SBIVCトレードの口コミ・評判は?金融大手が手掛ける仮想通貨取引所の口座開設方法やキャンペーンを徹底解説

・SBIVCトレードはどんな取引所なんだろう?
・SBIVCトレードの口コミや評判が知りたいな…
・始め方やアプリの使い方も知りたい。
このようなお悩みを解決します。
この記事の結論
- SBIVCトレードは金融大手のSBIグループが手掛ける仮想通貨取引所
- 手数料が軒並み無料で、コストを抑えて仮想通貨を購入できる
- Solanaやドージコインが買える数少ない取引所
SBIVCトレードは有望なアルトコインを購入できる仮想通貨取引所です。
時価総額ランキング上位の仮想通貨を多数扱っており、取扱い仮想通貨の時価総額合計は業界No.1を誇ります。
今回は、SBIVCトレードの口コミや評判、特徴や使い方を分かりやすく解説します。
この記事を読めば、SBIVCトレードと他の取引所の違いや、気になる口コミ・評判をチェックできるワン!
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
各種手数料が無料!海外で人気の銘柄も新規取り扱いスタート。
スマホから口座開設でき、アプリで簡単に取引が始められます。
目次
SBIVCトレードとは?3つの特徴を解説

取引所名 | SBIVCトレード |
---|---|
手数料 | 入金手数料:無料 出金手数料:無料 送金手数料:無料 取引手数料(販売所):無料 取引手数料(取引所):Maker -0.01%/Taker 0.05% |
最低購入金額 | 0.000001BTC |
取扱銘柄数 | 14銘柄(BTC・ETH・XRP・LTC・BCH・DOT・LINK・ADA・DOGE・XLM・XTZ・SOL、AVAX、MATIC) |
提供サービス | 販売所・取引所・レバレッジ・レンディング・積立 |
公式サイト | https://www.sbivc.co.jp/ |
SBIVCトレードとは、金融サービスの大手「SBIグループ」が手掛ける仮想通貨取引所です。
オンライン証券・銀行・保険などの金融事業において実績があり、これまでに築いた信頼をもとにユーザー数を拡大しています。
SBIVCトレードは、SBIVCトレード株式会社とTAOTAO株式会社が合併して提供されているサービスだよ。
2022年6月にサービスが統合されて、本格的な運営が始まったんだ。
SBIVCトレードの特徴として、以下の3つが挙げられるワン!
- 各種手数料が安い
- 堅牢なセキュリティ
- アプリやツールが使いやすい
各種手数料が安い

SBIVCトレードでは手数料が軒並み無料となっており、コストを抑えて仮想通貨を購入できます。
SBIVCトレードで無料の手数料
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- ロスカット手数料
- 入金手数料
- 出金手数料
- 入出庫手数料
入出金や送金にかかる手数料を気にせずに取引できるんだ。
堅牢なセキュリティ

国内最大級のインターネット総合金融企業・SBIグループのノウハウを生かし、堅牢なセキュリティ対策が講じられています。
SBIVCトレードのセキュリティ対策(一例)
- コールドウォレットで保管
→仮想通貨を外部インターネットから遮断 - マルチシグネチャアドレスを採用
→1つのアドレスに複数の秘密鍵を割り当てる - フィッシング対策の強化
→世界統一の厳格な審査基準で発行されるEV SSL証明を採用
サイバー攻撃に対して徹底した防御策をとるために、セキュリティ面への投資を積極的に行っているワン!
アプリやツールが使いやすい

SBIVCトレードでは、初心者でも使いやすいアプリやツールが用意されています。
SBIVCトレードのアプリ・ツール
- VCTRADE mobile
→分かりやすさを追求した取引アプリ - VCTRADE web シンプルモード→初心者向けのPC版取引ツール。PC・スマホ両対応
- VCTRADE web
→上級者向けのPC版取引ツール。カスタマイズ可能で本格的なチャート分析ができる
好みのツールを選んで取引できるから、初心者も上級者も利用しやすいね!
SBIVCトレードの良い口コミ・評判

SBIVCトレードの口コミや評判はどうなんだろう?
まずは、SBIVCトレードの良い口コミ・評判を紹介するワン!
アルトコインの品ぞろえが良い
しかし、SBIVCがドージコインを取り扱う日がくるとは夢にも思わなかったな。
— 児山 将@フリーランス投資家 (@goahead5055) August 24, 2022
時価総額合計は強引な気がするけど、ランキング上位、売買代金上位から取り扱うのは正しいと思う。
けっこう攻めてる気がして良いぞ🔥https://t.co/xMz0b74CO4 pic.twitter.com/FghRRaDLJQ
SBIVCトレードでは、2022年8月に人気アルトコインを5銘柄上場しました。
エイダコイン・ドージコイン・Solanaなど、他の取引所では取扱いの少ない銘柄が増えました。
時価総額ランキング上位の銘柄が多く、「有望なアルトコインを購入できる」と評判です。
時価総額合計No.1を達成できているのは、厳選された仮想通貨を取り扱っているからだね。
送金手数料無料が嬉しい
SBI VC Tradeの取引手数料と送金手数料、すごく安いな。安いというか、無料?
— ikhrnet (@ikhrnet) May 9, 2022
SBIVCトレードは手数料のほとんどが無料となっており、特に送金手数料無料は大きなメリットといえます。
他の取引所の多くは、ビットコインの送金に0.0005BTC前後(2022年9月のレートで約1,300円)の手数料が発生します。
このため、送金を行う際はSBIVCトレードを使えばコストカットできます。
海外取引所への送金など、仮想通貨を移動させる予定のある人にぴったりの取引所ワン!
電話でカスタマーセンターに相談できる
SBIVCからフレアのことで電話あった。
— 弱村(リップル(′・ω・)φ) (@Ripple530000) August 26, 2022
大きな金額だし気になるだろだから電話したぜ。
また決まったらホームページに書くから絶対にみてくれよな(`・ω・´)キリッ
っていってたよ要約すると
SBIVCトレードはフォームによる問い合わせの他、電話での問い合わせにも対応しています。
受付時間は平日の10~17時となっており、カスタマーサポートに直接相談が可能です。
仮想通貨の取引に不安があるなら、電話で相談できるSBIVCトレードが安心だね。
自動積立サービスが便利
SBIVC書留きたー😊
— コジコジ@走れ!ひるむな! (@U22koji) February 19, 2022
口座開設完了!
からの、XRPキャンペーンをNLで申し込み終わり!✌️
積立は設定したまんまだから、いじらず。
SBIVCトレードの口コミ評判の中には、「積立サービスが便利」という声がありました。
毎日・毎週・毎月の少額積立に対応しており、500円から始められる手軽さが魅力です。
手間をかけずに自分に合ったペースで積立できるため、忙しい方におすすめです。
まとまったお金がなくても、少額から積立ができるのは嬉しいね!
レンディングで手軽に運用できる
SBI VCトレードの仮想通貨のレンディング。7%とかあってバカにならない。 DOTを試してみてる。既にそれ以上減ってるってのは置いといてw ただこれもコインを買わせるのが目的で、みんながやり始めたら年率下がるんだろうなぁって思うw pic.twitter.com/NfgK2OnAZS
— せぴぃ (@sepianote) May 14, 2022
SBIVCトレードの貸コイン(レンディング)とは、保有する仮想通貨を貸し出して賃借料を受け取れるサービスです。
銘柄によっては高い利回りが設定されているので、仮想通貨を運用して利益を狙いたい方は利用を検討しましょう。
銀行よりも利率がかなり高いワン。
貸出期間や数量は募集ごとに異なるから、公式からのお知らせをチェックすると良いワン!
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
各種手数料が無料!海外で人気の銘柄も新規取り扱いスタート。
スマホから口座開設でき、アプリで簡単に取引が始められます。
SBIVCトレードの悪い口コミ・評判

SBIVCトレードの悪い口コミや評判も気になるな。
SBIVCトレードにはデメリットもあるから、チェックしておくといいワン!
販売所スプレッドが広い
資産移管が行われる来週にはスプレッド縮まる?
— みーや (@bas_sa_ion) June 28, 2022
bitbankで買って送金しようかなとも思ったけど一度SBIVCに送金していざスプレッド縮まってませんじゃ資金管理できないから本当に困るんだけど。。
SBIVCトレードでは、販売所を利用するとスプレッドがかかります。
スプレッドとは
売値と買値の価格差のことで、一種の手数料に近い。どの取引所でも、販売所のスプレッドは高めに設定されている
販売所を使えば手軽に購入できますが、スプレッドが広い点には注意が必要です。
コストを少しでも抑えたい方は、取引所で仮想通貨を買うのがおすすめです。
まずは販売所を使った少額購入に挑戦して、慣れてきたら取引所にチャレンジするのも有りだワン!
取扱い銘柄が少ない
仮想通貨は全く見てなかったので情報少ないんですよね…SBIは取引できる種類少ないですけどBTCやETHはあるので問題無さそうなんですよね。
— レゴ@雰囲気米国株MR (@lego_abc) May 8, 2021
SBIVCトレードの口コミ評判の中には、「取扱い銘柄が少ない」という意見が見られました。
取扱い銘柄数は2022年11月時点で14銘柄です。
国内取引所の中には20種類以上の銘柄を扱う取引所もあるため、SBIVCトレードはやや銘柄数が少ないと言えます。
8月に5銘柄が追加されているし、今後も仮想通貨の種類は増えていくかもしれないよ。
昼間に定期メンテナンスがある
SBI VC トレードへお昼休みに早速ログインして見たらメンテナンス中…
— スラモト@へそくり投資家、へそくり川柳作家 (@zaisanquest) June 8, 2022
ログイン後の画面覗きたかったのに、残念。 pic.twitter.com/M7A34ptqu0
SBIVCトレードは、毎週水曜日の午後12時から13時まで定期メンテナンスを実施しています。
メンテナンスの延長・臨時メンテナンスなども含め、「メンテナンス時間が多い」という口コミ評判が見られました。
短期トレードで「今すぐ取引したい!」という時に、メンテナンス中だと機会損失につながる可能性があるんだ。
買った仮想通貨をガチホ(長期保有)したい人は、そこまで心配しなくていいかもしれないね。
SBIVCトレードと他の取引所を比較

SBIVCトレードの手数料は高いのかな?
手数料やサービスの違いを、他の取引所と比較してみるワン!
【一覧】SBIVCトレードの手数料を他の取引所と比較
取引所 | 入出金手数料 | 送金手数料 | 取引手数料 |
---|---|---|---|
SBIVCトレード | 無料 | 無料 | 販売所:無料 取引所:Maker -0.01%/Taker 0.05% |
Coincheck | 入金:無料 出金:407円 | BTC:0.0005BTC | 無料 |
DMM bitcoin | 無料 | 無料 | 無料 ※BitMatch取引手数料を除く |
FTX Japan | 無料 | 0.01BTC以上:無料 0.01BTC未満:1日1回まで無料 その他銘柄はネットワーク手数料などに基づき算出 | 販売所:無料 取引所:Maker 0.02%/Taker 0.07% ※取引量に応じて割引される |
SBIVCトレードの手数料はほとんどが無料となっており、他の取引所と比較しても安い水準です。
入出金や送金時に手数料が発生しないため、コストカットしたい方に向いています。
他の取引所だとビットコインの送金に数千円単位の手数料が発生するけど、SBIVCトレードなら無料で送金できるんだね!
他の取引所とのサービス内容の違い
取引所名 | 主なサービス | 取り扱い銘柄数 | 販売所形式 | 取引所形式 |
---|---|---|---|---|
SBIVCトレード | ・積立 ・レンディング ・レバレッジ取引 | 全14銘柄 ・販売所:14 ・取引所:7 | ○ | ○ |
Coincheck | ・積立 ・NFTマーケット ・レンディング ・ステーキング | 全18銘柄 ・販売所:16 ・取引所:4 | ○ | ○ |
DMM bitcoin | ・レバレッジ取引 ・BitMatch取引 | 全20銘柄 ・販売所(現物):13 ・レバレッジ:20 | ○ | × |
FTX Japan | ・パーペチュアル取引 ・クオンツゾーン | 全17銘柄 ・現物:12 ・パーペチュアルのみ:5 | ○ | ○ |
SBIVCトレードは積立やレンディングなどのサービスに対応しています。
金融大手の取引所を使いたい方や、様々な運用方法を試したい方にはSBIVCトレードがおすすめです。
なお、SBIVCトレードは他の取引所よりも取扱い銘柄が少ないんだ。
色々な仮想通貨から選びたい人は、他の取引所もあわせて検討すると良いよ。
他の銘柄やサービスが気になる人には、以下の取引所がおすすめだワン!
SBIVCトレードとの併用におすすめの取引所
- Coincheck(コインチェック)
→アプリダウンロード数No.1の大手取引所。取り扱い銘柄が多く、NFTマーケットプレイスも利用できる - DMM Bitcoin
→手数料が軒並み無料。口座開設するだけで2,000円もらえるキャンペーンがお得 - FTX Japan
→世界有数の取引所が日本に進出。上級者向けの本格トレードをしたい人におすすめ
国内取引所について詳しくは「仮想通貨取引所おすすめ徹底比較!人気11社の手数料や特徴を紹介」をご覧ください。
SBIVCトレードのキャンペーン情報
SBIVCトレードでは過去に以下のキャンペーンが実施されていました。
SBIVCトレードのキャンペーン情報
- 【Winter GIFT】レバレッジ取引キャンペーン~鷲見玲奈さんが選んだマフラーをプレゼント~
※2023年1月16日まで - SBIVCトレード×新生銀行 暗号資産交換券プレゼントキャンペーン
→新生銀行の口座開設&所定の取引を達成すると、最大で8,000円相当の暗号資産交換券がもらえる(BTCかXRPから選択可能)※2022年10月31日まで - 銘柄追加記念キャンペーン
→販売所でADA・DOGE・XLM・XTZ・SOLを購入すると、約定代金10万円ごとに1,000円相当の取引暗号資産がもらえる※2022年10月1日まで - レバレッジ取引キャッシュバックキャンペーン
→約定金額合計に応じて500円~1,000円をキャッシュバック(上限100万円)※2022年10月3日まで
不定期で様々なキャンペーンを実施しているので、詳細はキャンペーンページで確認するワン!
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
各種手数料が無料!海外で人気の銘柄も新規取り扱いスタート。
スマホから口座開設でき、アプリで簡単に取引が始められます。
SBIVCトレードを使った仮想通貨の買い方・購入方法

SBIVCトレードの使い方や買い方が知りたいな。
実際にSBIVCトレードへの登録をやってみたワン。
口座開設も購入方法も簡単だワン!
- SBIVCトレードで無料口座開設する
- 日本円を入金する
- 欲しい仮想通貨を購入する
SBIVCトレードで無料口座開設する

まずはSBIVCトレードの公式サイトにアクセスし、無料口座開設を行います。
口座開設の流れ
- アカウント作成
→メールアドレス・パスワードの登録 - 電話番号認証
→SMS認証・電話認証から選択 - 基本情報を入力
→名前・住所・出金先口座情報などを入力 - 本人確認を行う
→本人確認書類と顔写真を撮影して提出
「スマホでかんたん本人確認」を選べば、審査が終わり次第すぐに利用できるよ。
写真撮影がうまくいかない場合は、公式サイトの指示に従うと良いワン。
別のブラウザを使うのも手だワン!
日本円を入金する

口座開設が完了したら、取引に使う日本円を入金します。
アプリの入金方法
- ホーム画面より「資産/入出金」を選択
- 「JPY」→「日本円を入金」をタップ
- 入金額と振込元の銀行を選択し、入金手続きを行う
SBIVCトレードでは、振込手数料無料のクイック入金に対応しているワン。
土・日・祝日を含めた24時間リアルタイムで即時入金できるワン!
欲しい仮想通貨を購入する
入金が反映されたら、希望の仮想通貨を購入します。

販売所を使った仮想通貨の買い方
- ホーム画面より「販売所」をタップ
- 希望の仮想通貨をタップし、「買う」をタップ
- 「今すぐ注文」「価格指定注文」を選択
- 希望の数量を入力して注文する

取引所を使った仮想通貨の買い方
- ホーム画面より「メニュー」をタップ
- 「取引所」→希望の仮想通貨をタップ
- 「指値」「成行」を選択
- 希望の数量を入力して注文する
販売所を使えば、初心者でも簡単にビットコインを買えるね!
コストを減らせる取引所形式も用意されているから、好きな方を選んで取引を始めよう。
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
各種手数料が無料!海外で人気の銘柄も新規取り扱いスタート。
スマホから口座開設でき、アプリで簡単に取引が始められます。
SBIVCトレードに関するQ&A

SBIVCトレードのよくある質問集をチェックしておきたいな。
Q&Aを確認して、SBIVCトレードに関する疑問を解消するワン!
SBIVCトレードの口座開設にかかる時間は?
SBIVCトレードの口座開設にかかる時間は、登録時の本人確認方法によって大きく変わります。
SBIVCトレードの審査にかかる時間
- スマホによるオンライン本人確認
→最短で翌営業日 - 郵送による本人確認
→本人確認提出から1週間程度
運転免許証かマイナンバーカードがあれば、簡単にスマホで本人確認できるよ。
SBIVCトレードのメリット・デメリットは?
SBIVCトレードのメリット・デメリットは以下の通りです。
SBIVCトレードのメリット
- 各種手数料が安い
- 大手SBIグループの安心感がある
- 有望なアルトコインを多く扱っている
SBIVCトレードのデメリット
- 取扱い銘柄が少ない
- 販売所スプレッドが広い
- 昼間に定期メンテナンスがある
取扱い銘柄の数は少ないけど、時価総額ランキングで上位に入るアルトコインを多く扱っているのは魅力だね!
Solanaやドージコインを買えるのがポイントだワン!
手数料のほとんどが無料だし、利用者が一気に増えそうな取引所だワン!
SBIVCトレードの安全性・セキュリティはどう?
SBIVCトレードでは、安全性を向上させるための様々な施策が講じられています。
SBIVCトレードの安全への取り組み(一例)
- サイバー攻撃および内部犯行対策
- 暗号資産の盗難対策
- 適切な管理の徹底
- 資産を守るための分別管理
- 二要素認証の導入
参考:SBIVCトレード
金融大手・SBIグループのセキュリティ対策は安心感があるよね。
SBIVCトレードの販売所と取引所の違いは?
仮想通貨取引所における販売所と取引所の違いは以下の通りです。
販売所と取引所の違い
- 販売所
→仮想通貨取引所が提示した価格で売買を行う。スプレッド分のコストが発生するが、初心者でも迷わずに購入できる - 取引所
→ユーザー同士で売買を行う。取引に関する知識が必要になるが、販売所スプレッドを避けて購入できる
詳しくは「販売所と取引所の違い」の記事をチェックするワン!
【まとめ】SBIVCトレードの口コミ評判・使い方

SBIVCトレードについて、よく理解できたよ!
今回はSBIVCトレードの口コミ・評判や購入方法について解説しました。
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- SBIVCトレードは金融大手のSBIグループが手掛ける仮想通貨取引所
- 手数料が軒並み無料で、コストを抑えて仮想通貨を購入できる
- Solanaやドージコインを扱う数少ない取引所
信頼性の高い取引所で有望なアルトコインを購入したい方は、SBIVCトレードに無料登録して値上がり益の獲得を目指しましょう!
時期によってはキャンペーンが開催されているワン!
期間や詳細については公式サイトで確認してほしいワン!
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
各種手数料が無料!海外で人気の銘柄も新規取り扱いスタート。
スマホから口座開設でき、アプリで簡単に取引が始められます。