PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

楽天証券のジュニアNISAの買い方・やり方は?おすすめ銘柄や口座開設方法までご紹介!

・ジュニアNISAは楽天証券で始められる?
・廃止までのおすすめの方法も教えてほしい!

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • 楽天証券の新NISAは3STEPで開設できる
  • 投資情報が豊富で取扱銘柄が多くある
  • 楽天ポイントの還元率が変動する可能性があるため注意が必要

⚠️ジュニアNISAは2023年で廃止

ジュニアNISAの口座開設は、2023年9月をもって受付を終了しました。
2024年から始まった「新NISA」では、未成年(18歳未満)は本人名義での開設ができません。

本記事では、18歳以上でジュニアNISAの利用を検討していた方向けに、新NISAについて解説していきます。
新NISA制度について詳しくは、以下の記事もあわせて参考にしてください。

新NISA改正や恒久化(無期限)はいつから?分かりやすく解説!拡充内容やいつ新制度になるのかも網羅

子供の将来のための資金として、楽天証券でジュニアNISAを開設しようと検討した方も多いでしょう。

ジュニアNISA自体は2023年に廃止されましたが、2024年1月より新NISA制度が施行されました

しかしどの銘柄が良いのか分からず、結局何も始められていない方も多いはず。

今回は楽天証券の新NISAのメリット・デメリットから口座開設方法、おすすめ銘柄まで詳しく解説します。

楽天証券はもともと、ジュニアNISA口座数No.1の実績があったんだワン!

\お得なキャンペーンが豊富/

ジュニアNISAのおさらい

Revise_NISA

そもそもジュニアNISAって何だっけ?

ジュニアNISAとは、日本在住の未成年を対象とした非課税で投資ができる制度です。

国内株式や投資信託などに投資ができ、売却益、分配金、配当金が非課税となります。

通常、株式投資をすると、利益として以下の2つが生じます。

売却利益配当金
株を買ったときよりも高く売った場合に得られる利益企業に儲けが出た場合に、投資家(株を持っている人)に還元されるお金
(例)50万円で買った株式を100万円で売却
→50万円の売却利益
(例)1株あたり100円の配当金が発生。1,000株持っている場合
→100×1,000株=10万円の配当金

そして、これらの利益には20.315%の税金がかかります。

上の表を例にすると、

売却利益・・・50万円×20.315%=101,575円

配当金・・・10万円×20.315%=20,314円

合計すると、121,889円の税金がかかってしまいます。

しかし、NISAは証券口座で発生したこれらの利益にかかる税金が免除(非課税)となります。

すごい!NISAってかなりお得なんだね!

ジュニアNISAで投資できる金額は1年間で80万円で、非課税期間は5年間(ロールオーバーも可能)です。

2023年に正式に廃止が決まり、制限緩和されるまでは使いにくい商品でしたが、子供が成人になるまで非課税になります。

ジュニアNISAについて詳しく知りたい方は「【保護者必見】ジュニアNISAはおすすめしない?廃止時期や活用方法を解説」の記事を参考にしてみてください。

※ジュニアNISAの廃止は変わりませんが、本体のNISA制度は2024年1月に大きく変わりました。

年間の投資枠がNISAは2倍、つみたてNISAは3倍になり、非課税期間が無期限になります。

自分に合った投資手法と違う気がする…
その悩み、解決できます

「自分にはビミョーかも」という印象を持ったあなた、投資センスが高いです。
ピッタリの投資スタイルが見つかれば、安心して資産運用も可能に。
質問10個に答えるだけの投資診断で、今の自分に合った投資手法と出逢いませんか?

楽天証券で新NISAを開設するメリット

Merit_Rakuten

ここからはジュニアNISAの口座数No.1の楽天証券でNISA口座を開設するメリットをご紹介します。

以下で詳しく解説します。

①取扱銘柄が多い

新NISAでは投資信託や国内株式に投資できます

ただし実際に投資できるのは、口座を開設した金融機関で取り扱っている商品のみです。

取扱商品数が多い金融機関を選ばないと選択肢が狭くなるのね!

楽天証券は取り扱い銘柄が豊富で、特に投資信託の取扱数は2,600本以上(2024年1月時点)あります。

投資信託ってどんなものだっけ?

投資信託」は、投資家から集めた資金を専門家(ファンドマネージャー)が運用し、利益を投資家に還元する金融商品です。

投資信託の流れ図解

分散投資」ができるため、1つの銘柄に投資するときと比較してリスクが低いことが特徴です。

また、指数に連動したファンドを選択し長期間保有すると、利益を出しやすい投資商品であるといわれます。

子どもの資産形成を目的として新NISAを活用するなら、投資信託の取扱数が多い楽天証券は有力な選択肢となるでしょう。

投資信託なら少額から始められるワン!

\投資信託を使って投資するなら/

②楽天ポイントで投資できる

楽天証券では、楽天ポイントが貯まるだけでなく、そのポイントをさらに投資に回すことが出来ます。

自社のポイントをそのまま投資に利用できる証券会社は少なく、楽天では1ポイント=1円として、そのまま投資信託や国内株式、米国株式に投資できます。

もちろん買い物などで貯まった楽天ポイントも投資に利用できるよ!

新NISAの積立枠と相性が良い投資信託でポイントが貯まるので、ポイントの取得と投資がサイクルがしやすいのも特徴です。

Rakuten_Point
引用:楽天証券

ポイントに惹かれて楽天証券で口座開設する人も多いワン!

③売買手数料がお得

楽天証券の新NISAでは国内株式と投資信託を取引できます。

でも投資って手数料が高いんじゃないの?

手数料が高ければパフォーマンスが高くなるわけではないので、手数料は低い方が良いです。

楽天証券の新NISA口座(非課税口座)では、国内株式の取引手数料がかかりません

また、投資信託の買付手数料も無料です。

楽天証券ではお得に取引できるワン!

\手数料がおトクな証券会社/

楽天証券で新NISAを開設するデメリット・注意点

RDemerit_Rakuten

ここからは楽天証券で新NISAを開設するデメリットや注意点をご紹介します。

以下で詳しく解説します。

①楽天カード・楽天キャッシュで積み立てできない

楽天証券では、楽天カードの「クレジット決済」または「楽天キャッシュ決済」による投信積立サービスを提供しており、カード決済額の0.5%~1.0%の楽天ポイントが付与されます

しかし、新NISAでは、投資信託を購入するとしても楽天クレジットカードと楽天キャッシュによる投信積立ができません

じゃあどうやって積立すればいいの?

新NISAでの投信積立は、金融機関口座からの自動引き落としを行いましょう。

なお、積立指定日は原則として毎月7日もしくは24日です。

②楽天ポイントの還元率が変動する可能性がある

楽天ポイントの還元率は、変動されることもあります

最近の大きな変更でいうと、以下のようなものがありました。

  • 毎月末時点の投資信託の残高に応じて何度でも楽天ポイントが付与される
    →毎月末時点の投資信託の残高が一定金額を超えた場合、1度だけ楽天ポイントが付与される
  • 楽天カードでの積立額の1.0%をポイント還元
    →一部の銘柄を除き、積立額の0.2%をポイント還元に引き下げ
    →ポイント還元率を0.5%還元に引き上げ

還元率が時期によって異なっていたんだね…

依然お得であることに変わりはないものの、今後もこういった見直しや変更はかけられていく可能性はあるでしょう。

見直しが行われると、付与条件や還元率が良くなるケースも悪くなるケースもあるため、どちらも想定してサービスの内容を定期的に確認することが大切です。

こういったデメリットが嫌な人は、いろはに投資の調査で人気No.1のSBI証券がおススメだワン!

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

楽天証券の新NISAで買えるおすすめ銘柄

Recommend_Rakuten

楽天証券で買える新NISAのおすすめ銘柄は何だろう?

ここからは実際に、楽天証券で購入でき、投資初心者におすすめできる投資信託を3つご紹介します。

投資信託では、インデックスファンドとアクティブファンドの2つの運用スタイルがあります。

その中でも、手数料を安く抑えたい方にはインデックスファンドがおすすめです。

今回は、手数料が安く資産形成の王道ともいえるものを選んでみました。

以下で詳しく解説します。

①eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

こちらは、三菱UFJ国際投信が提供するインデックスファンド「eMAXIS Slim」シリーズの人気商品です。

米国の大型株で構成する「S&P500指数」に連動することを目標としています。

中長期で経済成長が期待できる米国の代表企業500社にこれ1本で投資できるんだワン!

投資信託の時価総額ともいえる「純資産額」が3兆円を超える超大型ファンドなので、安心して資金を預けることが出来ますね。

②楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)

「株式重視型」は、70%を全世界の株式に投資しながら、30%を全世界の債券に投資する商品です。

株式によるリターンを重視しながらも債券でリスク分散はしているため、中リスク中リターンを目指すことが出来ます。

楽天バランスファンドシリーズでは、一番純資産額が大きく、最も人気です。

均等型と債券重視型もチェックしてみよう!

③楽天・全米株式インデックス・ファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンドは、「楽天VTI」の愛称で人気を集める商品です。

先述したS&P500ではなく「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」に連動するため、アメリカの大型・中小型株式両方に分散投資をすることが出来ます

信託報酬は0.162%と、紹介した3ファンドの中では一番高いですが、大型株だけでなく中小型株にも分散投資したい方にはおススメです。

0.162%は、全米株式の投資信託の中では最安クラスなんだワン!

楽天VTIの詳細は、「楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)とは?評価や利回り・買い方も解説」の記事で解説しています。

\人気の銘柄に投資するなら/

【買い方】楽天証券の口座開設方法3STEP

3STEPS_Rakuten

新NISAを始めたいけど難しそうだよね…

楽天証券で新NISAを始めるのは難しくないので安心してください。

口座開設のステップは以下の通りです。

以下で詳しく解説します。画像付きで更に詳しい手順を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

①メールアドレスの登録

まず、初めに楽天証券の口座開設サイトにアクセスし、「いますぐ口座開設(無料)」を選択します。

すると、「楽天会員の方」と「楽天会員ではない方」の項目が出てくるので、あなたに当てはまる方を選んでください。

僕は楽天会員だから、「楽天会員の方」を選択すればいいんだね!

どちらを選択しても、メールアドレスを入力する画面になるので、メールアドレスを入力し、送信ボタンを選択します。

登録したメールアドレス宛に楽天証券からメールが届くので、メール内のURLから手続きを進めます。

②本人確認書類の提出

まず、初めに楽天証券の口座開設サイトにアクセスし、「いますぐ口座開設(無料)」を選択します。

すると、「楽天会員の方」と「楽天会員ではない方」の項目が出てくるので、あなたに当てはまる方を選んでください。

僕は楽天会員だから、「楽天会員の方」を選択すればいいんだね!

どちらを選択しても、メールアドレスを入力する画面になるので、メールアドレスを入力し、送信ボタンを選択します。

登録したメールアドレス宛に楽天証券からメールが届くので、メール内のURLから手続きを進めます。

③基本情報入力

本人確認書類のアップロードが完了したら、お客様情報の入力を行います。

ここからは画面に従って、必要事項を記入していけばOKです。

記載内容は以下の5つになります。

  1. お客様の情報(名前、生年月日、性別、住所、電話番号)
  2. 口座種別の選択(納税方法の選択・つみたてNISA or NISAの選択)
    →次の章で詳しく説明します。
  3. 追加サービスの選択(iDeCo、FX、信用取引口座)
  4. 登録内容の確認
  5. 重要書類への同意

これらを記入すれば口座開設手続きは完了し、あとは審査結果を待つだけとなります。

手順が少ないから、挫折しなくて済みそうね!

口座が開設出来たら新NISA口座登録の申請もすぐにしましょう。

一度楽天証券で口座を開設すれば、新NISA口座の開設は簡単に行えますが、税務署の審査が入るため、利用までに時間がかかることがあります。

\楽天ポイントが貯まる・使える/

楽天証券の新NISAに関するよくある質問

Q&A_Rakuten

ここでは、楽天証券の新NISAに関するよくある質問をまとめました。

上手に新NISA活用するためにも、疑問点は事前に解消しておくのがおすすめです。

以下で詳しく解説します。

Q.キャンペーンは実施中ですか?

楽天証券の新NISAでは、国内株式の売買手数料が0円になるキャンペーンを実施しています。

エントリーは不要なのがありがたいよね!

楽天証券は新NISAではなく、通常の口座開設でもお得になるキャンペーンを豊富に実施しています。

  • クイズに答えて2,000円相当の株ギフトプレゼントキャンペーン
  • はじめての口座開設と入金で1,000楽天ポイント贈与

上記のキャンペーンは一例です。

他のキャンペーンが気になる方は「楽天証券の口座開設キャンペーン情報を紹介!お得なキャッシュバックやポイント還元を活用しよう」の記事を参考にしてみてください。

Q.ジュニアNISAは2024年以降どうなりますか?

ジュニアNISAは2023年に廃止されることが決定しており、次の2つの条件が追加されます。

  • 18歳未満でも引き出しが可能
  • 非課税期間が18歳までに延長

制度自体を廃止する代わりに、ジュニアNISAを使っている人はいつでもお金を引き出せるようになりました。  

これが大きなメリットであり、家庭の経済状況に合わせて、いつでも株式を現金化できるようになったというわけです。

予想外の出費にも対応できるワン!

\新NISAをするなら/

【まとめ】楽天証券の新NISAはおすすめ!

Summary_Rakuten

楽天証券の新4NISAを開設しておこう!

今回は楽天証券の新NISAのメリット・デメリットや口座開設方法について詳しく解説しました。

最後に、この記事の重要な3点をまとめます。

  • 楽天証券の新NISAは3STEPで開設できる
  • 投資情報が豊富で取扱銘柄が多くある
  • 楽天ポイントの還元率が変動する可能性があるため注意が必要

どこで新NISAを開設しようか悩んでいる方は、楽天証券を選択してみてください。

\新NISAをするなら/


ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU