PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

ウェルスナビのおまかせNISAはデメリット多め?メリットやおすすめな人まで徹底解説

・ウェルスナビのおまかせNISAってどうなの?
・もしデメリットが多かったら使いたくないな…。

このようなお悩みを解決します。

ウェルスナビのおまかせNISAがおすすめの理由

  • 年間最大360万円まで無期限で非課税の投資が可能
  • 約50ヵ国12,000銘柄に分散投資可能
  • 資産のリバランスや税金の最適化をしてくれる
  • 積立と一括のどちらも利用できる

ウェルスナビ(WealthNavi)は投資家に代わり全自動で資産運用を行なってくれる、今注目の「ロボアドバイザー」です。

分散投資によりリスクを抑えつつ、世界経済の成長を上回るリターンを目指せるため、多くの投資家に支持されています。

ウェルスナビでは「おまかせNISA」というサービスがあるものの、実際に利用する価値があるのか悩んでいる方も多いはず。

そこで今回は、ウェルスナビのおまかせNISAの評判やメリット・デメリットなどを網羅的に解説していきます。

この記事を読めば、ウェルスナビのおまかせNISAを理解できるワン!

\口座開設で1,000円プレゼント/

WealthNaviのトップ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

筆者は実際にウェルスナビを運用しており、毎月の実績を確認したい方は「ウェルスナビの実績は?運用3年目の私が成績を毎月更新」をご覧ください。

ウェルスナビのおまかせNISAとは?

What_WealthNaviNISA

ウェルスナビのおまかせNISAってどんなもの?

ウェルスナビが提供する「おまかせNISA」とは、新NISAの非課税メリットを活用しながら、長期・積立・分散投資を自動的に行うことができるサービスです。

おまかせNISAについて深く理解するために、まずはウェルスナビと新NISAの概要について解説します。

ウェルスナビとは

ウェルスナビのおまかせNISA画像

WealthNaviは上場企業のウェルスナビ株式会社が運営する、預かり資産・運用者数No.1のロボアドバイザーです。
一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)

2023年2月27日からは最低投資額が10万円から1万円に引き下げられ、より気軽に使いやすくなりました。

10万円はハードルが高いけど、最低1万円なら無理なく始められそう!

世界50ヵ国12,000銘柄に分散投資することで、中長期的に世界経済の成長率を上回るリターンを目指しています。

株式のみならず金や不動産にも分散投資しており、リスク許容度に合わせて最適な金融商品を組み合わせてくれるのも魅力。

新NISAにも全面対応しており、つみたて投資枠と成長投資枠を活用して、年間最大360万円までは非課税枠で投資できます。

2016年1月から2023年12月までの実績は、円建てで58.8%〜125.3%の上昇だワン!

実際にウェルスナビで3年以上投資してわかったリターン

編集部メンバーは実際にウェルスナビを利用しており、2020年3月から継続して投資しています。

現状(2024年1月)のトータルリターンは以下のとおりです。

  • 運用開始日:2020年3月18日
  • 運用日数:1387日目(3年10ヶ月)
  • トータルリターン:+34.99%
ウェルスナビ2024年1月の実績はプラス34.99%

リスク許容度はもっとも高い「5」で運用しており、長期的に継続することで安定した利益を出せていることがわかります。

個別株投資や投資信託と並行して運用しており、現在は毎月2万円を積み立てています。
長期運用を続けるほど、手数料が安くなる仕組みもあって嬉しいです。

>>ウェルスナビで口座開設する(確認ページへ)

新NISAとは

NISAとは「Nippon Individual Savings Account」の略であり、購入した金融商品にかかる利益が非課税になる制度です。

これはイギリスの「ISA」という制度がモデルにされており、これの日本版ということでNがつけられたNISAになりました。

以下はNISAを利用時と非利用時の比較図でして、活用すれば約20%の税金分も利益として手元に残すことができます。

NISAの利益

NISAは2024年から「新NISA」として生まれ変わり、かつてのNISAで課題だった「期限付きの非課税保有期間」が無期限になりました。

年間投資可能金額についても、かつての旧NISA(一般NISA、つみたてNISA)と比べて大幅にアップするなどメリットが多数。

  • 旧NISA(一般NISA):120万円
  • 旧NISA(つみたてNISA):40万円
  • 新NISA:360万円(つみたて投資枠:120万円 成長投資枠:240万円)

詳しくは「NISA改正や恒久化(無期限)を分かりやすく解説」の記事をご覧ください。

ウェルスナビのおまかせNISAは新NISA制度にも全面対応

NewNISA_WealthNaviINSA

ウェルスナビでは、2024年からスタートした新しいNISA制度に全面対応しています。

かつての「つみたてNISA」は非課税期間が最大20年間と決まっており、「非課税枠を使い切らないと損だ」と無理に投資する方も見られました。

しかし新NISAは期間の制約がなくなるため、より自分のペースで焦らずじっくりと資産形成を進めることが可能です。

つみたて投資枠(つみたてNISAの後継)と成長可能枠(一般NISAの後継)の両方を使えるから、より柔軟にNISA制度が活用できるワン!

新NISA開始に伴って生まれた2つの投資枠を、ウェルスナビなら全自動で配分して運用できるため、どう使い分けるべきか悩む必要もありません。

ウェルスナビのおまかせNISAのメリット5選

Merit_WealthNaviINSA

ウェルスナビのおまかせNISAって、結局どこがいいの?

ここからはウェルスナビのおまかせNISAを使うメリットを5つ紹介します。

以下で詳しく解説します。

①年間最大360万円まで無期限で非課税の投資が可能

株式や投資信託へ投資して、利益を出したり配当金(分配金)を受け取ったりすると、約20%の税金がかかります。

ただ、新NISA口座内で投資した利益や配当金(分配金)に関しては、非課税になるのです。

新NISAはつみたて投資枠と成長投資枠の2つに分かれて、使いこなすのが難しいと聞いたけど…?

新NISAでは積立投資の可能な「つみたて投資枠」と、一括・積立投資の両方が可能な「成長投資枠」という2つの投資枠が存在し、使いこなしづらいという意見も多くあります。

しかし、ウェルスナビのおまかせNISAは2つの投資枠を自動的に使って運用してくれるため、いちいち枠を分けて投資する必要もなく便利です。

②幅広い銘柄に分散投資できる

ウェルスナビは日本だけでなく欧米や新興国を投資対象とし、さらに金や不動産にも分散投資しています。

「おまかせNISA」を活用しながら、厳選された「ETF(上場投資信託)」を通じて、世界約50カ国12,000銘柄(2023年3月時点)へ自動で分散投資するのです。

個人じゃこんな多くの種類に投資するのは大変だよね!

ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいて、あなたのリスク許容度の範囲内でNISA口座を含む資産全体で実現・維持します。

NISA口座を開設したけど、何を買ったらいいのか分からなかったからありがたい!

NISA口座を含んだ資産全体で、最適なポートフォリオを構築できるよう調整するため、NISA口座で何を買えばいいのかと悩む必要もありません。

③資産のリバランスを自動でしてくれる

ウェルスナビでは株式や債券などの資産を組み合わせて、各投資家に最適なポートフォリオを作成します。

しかしポートフォリオは株価変動により崩れるため、定期的に資産の一部を売買してバランスを整える「リバランス」が必要です。

初心者にはバランスの調整なんて分からないよ…。

ウェルスナビなら半年に一度ほど自動でリバランスを行なってくれるため、投資家がメンテナンスする手間も省けるのが魅力。

おまかせNISAであっても便利なリバランスを自動で行ってくれます。

また、ほかにも自動で任せられることが多く、具体的には以下のとおり。

  1. 金融商品の選定
  2. 商品ごとの購入額の決定
  3. 非課税枠の活用
  4. 資産の購入
  5. 毎月の積立
  6. 税金の最適化

自分一人ではできないことを実施してくれる、ありがたいサービスなんだワン!

④積立と一括のどちらも利用できる

新NISAつみたて投資枠のように投資できる「自動積立」を選択すれば、投資のタイミングに悩む必要がなく、相場の動きに一喜一憂することもありません。

2022年や2023年のように相場が軟調な時でも淡々と積み立てるだけだもんね!

また、ボーナスなど、まとまった収入があったタイミングで一度に買い増し(一括投資)もできます。

自由度高くNISAの非課税枠を活用できるのです。

⑤キャンペーンを実施している

ウェルスナビではお得なキャンペーンを実施しています。

中でも「新規ご利用プログラム」は、おまかせNISAを検討している方におすすめです。

新規ご利用プログラムは、新たにウェルスナビで資産運用を始めた方に、入金額と「おまかせNISA」の利用状況に応じて最大5,000円をプレゼントするキャンペーンです。

具体的なプレゼント金額としては、以下のとおり。

入金額プレゼント金額(NISA口座なし)プレゼント金額(NISA口座あり)
50万円以上100万円未満1,500円3,000円
100万円以上150万円未満2,000円4,000円
150万円以上2,500円5,000円

始めて入金した日から6カ月目の末日が対象期限なので、分散投資であっても合計50万円以上に到達すればOKです。

キャンペーンに参加するなら、NISA口座も作った方がお得だね!

新規口座開設者だけのプログラムなので、本キャンペーンを活用しつつ資産形成のスタートダッシュを切りましょう。

\口座開設で1,000円プレゼント/

WealthNaviのトップ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

ウェルスナビのおまかせNISAのデメリット2選

Demerit_WealthNaviINSA

ウェルスナビのおまかせNISAにデメリットはあるの?

ここからは、ウェルスナビのおまかせNISAのデメリットを2つ紹介します。

以下で詳しく確認していきましょう。

①通常のNISAよりも手数料が高い

通常のNISAで投資する際、個別株へ投資する方は各種手数料が無料、投資信託やETFへ投資している方は信託報酬のみ支払っています。

信託報酬ってどれくらいなの?

信託報酬は銘柄によって異なるため、参考までに人気の銘柄の信託報酬を見てみましょう。

銘柄信託報酬
eMAXIS Slim全米株式(S&P500)0.09372%以内
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)0.05775%以内
VOO(S&P500連動のETF)0.03%
2024年1月24日時点の情報。

一方でおまかせNISAを利用する場合、ウェルスナビの手数料を支払う必要があります。

ウェルスナビの手数料体系は?

ウェルスナビの手数料は預かり資産の年率1%(税込1.1%)です。

長期投資と相性が良いウェルスナビでは、運用期間が長くなるほど手数料が資産形成の足かせになることは否めません。

とはいえ初心者にとってハードルの高い運用やリバランス等を一任できるため、初めての投資には最適なサービスですよ。

自動で運用してもらう対価としては、十分安いワン!

②投資対象はウェルスナビの指定した金融商品になる

ウェルスナビでは、投資対象を厳選して運用しています。

そのため、自分で投資対象を選択したい方や個別株で配当金・優待投資をしたい方には不向きでしょう。

一般NISAを選択する方は下記の商品を取引できます。

  • 株式投資信託
  • 国内外株
  • 国内外ETF
  • ETN(上場投資証券)
  • 国内外REIT など

ウェルスナビだけでも分散投資は十分行えるし、初投資にはピッタリだね!

ウェルスナビのおまかせNISAがおすすめな人

Recommended_WealthNaviINSA

じゃあ結局、ウェルスナビのおまかせNISAはどんな人が使うべき?

ウェルスナビのおまかせNISAがおすすめな人の特徴としては、以下の通りです。

  • ほったらかし投資で資産を増やしたい人
  • 投資初心者で勉強する時間が取れない人
  • ロボアドバイザーに興味がある人
  • スマホで気軽に投資したい人
  • ウェルスナビの提携サービスを利用している人

上記の中でどれか1つでも当てはまれば、ウェルスナビのおまかせNISAを利用して投資を始める価値は十分にあるでしょう。

はじめての資産運用やNISA口座の開設を行う方にとっても、ウェルスナビはおすすめです。

初心者でも気軽に始められるのが魅力だワン!

ウェルスナビのおまかせNISAの申し込み方法

Application_WealthNaviINSA

ウェルスナビのおまかせNISAって、どうやったら申し込めるの?

ウェルスナビにおける、おまかせNISAの申込方法はシンプルなので、誰でも気軽に申し込むことが可能です。

具体的にはこれまでNISA口座を開設したことがあるかによって、手順が以下のように変わります。

以下で詳しく確認していきましょう。

なお、おまかせNISAを利用する方はウェルスナビ口座を保有しておくことが前提となります。

まだウェルスナビの口座開設が完了していない方は、まず口座開設をしましょう。

\口座開設で1,000円プレゼント/

WealthNaviのトップ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください

【ウェルスナビの評判】やめたほうがいいって本当?実際に運用して徹底調査」の記事で詳しい手順も紹介したので、あわせて参考にしてください。

NISA口座を開設したことがない方

おまかせNISAを利用するにはウェルスナビの口座が必要になります。

申込の流れとしては、以下の3ステップ。

  • ウェルスナビにログイン
  • 本人確認書類のアップロード
  • ウェルスナビと税務署による審査

手順も少なくて分かりやすいから、安心だね!

まずは、ウェルスナビにログインするためのIDとパスワードや本人確認書類を用意しておきましょう。

利用できる本人確認書類は以下の3種類。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート

ウェルスナビと税務署による審査が完了すると、利用できます。

他の金融機関でNISA口座を開設したことがある方

すでにNISA口座を開設したことがある方は、まずNISAを利用している金融機関から「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を取得します。

その後、「通知書受付番号」をウェルスナビへ郵送する必要があるため、覚えておきましょう。

NISAは1人1口座までだもんね!

申込の流れは下記の4ステップです。

  • ウェルスナビにログイン
  • 本人確認書類のアップロード
  • 取得した必要書類を郵送
  • ウェルスナビと税務署による審査

必要書類を送付するところ以外は一緒だね!

ウェルスナビのおまかせNISAに関するよくある質問

Q&A_WealthNaviINSA

ウェルスナビのおまかせNISAについて、まだ気になっていたことが残っている…。

最後に、ウェルスナビのおまかせNISAに関するよくある質問にお答えします。

おまかせNISAへの疑問も、ここで一気に解消していきましょう。

ウェルスナビのおまかせNISAとは?

ウェルスナビのおまかせNISAとは、アルゴリズムによる自動判別でNISAの非課税メリットを活用しながら資産運用ができる投資サービスです。

世界水準の「長期・積立・分散」投資を「おまかせ」できます。

年間最大360万円の非課税枠が設定されていますが、翌年以降に繰り越すことはできないなど、内容は新NISAの中身と同じです。

ウェルスナビのおまかせNISAはいつまで投資できる?

おまかせNISAは新NISAに全面対応しており、解約しない限りは無期限で継続できます

2023年以前よりおまかせNISAを利用していた場合、2024年以降は新NISA口座での買い付けとなるため、手動更新も不要です。

2023年までは旧NISA制度の「一般NISA」がベースであったため、非課税期間が5年となっていました。

非課税期間に制限のない、新NISA制度に完全対応したウェルスナビを使って、資産運用を始めてみましょう。

新NISAはこれまで以上に使いやすさが上がりそうだし、楽しみだな!

ウェルスナビのおまかせNISAはいくらから利用できる?

毎月1万円から設定できる自動積立を通じて、新NISAを活用したつみたて投資ができます。

新NISAは、つみたて投資枠と成長投資枠の併用で、年間360万円までの投資が非課税でできます。

今年から新NISAに変わったんだよね!

2023年2月よりウェルスナビへ直接お申し込みされた方を対象に、運用を開始できる最低投資額を10万円から1万円に引き下げられました。

それによりウェルスナビのおまかせNISAも1万円から利用可能です。

【まとめ】ウェルスナビのおまかせNISAは投資初心者におすすめ

Summary_WealthNaviINSA

ウェルスナビのおまかせNISAで資産形成を始めてみようかな!

ウェルスナビのおまかせNISAのメリット・デメリットやおすすめの人、申込方法などを詳しく解説してきました。

最後に、本記事の重要なポイントを3つにまとめます。

  • ウェルスナビのおまかせNISAは手軽に取り組める
  • 自分で運用するよりも手数料が高い点に注意
  • 投資初心者が資産形成を始めるのに適している!

将来に備えた資産運用の手段として、世界中のさまざまな資産に分散投資できるウェルスナビは初心者におすすめです。

口座開設によって参加できるお得なキャンペーンも開催中なので、この機会にウェルスナビで資産運用を始めてみましょう。

\口座開設で1,000円プレゼント/

WealthNaviのトップ画像

いろはにマネー経由でWealthNaviの口座開設をすると、1,000円プレゼントのタイアップ特典実施中!
以下のボタンからタイアップページへアクセスできます。

*詳細のキャンペーン条件は、ウェルスナビ公式サイトで必ずご確認ください


ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU