PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

【5月最新】PayPay自治体キャンペーンまとめ!最大30%還元の付与上限なども解説

最大30%もの還元が受けられるPayPay自治体キャンペーンはかなりお得です。

そのため積極的に利用したいところですが、自治体により期間や還元率などがかなり異なります

以下に5月に実施する自治体と、4月に実施した自治体のキャンペーンを項目ごとに一覧でまとめたので、是非チェックしてみてください。

5月実施の自治体は以下の通りです。

自治体名期間最大還元率1回あたりの上限金額期間内での上限金額
北海道 新ひだか町4/1-5/31最大20%還元。2,000ポイント(10,000円の会計分まで)5,000ポイント
青森県 むつ市5/1-5/31最大15%還元。1,000ポイント(6,666円の会計分まで)10,000ポイント
福島県 喜多方市 第2弾5/1-7/31最大30%還元。1,000ポイント(3,333円の会計分まで)10,000ポイント
埼玉県 宮代町 第5弾5/9-6/8最大20%還元。2,000ポイント(10,000円の会計分まで)5,000ポイント
東京都 杉並区 第2弾5/16-6/30最大15%還元。1,000ポイント(6,666円の会計分まで)3,000ポイント
石川県 志賀町5/7-7/6最大20%還元。2,000ポイント(10,000円の会計分まで)8,000ポイント
大阪府 東大阪市 第4弾4/25-5/19最大10%還元。1,000ポイント(10,000円の会計分まで)3,000ポイント
鹿児島県 薩摩川内市 第7弾3/17-5/31最大20%還元。1,000ポイント(5,000円分の会計分まで)4,000ポイント
PayPay公式サイトより

4月実施の自治体は以下の通りでした。

自治体名期間最大還元率1回あたりの上限金額期間内での上限金額
岩手県 釜石市 第3弾4/1-4/30最大20%還元。1,000ポイント(2,000円の会計分まで)2,000ポイント
茨城県 鉾田市 第4弾3/15-4/15最大20%還元。2,500ポイント(12,500円の会計分まで)10,000ポイント
東京都 港区 第4弾4/1-4/30最大20%還元。2,000ポイント(店舗により還元率が異なる)総計10,000ポイント
PayPay公式サイトより
執筆:いろはにマネー編集部
執筆:いろはにマネー編集部

いろはにマネーは、20年以上にわたり投資家向けサービスを提供する株式会社インベストメントブリッジが運営しています。
株式や投資信託などの投資経験があるメンバー、仮想通貨投資経験者、20枚以上のクレカ保有者、証券アナリスト試験合格者など、それぞれの記事領域に見識の深いメンバーが運営しています。
X(旧Twitter):@IrohaniMoney

自治体ごとのキャンペーンの詳細

PayPayキャンペーン 2025年5月開催

自治体ごとに、期間や還元率、上限などの詳細をまとめました。

エリアを選択し、自治体ごとのキャンペーン情報を確認できます。

6月開催予定のキャンペーンの有無についても掲載しています。

北海道

期間4/1-5/31
キャンペーン名新ひだか町でPayPayを使ってお得にお買い物!最大20%戻ってくるキャンペーン
還元率最大20%
1回あたりの上限金額2,000ポイント(10,000円の会計分まで)
期間内での上限金額5,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/event/hokkaido-shinhidaka-town/

東北エリア

PayPayキャンペーン 青森県むつ市
期間5/1-5/31
キャンペーン名むつ市のお買い物でポイントつむつむ♪ポイント付与キャンペーン
還元率最大15%
1回あたりの上限金額1,000ポイント(6,666円の会計分まで)
期間内での上限金額10,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/event/aomori-mutsu-city/
期間5/1-7/31
キャンペーン名最大30%戻ってくる!喜多方市キャッシュレスキャンペーン
還元率最大30%
1回あたりの上限金額1,000ポイント(3,333円の会計分まで)
期間内での上限金額10,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/event/fukushima-kitakata-city-20250501/

6月以降の開催予定

岩手県 奥州市 6/21-7/31

山形県 真室川町 6/1-6/30

山形県 庄内町 6/1-6/30

関東エリア(東京以外)

期間5/9-6/8
キャンペーン名お買い物は宮代町で! 最大20%戻ってくるキャンペーン
還元率最大20%
1回あたりの上限金額2,000ポイント(10,000円の会計分まで)
期間内での上限金額5,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/notice/20250314/cp-jichitai/

5月以降の開催予定

埼玉県 鶴ヶ島市 6/1-6/20

神奈川県 座間市 6/1-6/30

東京

期間5/16-6/30
キャンペーン名杉並区でお買い物!PayPayで最大15%戻ってくるキャンペーン!
還元率最大15%
1回あたりの上限金額1,000ポイント(6,666円の会計分まで)
期間内での上限金額3,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/notice/20250314/cp-jichitai/

6月以降の開催予定

東京都 福生市 6/2-6/22

中部エリア

期間5/7-7/6
キャンペーン名お得に「買える、志賀町」 ポイントが「還る、志賀町」キャンペーン
還元率最大20%
1回あたりの上限金額2,000ポイント(10,000円の会計分まで)
期間内での上限金額8,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/event/ishikawa-shika-town/

近畿エリア

期間4/25-5/19
キャンペーン名くらしを応援!キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン
還元率最大10%
1回あたりの上限金額1,000ポイント(10,000円の会計分まで)
期間内での上限金額3,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/event/osaka-higashiosaka-city-20250425/

中国・四国エリア

6月以降の開催予定

広島県 竹原市 6/1-6/30

九州地方・沖縄

期間3/17-5/31
キャンペーン名キャッシュレスで薩摩川内市を応援しよう!
還元率最大20%
1回あたりの上限金額1,000ポイント(5,000円の会計分まで)
期間内での上限金額4,000ポイント
対象となる支払方法クレカ(PayPayカード)、残高、PayPayポイント
キャンペーン詳細リンクhttps://paypay.ne.jp/notice/20250131/cp-jichitai/

6月以降の開催予定

鹿児島県 さつま町 6/1-6/30

PayPay自治体キャンペーンの注目ポイント4つ

お得なPayPay自治体キャンペーンですが、4つの注意点があります。

4点についてそれぞれ解説しているので、キャンペーン利用前に是非見ておきましょう。

2種類のポイント付与上限がある

PayPay自治体キャンペーンは、会計1回あたりと、キャンペーン期間を通しての合計の付与限度額の2つが定められています

せっかくたくさん買い物をしても、1回あたりの限度額を超えていたり、総獲得ポイントが上限を超えてしまっては勿体ないです。

上限は自治体により異なり、例えば1回あたりの上限は3,000円程度の所もあれば30,000円以上の自治体もありました。

自治体によってかなり差があるんだね。

付与上限は必ずチェックしてから買い物をしましょう。

対象店舗は中小や個人店が多い

PayPay自治体キャンペーンは、自治体のお店を応援する目的があります。

そのため対象店舗はコンビニエンスストや外食チェーン店などではなく、大多数が個人の飲食店などです。

飲食店以外もありますが、全国展開しているようなチェーン店は対象でないことを頭に入れておきましょう。

普段はチェーン店を利用することも多いから、対象店舗は良く調べる必要がありそうだね!

対象店舗のアプリでの検索の仕方はページ下部で画像付きで紹介しています。

当該自治体に住んでいなくても還元対象

PayPay自治体キャンペーンは、対象店舗で決められた支払い方法で決済すれば誰でもポイントが還元されます。

そのため、居住地以外にたまたま旅行や買い物に来ていただけでもポイントを獲得することが可能。

居住する自治体が対象になることはそう多くないですが、近隣であれば出かけてみるのも手だワン!

予算に達すれば予定より早く打ち切られる可能性もある

先述の通り、個人では1回の買い物あたりのポイント付与上限と、期間を通しての合計の付与上限が定められています。

ポイントは自治体等の実施者が負担して利用者に還元されるため、出せる予算には限りがあるのです。

予算に達すればキャンペーン自体終了してしまうため注意しましょう。

実際、終了日が予定より1か月近く早められた自治体がありました。

できるだけ早めにキャンペーンを利用したほうがいいってことだね!

キャンペーン対象店や付与上限の確認の仕方

キャンペーン対象店には、以下のようなポスターやリーフレットの設置がなされています。

ポスターの例

またPayPayのアプリで簡単に検索することも可能。

アプリでの検索の仕方は次から画像付きで紹介しています。

また付与上限等条件は、PayPayの自治体キャンペーンのページから、各自治体の詳細ページへ飛んで確認できます。

どこがキャンペーン対象店か知りたい場合

確認の仕方は以下の通りです。

アプリでの店舗検索の仕方
アプリでの店舗検索の仕方

特定の店舗がキャンペーン対象か知りたい場合

確認の仕方は以下の通りです。

アプリでの店舗検索の仕方

◆3,000人以上が登録中!

いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、

  • 「円安時代の投資術」「年代別NISA人気商品」など、お金・投資の電子書籍が無料で読み放題📚
  • 24時間相談できる「投資のお悩みチャット」を無料で使える💡
  • 会員限定のAmazonギフト券プレゼント情報が届く✉

まずはメールアドレスを入力するだけでOK

[signup-form]

#paypay #キャッシュレス


ブックマークした記事を見る
banner banner

クレカ・キャッシュレスのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU