三井住友カード ゴールド(NL)のメリット5選!審査や還元率も解説

・三井住友カード ゴールド(NL)のメリットやデメリットは?
・審査基準についても気になるな…。
このような疑問を解決します。
この記事の結論
- 三井住友カード ゴールド(NL)は条件達成で年会費が永年無料
- 年間100万円以上使うと10,000ポイントもらえる特典も
- 他のゴールドカードと比較して審査基準は緩め
三井住友カード ゴールド(NL)は機能性と安全性に優れた、三井住友カード株式会社の発行するゴールドカードです。
今は年会費無料のクレカを使ってるけど、年会費を払ってまで保有する価値はある?
そう疑問に感じている方も多いでしょう。
結論、ゴールドカードを無料で所持したい方にとって、三井住友カード ゴールド(NL)はおすすめです。
今回は三井住友カード ゴールド(NL)を発行するメリットやデメリットから、審査の注意点まで詳しく説明していきます。
ゴールドカードデビューにも、最適の1枚だワン!
\キャンペーン実施中/
新規入会&利用で最大8,000円相当プレゼント!
6月30日までの期間限定です。
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴

項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 5,500円 (条件達成で永年無料) |
ブランド | Visa・Mastercard® |
ポイント還元率 | 0.5% (年間100万円利用で最大1.5%) |
貯まるポイント | Vポイント |
追加可能カード | ①家族カード ②ETCカード |
付帯保険 | ①国内旅行傷害保険 ②海外旅行傷害保険 ③ショッピング保険 |
詳細 | 三井住友カード ゴールド(NL)公式サイト |
三井住友カード ゴールド(NL)は三井住友カード株式会社が発行する、付帯特典が充実したゴールドカードです。
券面にカード番号などが記載されていないナンバーレスデザインで、その安全性からも人気は上昇中。
基本のポイント還元率は0.5%ですが、年間100万円の利用で最高1.5%還元となります。
SMBCグループ共通のポイントである、「Vポイント」が貯まるワン!
「そもそもゴールドカードは何が良いの?」と疑問のある方は、以下の記事でメリットを解説したのでぜひご覧ください。
ゴールドカードのメリット5選を解説
三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の違いを比較
比較-1024x554.jpg)
三井住友カードは「三井住友カード ゴールド(NL)」のほか、一般カードの「三井住友カード(NL)」も発行しています。
各特徴の違いについて比較した結果は、以下の通り。
項目 | 三井住友カード ゴールド(NL) | 三井住友カード(NL) |
---|---|---|
年会費 | 5,500円 (条件達成で無料) | 無料 |
還元率 | 0.5%〜1.5% | 0.5% |
利用可能枠 | 最大200万円 | 最大100万円 |
国内空港ラウンジ利用 | ◯ | × |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円(利用付帯) | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円(利用付帯) | × |
加入条件 | 満20歳以上で安定継続収入のある方 | 満18歳以上の方 |
継続特典 | 年間100万円の利用で10,000ポイント付与 | × |
三井住友カード ゴールド(NL)は年会費が5,500円かかりますが、それに見合った手厚い付帯保険や特典が魅力です。
そのため年間100万円以上カードを使う方や、空港ラウンジなどの特典を利用したい方は、三井住友カード ゴールド(NL)を選ぶと良いでしょう。
カード利用額が少ない方は、「三井住友カード(NL)」を選ぶと良いワン!
「とはいえクレカを選ぶ基準が分からない…」とお悩みの方は、選び方を詳しく解説した以下の記事も併せてご覧ください。
クレジットカードの選び方をチェック
三井住友カード ゴールド(NL)の審査は厳しい?
結論として、三井住友カード ゴールド(NL)の審査はさほど厳しくないと予想されます。
審査内容について公表はされていませんが、一般的なカード審査でチェックされる項目は以下の通りです。
主にカード審査でチェックされる項目
- 利用料金の支払い能力があるか
- 他のクレジットカードで滞納していないか
- 短期間で複数枚のカードに申し込んでいないか
申し込み資格も20歳以上で安定した継続収入がある人と、ハードルは低いワン!
実際にTwtter上で、審査に関連する意見を調査して以下にまとめました。
- すぐに発行された
- 審査が早い
- 審査に通りやすい
- 混んでいる時は時間がかかるのかも
三井住友カード ゴールド(NL)の審査の口コミを見る(クリックで開きます)
混雑時は時間がかかるという意見もあったものの、「すぐ審査に通った」といった投稿が多く見受けられました。
これなら安心してカードに申し込めそう!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット5選

三井住友カード ゴールド(NL)はメリットがとても多く、主に以下の5つです。
それぞれ確認していきましょう。
①年間で100万円使うと年会費が永年無料
三井住友カード ゴールド(NL)を発行する最大のメリットこそ、年間100万円の利用で年会費が無料*になる点です。
ゴールドカードは年会費がかかるのが一般的ですが、一度条件を達成すれば生涯にわたり無料でステータスを維持できます。
ゴールドカードを一生タダで使えるなんて、夢みたいね!
年間100万円を達成するためには、1ヶ月あたり83,334円を使う計算です。
1年間で100万円使えるか不安な人も、家賃や食費、スマホ代などの生活費全てをカード払いにすれば達成しやすいでしょう。
もし初年度で条件を達成しても、初年度のみ年会費がかかるワン!
※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください
②100万円以上使うと毎年10,000ポイントもらえる
三井住友カード ゴールド(NL)を100万円利用すると、10,000ポイントがもらえる特典もあります。
100万円利用で年会費無料に加え、さらに10,000円ポイントもらえるのは、ありがたいメリットですね。
毎年100万円利用すれば、何度でもポイントが付与されるワン!
100万円に対して10,000ポイント付与のため、還元率として計算すると1.0%になります。
さらに通常の還元率0.5%と合わせれば1.5%となり、他社ゴールドカード以上の高還元率を見込めるでしょう。
年会費無料にもなり1.5%貯まるなんて、すごくお得だ!
③対象のコンビニ・飲食店でポイント倍増
三井住友カード ゴールド(NL)の通常還元率は0.5%ですが、以下の店舗で使えば還元率が2.0%加算されます。
- セブン-イレブン
- ローソン
- マクドナルド など
どれも日常的に使えるお店ね!
さらにVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス®を利用すれば、+2.5%の還元も受けられます。
上記に挙げた対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどでタッチ決済を使った場合、最大5.0%という高還元率で利用可能*ですよ。
※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
④即時発行に対応している
三井住友カード ゴールド(NL)は即時発行*に対応しており、早ければ当日から利用できるようになります。
具体的には電話認証の完了後、「Vpassアプリ」からカード番号が見られるため、ネットショッピングなどで使用可能です。
申し込み当日は、実店舗での利用に使えないの?
即日発行の場合であっても、カード本体の到着までは1週間から10日程度を要します。
とはいえApple Payやgoogle payに登録すれば、実店舗における決済でも問題なく使えるでしょう。
審査状況によっては、即日発行できない場合もあるワン!
※最短5分発行受付時間:9:00〜19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
⑤ゴールドカードならではの特典が使える
三井住友カード ゴールド(NL)では、一般カード以上の充実した付帯サービスを利用可能です。
例えば国内の主要空港やハワイの空港ラウンジを無料で利用でき、以下のような付帯保険も備わっています。
内容 | 金額 |
---|---|
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
ショッピング補償 | 年間300万円まで |
でも出掛ける機会がなくて、旅行保険は魅力がないなぁ…。
三井住友カードでは、利用者のライフスタイルに合わせて付帯保険が自由に選ぶことができます。
そのため旅行にあまり行かない人は、「ケガ安心プラン」や「日常生活安心プラン」へ補償の切り替えも可能ですよ。
総合金融サービスOliveのゴールドカードもおすすめ

カード名称 | Oliveフレキシブルペイ ゴールド |
発行ブランド | Visa |
申込み対象 | 日本国内在住で満18歳以上(高校生除く)の個人のお客さま |
年会費(税込) | 5,500円(初年度は無料) |
Oliveは2023年3月にスタートした、三井住友銀行の口座とクレジットカード等を一元管理できる総合金融サービスです。
Oliveフレキシブルペイというカードを利用するのですが、2デザインのゴールドカードが用意されています。
三井住友カード ゴールド(NL)とOlive、僕はどっちを選べばいいの?
三井住友カード ゴールド(NL)と年会費は同じなので、複雑な金融サービスをまとめて管理したい方にはOliveがおすすめです。
逆に家族カードを作りたい、Mastercardを選びたい方はOliveだと非対応のため、三井住友カード ゴールド(NL)を選びましょう。
【最新】三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーン情報

三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーンってある?
三井住友カード ゴールド(NL)に加入する際は、キャンペーンを利用してお得に申込みましょう。
2023年5月現在、以下の期間限定キャンペーンを開催中です。
合わせて8千円相当がもらえる注目のキャンペーンなので、それぞれ解説していきます。
①新規入会&利用で最大5,000円相当のVポイントプレゼント
項目 | 内容 |
---|---|
期間 | 【申込期間】2023年5月1日(月)~2023年6月30日(金) 【発行期間】カードお申し込み月+2ヵ月後末まで |
条件 | カード入会月の2ヵ月後末までにクレジットカードまたはiD等で買い物利用 |
特典 | 利用金額15%相当のVポイント(上限5,000ポイント) |
付与時期 | 利用月の翌月末までにプレゼント |
期間中に新規入会し、カードを利用すると最大5,000円分のVポイントがもらえます。
金額の指定がないことから、少額のお買い物でも気軽に参加できるキャンペーンです。
入会と利用だけなら、参加ハードルも低くて良いね!
対象期間は入会月を含む3ヶ月と十分に確保されているため、クレカ利用を忘れずに最大の5,000ポイントをもらいましょう。
②新規入会 & Visaタッチ決済利用で3,000円分のギフトコードプレゼント
項目 | 内容 |
---|---|
期間 | 【申込期間】 2023年5月1日(月)~2023年6月30日(金) 【発行期間】カードお申し込み月+2ヵ月後末まで |
条件 | 期間中に対象カードに新規入会 |
特典 | Vポイントギフトコード3,000円分 |
付与時期 | カード入会月翌月末 |
期間中の新規入会だけで、3,000円分のVポイントギフトコードがもらえます。
Vポイントギフトコードは「Vポイント」アプリに登録することで、日々のショッピングなどに利用できますよ。
入会するだけでもらえるのはお得だね!
カード入会月の翌月末までに、「Vpassアプリ」のお知らせ画面上でVポイントギフトコードが送付されます。
\手厚い優待・補償が魅力/
三井住友カード ゴールド(NL)のデメリット4選

三井住友カード ゴールド(NL)を作成するデメリットとしては、以下の4つです。
カードの発行後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、それぞれ確認していきましょう。
①100万円使わないと年会費がかかる
三井住友カード ゴールド(NL)は年間で100万円を使わなければ、年会費が5,500円かかります。
カードを所持しているだけで毎年5,500円も支払うのは、負担が大きいと感じる方は多いかもしれません。
そのため利用額が少ない方や、ゴールドカードの特典を利用しない方にとっては、年会費分だけ損をする可能性が高いです。
自分がクレジットカードをどれほど利用するか考えた上で、発行を検討するようにしましょう。
もし100万円使えなくても、次の1年で100万円使えば年会費は無料になるワン!
②基本の還元率が低い
三井住友カード ゴールド(NL)は基本還元率が0.5%で、他社クレジットカードと比べて低めに設定されています。
実際に他社の有名ゴールドカードと基本還元率を比較すると、以下の通り。
クレジットカード名 | 年会費 | 基本還元率 |
---|---|---|
三井住友カード ゴールド(NL) | 5,500円 | 0.5% |
楽天プレミアムカード | 11,000円 | 1.0% |
dカード GOLD | 11,000円 | 1.0% |
他のゴールドカードは年会費が2倍程度するものの、基本還元率は1.0%程度のものが多くなっています。
年会費と還元率のどっちを取るかってことだね!
中でも楽天プレミアムカードは楽天市場で買い物をすると還元率が5倍となり、大きくポイントを稼ぎたい方には最適です。
楽天プレミアムカードの詳細をチェック
③他のゴールドカードに比べて付帯保険は控えめ
三井住友カード ゴールド(NL)は、他のゴールドカードに比べて付帯保険が控えめです。
海外旅行保険と国内旅行保険について、他のゴールドカードと付帯保険を比較してみました。
クレジットカード名 | 海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 |
---|---|---|
三井住友カード ゴールド(NL) | 最高2,000万円(利用付帯) | 最高2,000万円(利用付帯) |
イオンゴールドカード | 最高5,000万円 | 最高3,000万円 |
dカード GOLD | 最高1億円 | 最高5,000万円 |
三井住友カード ゴールド(NL)は他カードよりも補償額が低く、物足りないと感じる方もいるかもしれません。
海外旅行保険なら、一般の「三井住友カード(NL)」と補償額は同じだったね…。
ゴールドカードの付帯保険をどれほど活用するかによって、自分に合ったクレカを作成してみましょう。
④20歳未満の方はカード発行できない
三井住友カード ゴールド(NL)は申し込み対象者が20歳以上かつ、安定した継続収入のある方となっています。
ゴールドカードは利用可能額も一般カードと比べて高いため、20歳未満や学生の方は申し込めません。
三井住友カード ゴールド(NL)の年間利用可能額は200万円ワン!
18歳もしくは19歳でクレジットカードの発行を希望している方は、以下の記事でおすすめのカードを紹介しています。
18歳で発行できるクレカをチェック
三井住友カード ゴールド(NL)のポイント使い道

三井住友カード ゴールド(NL)を利用するとVポイントが貯まり、主な使い道としては以下の通りです。
- 1ポイント1円でカードの支払い額に充当
- 三井住友銀行の振込手数料に充当
- オンラインギフトカードに交換
- 飛行機のマイレージに移行
- 景品カタログの商品と交換
Vポイントは使い道が幅広いことでも知られており、無駄なく活用できます。
他社のポイントに交換って可能なの?
Vポイント以外で積極的に貯めているポイントがあれば、dポイントや楽天ポイントなど他社ポイントにも交換可能。
ただしレートは下がってしまうため、キャッシュバックやオンラインギフトカードに交換するのが良いでしょう。
三井住友カード ゴールド(NL)の評判

入会したいけど、利用者の口コミって実際どう?
三井住友カード ゴールド(NL)の評判について、実際に利用している人の声をTwitterから集めてみました。
中でも多かった口コミ結果をまとめると、以下の通り。
- 100万円使うと年会費無料になるのが嬉しい
- 還元率が高い
- 使い勝手がいいから2枚目を発行した
- au PAYにチャージするならMastercardがおすすめ
- 旅行保険が自動付帯から利用付帯に改悪された
三井住友カード ゴールド(NL)の実際の評判を見る(クリックで開きます)
年会費を無料にできる点や、コンビニ等における還元率の高さを評価している意見が多かったですね。
一方で旅行傷害保険については自動付帯から利用付帯に変更され、不便になったという意見も見受けられました。
100万円修行をする人も多く、全体的に評価がとても高かったワン!
\条件達成で年会費永年無料/
通常は年会費が5,500円(税込)のところ、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。さらに、毎年10,000ポイント進呈。
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット:まとめ

三井住友カード ゴールド(NL)について理解できた!僕も申し込んでみよう!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリットやデメリットから、審査に関する情報も含め解説してきました。
最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。
- 三井住友カード ゴールド(NL)は条件達成で年会費が永年無料
- 年間100万円以上使うと10,000ポイントもらえる特典も
- 他のゴールドカードと比較して審査基準は緩め
条件達成で年会費無料となる三井住友カード ゴールド(NL)は、お金をかけずにゴールドカードのステータスを保持したい方に最適です。
ゴールドカードならではの付帯特典でポイントを大きく稼げるため、気になっている方はぜひ申し込んでみましょう。
\キャンペーン実施中/
新規入会&利用で最大8,000円相当プレゼント!
6月30日までの期間限定です。