PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

損益計算書(P/L)とは?利益の種類も解説!(いろはに講義②)

損益計算書(P/L)とは?利益の種類も解説!(いろはに講義②)


この記事の結論

  • 損益計算書は売上ー費用=利益の「会社の成績表
  • 利益には主に「売上総利益」「営業利益」「経営利益」「税引前当期純利益」「当期純利益」の5つがある
  • 利益率ビジネスモデルに注目してP/Lを読もう!


【プロフィール】
(株)インベストメントブリッジでインターンをしながら、金融や投資について学んでいる大学2年生。
投資に興味を持ち始め、基礎から勉強中。

【プロフィール】
(株)インベストメントブリッジの共同創業者・会長
証券会社出身で、アナリストとしての経験が豊富。
インターン生が悩んでいると、金融や投資について教えてくれる。
ランニングが趣味で、フルマラソンにも参加する。

いろはに講義①では、財務諸表を読むための基礎知識である決算期や決算書類について学びました。

今回は、財務諸表の第一歩となる損益計算書の読み方を分かりやすく解説します!

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

損益計算書(P/L)とは?

会長、企業にとって売上や利益って大切ですよね。
私、就活の時はとにかく利益が大きい企業を目指そうと思っています!

確かに企業は利益を追求する組織だから、売上や利益に注目するのは正しいね。
だけど、利益が大きければ大きいほど良い企業というわけでもないんだ。

そうなんですか?
というか私、利益=儲けっていうことしか分からないです…。

利益には本業で稼いだ営業利益や最終的に残る純利益など、色々な種類があるんだ。
そこで今日は、企業の売上~利益までの流れを理解するために損益計算書の読み方を教えるよ。

ありがとうございます!でも、損益計算書って一体何ですか?

損益計算書は会社が一年間にどれだけ稼ぐことが出来たかが分かる「会社の成績表」だよ。これを読めば、会社がどれだけ売上を出して、どれだけ利益を上げたのか、お金の動きを確認しながら見ることが出来るんだ。
では早速、読み方を学んでみよう!

損益計算書は投資やビジネスの場面では英語訳の”Profit Loss statement”の頭文字をとって「P/L」とも言われるワン!

いろはにマネーの投資診断

損益計算書の読み方

まず、5つの利益を知ろう!

まず初めに、損益計算書に書かれている、利益の種類について説明するね。

さっき利益には種類があるって言っていましたね!

そうなんだよ。
利益には主に「売上総利益」営業利益」「経営利益」「税引前当期純利益」「当期純利益」の5つの種類があるんだよ。

会長、なんだか漢字が多くて訳が分からないです・・・。

一つずつ確認すれば大丈夫。
5つの利益を理解するために、まずは損益計算書の科目について勉強してみよう!

損益計算書の科目とは売上・費用・利益など、一つ一つの構成要素のことだワン!

科目説明

こんなにたくさんの種類があるのですね!

その通り。損益計算書ではこれらの科目を使って5種類の利益を計算しているんだ。
そうすることで「売上高」から様々な費用を引いた最終的な利益である「当期純利益」を導き出せるんだ。

計算していたのですね!でも、なぜわざわざいくつもの種類に分けるのですか?
当期純利益だけ書けば良いじゃないですか?

それは、純利益までの過程を見ることが大切だからだよ。次はこの計算について詳しく説明するね。

売上と利益の関係性は?

まずは下の計算式を見てみよう。

売上と利益の関係

売上高から当期純利益に至るまでこんなにたくさん計算するんですね!

この過程を踏むことで、どの費用が利益を減らしているのか、さらにはどこに改善余地があるのかを詳しく知ることができるんだ。

注目すべきは利益率!

損益計算書の科目については分かったのですが、こんなにたくさんの数字を見ると混乱してしまいます…
何か「ここだけを見ろ!」っていうのありませんか?

実は、あるんだよね。
損益計算書を読み解きたいなら、まずは「利益率」に注目すると良いよ!

利益率って何ですか?

利益率とは、売上に対して利益をどれくらい稼げているのかが分かる指標(%)だよ。
利益率が高い企業は、効率的な経営ができている企業とも言えるね。

利益率の式

コンビニ大手を比較!

損益計算書について、何となく理解できたかな?
ここからは実際に利益率を使って、コンビニエンスストア大手の株式会社ファミリーマートと株式会社ローソンを比較してみよう。

コンビニですね!私もよく行きます♪

わぁ!数字がたくさん…売上高ではローソンの方が上ですね!

では、さっきの利益率ではどうだろう。試しに営業利益率当期純利益率を計算してみよう。

えっと…利益率は利益÷売上高×100だから…

営業利益率
当期純利益率

営業利益率はファミマが12.5%ローソンが8.6%、当期利益率は8.4%2.8%
ファミマの方が高いです!利益率が高いファミマはローソンよりも効率よく稼ぐ力があるってことですか?

数値としてはそうだね。ただ、ここでは販管費に注目する必要がありそうだね。
ファミマの販管費は△395,352百万円となっているけど、実は前期は△423,857百万円だったんだよ。

約285億円もコストカットしたんですね!!

そうなんだよ。
実はファミマの売上は前期に比べて減少しているんだ。
それなのに高い利益を上げることができたのは、このコストカットのおかげだよね。

私、この間ファミマのセルフレジでお会計しました!あれもコストカットですか?

その通りだね。セルフレジやスマホ決済の導入店舗を増やしたことが人件費削減に繋がったんだ。

利益率とビジネスモデルの関係は?

損益計算書を見れば、どんな会社でも比較することができるんですね!

実はそういうわけでもないんだよ。企業を比較する時にはビジネスモデルも重要になってくるんだ。

ビジネスモデルって何ですか?

ビジネスモデルとは、利益を出すための事業戦略収益構造のことだよ。
例えば、ファミリーマートとソフトバンクグループを損益計算書で比べることは難しいよね。

何で難しいんですか?

ファミリーマートはコンビニ・小売りだから、商品を効率よく販売することで利益を生み出していくよね。
でも、ソフトバンクグループはご存知の通り「投資」を主にしている企業なので、利益は投資した企業の値上がり益が計上されるんだ。

なるほど!収益構造が全く違うので、P/Lだけで比較するのは難しいですね。
P/Lを見る時にはビジネスモデルにも注目する必要があるんですね!

そうだね。
基本的に小売業やメーカーに比べて、IT企業や投資会社の方が高い利益率を出しやすいっていうのも覚えておいてね。

もちろん、2020年3月期のソフトバンクグループのように、巨額損失を出すこともあるワン!

損益計算書を活用しよう!

会長!これで損益計算書について理解できました!
企業研究する際には損益計算書、ビジネスモデルを参考にしようと思います!

大切な視点が身についてよかったよ。
企業選びの際は様々な視点から企業を比較することが大切だからね。就活、応援しているよ!

ありがとうございます!

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU