PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

【危険性】SPXLはやめとけ?株価やチャート推移、構成銘柄などを分かりやすく解説

・SPXLってどんな特徴があるの?
・今買っても大丈夫かな?

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • SPXLは米国のレバレッジ型ETFのひとつ
  • S&P500指数の3倍の日次投資成果を目指している
  • 長期的に見ると右肩上がりに推移している

SPXLは、Direxion Investmentsが運用するレバレッジ型ETFで、つみたてNISAでも人気の「S&P500指数」の3倍の値動きを目指しています。

SPXLは株価が右肩上がりに伸びていますが、投資対象としておススメなのでしょうか?

この記事では、SPXLに投資するうえで知っておきたい特徴やこれまでの株価推移、構成銘柄などを解説します

また、SPXLに投資するのであれば、証券会社の口座開設が必要になります。

数多くある証券会社の中でも、CFD取引ができるIG証券がおすすめです。

IG証券がおすすめな理由についても詳しく解説しますので、SPXLに投資しようと考えている方ぜひ参考にしてください。

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼

SPXLとは

SPXLとは?

SPXLはS&P500指数の日々の値動きの3倍を目指すレバレッジ型の米国ETFで、正式名称は「Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF」。

SPXLの概要は以下の通りです。

名称Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF
運用会社Direxion Investments
市場NYSE ARCA
ベンチマークS&P500
経費率0.95%
純資産額22億 USD
取扱証券会社IG証券SBI証券楽天証券CHEER証券など
※基準価額、純資産額は2022年12月23日時点の数値を掲載。

SPXLを運用しているのは、レバレッジETFで人気のある「Direxion Investments」社です。

SPXLのほかにもSOXL(ICE半導体指数の3倍レバレッジETF)やTECL(ハイテクセクターの3倍レバレッジETF)など各種レバレッジETFを展開しています。

現在のSPXLの株価は約61ドルであり、米国株は1株から投資できるため約8,000円あればSPXLに投資できます

米国株は1株から買えるから、少額でも投資しやすいんだよね!

ETFとは

そもそもETFってどんなものだったっけ?

ETFとは、「Exchange Traded Fund」の略称であり、日本語では上場投資信託と言います。

ETF自体が数多くの銘柄(企業)を含んでいるため、1つのETFに投資しても複数の銘柄に投資した場合と同じ分散効果が得られます

投資信託とは何が違うの??

ETFと投資信託の違いは以下の通りです。

ETF一般的な投資信託
上場×
価格リアルタイムで変動する1日1回の基準価格
取引機会取引所の取引時間内1日1回

似ているようだけど、多くの違いがあるんだ!

ETFは上場しているため、株式のように取引所を通じてリアルタイムで取引できるのです。

S&P500指数とは

SPXLはS&P500指数の日々の値動きの3倍を目指すレバレッジ型の米国ETFです。

ベンチマークのS&P500は、ニューヨーク証券取引所やNASDAQなどに上場している企業から代表的な500銘柄を時価総額で加重平均した指数です。

そのため、S&P500に連動するファンドに投資すれば、アメリカの主要企業500社へ投資しているのと同じ効果が期待できるのです。

私の友人はS&P500に連動する投資信託でつみたてNISAを始めていたよ。

ここ最近では若年層からの投資意欲が高まり、つみたてNISAを使ってS&P500に連動する投資信託に投資する人が増えています。

つみたてNISAについて詳しく知りたい方は「NISA・つみたてNISAの違いとは?どっちが得なの?」の記事を参考にしてください。

ところでS&Pってどういう意味?

S&P500を算出している会社の旧社名、「スタンダード&プアーズ・レーティング・サービシズ」の略称で、特に大きな意味を持っているわけではありません。

S&P500は、米国株に投資するときは見ておくべき指標のひとつだワン!

レバレッジとは

SPXLは、「Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF」というレバレッジ型ETFです。

レバレッジ(Leverage)とは「てこの原理」という意味ですが、投資の世界でレバレッジというと、借り入れをして自己資金を膨らませて投資をする方法のことを指します。

レバレッジを効かせることで少ない資金でも大きなリターンが狙えますが、リスクも大きくなるため、十分な資金管理が求められます

レバレッジ取引について詳しく知りたい方は「レバレッジ取引は危険?仮想通貨や株でのメリット・デメリットを解説」の記事を参考にしてください。

名称に「ブル」って書いてあるけど、どういう意味なの?

レバレッジETFにはブル型とベア型があり、それぞれ以下のような特徴があります。

ブル型とベア型の違い

  • ブル(BULL・雄牛):雄牛が角を下から上に突き上げて攻撃する姿から強気・上昇の象徴
  • ベア(BEAR・熊):熊が腕を上から下に振り下ろして攻撃する姿から弱気・下落の象徴

SPXLはブル型のレバレッジETFなので、ベンチマークの「S&P500」が上昇すれば利益を出すことができるのです。

S&P500の構成銘柄

S&P500の構成銘柄

SPXLはS&P500をベンチマークに運用しています。

S&P500ってどんな銘柄が含まれているの?

S&P500を構成している上位10銘柄をご紹介します。

ティッカー 企業名 組入比率
AAPLアップル6.23%
MSFTマイクロソフト5.61%
AMZNアマゾン2.37%
BRKBバークシャー・ハサウェイ1.70%
GOOGLアルファベットA1.64%
UNHユナイテッドヘルス・グループ1.51%
GOOGアルファベットC1.47%
JNJジョンソン・エンド・ジョンソン1.43%
XOMエクソン・モービル1.37%
NVDAエヌビディア1.26%
出典:Slickcharts(2022/12/23)

GAFAMを中心として、世界を代表する企業がずらりと並んでいますね。

500社あるのに、10銘柄だけで30%近く占めている…?

良いところに気が付きましたね。

S&P500は500社に均等に投資する指数ではなく、時価総額加重平均を採用しています。

詳しくはこちら:S&P500とは?おすすめ投資信託や今後の見通しをわかりやすく解説!

時価総額加重平均ってなんなの?

時価総額加重平均とは、時価総額が大きい銘柄には大きく投資して、時価総額が小さい銘柄には少しだけ投資する方法のことです。

つまり、時価総額が大きい大企業ほど「S&P500」にたくさん組み込まれていることになります。

\ETFの取り扱い多数/

SPXLの株価推移【チャート】

右肩上がりだったけど、すごい下がってるね⁉

2022年年初まで、SPXLが大きく成長してきたのには、理由があります。

その理由を以下で解説していきますね。

米国の経済成長力が高い

SPXLはS&P500をベンチマークにしているため、S&P500の成長率が大切になります。

S&P500は米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしており、GAFAMなど世界を代表する企業が組み入れられています

また、2020年に発生したコロナショック時を見てもわかる通り、世界的な株安局面が来た時でも、米国経済はいち早く回復しました。

米国の経済支援策である金融緩和政策が功を奏したんだワン!

力強い企業があるうえ、米国の政策がマッチすることで米国の経済成長力が底上げされ、S&P500指数も連動して成長していったのです。

構成銘柄が常に入れ替わる

S&P500は独自の委員会で話し合いが行われ、四半期ごとに銘柄の入れ替えを行います。

2020年には電気自動車大手のテスラがS&P500に採用されて話題となりました。

なんでそんなに入れ替えを行うの?

時代の流れや各企業の業績、今後の見通しなどを総合的に判断し、米国の主要業種の主要企業をカバーできているか見極めているためです。

時代に合わせて構成銘柄を入れ替えることで、米国株式市場全体の時価総額比率の約8割をカバーできるよう調整されています。

構成銘柄を入れ替えてくれることで、時代に合った銘柄に投資できるんだワン!

SPXLの今後の見通し【予想】

SPXLの今後の見通し【予想】

2022年、米国ではコロナショック時に発動した量的緩和政策を終了させ、利上げを実施してきました。

これまで市場にあった潤沢なマネーが減り、利上げが行われることで成長重視のグロース株は売られやすくなる傾向があります。

株式には大きく分けてグロース株とバリュー株がありますが、違いがよくわからない人は「グロース株・バリュー株の違いとは?」の記事を参考にしてください。

SPXLのベンチマークであるS&P500はハイテク株などのグロース株が多いため、SPXLの株価も上がりにくいと考えられます。

じゃあSPXLに投資しないほうがいいの?

投資するかはそれぞれの判断となりますが、下落相場の中でもS&P500が値上がりすると思う局面で投資するのであれば、リターンを得られる可能性は高いですね。

また、CFDであれば売りからも取引ができるので、下落を予想する方はIG証券でCFD取引するのも一つの手ですね。

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

SPXLに投資するメリット・デメリット【危険性】

SPXLに投資するメリット・デメリット【危険性】

SPXLのメリット・デメリットを知りたいな。

SPXLに投資するのであれば、知っておきたい特徴がいくつかあります。

  • 高いリターンが見込める
  • 減価リスクがある
  • 為替手数料・為替リスクを考慮する必要がある

以下で詳しく解説します。

高いリターンが見込める

SPXLの最大の魅力は高いリターンが見込めることです。

先ほども紹介したように、コロナショックで株価が落ちてしまったときにSPXLを買っていれば1年程度でおよそ4倍もの株価になっていました。

1年で4倍になったのはすごいね!

ただ、3倍のレバレッジをかけている分、ボラティリティ(価格の変動率)が高いことも事実です。

実際にコロナショックの際には、80ドル手前から20ドル台へと約70%の下落を経験しています。

ずっと持っていられるのか不安だな…

レバレッジをかけているため、高いリターンが見込めるものの、下落幅も大きくなってしまいます。

そのため、上記の変動にも耐えられるほどの余剰資金で投資するようにしましょう。

過去の実績だから、今後も大きく値上がりする保証はないワン!

減価リスクがある

SPXLなどのレバレッジ投資には、減価リスクがあることに注意しましょう。

減価リスクってなに?

減価リスクについて知るために、まずは下記の表をご覧ください。

基準日Day1(S&P500が5%上昇)Day2(S&P500が7%下落)Day3(S&P500が3%上昇)
SPXL10011590.8599.0265
VOO(S&P500に連動したETF)10010597.65100.5795
※あくまでも例です。

SPXLがマイナスになっているね。

減価リスクとはこのことで、指数となるS&P500(ここではVOO)の動きが横ばいでも、SPXLは損をするケースもあるのです。

このようなレバレッジETFはやめとけと言われることもありますが、上昇局面では複利効果が効いて、大きく上昇するという特徴があります。

しかし、プラスとマイナスが交互にやってくるレンジ相場だと、SPXLは苦戦する傾向もあります

いろはにマネーの投資診断

為替手数料・為替リスクを考慮する必要がある

SPXLは米国株ETFのため、米ドルで購入する必要があります。

でも、米ドルなんて持ってないよ…
いちいち両替しないといけないの?

証券口座に日本円相当額を入れておけば大丈夫です。

購入する際に決済方法を「円貨決済」にすれば、自動で米ドルに両替されてからETFが購入されます。

しかし、その際に為替手数料がかかってきます。

どれくらいかかるの?

例えば、SIB証券では3種類の両替方法があり、それぞれ異なる為替手数料がかかります。

方法為替手数料
SBI証券で円貨決済0.25円
住信SBIネット銀行の外貨普通預金で両替したドルを使って外貨決済0.06円
住信SBIネット銀行の外貨積立でつみたてたドルを使って外貨決済0.03円
更新:2022/11/01

また、米ドルで株式ETFを保有すると為替リスクを負うことになります。

ETFの株価は変化せずに為替レートだけが変動した場合、為替損益がどうなるか下の図で確認してみましょう。

ETF 為替損益

株価が変化しなくても利益がでるのはうれしいね!

利益になることもありますが、もちろん損失になることもあります。

これが為替リスクを抱えているということ、米国株に投資するということです。

チャートからわかるように、2022年は急激に円安が進行しました。

2021年から米国株を保有しているならば、かなりの為替差益が出ていることになります。

しかし、現在ここまでドル高が進行しているということは、日本から見て2021年に比べ米国株が割高になっているということです。

逆に、今から円高ドル安に為替がふれれば為替差損を抱えるということは覚えておく必要があるワン!

SPXLに投資する方法

SPXLに投資する方法

SPXLに投資する方法には「現物取引をする」と「CFD取引をする」の2種類があります。

現物取引は分かるけど、CFD取引ってなに?

CFD(Contract For Difference)取引とは、株式、商品、経済指数、先物など、あらゆる金融商品を差金決済で行う取引のことです。

現物取引のように、現金で株式を購入して保有し、売却するような現物の売買は発生しません。

現物を実際に保有しないため、証拠金を預けて売買でき、売り注文からの取引もできるんだワン!

以下では、現物取引におススメのSBI証券と楽天証券、少額投資におススメのCHEER証券、CFD取引におススメのIG証券についてご紹介します。

証券会社 SBI証券 楽天証券 IG証券
おすすめ取引方法 現物取引 現物取引 CFD取引
米国取扱銘柄数
(2022年10月現在)
個別株5,500銘柄以上
ETF340本以上
個別株4,696銘柄
ETF355本
CFD17,000銘柄以上
取引手数料 約定代金の0.495%
最低0~最大22米ドル
約定代金の0.495%
最低0~最大22米ドル
最低手数料16.5ドル
注文方法 指値注文
成行注文
逆指値注文
指値注文
成行注文
逆指値注文
指値注文
成行注文
逆指値注文

SBI証券【10銘柄の買付手数料無料】

SBI証券HP

SBI証券はネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇る人気のネット証券です。

2022年3月14日時点で5,135件もの米国株式を取り扱っており、大型銘柄からIPO銘柄、中小型銘柄などバリエーションも豊富です。

SPXLなど米国ETFのラインナップも充実しているので、あなたの欲しい銘柄がきっと見つかりますよ。

また、米国株を毎月好きな日に自動買い付けできる「米国株式・ETF定期買付サービス」も利用できます

時間がなくて定期的に買い付けるのを忘れそうという人も、はじめに「設定株数」または「設定金額以内の単元株」を設定するだけで手軽に米国株へ投資できますよ。

定期的に買うの忘れそうだから助かるよ!

「SBI ETF セレクション」というプログラムもあり、中長期の資産形成に適した米国ETF10銘柄の買付手数料が無料、専用ページでの投資情報も豊富に用意されています。

ちなみに買付手数料が無料なのは以下の10銘柄となります。

ティッカー銘柄
VTバンガード トータル ワールド ストック ETF
VTIバンガード トータルストックマーケット ETF
VOOバンガード S&P 500 ETF
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンド
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ 1 ETF
SPYDSPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式 ETF
AGGi シェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
VGTバンガード 米国情報技術セクター ETF
GLDMSPDR ゴールド ミニシェアーズ トラスト
IYRi シェアーズ 米国不動産 ETF

SBI証券のETF稼働口座・積立利用口座の大きな上昇からも、投資家からの人気が見て取れますね。

SBIのETF
SBI証券リリースより

\ETFに投資するなら/

SBI証券なら、VOO・VTIをはじめETF10銘柄が買付手数料無料です!
また、専用ページでETFの最新情報を知ることもできます。

楽天証券【15銘柄の買付手数料無料】

楽天証券HP

楽天カードとの相性やキャンペーンの豊富さなどが人気の楽天証券。

「2022年オリコン顧客満足度 ネット証券ランキング」で2年連続1位になるなど、勢いがある証券会社です。

楽天グループの証券会社ということで、楽天ポイントを使ったり貯めたりしてオトクに投資を始められるのが嬉しいですね。

楽天ポイントを使って投資できるのがありがたいな!

取り扱い米国株は4,760銘柄と、充実した品揃えを展開しています。

特定口座やNISA口座にも対応しているため、気軽に米国株投資に挑戦することが出来ます。

また、楽天証券でもアメリカ株積立が利用でき、ETFも積立購入が可能です。

楽天ポイントを使って買い付け設定もできるので自己資金を抑えることができ、より気軽に投資を始めることができます

楽天証券ではSBI証券よりも多い、米国ETF15銘柄の買付手数料が無料となっているので、以下の15銘柄に投資したい人は口座開設しておきましょう。

ティッカー銘柄
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF
SPYDSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VGTバンガード 米国情報技術セクター ETF
EPIウィズダムツリー インド株収益ファンド
AGGiシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF
IYRiシェアーズ 米国不動産 ETF
VTバンガード®・トータル・ワールド・ストックETF
VOOバンガード・S&P 500 ETF
VTIバンガード・トータル・ストック・マーケットETF
SPYSPDR S&P 500 ETF
RWRSPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF
GLDMSPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト
AIQグローバルX AIビッグデータ ETF
FINXグローバルX フィンテックETF
GNOMグローバルX ゲノム&バイオテクノロジーETF

\15銘柄の買付手数料が無料/

楽天カードを持っている方は楽天証券がお得!
楽天ポイントを使って投資をすることが出来ます。

注目:CHEER証券【500円から投資】

みんなのFX
CHEER証券の基本情報(クリックで開く)
形態スマホ証券
取扱商品米国株式・ETF・国内株式・投資信託
最低投資額500円
現物取引手数料0円 (スプレッド0.5~0.7%)
NISA
iDeCo

CHEER証券の特徴

  • 500円から米国株に投資できる
  • 24時間365日米国株式の取引ができる(メンテナンス時間は除く)
  • スマホアプリで完結

CHEER証券は「始めやすく、続けやすい、投資へ。」をスローガンに、2022年3月14日からサービススタートしたスマホ専業証券です。

運営会社のCHEER証券株式会社は「東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社」の完全子会社です。

東海東京証券や丸八証券、お金のデザインなどをグループ会社に持つ大手企業だワン!

CHEER証券を選ぶ最大のメリットとしては、米国株/ETFに500円から投資できることが挙げられます。

SIB証券やマネックス証券など大手ネット証券では1株からしか投資できませんが、CHEER証券の場合は取扱銘柄すべて500円から投資可能です。

また、CHEER証券はスマホに特化しているため、1つのアプリで米国株式/ETFを簡単に取引できます。

今ならキャンペーンも実施しているみたい!

なんと新規口座開設+買付で最大5,000円分の投資資金がプレゼントされます。

期間2022年12月1日(木)~
内容新規口座開設完了と米国株または国内株の店頭取引の新規買付で最大5,000円分の投資資金をプレゼント
1.合計 5,000円以上の買付で1,000円分の投資資金
2.合計10,000円以上の米国株または国内株の店頭取引での買付をされた方全員に2,000円分の投資資金
3.合計25,000円以上の米国株または国内株の店頭取引での買付をされた方全員に5,000円分の投資資金

例)米国株 20,000円分+国内株 5,000円分 合計25,000円分の店頭取引の買付
 →5,000円分の投資資金をプレゼント
特典進呈プレゼントの投資資金は口座開設完了日の翌々月末までに証券口座に入金いたします。
注意事項

・2022年12月1日(木)0:00開始
・新規口座開設完了日の翌月末までに以下の米国株または国内株の店頭取引の新規買付で最大5,000円分の投資資金をプレゼント
・買付対象は米国株または国内株の店頭取引のみで、国内株式の委託取引は対象外。
・本プログラムは、予告なく変更・中止とする場合があります。
・過去に一度口座開設された方は対象外。(退会して再度口座開設しても対象となりません)
・過去の取引状況等を鑑み、プログラムの適用をお断される場合があります。
・万が一システム障害等により口座開設および取引ができない場合、プログラム内容は適用されない可能性があります。

\最大5,000円分プレゼント/

500円から投資できるCHEER証券では現在、投資応援プログラムを実施中です。
新規口座開設+買付で最大5,000円分がもらえるチャンス!

IG証券

45年以上の歴史を持ち、世界中で約24万人以上が利用している大手証券会社のIG証券。

IG証券ではVOOを始め、17,000以上の銘柄のCFD取引を行えます。

CFD取引では、現物を実際に保有せずに取引できるため、下落相場でも利益を出せる売り注文からの取引ができます

幅広い取引をしたい方におすすめだワン!

学習コンテンツ「IGアカデミー」や、ニュース分析レポートなども揃っているため、CFD初心者からプロまで満足できるでしょう。

\限定キャンペーン実施中/

【まとめ】SPXLとは

【まとめ】SPXLとは

SPXLについての理解が深まったよ!

S&P500のレバレッジETFであるSPXLに関する情報を中心に、メリットやデメリットについて解説してきました。

最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。

  • SPXLは米国のレバレッジ型ETFのひとつ
  • S&P500指数の3倍の日次投資成果を目指している
  • 長期的に見ると右肩上がりに推移している

SPXLのベンチマークであるS&P500指数に投資することで、 アメリカの主要企業500社へ投資しているのと同じ効果が期待できます。

そのため、今後もアメリカ経済が成長していくと考えている人は、SPXLに投資するのも選択肢の一つです。

ただ、投資の世界では何が起こるのかがわからないため、レバレッジETFに投資する際には徹底したリスク管理が求められます。

SPXLに投資しようとしている人は、 今のうちにCFD取引ができるIG証券でも口座開設しておきましょう。

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU