いろはに投資とSBI証券

2023年5月19日より、いろはに投資経由でSBI証券の口座開設をした方全員に、オリジナルレポートをプレゼントするキャンペーンを実施中です。

レポートは『いろはに投資×元証券ディーラー「たけぞう」直伝!2023年の投資戦略~新しいNISAに向けて初心者は何をすべきか?~』というもので、Twitterで19万人以上のフォロワーを持つたけぞうさんにご協力頂きました。

たけぞうさんのプロフィール

合同会社 Next Meeting 代表取締役。
1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
20年以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように日々活動を行っている。
特にメルマガは午前4時前に起床し国内の主なニュースや株価に影響のある記事を新聞4~5誌からまとめ、早朝に終わるNY市場の動向も配信している。

たけぞうさんには、Podcastにも出演頂いたことがあります。

レポートでは、以下のテーマについて解説しています。

  • 2023年の株式市場の見立て
  • 2024年の新しいNISAに向けて、初心者が今年すべきこと
  • 2024年の新しいNISA活用方法
  • たけぞう流、投資先の選定方法
  • SBI証券の活用方法3選

投資初心者の人だけでなく、個別株投資家にも役立つ内容になっているんだね!

プレゼント獲得までのステップは簡単です。

①口座開設申し込み
いろはに投資専用ページ内「口座開設にすすむ」 ボタンより、 SBI証券の証券総合口座をお申込みください。
②本人確認書類の提出~口座開設完了
証券口座の開設には、 提出書類 (マイナンバー確認書類+本人確認書類)が必要です。 画面の指示に従って提出ください。
ネットで口座開設を完結させることもできます。
③SBI証券よりオリジナルレポートをプレゼント
口座開設完了日の翌月末頃にSBI証券より送付されます。

いろはに投資の人気調査でも1位を取っているSBI証券の口座開設は無料なので、是非この機会にお申し込みください!

SBI証券の概要

人気度★★★★★
口座数1,000万口座
※SBIネオトレード証券、SBIネオモバイル証券も含む
提携ポイントVポイント/Tポイント/Pontaポイント/dポイント
取引手数料(税込)■アクティブプラン(1日定額制)
~100万円:0円
~200万円:1,238円
~300万円:1,691円
以降100万円ごとに:295円増加

■スタンダードプラン(約定毎)
~5万円:55円
~10万円:99円
~20万円:115円
~50万円:275円
~100万円:535円
~150万円:640円
~3,000万円:1,013円
3,000万円~:1,070円
取扱NISA一般NISA/つみたてNISA/ジュニアNISA
取引ツール・HYPER SBI
・HYPER SBI 2(国内株式版)
・SBI CFDトレーダー
・SBI証券 株アプリ
・SBI証券 米国株アプリ
・かんたん積立 アプリ
・HYPER FXアプリ
・HYPER 先物/オプションアプリ
・HYPER CFDアプリ
ランキング実績IPO投資におすすめの証券会社:1位
米国株投資におすすめの証券会社:1位
投資信託におすすめの証券会社:1位
つみたてNISAにおすすめの証券会社:1位
注目ニュース国内株式手数料完全無料化の方針発表
公式サイト https://www.sbisec.co.jp/