【図解】NFTとは?仕組みや始め方・購入方法をわかりやすく初心者向けに解説

・NFTって何だろう?
・NFTの具体例や買い方が知りたいな…
このような悩みを解決します。
この記事の結論
- NFTとは「代替不可能なトークン」という意味をもつ
- デジタルデータに資産価値がつき、様々な分野に活用されている
- NFTの購入には仮想通貨取引所への無料登録が必要
スクウェア・エニックスや吉本興業がNFT事業に乗り出すなど、日本の大手企業も続々とNFTへの参入を始めています。
最先端の技術開発が進んでおり、さらなるNFTブームが巻き起こるかもしれません。
今回は、NFTの特徴や活用事例・買い方をわかりやすく解説します。
この記事を読めば、初心者向けのNFT購入方法が分かるワン!
\ 最短5分で申し込み完了 /
約500円から購入でき積立やNFTの取引も可能!
アプリダウンロード数No.1*で人気の大手取引所です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
目次
NFTとは?特徴や仕組みをわかりやすく解説

NFT(Non-Fungible Token)とは、「代替不可能なトークン」という意味をもつ言葉です。
偽造や改ざんが難しいブロックチェーン技術によって、デジタルデータに固有の価値がつくようになりました。
デジタルデータに資産価値がつき、高値で取引されるようになったんだ。
NFTの特徴として、以下の3つが挙げられるワン!
- 代替不可能なデジタルデータ
- 誰でも作成や取引ができる
- 転売されると作者に報酬が還元される
代替不可能なデジタルデータ

NFTは代替不可能(替えが効かない)という性質があります。
代替不可能なものの一例として、購入者の名前や座席番号が記載されたコンサートチケットが挙げられます。
一方、100円玉のような通貨は他の人と交換しても問題なく利用でき、代替可能です。
NFTには固有のアドレスが割り振られていて、他のものと替えが効かないんだ。
NFTの情報や移動の記録はブロックチェーン上に残るから、偽造が非常に難しいワン!
誰でも作成や販売ができる
NFTは誰でも販売可能で、ブロックチェーンに関する難しい知識がなくても問題なく売買できます。
OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスを利用すれば、自作のイラストを使ったNFT作成も可能です。
また、マイクラ風NFTゲームの「The Sandbox」では、簡単にNFTアイテムを作り出せます。
日本の小学生が作ったNFTアート作品が2ETH(当時レートで約80万円)で落札されて、大きな話題になったワン!
転売されると作者に報酬が還元される

NFTは転売(二次流通)時に、作者への報酬が入る仕組みを設計できます。
取引額の数%が作者に還元されるため、クリエイターの長期的な利益につながります。
従来のコンテンツは、転売されてもクリエイターには還元されなかったんだ。
NFTが画期的な仕組みを生み出したと言えるね。
NFTの歴史と活用事例

NFTはどのように発展してきたのかな?
NFTの歴史と活用事例をわかりやすく紹介するワン!
CryptoKittiesの登場
2017年、イーサリアムブロックチェーン上に「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」というゲームが登場しました。
デジタル上の猫を交配させて新たな猫を生み出すゲームで、レアなデジタルキャットは600ETH(当時レートで約1,700万円)で取引されました。
ものすごい金額がついたんだね!
CryptoKittiesの高騰がきっかけで、NFTという概念が注目されるようになったと考えられているよ。
クリプトパンクスの誕生
世界最古のNFTアートと呼ばれるCryptoPunks(クリプトパンクス)は2017年に誕生しました。
24×24サイズのドット絵で作られたフルオンチェーンのNFTで、8,000ETH(当時レートで約27億円)で取引されたNFTも存在します。
世界的に人気の高く、多くの有名人や投資家が購入しているNFTだワン。
決済大手のVisaが購入したのも話題になったワン!
デジタルアートに75億の価格がつき大流行

2021年、デジタルアーティストのBeepleが作成したNFTアート「The First 5000 Days」が6,940万ドル(当時レートで約75億円)で落札されました。
老舗オークションハウスのクリスティーズでNFTが超高額落札され、NFTブームが一気に加速しました。
Twitter創業者ジャック・ドーシーのツイートが約3億円で落札されるなど、2021年のNFT市場は非常に盛り上がったんだ。
NFTゲーム市場が急速に拡大
2021年にはブロックチェーンゲームの「Axie Infinity」が大流行しました。
ゲーム内で獲得したNFTやトークンを売却して稼ぐ「Play to Earn」の仕組みが人気を集め、NFTゲーム市場が大きく成長しました。
NFT技術によって、ゲーム内通貨やアイテムが資産価値を持つようになったんだね!
最近では歩いて稼げる「STEPN」を筆頭に、「Move to Earn」が流行しているワン。
無料で始められるSweatcoin・Aglet・5kmなどのアプリもあるワン!
さらなる派生形として、眠って稼げる「Sleep to Earn」や音楽を聴いて稼げる「PENTA(Listen to Earn)」も登場しているよ。
様々な分野にNFT技術が応用される
NFT技術はあらゆる分野で活用が進んでいます。
NFT技術の活用事例
- 山古志村の錦鯉NFT
→保有者にデジタル村民権を付与 - ワインNFT
→高級ワインなどの有形資産にNFT技術を活用 - NFTを使った広告枠
→メディアの広告枠をNFTとして販売
最先端のテクノロジーとして、NFTビジネスに大きな注目が集まっているんだね!
\ 最短5分で申し込み完了 /
約500円から購入でき積立やNFTの取引も可能!
アプリダウンロード数No.1*で人気の大手取引所です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
NFT購入におすすめのマーケットプレイス

NFTはどこで買えるんだろう?
おすすめのNFTマーケットプレイスを紹介するワン!
- Coincheck NFT(β版)
- SBINFT
- OpenSea
Coincheck NFT(β版)

NFTや仮想通貨の購入経験がない方は、Coincheck NFT(β版)の利用がおすすめです。
国内大手の仮想通貨取引所が運営するマーケットプレイスで、操作性がよく手軽にNFTを購入できます。
Coincheck NFT(β版)の特徴
- 取引所とNFTマーケットが一体化
→取引所で購入したイーサリアム(ETH)を使ってNFTを購入できる - ネットワーク手数料不要
→購入・出品時にガス代(手数料)が発生しない - 厳選されたNFTコンテンツ
→人気NFTアート「ArtBlocks」や、NFTゲーム「The Sandbox」の土地(LAND)が取引できる
シンプル操作で仮想通貨やNFTを買えるから、無料登録しておいて損はないよ。
\ アプリダウンロード数No.1 /
SBINFT
様々なアート作品から選びたい方には、SBIグループが手掛けるSBINFTがおすすめです。
公認アーティスト制を導入しており、クオリティの高いNFT作品を購入できます。
SBINFTの特徴
- 公認アーティスト制
→審査を経た150人以上のクリエイターが活動 - ETH・Polygonで購入できる
→ガス代の安いPolygon(MATIC)で取引できる - クレカ決済に対応
→一部の作品はクレジットカードで購入できる
国内NFTマーケットプレイスの「nanakusa」がリニューアルしたのがSBINFTだワン。
機能性と使いやすさがアップしたワン!
OpenSea

世界最大級のNFTマーケットを利用したい方にはOpenSeaがおすすめです。
2021年のNFTブームを支えた実績を持ち、現在も世界中の人々に利用されています。
OpenSeaの特徴
- あらゆるNFTを取引できる
→数百万を超える有名コンテンツや、新進気鋭の人気アーティストの作品が買える - 誰でも出品可能
→ブロックチェーンの難しい知識がなくてもNFTを作成できる - 複数のチェーンに対応
→人気のイーサリアムチェーンに加え、ガス代の安いPolygonチェーンやSolanaチェーンを利用できる
出来高45億円を超える巨大市場で、世界中のNFTが取引されているよ。
【初心者向け】NFTの買い方・購入方法をわかりやすく解説

NFTを買ってみたい!
買い方や始め方を知りたいな。
初心者は日本語対応のNFTマーケットが安心ワン。
ここからは、Coincheck NFT(β版)を利用したNFT購入方法を解説するワン!
- Coincheckでイーサリアム(ETH)を購入
- 仮想通貨ウォレットを準備する
- 希望のNFTを購入する
Coincheckでイーサリアム(ETH)を購入

NFTの取引には仮想通貨のイーサリアム(ETH)が必要です。まずはCoincheckの無料登録を行い、取引口座を開設しましょう。
口座開設の通知が届いたら日本円を入金して、イーサリアム(ETH)を購入してください。
仮想通貨の難しい知識がなくても、スマホアプリで手軽にイーサリアム(ETH)を買えるよ。
本人確認書類として、免許証かマイナンバーカードを準備しておくと良いワン!
\ 最短5分で申し込み完了 /
約500円から購入でき積立やNFTの取引も可能!
アプリダウンロード数No.1*で人気の大手取引所です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
仮想通貨ウォレットを準備する

次に、仮想通貨ウォレットのMetaMask(メタマスク)を無料インストールします。
MetaMask準備の流れ
- MetaMaskをインストールして、Google Chromeの拡張機能に追加
- ウォレットの作成に進み、パスワードを設定
- シークレットリカバリーフレーズ(12の英単語)を、紙などに確実に記録する
- 12個の英単語を並び替えて確認作業を行う
- Coincheck NFT(β版)のマイページにアクセスし、MetaMaskを接続する
シークレットリカバリーフレーズ(12個の英単語)は流出厳禁だよ。
人に教えたりサイトに入力したりすると、大切な資産が盗まれてしまうんだ。
MetaMaskはNFTの入庫や出庫に使うワン。
OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスでも必要だから、作成しておくと良いワン!
希望のNFTを購入する

イーサリアム(ETH)とMetaMaskの準備ができたら、Coincheck NFT(β版)で希望のNFTを購入しましょう。
「出品中」と記載されたNFTは購入可能です。
欲しいNFTをクリックして「購入確認」を選択し、「購入」をクリックすればNFTを購入できます。
Coincheck NFTマーケットプレイス内では、出品や購入にガス代(手数料)が発生しないんだ。
画面が分かりやすいし、初心者でも簡単にNFTを買えそうだね!
NFTの今後の将来性は?

NFTは今後も伸びるかな?
NFTの将来性をチェックしておくワン!
- NFT市場はさらなる成長が見込まれる
- 日本でも大手企業や有名人が参入している
- NFTの活用方法が拡大している
NFT市場はさらなる成長が見込まれる

NFT市場は2021年の1年間で2万倍の急成長を見せ、今後も市場規模が拡大すると予想されています。
ブロックチェーン技術とともに、NFTの技術も発展する可能性があるね。
日本の大手企業や有名人が参入している
日本の有名人や大手企業も続々とNFT市場に参入しており、日本でも一気に普及する可能性があります。
NFT市場に参入した有名人・大企業
- 香取慎吾
→NFTアートのチャリティプロジェクトを実施。LINEのブロックチェーンを活用 - 内村航平
→引退記念NFTをOpenSeaで販売 - スクウェア・エニックス
→NFTデジタルシール「資産性ミリオンアーサー」をリリース - 吉本興業
→芸人のネタ動画コンテンツ「よしもとNFTシアター」を開始 - 阪神タイガース
→名場面シーンの写真・動画コンテンツ「Tigers Gallery」を開始
NFTがどんどん身近になっていくね!
NFTの活用方法が拡大している
NFTゲームやNFTアートを筆頭に、NFTの活用事例は増加しています。
有形商品の所有権を担保するNFTや、コミュニティへの参加権を得られるNFTなど、様々な用途で利用されています。
あらゆる分野でNFTコンテンツが広がっているワン。
流行に乗り遅れる前に、早めにチェックしておくワン!
NFTに関するQ&A

NFTに関するよくある質問集をチェックしておきたいな。
Q&Aを確認して、NFT購入の気になる疑問を解消しておくと良いワン!
NFT購入のデメリットや注意点は?
NFTを購入する際の注意点は以下の通りです。
NFT購入のリスク・デメリット
- 詐欺被害が発生している
- ガス代(手数料)が高騰することがある
- 日本語に対応していないマーケットが多い
有名クリエイターを騙った偽物の作品が流通するマーケットもあるよ。
詐欺DMが届く危険性もあるから注意しよう。
怪しいURLや、「儲かる」「売れる」などの甘い話にも注意するワン!
あわせて読みたい
NFTアートの作り方・出品方法は?
海外NFTマーケットプレイスのOpenSeaを利用すれば、自作のNFTを出品できます。
NFTの作り方・出品方法
- NFT化したいデジタルデータを用意
- OpenSeaの「Create new item」から作品情報を設定
- 「My Profile」に進み、作成したNFTを出品する
OpenSeaにはたくさんのNFTが流通しているから、単に出品するだけでは売れないよ。
SNSの運用など、成功しているクリエイターのマーケティング方法を参考にすると良いワン!
NFTゲームの始め方は?
NFTゲームを始める際は、ゲームに応じた仮想通貨やNFT、仮想通貨ウォレットが必要です。
NFTゲームの始め方
- プレイしたいゲームに必要な仮想通貨を購入する
- NFTゲームをインストールし、アカウントを作成する
- ウォレットに仮想通貨を送り、必要に応じてNFTを入手する
ブロックチェーンゲームで稼いだ仮想通貨を日本円に換金するためにも、国内取引所の口座が必須なんだね!
日本語&スマホ対応のブロックチェーンゲームを探しているなら、クリプトスペルズやマイクリプトヒーローズをチェックしてみるといいよ。
NFTを使った稼ぎ方は?
NFTで稼ぐ方法として、以下の5つが挙げられます。
NFTを使った稼ぎ方
- 購入したNFTを転売して稼ぐ
- 作ったNFTを売って稼ぐ
- NFTゲームのプレイ報酬で稼ぐ
- NFTゲーム内のゲームアセット(NFTアイテムや土地)を貸し出して稼ぐ
- NFT関連銘柄に投資して稼ぐ
市場が活発になると、NFTや仮想通貨が高騰しやすいワン。
安いうちに仕込んでおけば利益が狙えるワン!
NFT購入におすすめの国内取引所は?
初心者におすすめの国内取引所は以下の通りです。
おすすめの取引所
- Coincheck
→かんたん操作で仮想通貨を買いたい人におすすめ - DMM Bitcoin
→キャンペーンでお得に始めたい人におすすめ - GMOコイン
→コストを抑えたい人におすすめ
Coincheckに登録すれば、取引所とNFTマーケットが両方使えて便利だよ。
NFT関連でおすすめの仮想通貨銘柄は?
NFTに関連した仮想通貨のうち、人気の高い銘柄は以下の通りです。
おすすめのNFT関連銘柄
- イーサリアム(ETH)
→時価総額ランキング2位に位置しており、ビットコインに次ぐ人気を誇る - SAND
→NFTゲーム「The Sandbox」内で流通する仮想通貨。1年で100倍の高騰を記録 - エンジンコイン(ENJ)
→NFTプラットフォーム「Enjin Platform」で流通している。NFT・メタバース銘柄として注目を集めている
国内取引所でSANDを扱っているのはCoincheckだけだワン。
ETH・SAND・ENJはすべてCoincheckで買えるワン!
\ アプリダウンロード数No.1 /
【まとめ】NFTとは

NFTについて、よく理解できたよ!
今回はNFTの特徴やおすすめのNFTマーケットプレイス、NFTの買い方について解説しました。
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- NFTとは「代替不可能なトークン」という意味をもつ
- デジタルデータに資産価値がつき、様々な分野に活用されている
- NFTを購入するには仮想通貨取引所への無料登録が必要
NFTを取引する際は、手軽に仮想通貨・NFTを買えるCoincheckなど好みの取引所を選んで無料登録するのがおすすめです。
自分に合った取引所で仮想通貨を準備して、流行のNFTを取引してみましょう!
時期によっては口座開設キャンペーンが開催されているワン。
期間や詳細は公式サイトで確認してほしいワン!