、米国経済の停滞への警戒があると言われています。
メキシコペソは米国経済に連動して、上値が重い展開となると予想されています。
今後を予測するためのコツ
FXで通貨の値動きを予想するには、様々な情報を分析する必要があります。
一次情報に触れたい場合はメキシコ銀行(中央銀行)のホームページや、ロイター、ブルームバーグなどの海外メディア(英語版)をチェックするのがおすすめ。
でも、英語で読んで分析するには専門用語も理解できる英語力が必要だよね…
そこで、見通しに関する情報収集のコツとして提案したいのが、FX会社が提供しているニュースやレポートの活用です。
YouTubeにも無料で視聴できる動画はありますが、FX口座を開けばさらに深く掘り下げたレポートや速報性の高いニュースを無料で見ることが出来ます。
米ドルやユーロ、円と比べると情報が少ないメキシコペソを取引するなら、ニュースやレポートが充実しているFX口座を一つ開設しておくのがおススメですよ。

\期間限定タイアップ特典/
以下リンク経由で新規口座開設&取引を行うと最大41万円プレゼント!
通常キャンペーンと合わせて最大41万円がもらえるチャンスです。
メキシコペソ/円を取引するメリット【2つ】

メキシコペソ/円を取引するメリットってなんだろう?
メリットは2つあります。
それぞれ確認していきましょう。
スワップポイントが高い
高金利なメキシコと低金利な日本の金利差が大きいので、メキシコペソ/円の買いポジションを持ち続けている間は毎日高いスワップポイントを受け取れます。
ちなみに、メキシコペソより高いスワップポイントを受け取れる通貨はいくつかあります。
ただ、メキシコペソ/円は少ない資金で取引できるため、結果的に多くのスワップポイントを受け取れるのです。
以下の表では、10万円の証拠金で運用した場合に年間で受け取れるスワップポイントを米ドルと比較してみました。
通貨ペア | 保有できる取引量 | 1万通貨あたりの買いスワップ | 1日あたりの買いスワップ | 年間買いスワップ |
---|---|---|---|---|
メキシコペソ/円(6.50円) | 38万通貨(Lot) | 12円 | 456円 | 166,440円 |
米ドル/円(134.50円) | 1.8万通貨(Lot) | 30円 | 54円 | 19,710円 |
同じ証拠金で運用してるのに、こんなに違ってくるんだ!
少ない資金で取引できる
他の通貨ペアと比べてメキシコペソ/円は価格が安い傾向にあるため、少ない資金でFX取引を始めることができます。
通貨ペア | レート | 1万通貨(Lot)あたりに必要な証拠金 |
---|---|---|
メキシコペソ/円 | 6.50円 | 2,600円 |
米ドル/円 | 134.50円 | 53,800円 |
ポンド/円 | 165.50円 | 66,200円 |
豪ドル/円 | 94.50円 | 37,800円 |
少ない資金でもFX取引できるし、他の通貨ペアよりたくさんポジションを持てるんだワン!
メキシコペソ/円を取引するデメリット

メキシコペソ/円の取引はメリットだけではありません。
ここで取り上げるリスクについても頭に入れておきましょう。
それぞれ解説していきます。
突発的な相場の急変動が発生しやすい
米ドル、ユーロ、円などの主要国通貨通貨と比べると、メキシコペソは為替市場における流動性が低いです。
そのため、重要な経済指標の発表や要人発言などをきっかけに突発的な急変動が発生しやすいというリスクがあります。
あくまで主要国通貨と比べたらという話で、メキシコペソは他の新興国通貨の中では流動性はある方だワン!
長期的には下落しやすい
先進国と比べて政治・経済のリスクが高いため、新興国の通貨は長期的にみると下落していく傾向にあります。
スワップポイント目当てにメキシコペソ/円の取引を始めたのに、一年後に受け取れたスワップポイントの金額より為替差損の方が大きかった…なんてことにならないよう注意しましょう。
たとえば、メキシコペソ/円の価格が7円のときに買いポジションを10万通貨持ち、1年後価格が6円のときに決済した場合の損益を見てみましょう。
保有している取引量 | 価格が1円下がった際の損失 | 年間買いスワップ ※ |
---|---|---|
1万通貨 | 1万円 | 4,380円 |
10万通貨 | 10万円 | 43,800円 |
100万通貨 | 100万円 | 438,000円 |
スワップは43,800円のプラスですが、為替差損が10万円あるのでトータルではマイナス56,200円という結果となります。
スワップポイント投資に思わぬ落とし穴を発見…!?
為替差損を回避する方法として、以下の3つも考えておきましょう。
- 含み損に耐えられるレバレッジ(1〜5倍)で運用する
- 大底のタイミングで買う
- 買うタイミングを分散させて平均購入価格を下げる
メキシコペソ/円取引におすすめなFX会社【3選】

スワップポイントを狙うなら、真剣にFX口座を選びたいな!
メキシコペソ/円の買いスワップポイントを狙うなら、当然スワップポイントが高いFX会社で取引したいはずです。
ここでは、メキシコペソ/円の買いスワップポイントが高いレベルにあった3つのFX会社を紹介します。
どれでもトレーダーからの人気が高いFX口座なので、それぞれ確認していきましょう。
ヒロセ通商

2022年オリコン顧客満足度ランキング FX取引総合第1位(3年連続)を獲得しているFX会社。
「スキャルピングOK」なことで有名ですが、高金利通貨のスワップポイントが高いことも特徴の一つで、2022年オリコン顧客満足度ランキングでは「FX取引 スワップトレード」部門でも1位を獲得。
メキシコペソ/円でも高いスワップポイントを提供しています。
LION FXの特徴
- メキシコペソ/円のスプレッド:0.2銭(原則固定・例外あり)
- 1,000通貨単位で取引可能。少ない資金でFXを始められる
- パソコン、スマホの取引ツールの種類が多い
スプレッドが最高水準で狭いし、スワップポイント投資と並行してスキャルピングに挑戦してみるのもアリかも!
\キャンペーンも豊富/
ヒロセ通商の詳細は「ヒロセ通商(LION FX)の評判・口コミは?スプレッドやキャンペーンなどを解説!」の記事もご覧ください。
LIGHT FX
メキシコペソ/円のスワップポイントが業界最高水準にあったのがLIGHT FX。
「みんなのFX」「みんなのシストレ」でおなじみのトレイダーズ証券による別ブランドのFX口座です。
サービス面(取引概要)や使える取引ツールなどは「みんなのFX」と似ていて、スプレッドや約定率など取引環境面でストレスを感じることはないでしょう。
ちなみに、LIGHT FXには「LIGHT FXコイン」というサービスがあり、暗号資産(仮想通貨)の証拠金取引も可能です。
LIGHT FXの特徴
- メキシコペソ/円のスプレッド:0.3銭(原則固定・例外あり)
- スマホアプリ「LIGHT FXアプリ」には「通貨強弱」「ヒートマップ」などの人気分析ツールを搭載
- 「LIGHT FXコイン」でBTC/JPY、ETH/JPYの証拠金取引ができる
「スワップポイントの高さ」重視でFX口座を選ぶならココかな!
\キャンペーン実施中/
LIGHT FXは高水準のスワップを提供。
今なら最大40万円がキャッシュバックされるキャンペーン実施中!
セントラル短資FX
セントラル短資FXは100年以上の歴史を持つ金融機関「セントラル短資」が運営している、老舗のFX口座です。
中でもメキシコペソ/円はスプレッドが0.1銭*となっており、他社比較でも最狭水準となっています。
*各営業日午後5時~翌日午前0時、例外あり
メキシコペソ/円に限らず、クロス円のスプレッドは最狭水準のため、積極的に利益を狙いたい方にもピッタリです。
老舗FX業者ということで鮮度の高いマーケット情報を日々提供しているので、より根拠を持ったトレード戦略が立てられるでしょう。
セントラル短資FXの特徴
- メキシコペソ/円などスプレッドの狭さが魅力
- スマホアプリでのテクニカル指標が充実
- 充実のマーケット情報が手に入る
デモ口座があるから、いきなりFXを始めるのが怖い人も安心だね!
\最大600,000円キャッシュバック/
新規口座開設&取引で、最大60万円キャッシュバックキャンペーンを実施中!
申し込み後、最短即日でFXを始められます。
さらに詳しくは「セントラル短資FXの評判は?業界最狭水準のスプレッドや最新キャンペーンを調査」をご覧ください。
メキシコペソのよくある質問

メキシコペソについて大体わかったけどもう少し気になる点があるんだよねぇ。
ここからはメキシコペソのよくある質問を3つ解説します。
①メキシコペソの格付けとは?
2023年1月現在、世界的格付け会社のS&Pグローバル・レーティングでの格付けは、投資適格級の「BBB」です。
BB+以下は投資に不向きであり、金利が高いトルコリラがB+、南アフリカランドがBB-と格付けされています。
同じ高金利の新興国と比べると、安全性が高いと言えるでしょう。
②メキシコペソの特徴は?
メキシコペソは、資源国通貨として位置付けられています。
原油などの資源価格に影響されやすい特徴があります。
③メキシコペソはなぜ上昇?
メキシコペソが上昇する理由はメキシコの金利が上がり、投資資金が集まっているためです。
2021年5月の4%から、政策金利が徐々に引き上げられています。
2022年12月には、政策金利を10%から10.5%に引き上げることを決定しました。
【まとめ】メキシコペソ投資は米国の経済情勢を要チェック

ここまでメキシコという国の特徴や、メキシコペソ/円を取引する上で覚えておきたいメリット・デメリットについて解説してきました。
メキシコペソ投資って面白そうだね!
最後に、この記事のポイントをまとめておきますね。
- メキシコペソは米国や原油の価格動向に影響を受けやすい
- 2033年以降は利上げが緩まる見込み
- スワップポイント投資では為替差損に注意
地理的な条件から、メキシコは米国の経済情勢に大きく左右されるところがあります。
メキシコペソ/円の取引をするなら、メキシコと日本だけではなく、米国の動向にも注視しておきましょう。
LIGHT FXなら、メキシコペソ/円のスワップポイントが高いからおススメだワン!
\キャンペーン実施中/
LIGHT FXは高水準のスワップを提供。
今なら最大40万円がキャッシュバックされるキャンペーン実施中!