PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

SBI証券のクレカ積立におすすめなクレジットカードを三井住友以外で紹介!

SBI証券でクレカ積立を始めようと考えたとき、多くの方が三井住友カードを思い浮かべるでしょう。

しかし、今あるカードを有効利用したい、三井住友カード以外も検討したいという方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、三井住友カード以外でおすすめのカードを紹介していきます。

SBI証券のクレカ積立のおすすめのクレジットカード6選

三井住友カード以外のクレカ積立のおすすめ6選

おすすめのカードにはどんなものがあるの?

三井住友カード以外でSBI証券のクレカ積立をするには、仲介口座を経由する必要があります。

どのカードで積立するか考えている方向けに、おすすめのカード6選を比較表にまとめたので参考にしてください。

カード名年会費クレカ積立還元率
TOKYU CARD1,100円(初年度無料)0.25%~3.00%
Orico Card THE POINT無料0.5%
UCSカードMajica 無料0.5%
APLUS CARD with永年無料0.5%
タカシマヤカード
2,200円(初年度無料)0.3%
大丸松坂屋カード2,200円(初年度無料)0.25%

それでは1つずつ詳しく見ていきます。

【東急線ユーザーなら】TOKYU CARD ClubQ JMB

TOKYUカード
TOKYU POINT 公式サイトより引用
年会費1,100円(初年度無料)
通常時還元率0.5%~1.0%
クレカ積立還元率0.25%~3.0%
国際ブランドVISA・Mastercard
公式サイトhttps://www.topcard.co.jp/

TOKYU CARDはクレジットカード、PASMO、定期券が1枚になったカード。

定期券の購入やオートチャージの利用で最大2%の還元が受けられます。

東急沿線を中心に広がるTOKYU POINT加盟店や、VISA・Mastercardの加盟店でも1%還元なため、東急線ユーザーは恩恵が大きいです。

つみたてによるポイント還元率は以下の通り。

東急カードつみたてポイントシミュレーター

シミュレーターを見てわかる通り、カードをあまり利用しない場合はつみたての還元率も高くないから、利用状況に応じて検討するワン!

\キャンペーン実施中/

新規入会&SBI証券口座新規開設&クレカつみたてで

キャンペーン期間:2023年11月16日(木)~2024年3月31日(日)

【ECサイトをよく利用するなら】Orico Card THE POINT

オリコカードザポイント画像
年会費無料
通常時還元率1.0%
クレカ積立還元率0.5%
貯まるポイントオリコポイント
国際ブランドVISA・Mastercard
公式サイトhttps://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepoint/

Oricoカードは常に1%以上の還元を受けることができるカード。

入会後6か月間は還元率が2パーセントにアップします。

日々の買い物や光熱費の引き落としでもポイントが貯まるほか、オリコモールの利用で2%以上の還元に。

オリコモールの利用方法は簡単で、モールを経由して楽天やAmazonなどのECサイトを利用するだけ。

オリコモールを経由するだけで、Agodaで3.5%、サーモスで5.5%など高い還元が受けられるワン!

ネットショッピングの利用頻度が多い人はお得だね!

クレカ積立還元率も0.5%と、悪くない還元率となっています。

【日々の食料品や日用品の買い物で得したいなら】UCSカードMajica

UCSmajicaカード
年会費無料
通常時還元率0.5%~1.0%
クレカ積立還元率0.5%
投資信託月間保有平均金額への還元率0.1~0.25%
貯まるポイントUポイント・majicaポイント
国際ブランドVISA・Mastercard・JCB
公式サイトhttps://www.ucscard.co.jp/index.html

UCSカードMajicaはアピタ・ピアゴ、ドン・キホーテでの支払いで1%還元です。

また加盟店での支払いは0.5%還元ですが、majicaアプリとの連携で1%還元にアップ。

更にアピタでは毎月9のつく日、ピアゴでは毎週日曜日にUCSマークのカードでの決済で、5%オフになります。

公共料金の支払いも0.5%還元されます。

普段の買い物や固定費の支払いがお得になるんだね!

そして特徴的なのが、投資信託の月間保有平均金額にもポイント還元が適用されること。

毎月の積立金額だけでなく保有資産にも還元されるので、二重取りが可能

ポイントの二重取りができるのは、今回紹介するカードの中ではMafjica UCS Cardだけだワン!

【固定費支払いで得したいなら】APLUS CARD with

アプラスカード
年会費永年無料
通常時還元率0.5%~2.0%
クレカ積立還元率0.5%
貯まるポイントアプラスポイント
国際ブランドVISA・Mastercard・JCB
公式サイトhttps://www.aplus.co.jp/

アプラスカードは、月50,000円(税込)以上の利用で、通常の0.5%還元から、1%還元にアップ

携帯電話料金や公共料金の支払いをAPLUSカードで行えば、毎月の固定費支払いで得ができます。

ただし、積立サービスの利用分は50,000円分の利用額には入りません。

利用金額問わず、クレカ積立の還元率は一律0.5%です。

利用金額問わず還元率が一定だから、APLUS CARDがメインのカードじゃなくても積立に利用しやすいね!

【化粧品や衣服、食料品の買い物に】タカシマヤカード

タカシマヤカード
年会費2,200円(初年度無料)
通常時還元率0.5%~8.0%
クレカ積立還元率0.3%
貯まるポイントタカシマヤポイント
国際ブランドVISA・Mastercard・JCB・AMEX
公式サイトhttps://www.takashimaya-fp.co.jp/card/

タカシマヤやオンラインストアでの化粧品や衣服などの買い物が8%還元ととても高い還元率となっています。

食料品は基本1%還元、タカシマヤ以外での加盟店の利用は0.5%還元です。

タカシマヤでデパ地下のお惣菜を買ったり、デパコスを買ったりする女性は多いのではないでしょうか。

そんな日々のお買い物で高還元が受けられます。

駅の利用ついでにふらっと立ち寄ることが多い人にはいいね!

ただ、クレカ積立の還元率は0.3%とあまり高くはありません

普段のお買い物でポイントを稼ぎつつ、積立も行う、くらいのスタンスがいいかもしれません。

【大丸松坂屋をよく利用するなら】大丸松坂屋カード

大丸松坂屋カード
年会費2,200円(初年度無料)
通常時還元率0.5%~5.0%
クレカ積立還元率0.25%(400円以上の積立)
貯まるポイントQIRAポイント・大丸松坂屋ポイント
国際ブランドVISA
公式サイトhttps://www.jfr-card.co.jp/

大丸松坂屋カードは、大丸松坂屋でよく買い物をする人におすすめです。

付与されるポイントは2つ。

大丸松坂屋での買い物優待セール・特選ブランドでのポイント付与大丸松坂屋以外の買い物
大丸松坂屋ポイントクレジット・現金払いどちらでも100円(本体価格)につき5ポイント
(特価品、食品、喫茶、レストランは1ポイント)
××
QIRAポイントクレジット払いのみ200円(税込)につき1ポイントVISA/MasterCard加盟店で200円(税込み)につき1ポイント

先ほど紹介したタカシマヤカード同様、発行元の百貨店での還元がかなり高いです。

1,100円(税込み)のものを買った場合は5.5%還元だね!

ただし、クレカ積立還元率は0.25%と低めです。

タカシマヤカード同様、百貨店での買い物でポイントを稼ぎ、積立の場合はついで程度に考えた方が良いかもしれません。

三井住友カード以外でクレカ積立をする際の注意点

三井住友カード以外のクレカで積立する際の注意点

三井住友カード以外でクレカ積立をすると、何か不都合があったりするのかな?

正直なところ、三井住友カード以外でのクレカ積立といっても不都合なことは特にないです

クレカ積立還元率も、三井住友カードの上位ランクのカードでなければ、実は三井住友カードとその他のカードであまり変わりません。

一般カードでのクレカ積立を検討しているなら、三井住友カード以外を利用しても大きな損失はないので安心です。

ポイント付与率に注意が必要

三井住友カードと今回紹介してきたそれ以外のカードのクレカ積立還元率を比較してみましょう。

カード名年会費クレカ積立還元率
三井住友カード永年無料0.5%
TOKYU CARD1,100円(初年度無料)0.25%~3.00%
Orico Card THE POINT無料0.5%
Majica UCS Card無料0.5%
APLUS CARD with永年無料0.5%
タカシマヤカード2,200円(初年度無料)0.3%
大丸松坂屋カード2,200円(初年度無料)0.25%

三井住友カードでも還元率は0.5%で、他のカードとあまり差はないのか!

たしかに、クレカ積立還元率だけを見ると、三井住友カード以外のカードもあまり変わりません

しかし三井住友カードの還元はVポイントが付与されます。

SBI証券では貯めたVポイントを投資信託の購入に充てることができる(Vポイント投資)ため、貯まったポイントが長い目で見ると何倍にもなることに。

より効率的にポイントを活用して資産形成できる点が、三井住友カードでのクレカ積立の最大の特徴です。

クレカ積立できない場合がある

SBI証券のクレカ積立は、どんなカードでもできるというわけではありません。

対象のカードで積立をする必要があります。

ただし、今回紹介したカードはすべて対象であるため、ご自身に合ったカードを選んでみてください。

今回紹介したカードもそれぞれ特徴があるから、ライフスタイルに合わせて一番お得なものを選ぶワン!

【まとめ】ライフスタイルに合わせてカードを選ぼう

【まとめ】ライフスタイルに合ったカードを選ぼう

三井住友カード以外でSBI証券のクレカ積立ができるカードは案外多かったね!

今回は三井住友カード以外でおすすめのカードを6枚紹介しました。

特徴をまとめておさらいしましょう。

カード名称特徴クレカ積立還元率
TOKYU CARD ClubQ JMB東急線ユーザーにおススメ。
クレカの利用額や積立額が大きい場合、最大3%まで還元される可能性。
0.25~3.0%
Orico Card THE POINT常に1%以上の還元が受けられるカード。
オリコモールを介したネットショッピングでは2%以上還元されるため、ネットショッピングをよく利用する人におススメ。
0.5%
Majica UCS Cardアピタ・ピアゴ、ドン・キホーテをよく利用する人におすすめ。
普段の食料品などの買い物で還元が受けられる。
0.5%
APLUS CARD with月50,000円(税込)以上の利用で、1%還元に。固定費の支払いなどにも利用できる。0.5%
タカシマヤカードタカシマヤでの化粧品や衣服などの買い物で8%も還元される。
コスメや衣服が好きな人におススメ。
0.5%
大丸松坂屋カード大丸松坂屋での買い物でお得。
よく利用する人にはおススメ。
0.25%

表にまとめた特徴を参考に、ご自身のライフスタイルに合ったカードを選んでみてください。

\キャンペーン実施中/

新規入会&SBI証券口座新規開設&クレカつみたてで

キャンペーン期間:2023年11月16日(木)~2024年3月31日(日)


ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU