PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

マスターカードおすすめランキング!人気14枚徹底比較!年会費無料や還元率などメリット・特典まとめ

マスターカード(Mastercard)はVISAと並んで有名な、クレジットカードの国際ブランドです。

初めてマスターカードのクレジットカードを発行するにあたり、どれを選ぶのが正解か迷っている人も多いはず。

そこで今回はマスターカードのおすすめクレカを知りたい人に向け、選び方や人気カード計14枚の特徴を深堀りします。

この記事を書いた人:西本衣里
この記事を書いた人:西本衣里

クレジットカード・お得系情報を得意とするフリーランスwebライター。Web企画・運営を5年間経験。
楽天カードやイオンカード、三井住友カード ゴールド(NL)、リクルートカードなどクレカ20枚を所有し、一番お得な決済方法を常に模索。
仕事用ではアメックス・ビジネスグリーンカードを利用している。
キャッシュレス決済・電子マネーもスマホに15個ダウンロード。FP3級を取得し、現在はクレカでつみたてNISAも実践中。

マスターカードおすすめ一覧

この記事を読めば、自分が発行すべきクレジットカードはどれか分かるワン!

この記事の信頼性|実際に三井住友カード ゴールド(NL)を保有しています

この記事の著者である私(西本)は、記事内で紹介しているマスターカードブランドの三井住友カード ゴールド(NL)保有しており、実際の券面画像は以下のとおりです。

筆者保有の三井住友カード ゴールド(NL)写真

年間100万円以上利用すると、年会費永年無料で持てるためコスパ最強です!

実際に使っている当事者だからこそ語れる口コミ・評判を公開します。

✅おすすめマスターカードTOP3
クレジットカード名を押すと、カード詳細にジャンプします

  • 三井住友カード(NL) おすすめ!
    →対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元*
  • イオンカードセレクト
    →イオン系列店で利用するとWAONポイント常時2倍付与
  • PayPayカード
    →最短5分で申込完了!PayPayアプリとの組み合わせで1.5%ポイント還元

【掲載情報について】
※本記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各社公式サイトをご確認ください。
※本
記事で紹介しているクレジットカードは、すべて金融庁の貸金業者登録一覧に記載されているカード会社が発行しています。

マスターカードとは?

マスターカードとは?

マスターカードってそもそもどんなカードなの?

マスターカードとは、世界中の国々で使用できるクレジットカードのブランドです。

「VISA・JCB・アメックス・ダイナース」と並んで5大国際ブランドの一つと言われ、VISAに次ぐシェアを誇ります。

マスターカードという名前からカード名だと思われがちですが、実際は会社名であり「マスターカード」というクレカは存在しません。

マスターカードでは、カード会社が直接発行する「プロパーカード」がないんだワン!

そのためマスターカードを利用する際は、マスターカードを選択できるクレジットカードを発行する必要があります。

関連:Visaのクレジットカード15選おすすめランキング!年会費無料や学生・女性向けカードも紹介

マスターカードとVISAの違い

ブランドによってわかりやすい違いはあるの?

マスターカードとVISAは世界で最も有名な国際ブランドですが、実際のところ大きな違いはありません。

強いて言えば広く普及している地域に差があり、具体的には以下の通りです。

  • マスターカード:ヨーロッパ圏に強い
  • VISA:アメリカ圏に強い

もちろん上記は傾向であって、マスターカードはアメリカ大陸でも十分利用できます。

日本ではクレカ決済が可能なほとんどの店舗でマスターカードもVISAも使えるため、好みのブランドを選びましょう。

海外でクレカ利用の多い人は、マスターカードとVISA両方のカードがあると安心だワン!

マスターカードは、国内のクレジット加盟店のほとんどで使えます。

執筆者から一言

マスターカードはVisaについでシェア率が高いため、国内ならほぼ問題なく利用できます。

海外幅広く対応しており、マスターカードを1枚持っておけば基本的にどこでも使えますよ。

国際ブランドごとの詳しい違いは、「クレジットカードの国際ブランドおすすめはどれ?」で解説しています。

マスターカードおすすめ9枚ランキング

マスターカードおすすめ9枚ランキング

マスターカードはどのクレジットカードがおすすめなんだろう?

マスターカードの一般クレジットカードおすすめランキングは、以下の通りです。

一般クレジットカード9枚、ゴールドカード3枚 プラチナ2枚 合計14枚のランキングを紹介していくワン!

上記のカードはどれも利用者の評判が良いカードであり、安心して発行することができます。

各カードの特徴もまとめたので、クレジットカードを選ぶ際の参考にしてくださいね。

三井住友カード(NL)

年会費永年無料
入会年齢満18歳以上(高校生は除く)
発行スピード最短即時発行(最短10秒)※即時発行ができない場合があります。
国際ブランドVisa/Mastercard
ポイント還元率0.5~7%(※)
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/camp/numberless/

三井住友カード(NL)は年会費が永年無料で、ポイント還元率の高さが魅力のクレジットカードです。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元*と、日常的に利用する店舗での高還元率が必見。

コンビニもマクドナルドもよく行くから、この還元率は嬉しいね!

さらに券面にカード番号が記載されていないナンバーレスカードのため、カード番号を盗み見されるリスクもありません。

安全性に優れたクレジットカードでマスターカードを利用したい人は、三井住友カード(NL)がおすすめです。

交通系ICカードと同様に、タッチ決済できるのは便利だワン!

三井住友カード(NL)利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/愛知県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ナンバーレスカードですので、カードの券面にカード番号の記載が無いです。
    そのため、カード番号を盗み取られたりする恐れが無いのが安心感があると思い選びました。
    カード番号は、アプリで確認することが出来て、セキュリティー面で安心して使えるのが良かったです。
    年会費もかからないので、サブカードとして使う目的で選びました。
  • メリット
    セキュリティーがしっかりしているので、国内での利用だけでなく海外で使用する時に特に安心感があると思います。
    クレジットカード自体には、細かい情報は一切記載されていないので、情報の流出のリスクも最小限に抑えられます。
    海外などですと、カード利用時にリスクがあるので、ナンバーレスカードですとリスク低減にも繋がります。
  • デメリット
    ナンバーレスカードのデメリットは、もしカード番号などを知りたくなった時に、アプリからログインして確認する手間が出てしまう事です。
    カード情報をすぐに確認したい時に、スマホのアプリでチェックする時間や手間がデメリットと言えます。
    また、提携店舗での利用以外はVポイントの還元率も高く無いので、ややポイントが貯まりにくいです。
  • カード活用術
    ナンバーレスカードをスマートフォンと連携させてタッチ決済を活用しています。
    VISAのタッチ決済が利用出来る店舗ですと、決済がとてもスムーズに進みます。カードが無くてもスマートフォンで手軽にタッチ決済出来るので日頃から活用しています。
    よく利用する店舗を登録しておくと、Vポイント還元がアップするのでこちらも活用しています。

Androidスマホの人は、マスターカードのタッチ決済に非対応なので注意が必要です。

執筆者から一言

三井住友カードでは、Google Pay™のMastercard®タッチ決済が利用できません。

iPhoneならApple PayでMastercard®タッチ決済を利用できますが、Android端末のGoogle Payでは非対応です。

Android端末を利用している人は、Visaブランドを選ぶ必要があるため注意しましょう。

\最短10秒で即時発行/

三井住友カード(NL)は年会費永年無料!
申し込み後すぐに使える「即時発行」を受付中。

※即時発行ができない場合があります。

※商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト画像
年会費無料
入会年齢18歳以上
発行スピード最短即日発行
国際ブランドMastercard・Visa・JCB
ポイント還元率0.5%(200円で1ポイント)~1.0%(200円で2ポイント)
公式サイトhttps://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/

イオンカードセレクトは、株式会社イオン銀行が発行しているクレジットカードです。

「クレジット機能・キャッシュカード機能・電子マネーWAON機能」の3つを兼ね備えており、多くのイオンユーザーに支持されています。

1枚持っておけば普段使いで色々活用できるね!

イオン系列の店舗で利用すればWAONポイントが常時2倍付与され、1ポイント1円として有効に活用しやすいです。

各種公共料金の口座振替1件につき5WAONポイントがもらえる制度もあり、公共料金支払い時のカードとしても良いでしょう。

お客様感謝デーなら、カード払いだと5%オフで買い物できるワン!

また、いつでも映画料金が1,000円になるイオンカード(ミニオンズ)などもラインナップされているので、普段映画をよく鑑賞するならおすすめです。

\新規入会・利用で最大WAON POINT進呈/

新規入会+利用でWAON POINTがもらえます。
今だけWeb入会限定で最大5,000ポイント付与!カードの作成・年会費は無料です。

【イオンシネマ優待価格1000円に関するご注意事項】
暮らしのマネーサイトログイン後イオンシネマのシネマチケットをご優待価格「1,000円(税込)」にてご購入いただけます。
※特別興行等一部対象外となる上映や、3D等追加料金が発生する上映がございます。
●3/1(水)12:00以降、イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される「本カード」をお受取り後、3Dセキュアの登録が必要となりますのでご注意ください。
※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供する特典となります。
※パソコン・スマートフォンより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、イオンシネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
※お一人あたりの購入可能枚数は年間30枚までとなります。
※年間の購入可能枚数とは、会員さまがイオンシネマ「ご優待販売専用サイト」へ初回登録を行った日を起算日として1年間に購入可能な枚数となります。
※お支払いは、イオンカード(ミニオンズ・デザイン)のクレジット払いをご利用ください。
※各種サービスや他の値引きサービスとの併用はできません。
※本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。
※本特典は店頭受取りの「仮カード」ではご利用いただけません。後日お届けする「本カード」または即時発行にてお申込み後、イオンウォレットアプリ上でカードお受取り後にご利用ください。

PayPayカード

年会費永年無料
還元率ご利用金額200円(税込)ごとに1%
貯まるポイントPayPayポイント
ポイントの使い道お買い物・ポイント運用
即日発行対応
ブランドMastercard・VISA・JCB
公式サイトhttps://www.paypay-card.co.jp/

PayPayカードは、QRコード決済「PayPay」のチャージができるクレジットカードです。

カード申込時に「Mastercard」ブランドを選ぶことが可能で、最短5分で申込完了ができ約1週間でカードが届きます。

PayPayアプリとの組み合わせで威力を発揮するカードで、PayPayの還元率は通常0.5%ですがPayPayクレジット(旧あと払い)で1.5%の高還元率に。

普段からPayPayを利用していて、Mastercardブランドのクレジットカードを持ちたい方はPayPayカード一択ではないでしょうか。

入会特典も魅力的だから公式サイトをチェックしてみよう!

PayPayカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/東京都/個人事業主・フリーランス
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    PayPayカードを選んだ理由は、普段からヤフーショッピングやロハコなどを利用する機会が多く、PayPayカードを利用する事でポイントの付与率がアップするという点が魅力的に感じたからです。
    また、普段からコンビニなどでの支払いにPayPayアプリを使う事がありますが、PayPayカードであればチャージに利用できるのも選んだ理由です。
  • メリット
    ヤフー経済圏、PayPay経済圏でのポイント付与率アップや利便性などを考えるとメリットが多く、必要不可欠なカードだと感じています。
    それとPayPayカードはヤフー・PayPay関連以外で利用する時でも、他のカードと比較しても付与されるポイントは高めだと思います。
    年会費が無料なのも、長く利用していく事を考えればメリットだと思います。
  • デメリット
    PayPayカードはこれまで利用金額の1%がポイントとして付与されてきましたが、2023年の7月から利用金額200円につき1%と変更になるようです。
    端数となった金額分にはポイントが付かないようなので、これまで利用していた時と比べて、ポイントが少なくなるのがデメリットです。
    もしかすると、今後もこういった変更があるかもしれません。
  • カード活用法
    PayPayの金額が少なくなってきた時のチャージには、毎回PayPayカードを利用するようにしています。
    PayPayアプリでの支払い時に0.5%が還元されるだけではなくて、チャージで利用したPayPayカードの利用ポイントもゲット出来ます。
    銀行振り込みやATMからの入金などの他のチャージ方法よりもお得です。
男性/40代/宮城県/会社員
3.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:1
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    普段からPayPayやヤフーショッピングなどヤフー関連で利用しているのでPayPayカード一択だと思いました。
    カード作る前はコンビニで1万円づつアプリのPayPayにチャージしていて手間がかかっていたのもありますが、スマホだけで財布を余り持ち歩かなくなりレジで残高不足で払えない事が3回ほどあり恥ずかしい思いをしたのでPayPayと相性のいいPayPayカードを選び作りました。
  • メリット
    普段からアプリのPayPayやヤフーショッピングを利用しています。カードは年会費無料でPayPayポイントのポイントアップの特典もやっており還元率が高いと思いました。
    また、PayPayと紐付けできるので簡単に直接チャージができるので便利で使いやすく、またどこのお店にも対応していているので手早く決済でき便利です。
  • デメリット
    "付帯保険がないのとETCが有料なので旅行で使えないので、PayPayアプリのチャージ専用カードになってしまってることです。
    それに過去にこのナンバーレスのPayPayカードを使ってお店で決済しようとしたら、個人店の人が認識されてなく説明したこともありました。(カード番号やセキュリティコードがないから)
    "
  • カード活用法
    年会費は無料ですが付帯保険がないのでメインカードとして利用はできないのでサブカードとして使っています。
    主にセブンやローソンなどコンビニで利用しているアプリ、PayPayのチャージ専用カードになっていますが、月に1回くらいヤフーショッピングのポイントアップ日にお得に買い物するのに利用していており便利です。
女性/30代/静岡県/無職・定年済
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    スマホの乗り換え時にソフトバンクを選択した関係で、店員さんに一緒にPayPayカード(Yahoo!カード)の登録をしてスマホの支払いをカードの引き落としにするとポイントをもらえたり、Yahoo!ショッピングでの買い物時に通常より多くポイントがもらえたりと色々と得点があると教えて頂き、スマホ変更と一緒に契約しました。
  • メリット
    私が契約したときより今はだいぶポイントの還元率が少なくなってしまいましたが、ソフトバンク+PayPayカードの組み合わせでかなりポイントをもらうことができます。
    上記にも書いたYahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどの加盟店での支払いをカード支払いにすれば、お会計ごとにポイントがついたりします。
  • デメリット
    私は今のところ感じたことはありません。まわりの人によく楽天カードを勧められたりしますが、今のところ変更は考えてはいません。
    このカードのメリットはスマホがソフトバンクだからこそ大きかったりするので、他の携帯会社と契約をしているかたはもしかしたらあまりメリットを感じられないかもしれないと個人的には思っています。
  • カード活用法
    また繰り返しのようになってしまいますが、ポイント還元を得るために極力ポイントの付与される加盟店で買い物はするようにしています。
    Yahoo!ショッピングでの買い物やウェルシアなどなど、、、。
    せっかくポイントがもらえるのであれば、と買い物に行くお店を変えたこともあります。
    ちりも積もれば、、、と言いますから。

\PayPayユーザー必見/

PayPayアプリとの連携でお得に!
年会費無料でご利用金額200円(税込)ごとに1%のPayPayポイント付与。

楽天カード

楽天カード
年会費無料
入会年齢18歳以上
発行スピード最短3営業日
国際ブランドMastercard・Visa・JCB・AMEX
ポイント還元率1.0~3.0%
公式サイトhttps://www.rakuten-card.co.jp/

楽天カードは楽天カード株式会社が発行しているクレジットカードです。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象のため、楽天市場で買い物をするとポイント還元率は3倍になります。

楽天ヘビーユーザーなら楽天カードだね!

さらに楽天ポイントは実店舗での使用や「楽天ポイント投資」など、無駄なくポイントを活用できるのが魅力です。

年会費がかからずクレジットカードを初めて持つ人にも利用しやすいので、気軽に発行してみましょう。

楽天カードは新規入会&利用で数千円分のポイントがもらえるワン!

楽天カード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/30代/大阪府/会社員
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):3
付帯サービス:5
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:5
  • 選んだきっかけ
    テレビCMでもやってるし、知名度も1番あり、大手企業なのでセキュリティーも期待できる。
    使えるお店も多いこと、ポイントが貯まること、楽天での買い物でのポイントアップなどもあり総合的に考えた。
    実際に使用している友人も使いやすいとお墨付きをもらったので楽天ユーザーということもあり、楽天カードを選びました。
  • メリット
    年会費無料
    楽天での買い物のポイントアップ
    新規入会、カード利用で高ポイントのバックがある。
    使えるお店が多い
    ETCもつけれる
    キャンペーンも多いので気づいたらポイントが結構貯まってる
    楽天カードのアプリもあり、使った金額、引き落とし日や支払い方法の変更などアプリで簡単に変更できる
    2枚目のカードもつくれるし、紹介でポイントバックもある
  • カード活用法
    ポイントを貯めれる店舗が多いのでポイントもためて、クレジットで支払うことにより支払いによるポイントもダブルでポイントをゲットできる
    キャンペーンで使った金額によりディズニーやユニバなどのパスを抽選でもらえることがある
    1回パスが当たり、家族で楽しみました。
    ポイントを2倍のお店なども多いのでキャンペーンはよく確認してます
男性/50代/和歌山県/会社員
3.5
年会費:4
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    引っ越しが楽天カードを選ぶきっかけとなりました。
    引っ越しに伴い、エアコン・冷蔵庫・掃除機・家具を購入することになりました。
    欲しい商品の大半が楽天市場だったので、それなら少しでもポイント還元を多く出来た方が得だと思って楽天カード作りました。
    支払い方法を楽天カードに選ぶとポイント還元率が高くなりますし、他のクレジットカードを使うよりはお得だと思ったので。
  • メリット
    楽天サービスと関連させた時のポイント還元率の高さが最大のメリットだと思います。
    楽天市場は楽天カードで支払い登録しておけば、ポイント還元が跳ね上がります。
    またQR決済アプリの楽天ペイをチャージした時の支払い方法に楽天カードを選んであってもポイントが貯まりますし、かなりお得だと思います。
    それと年会費無料というのもメリットです。
    あと楽天会員のグレードがプラチナorダイアモンドだとETCカード無料付帯になるのもメリットですね。
    私はダイアモンドなので年会費無料で使い続けられていますし、ETCもお得だなって思います。
  • カード活用法
    楽天市場と楽天ペイ用に使用しています。
    楽天市場で買い物する際は楽天カードにし、少しでもポイント還元率を高くしています。
    それと私はそこそこ楽天市場で買い物をしていて会員グレードはダイアモンドなので、ETCカードも無料で使わせてもらっています。
    あとは楽天ペイのチャージ用ですね。
    楽天ペイのチャージに使用すると使用額1%貯まるので、楽天ペイのチャージには楽天カードを使用しています。
女性/30代/兵庫県/主婦(夫)
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天市場で買い物をすることが多く、その買い物時のポイント倍率を上げようと思い作りました。
    テレビCMで、カード作成が面倒な手続きなくすぐに作れて使いやすいとあったので、時間が無くても手続きが負担にならないかなと思い楽天カードを選びました。
    当日はCMで有名になってきていたので安心感があったことも大きいです。
  • メリット
    楽天カードを使用してポイントがどんどん貯まっても、そのポイントを使えるお店がとても多いのでポイントが失効それる心配が少ないです。
    ポイントを貯められるお店も多いのでクレジット払いをしなくてもポイントが貯まるのは嬉しいです。
    ポイントアップキャンペーンが色々とあるので、その時に買い物をすればポイントを貯めやすいです。
  • カード活用法
    楽天市場での買い物などを、ポイントアップ期間中に楽天グループでこのカードを使うことでポイントを多く貯めています。
    ポイントアップ期間中にもらえるポイントは期間限定ポイントが多いのですが、街での買い物で楽天カードのポイントを使えるお店が多いので、期間限定ポイントを使用せずに消滅とならないように、ちょくちょくポイントを使うようにしています。
女性/40代/神奈川県/主婦(夫)
4.5
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天銀行の普通口座を持っていて、たまたまキャンペーンで楽天カードの申し込みが簡単にできることを知り、海外旅行に行く際のサブカードとして申し込みをすることにしました。
    もともとショッピングは楽天を使うことが多いのもこのカードを選んだ大きな理由です。
    ショッピングでポイントが楽に貯められるのはとても魅力でした。
  • メリット
    普段から楽天トラベルや楽天モバイル、楽天でのショッピングを多用していることもあり、還元率もそこそこ良くて楽天ポイントがすぐに貯まってくるのでお得だと感じています。
    楽天ポイントも、毎月5と0のつく日に買い物すれば5倍貯まったりするので賢く使えばポイントも知らない間にたっぷり貯まってくれます。
    ポイントの使い道も幅広いので嬉しいです。
  • カード活用法
    楽天カードは、ほぼ楽天市場や、楽天モバイル、楽天トラベル利用時といったオンラインショッピングの際に支払いとして使用しています。
    ポイントを貯めたい時には、楽天がとても便利です。
    貯めたポイントを使ってショッピングをしたり飛行機の無料航空券などをゲットしています。
    その他では海外旅行でもメインカードのバックアップとしても活用しています。
男性/30代/群馬県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    楽天市場で買い物することが多く、楽天ポイントを積極的に貯めたいと思っているので発行しました。
    楽天市場だけではなく、街の買い物でも1%還元ですし、キャンペーンやイベントと組み合わせると10%以上の還元率も目指せるので非常にお得です。
    楽天カードは頻繁にキャンペーンを開催していて、発行するだけで数千ポイントがもらえるので発行しない理由がありませんでした。
  • メリット
    楽天ポイントがたくさん貯まるという点が一番のメリットです。
    基本的な還元率は1%ですが、楽天グループは複数のサービスを展開しているので他のサービスと組み合わせることでポイント還元率はどんどん上昇していきます。
    例えば楽天銀行、楽天でんき、楽天ひかり、スマートフォンの支払いなど、毎月の支払いをすべて楽天に統一することで楽天ポイントがたくさん貯まります。
  • カード活用法
    楽天市場での買い物はもちろん、ガソリンスタンドや飲食店での支払いにも使います。
    ガソリンスタンドや飲食店によってはポイント2倍になりますし、キャンペーンを開催している時期は還元率がもっと上がります。
    最近は楽天ペイで支払いを済ませる機会が増えているので、楽天ペイのチャージ機能と楽天カードを組み合わせて効率良く楽天ポイントを貯めています。
男性/40代/京都府/会社員
3.0
年会費:2
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:2
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    ポイント追加のイベントをしていて、加入すると5000Pのところが8000Pになっていたから。
    楽天ポイントは楽天市場だけでなく、マクドナルドやホームセンターなど、結構色々な店舗でも使用が出来るので他のカードと比べた時に一番使い勝手が良いと感じたから。
    ポイントもカード登録をすると毎週何P付いたとか、今何Pあるとか、スマホで一目でわかるのが良い。
  • メリット
    何と言っても様々な店舗で使える楽天ポイントが貯まりやすい。
    ポイントカードとしてポイントが付くだけでなく、カードを使った時のポイントも付くので、ポイントの二重取りが出来る。
    そして、個人的に感じているだけだが、よく宣伝しているからか、何となく審査も通りやすい気がする。
    他のカードで申し込んで落ちたのに楽天で通ったと言う人を何人か聞いた。
  • カード活用法
    ETCカードを作ってポイントカード登録をすると、ETCのマイレージと使った金額のポイントで二重取りが出来る。
    このカードはとにかくポイントの二重取りが出来るので、すべての事を楽天カードで統一する事により、いつの間にか多量のポイントが貯まっていると言う事がよくある。
    特に楽天ポイントが付く店舗では絶対にポイントカードとして通してからの、クレジット払いにしている。
女性/30代/愛知県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:4
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    入会費・年会費が無料で、入会+カード使用で高ポイントが貰えるのが1番の魅力でした。
    大きな会社のカードなので安心感もあり、低収入や借入があるなどで不安がありましたが、ネットで審査が通りやすいというのを拝見したのですが選択したのも一つです。
    カードのデザインも選択でき、キャラクターのパンダが可愛く、そこに惹かれたのもあります。
  • メリット
    入会費・年会費が無料で、比較的審査にも通りやすいのかなというイメージがあります。審査通過後、カードが届くのも早く、対応が早いのもメリットと感じました。
    また楽天市場を使用する人には、楽天カードを持っていると、ダイヤモンド会員になった際にポイントの還元率が高く、ポイントで買い物も出来、楽天ペイを使用すればポイントで簡単に楽天ペイ対応店で買い物が出来るのでおすすめです。
  • カード活用法
    主に光熱費の支払いや買い物など、生活に関わることに使用しています。支払った分、楽天ポイントが結構もらえるので、何社かカードを所有していますがメインカードとして使用しています。
    また楽天ペイへのチャージも楽天カードがあり連携すれば簡単にチャージができるので、活用しています。
    ポイント還元率も私的には良いと感じるので支払いは現金でもポイントカードとしてもよく使用しています。
女性/50代/三重県/主婦(夫)
3.5
年会費:2
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    楽天ポイントが大変魅力的でした。
    まずカードを作る時がキャンペ-ン中だと、数千ポイントがもらえます。楽天市場で買い物をする時に楽天カードを使うとそれだけでポイントが多く加算されます。
    そのポイントは提携の店、楽天市場、そしてなんといっても楽天証券で金融商品が買える事です。元々はタダなので少しリスクのある商品を楽しんで買っています。
  • メリット
    楽天カードを作り楽天市場でヘビ-ユ-ザ-になるとポイントが貯まり、特にキャンペ-ン中にマトを絞り生活用品、食べ物、本、ふるさと納税などありとあらゆるものを買うとすごい加速度でポイントが貯まります。
    そしてそのポイントで買い物をしてまたポイントが……と繰り返していくうちに楽天という経済圏の中で生活するようになりお得な気持ちになります。
  • カード活用法
    楽天市場(食べ物・コンタクトレンズ・プレゼント・洗剤・化粧品・携帯電話・サプリ・靴・服・下着)、電気料金、水道料金、通信費、サブスク、ふるさと納税、通販、スーパ-、ガソリンスタンド、病院、薬局(調剤薬局含む)、NHK放送受信料などありとあらゆる支払いでクレジットカ-ド利用ができるものに使ってます。
    あと楽天証券で投資信託の積立をカード決済にしています。
男性/40代/神奈川県/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):5
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:3
サービス対応:3
  • 選んだきっかけ
    年会費無料のクレジットカードを調べていると、もっとも口コミが多く評判が高かったのが楽天カードであったため。楽天市場での買い物もよく行うので、楽天経済圏をメインにすればポイントを貯めやすそうだと思った。また、ポイントサイト経由で申し込むともらえる入会ボーナスが高額のキャンペーンがあったため、キャンペーンを使用して申し込んだ。
  • メリット
    まず第一に年会費が無料であることが嬉しい。条件を満たせばETCカードも無料となるのも良い。ポイント還元が豊富で、貯めたポイントを毎月のクレジットカードの支払いに充てることができる。また、楽天の他のサービスと連携すればポイント還元率を上げられるので、楽天銀行を引き落とし先にしたり楽天証券で投資信託を楽天カード決済で積み立てるなどでもポイントを貯めることができる。
  • カード活用法
    他の楽天サービスと組み合わせることでポイント還元率を上げることができるので、楽天銀行、楽天モバイル、楽天証券などと組み合わせて楽天経済圏にどっぷり浸かっている。また、スマホ上でポチポチとクリックするだけでポイントが溜まるアプリがたくさんあるので、それらを駆使してポイントを貯めて月々の支払いに充てて節約をしている。

楽天カードは、年会費無料で定番の高還元クレカです。

執筆者から一言

楽天カードはふだんのお買い物などで1%の楽天ポイントが貯まります。

貯まったポイントは楽天市場を始め、ファミリーマートなど街の加盟店でも利用できますよ。

比較的発行しやすいので、高還元を求める人は楽天カードを検討してみましょう。

\5,000ポイントプレゼント/

新規入会とカード利用で5,000ポイントプレゼント!
さらに年会費は永年無料です。

セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル
年会費無料
入会年齢18歳以上
発行スピード最短即日発行(最短5分)
国際ブランドMastercard
ポイント還元率0.5%
公式サイトhttps://www.saisoncard.co.jp/

セゾンカードインターナショナルは、株式会社クレディセゾンの発行しているクレジットカードです。

デジタルカードの発行や通常カードの即日発行にも対応しているので、利便性に優れたカードと言えるでしょう。

さらに貯められるのは永久不滅ポイントで、有効期限が設定されていないためポイント失効を気にする必要はありません。

基本のポイント還元率は低いですが、「セゾンポイントモール」経由での買い物なら最大30倍のポイントが貯まります。

ポイント使うのを忘れがちだから、失効しないのは嬉しい!

即日発行をする場合は、最寄りのセゾンカウンターで受け取れるワン!

\永久不滅ポイントでずっと貯まる/

三菱UFJカード VIASOカード

VIASOカード
年会費無料
入会年齢18歳以上
発行スピード最短翌営業日
国際ブランドMastercard
ポイント還元率0.5%~12.5%
公式サイトhttps://www.cr.mufg.jp/apply/card/m_viaso/

三菱UFJカード VIASOカードは三菱UFJニコスが発行しているクレジットカードです。

オートキャッシュバック機能が付いているのが特徴で、ポイント交換を忘れて失効するリスクを無くせます。

これは便利な機能だね!

また三菱UFJニコスの運営する「Point名人.com」での買い物なら、ポイントアップ特典を受けられるのも魅力。

ベーシックデザインのカードはナンバーレスなので、安全性の高いカードとなっています。

マイメロディや浦和レッズなど、豊富なデザインから選べるのも嬉しいワン!

\最短翌営業日発行ですぐ届く/

ライフカード

ライフカードの画像LP
年会費無料
入会年齢18歳以上
発行スピード最短3営業日
国際ブランドMastercard・Visa・JCB
ポイント還元率0.5~1.5%
公式サイトhttps://www.lifecard.co.jp/

ライフカードはアイフルの子会社であるライフカード株式会社が発行する、クレジットカードです。

消費者金融系の会社が発行していることから審査基準が緩く、銀行系のクレカと比べて作りやすいカードだと言えます。

ポイント還元の特典はどんな感じ?

さらに入会後1年間はポイントが1.5倍になったり、誕生日月はポイントが3倍になったりとポイントアップ特典も豊富なのもメリットです。

利用額に応じてポイント還元率が上がる制度もあるため、使えば使うほどお得になりますよ。

貯めたポイントは電子マネーやギフトカードに交換できるワン!

\永久不滅ポイントでずっと貯まる/

dカード

dカード
年会費無料
入会年齢18歳以上
発行スピード最短3営業日
国際ブランドMastercard・Visa
ポイント還元率1.0~2.5%

dカードはNTTドコモが発行しているクレジットカードです。

日々のショッピングなどでdカードを利用すると、税込100円ごとに1ポイント(還元率1%)が貯まります。

ドコモの月額料金支払いにもdポイントが使えるんだっけ?

さらに、dカードで貯めたポイントをドコモの携帯電話料金支払いに利用できるため、ドコモユーザーは見逃せません。

カードを使って購入した商品で破損等の損害を受けると補償が適用される「お買物あんしん保険」など、付帯サービスも豊富です。

dポイントをザクザク貯めたいなら必携のカードだワン!

dカード利用者の口コミ・評判

4.0
男性/40代/大阪府/会社員
4.0
年会費:5
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:3
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    ドコモユーザーであり、ドコモのアカウントを持っていると申し込みしやすいことがいいと思った。
    また還元されるポイントがdポイントなので、dショッピングなどドコモが提供しているコンテンツに使用できる点が魅力的だと思った。
    運営元が大手ドコモなので信頼できる点も多く、様々なサービスやサポートを受けられる点もいいと思ったから。
  • メリット
    使用金額に応じてdポイントが還元される点がメリットである。
    またカスタマーサービスがチャットやLINEのメッセージなど他社と比較しても充実している。
    専用サイトも見やすく各種手続きや明細の確認等オンラインでできることが多いことも魅力。
    カードデザインもスタイリッシュでクールな印象を受けるのでステータスが高い。
  • デメリット
    申し込みから審査結果が出て実際に届くまでが他のクレジットカードよりも少し遅め。
    ドコモコンテンツ全体のキャンペーンに対して、dカードのみが該当するキャンペーンの数と頻度が少なく、ドコモコンテンツをdカードで支払いしても特にお得でないなど連携が悪い。
    dカードセンターへの電話での問い合わせが繋がりにくい。
  • カード活用法
    ドコモの料金をdカードでの支払いにすると、わずかではあるが料金がお得になるので利用している。
    またd払いの支払いをdカードにすると使用した時に得られるdポイントが更にお得になるので、日々の支払いに使用している。
    更に公共料金の支払いや街の対象店舗やオンラインサイトで使うとキャンペーンでdポイントがお得になるので、そこでも使用している。
男性/50代/兵庫県/会社員
3.5
年会費:1
還元率(ポイント・マイル):4
付帯サービス:4
会員サイト・アプリ:5
サービス対応:4
  • 選んだきっかけ
    dカードとdカードゴールドを持っています。
    携帯電話はNTTドコモと契約してます。
    また自宅の固定電話とネットもドコモ光で契約してます。
    通信料がdポイントで還元されるのが一番の理由です。
    またコンビニで買い物をする機会も多く、ローソンやファミリーマートで提示するとポイントが還元されるのが二番目の理由です。
    また貯まったポイントがコンビニや電話料金で使えるので利用価値もあると思いました。
    今はほとんどdカードゴールドしか使ってませんがポイントの還元率の高いものもあるのでドコモと契約していたら総合的に考えていいと思いました。
  • メリット
    ドコモユーザーですし固定電話とネットもドコモ光なので通信費が10%還元されます。
    毎月約700ポイントは貰えますのでちょっとした買い物がポイント利用で出来ます。
    また年間利用額が100万円、200万円以上なら1万円分、2万円分の利用クーポンが貰えます。
    昨年はグルメクーポンでメロンと牛肉をいただきました。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るので飛行機で旅行した時に利用しましたが少し優越感に浸ることが出来て嬉しかったです。
  • デメリット
    とにかく年会費が高いです。
    年間1万円プラス税です。
    通信費が10%還元されますが通信費が安いとポイント還元も少ないので、場合によっては年会費をペイ出来ません。
    また空港のラウンジを無料で利用出来るのですがコロナ禍の影響もあって一度しか利用してません。
    コンビニでポイントが貯まりますし、利用も出来ます。
    しかしローソンとファミリーマートなのでセブンイレブンでは利用出来てもd払いは別ですがカード提示だけならポイントが貯まりませんし利用も出来ません。
    自宅から一番近いのがセブンイレブンなので残念です。
  • カード活用法
    通信費、光熱費、保険料、ETC利用料の支払をクレジットカードに紐付けしてますのでdポイントが貯まります。
    またd払いで支払決済することが多いですので使える店舗を選んで買い物してポイントを貯めています。
    特にダブルポイントが貯まる店舗はチェックするようしてます。
    またメルカリと紐付けしてるのでメルカリでの利用もやってます。

\最大4,000ポイントプレゼント/

dカード新規入会&利用で最大4,000 dポイントがもらえるキャンペーンを実施中
キャンペーンの詳細は公式サイトをチェック!

ACマスターカード

ACマスターカード公式
年会費無料
入会年齢20歳以上
発行スピード最短即日発行
国際ブランドMastercard
ポイント還元率0.25%

ACマスターカードはカードローンが付帯するクレカです。

クレカとカードローン両方の機能が使えるため、何枚もカード類を持ち歩く必要がありませんよ。

アコムの自動契約機から最短即日カード発行が可能で、利用金額に応じて0.25%相当のキャッシュバックも。

独自の審査基準が採用されており、審査が不安な人も安心して申し込めます。

見た目がアコムとわかりにくいと評判だワン!

\最短20分発行可能/

土日祝日含めてカード発行可能!
まずは公式サイトから発行可能か診断チェック

ゴールドマスターカードのおすすめ3枚ランキング

ゴールドマスターカードのおすすめ3枚ランキング

じゃあゴールドカードのマスターカードなら、どれがおすすめ?

ゴールドカードのマスターカードおすすめランキングは以下の通りです。

一般カードと異なり年会費がかかりますが、なんといっても付帯サービスの豊富さがゴールドカードの魅力です。

さっそく見ていきましょう。

三井住友カードゴールド(NL)

三井住友カードゴールド(NL)
年会費5,500円
入会年齢満20歳以上
国際ブランドVisa・Mastercard®
ポイント還元率0.5~7%
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
空港ラウンジ国内34空港、ハワイ
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/nyukai/card/goldcard.jsp

三井住友カードゴールド(NL)は、年会費の安さと付帯サービスの豊富さに優れたゴールドカードです。

一般カードの三井住友カード(NL)とは異なり、旅行保険や空港ラウンジ利用といった特典が付いています。

旅行を頻繁にするなら一般カードよりもゴールドカードの方が良いかもね!

さらに年間100万円以上の利用で、翌年以降の年会費が永年無料&毎年1万ポイント還元*が受けられる特典も。

クレジットカードを使って頻繁にショッピングを楽しみたい人は、三井住友カードゴールド(NL)がおすすめですよ。

※対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください

三井住友カード ゴールド(NL)は、条件を満たせば年会費無料で持てます。

執筆者から一言

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上利用すれば、翌年度以降永年無料で持つことができます。

マスターカードブランドの場合、au PAYにチャージすれば比較的簡単に達成可能です。

私が実際に年間100万円を達成した、「三井住友カード ゴールド(NL)で100万円修行10選」もぜひ参考にしてくださいね。

\条件達成で年会費永年無料/

通常は年会費が5,500円(税込)のところ、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。
さらに毎年10,000ポイント進呈。

※最短10秒発行受付時間:9:00〜19:30
※即時発行ができない場合があります。
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード
年会費11,000円
入会年齢満20歳以上(学生不可)
国際ブランドMastercard・Visa・JCB・AMEX
ポイント還元率1.0〜5.0%
海外旅行保険最高5,000万円
国内旅行保険最高5,000万円
空港ラウンジ国内34空港、ハワイ
その他特典例年間5回無料のプライオリティ・パス(2024年1/1~)
公式サイトhttps://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/

楽天プレミアムカードは楽天カードの上位カードという位置付けで、魅力的な特典が多くあります。

利用可能額は上限が300万円で無料発行できる楽天カードよりも3倍多く、旅行保険や空港ラウンジの利用ももちろん可能。

世界中1,400か所以上の空港ラウンジ・飲食店などを、無料で5回まで利用できるプライオリティ・パスも魅力です。(2024年1/1~)

楽天のヘビーユーザーは、ワンランク上の楽天プレミアムカードを発行してみましょう。

旅行好きで、ネットショッピングも楽天メインならおすすめ!

追加で、選べる優待サービス制度があるのも必見だワン!

\楽天ヘビーユーザー必見/

dカードGOLD

dカードゴールド公式サイト画像
年会費11,000円
入会年齢18歳以上(学生不可)
国際ブランドMastercard・Visa・JCB
ポイント還元率0.5~0.75%
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高2,000万円
空港ラウンジ国内6空港、ハワイ
その他特典例アニバーサリー月(記念月)はポイント1.5倍
公式サイトhttps://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_gold/

dカードGOLDは一般のdカードと比較して、ドコモ関連の支払いによって得られるポイント還元率が高まります

例えばドコモケータイとドコモ光の還元率が10%になるため、1万円超えの年会費も元が取りやすいでしょう。

ゴールドカードならではの高い還元率だね!

特典の「ケータイ補償サービス」も一般のdカードは購入1年以内のみですが、dカードGOLDなら購入3年以外に延長されます。

dカードGOLDは他のゴールドカードと比べても付帯特典が豊富なので、ぜひ発行を検討してみてくださいね。

ドコモユーザーにとって、コスパ最強のカードだと言えるワン!

\最大11,000ポイントプレゼント/

dカード GOLD新規入会&利用で最大11,000 dポイントがもらえるキャンペーンを実施中
キャンペーンの詳細は公式サイトをチェック!

プラチナマスターカードのおすすめ2枚

プラチナマスターカードのおすすめ2枚

プラチナランクのマスターカードはどれがおすすめかな?

ハイステータスなプラチナのマスターカードは、以下の2枚がおすすめです。

プラチナカードは豪華な特典が魅力です!

執筆者から一言

プラチナカードは一般クレカに比べ、旅行やグルメなどで豪華な特典が付帯しています。

マスターカードが提供する特典も利用できるため、生活の質が上がること間違いなしでしょう。

ただし上位カードは年会費も高いので、無理なく持ち続けられるものを選べると良いですね。

TRUST CLUB プラチナマスターカード

トラストクラブ
年会費3,300円
入会年齢22歳以上(学生不可)
国際ブランドMastercard
ポイント還元率0.5%相当
海外旅行保険最高3,000万円
国内旅行保険最高3,000万円
空港ラウンジ国内33空港、ハワイ(成田国際空港を除く)
その他特典例グルメ優待、手荷物配送無料など
公式サイトhttps://www.sumitclub.jp/ja/
還元率は交換先によって異なります。

TRUST CLUB プラチナマスターカードは、3,300円(税込)の破格で持てるプラチナカードです。

格安の年会費ですが、コース料理を2名以上で予約すると1名分無料になる「ダイニング by 招待日和」を、前期と後期で年間2回まで利用可能。

一度グルメ特典を利用すれば、それだけで年会費の元がとれるワン!

国内・ハワイの空港ラウンジも、成田国際空港以外のほとんどで利用できます。

気軽に持てるプラチナカード探している人は、TRUST CLUB プラチナマスターカードを選びましょう。

TRUST CLUBカードの種類やごとの特徴は、「TRUST CLUBカードの特徴は?審査やメリット、注意点も解説」で詳しく解説しています。

ラグジュアリーカード(チタン)

ラグジュアリーカードチタン 公式
年会費55,000円
入会年齢20歳以上(学生不可)
国際ブランドMastercard
ポイント還元率1%
海外旅行保険最高1.2億円
国内旅行保険最高1億円
空港ラウンジ国内32空港、ハワイ、プライオリティパス
その他特典例映画月1回無料、国立美術館優待など
公式サイトhttps://www.luxurycard.co.jp/titaniumcard
還元率は交換先によって異なります。

ラグジュアリーカードは、Mastercard最高峰と言われるハイステータスカードです。

国内・ハワイの空港ラウンジは同伴者1名まで無料、世界中のラウンジが無料になるプライオリティ・パスも利用できます。

さらに世界中3,000以上のVIPホテル優待や会員限定の高級ラウンジなど、ハイクオリティな特典が付帯。

レギュラーランクのチタンは年会費55,000円(税込)と持ちやすく、年間22万円のゴールドランクと同様の旅行補償を受けられます。

プラスチック製ではなく、豪華な金属製カードだワン!

ラグジュアリーの詳細やランクの違いについて解説した、「【必見】ラグジュアリーカードの評判は?審査基準や年会費・特典などメリット徹底解説」も参考にしてください。

\最短10分で申込完了/

金属製のハイステータスカード。最短5営業日発行!
マイル交換も可能な還元率1%相当のポイントプログラムも。

マスターカードのおすすめの選び方3選

マスターカードのおすすめの選び方3選

マスターカードはどんな基準で選べば良いのかな?

マスターカードの選び方として、確認したい項目は以下の3つです。

順に説明していきます。

まずは自分が興味のある項目からチェックだワン!

①年会費

マスターカードを含めどの国際ブランドでも、年会費が高いクレジットカードほどサービスの充実度が高まります。

とはいえ一般的な買い物に利用するだけであれば、年会費がかからない一般カードを選べば問題ありません

一方で年会費がかかるゴールドカードなら、旅行保険や空港ラウンジ無料利用などの豪華な特典を利用できます。

ゴールドカードは年会費がかかる分、特典をしっかり利用できそうかチェックだね!

クレジットカードに求めるものを明確にした上で、自分に合ったカードを発行しましょう。

初めてのマスターカードには、年会費永年無料のクレジットカードがおすすめだワン!

②付帯サービス

マスターカードは発行しているカード会社によって、付帯サービスが大きく変わります。

例えば楽天カードなら楽天市場でのポイント還元率がアップしたり、三菱UFJカード VIASOカードは最高2,000万円の海外旅行保険が利用付帯になったりと魅力的です。

各カードの付帯サービスは見ておこう!

最近では年会費のかからないクレジットカードでも、付帯サービスが豊富なものが増えています。

各クレカの特徴を知った上で、自分が最も利用しそうなサービスの充実しているカードを選んでみましょう。

入会キャンペーンでポイントが付与されるカードもあるワン!

③ポイント還元率

マスターカードのクレジットカードは、利用するごとにカード会社独自のポイントが付与されます。

お得さを重視する人は、還元率が1%以上など比較的高めのものを選ぶと良いでしょう。

いつも利用するお店のポイント還元率は事前に調べておくと良いね!

もちろん自分がすでに貯めているポイントがあれば、そのポイントが付与されるクレジットカードを選ぶのも方法の一つ。

貯まったポイントは商品券やマイルなど様々な対象に交換できるので、日々の生活がより豊かになりますよ。

クレカごとに、ポイントの有効期限が違うから注意だワン!

マスターカードを選ぶ時は、基本的に好きなものを選びましょう。

執筆者から一言

マスターカードはカード会社が直接発行する「プロパーカード」がないため、楽天カードやイオンカードなど提携する企業のクレカを選びます。

そのため、よく利用する店舗・サービスに応じて好きなものを選んで構いませんよ。

還元率を重視したい人は、年会費無料で1.2%還元のリクルートカードもおすすめです。

おすすめマスターカードTOP3

クレジットカード名を押すと、カード詳細にジャンプします

  • 三井住友カード(NL) おすすめ!
    →対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元*
  • イオンカードセレクト
    →イオン系列店で利用するとWAONポイント常時2倍付与
  • PayPayカード
    →最短5分で申込完了!PayPayアプリとの組み合わせで1.5%ポイント還元

マスターカードのメリット

マスターカードのメリット

マスターカードが特に優れているポイントは何なの?

マスターカードのメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

①加盟店舗数が多い

マスターカードのシェアはVISAに次いで世界2位ということで、国内外で利用できる店舗数の多さが魅力です。

国際ブランドごとの加盟店舗数を比較してみると、以下の通り。

国際ブランド加盟店舗数(国内外)
マスターカード1億店舗以上
VISA1億店舗以上
JCB約4,300万店
アメックス8,000万店以上
ダイナースクラブ5,000万店以上
2024年1月現在

日本ではクレジットカード決済に対応した店舗なら、基本的にマスターカードを利用できます。

国際的なカードブランドということで、海外でカードを利用する際にも利用しやすいのが嬉しいですね。

安心して利用できる国際ブランドってことだね!

②Mastercardタッチ決済が使える

マスターカードは一部のカードで「Mastercardタッチ決済」という、タッチ決済に対応しています。

本記事で紹介したカードで、Mastercardタッチ決済に対応しているのは以下の通り。

  • 三井住友カード(NL)(Android端末を除く)
  • 三井住友カード ゴールド(NL)
  • 楽天カード
  • 楽天プレミアムカード
  • 三菱UFJカード VIASOカード
  • イオンカードセレクト

交通系ICカードを利用するように専用リーダーへタッチするだけでスムーズに支払いでき、利便性がとにかく高いです。

また非接触ということで、コロナ禍の現在にもぴったりの機能だと言えるでしょう。

暗証番号をいちいち入力する必要がないのは楽だね!

③コストコでも利用できる

日本のコストコでは、クレジットカード決済の可能な国際ブランドがマスターカードのみとなっています。

コストコはアメリカで誕生した会員制の大型倉庫店で、さまざまな商品を格安で購入できることから人気です。

コストコのディナーロールが好きでよく買いに行きます!

一度に大量の商品を買う場合は現金よりもクレカ払いが便利なので、コストコ会員であればマスターカードは必携でしょう。

さらに「コストコグローバルカード」というオリジナルのクレカもあるので、発行を検討してみてくださいね。

コストコを利用する人は、「コストコで使えるクレジットカード8選」で最適なクレカを探すワン!

④QRコード決済で使いやすい

Rコード決済は紐づけて利用できるクレジットカードが限られる場合が多いですが、マスターカードはその中でも幅広く対応しています。

マスターカードで利用できるQRコード決済は以下のとおり。

決済名使い方
au PAYチャージ(au PAYカード以外は月5万円まで)
楽天ペイ紐づけて決済
PayPay紐づけて決済(2024年末まで)

PayPayは2025年1月以降、PayPayカード以外使えなくなるから気をつけるワン!

なおコード決済の利用でポイントが貯まるかどうかはクレカの種類によって異なるため、公式サイトで確認しましょう。

マスターカードのデメリット

マスターカードのデメリット

マスターカードで注意すべきことってある?

マスターカードのデメリットは特にありませんが、強いて言えばVISAと比較して決済可能店舗が多少減ることが以前挙げられていました。

しかし、直近はマスターカードの加盟店舗数も増えたため、VISAとほぼ同等の使い勝手の良さとなっています。

コストコのようにマスターカードしか対応していない店舗もあるため、VISAカードとの複数持ちがベストです。

複数の国際ブランドのカードを所持しておけば、さらにクレジットカードの利用場面が広がりますよ。

マスターカードは持っておいて損のないカードだワン!

マスターカードに関するよくある質問

マスターカードに関するよくある質問

ここでは、マスターカードに関する質問をチェックしておきましょう。

マスターカードを持つべき理由は?

マスターカードを持つべき理由やメリットは、以下のようなことが挙げられます。

  • VISAやJCBなど、他のブランドのクレジットカードと併せて持つことで、さらにあらゆる施設で利用することができる
  • マスターカードは海外シェアが高いため、よく海外旅行やビジネスで出張へ行く方におすすめ

マスターカードを持っておけば、お店での使い分けやニーズに応じて便利に利用できる時があるね!

マスターカードは年会費がかかるの?

年会費が無料のものから、数万円かかるランクの高いカードもあります。

よく海外旅行に行く方は、付帯サービスがより充実しているランクの高いものを選ぶとよいでしょう。

普段の買い物メインでカードを複数枚使い分けるという方は、年会費無料のマスターカードでも十分です。

気になるマスターカードが複数あったら年会費は比較してチェックしておくと良いワン。

マスターカードしか対応していない店舗はある?

代表的な店舗はコストコで、買い物のクレジット決済はマスターカードのみ対応となっています。

VISAやJCBは対応していないので、コストコでクレジット決済で買い物をしたい場合は、マスターカードを作る必要があります。

コストコで頻繁に買い物したい方は、マスターカードを持っておくべきだね!

詳しくは「コストコで使えるクレジットカード7選!コストコグローバルカードとの違いは?」をご覧ください。

マスターカードおすすめランキングまとめ

マスターカードおすすめランキングまとめ

自分に最適なマスターカードが見つかった!僕もさっそく申し込んでみるよ!

マスターカードの比較ランキングを中心に、3つの選び方やメリット・デメリットも交えて解説しました。

最後に、本記事の重要なポイントを3つにまとめます。

  • マスタカードなら「三井住友カード(NL)」がお得
  • VISAに次いで世界第2位のシェアを誇る国際ブランド
  • 年会費・付帯サービス・ポイント還元を考慮してカードを選ぶ

マスターカードは国際ブランドの中でも利用できる場面が非常に多く、1枚は持っておきたいクレジットカードです。

「どうしてもクレカを選べない…」という人は、即時発行が可能でポイント還元率も高い「三井住友カード(NL)」を発行してみましょう。

おすすめマスターカードTOP3

  • 三井住友カード(NL) おすすめ!
    公式サイト:https://www.smbc-card.com/camp/numberless/
    →対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元*
  • イオンカードセレクト
    公式サイト:https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/
    →イオン系列店で利用するとWAONポイント常時2倍付与
  • PayPayカード
    公式サイト:https://www.paypay-card.co.jp/
    →最短5分で申込完了!PayPayアプリとの組み合わせで1.5%ポイント還元

◆全部無料で、お金や投資に関して誰でも簡単に学べます

いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、

  • お金や投資の最新情報がわかるメールマガジンを受け取れる📧
  • NISAやiDeCoなど資産形成の方法・やり方が初心者でもわかる💡
  • 資産運用したい方に向けて、個別株式やFXなどの投資方法についてもご用意📈

まずはメールアドレスを入力するだけでOK! ぜひともご登録ください。

[signup-form]

※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。

※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU