PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

プロパンガス代が高い3つの理由とは?効果的な節約対策や各エリアごとの平均額を徹底解説

・プロパンガスの料金は、なんでこんなに高くなるの?
・みんなどれくらいガス代を支払っているのかな…平均額や、安くする方法があれば知りたい!

このような疑問にお答えします。


この記事の結論

  • プロパンガスは都市ガスに比べて、供給コストがかかるため料金も高め
  • プロパンガスは登場当初から自由料金となっており、基本自由に変更OK
  • 個人で料金比較するのは困難。無料の比較サービス「enepi」を使うと効率的

日々の生活に欠かせないエネルギーである「ガス」。その中でもプロパンガスは普及率も非常に高く、多くのご家庭で利用されているかと思います。

そんなプロパンガスは、往々にして「料金が高い!」と嘆かれがち。物価上昇も著しい昨今、固定費はできるだけ抑えたいところです。

いくら節約しても固定費で削られたら、貯まったものじゃないよね…

この記事では「プロパンガスの料金はなぜ高いのか?」という理由を3つ解説したうえで、効果的な節約方法まで徹底解説していきます。

各エリアごとの平均額もまとめていますので、自分のプロパンガス代が実は相場を上回っていないか、ぜひチェックしてみてください。

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

この記事を書いた人:千歳 智(ちとせ とも)
この記事を書いた人:千歳 智(ちとせ とも)

節約・家計管理系の記事を手掛けるフリーランスWebライター。
格安SIM歴9年目で、これまでに「ワイヤレスゲートSIM→OCNモバイルONE→IIJmio→LINEMO→povo2.0→楽天モバイル→mineo」の計7社を利用。電力自由化を機に電力会社も「大手電力会社→楽天でんき→Teraseruでんき」と乗り換えを経験。
3級ファイナンシャル・プランニング技能検定取得済み。現在は2級取得に向けて勉強中。

【ガス代】プロパンガスの料金が高いのはなぜ?

プロパンガス料金が高いのはなぜ?

なんでプロパンガス代はこんなに高いんだろう?

プロパンガスを使用している家庭からは「ガス代が高い!」という声をよく聞きます。

毎月支払わなければいけない固定費が高額というのは困りもの。なぜプロパンガスの料金は高くなっているのか、特に大きな理由を3つまとめました。

供給・配送に高いコストがかかる

プロパンガスは基本、屋外に設置されたガスボンベから供給されるようになっています。

当然ボンベの容量には限度があるため、空になるたびに業者が各家庭にボンベを持ってくるという作業が必要に。

その際に人件費・配送費・ボンベ点検費といった種々のコストが発生するため、プロパンガス料金を高くすることによって元を取っているのです。

ガスが高いわけではなく、諸経費がかさんでしまうんだね。

そのほか、新築の家でプロパンガスを使い始めるためには、供給設備の設置費用も必要になります

およそ15万円程度かかるため、中には「無償貸与契約」を結んで初期費用を抑える人もいるはず。

無償貸与契約とは

プロパンガスの供給設備設置に必要となる費用を、一時的にガス会社側で負担してくれる契約。

「無償」という名前はつくものの、リースのような形でその後毎月のガス代に上乗せされる。途中解約すると残債が一括請求されるので注意が必要。

上記説明を見ると分かる通り、無償貸与契約を結んだからといって設置費用は完全無料となるわけではなく、毎月のガス代に上乗せしてきっちり回収されます

請求書を見ても上乗せ分が記載されていないことも多いため、この仕組みを知らない人は余計にプロパンガスが高く感じてしまうかもしれません。

価格競争が起こりにくい

多くの業界は、他社が魅力的なプランを出すと「顧客を取られるまい」とさらに魅力的なプランで対抗する…といったような価格競争が起こります。

これにより相対的に料金の低下が見込まれるのですが、プロパンガス業界は価格競争がほとんど行われていないのです。

その理由には、大きく以下の2点があります。

  • 「プロパンガス会社同士で顧客を取り合わない」という暗黙のルールがある
  • プロパンガス料金の公開は義務ではない 

プロパンガスは、古くから私たちの生活に活用され続けてきた燃料だけあって「過去の風習」が今でも残っていると言われています。

会社間で競い合いがあるからこそ価格競争が起こるのに、業界で結託していれば価格は安くなりようがないわけです。

一社よりも業界全体の利益を優先して、あらかじめ地域でガス料金を設定していることもあるみたいだよ。

「それならばユーザー側で各社を比較しよう」と思っても、プロパンガス会社はガス料金の公開が義務付けられていないため、比較すら困難。

昨今は公平性・価格の透明性を重視するようにはなってきているものの、まだまだプロパンガス業界は積極的に価格の提示や見直しをする気がないのが現実です。

価格競争が不活発であること」は、プロパンガス料金が高止まりしている大きな原因と考えられます。

プロパンガス自由化についての認知が低い

2016年に電力自由化、2017年には都市ガス自由化が話題になりましたが、プロパンガスについてはあまり知られていません。

実はプロパンガスは、家庭で使われるようになった1950年頃からすでに自由料金となっており、ユーザー側で好きに契約先を選べるようになっています。

プロパンガス自由化が広く認知されていないことが原因で、ほとんどの人が同じガス会社で契約し続けてしまっているので、間接的に市場での価格競争の機会を奪っているのです。

先述した通り、価格競争が起きなければ、プロパンガス料金が安くなることはありません。

顧客が離れないのであれば、ガス会社は相場より高い料金で販売することもできてしまうもんね。

まずは「プロパンガスは自由に契約先を選んでいい」ということをしっかりと認知することが重要です。

価格に不満があれば他社と比較したり、最終的に乗りかえたりして市場の活発化を促せば、プロパンガス業界全体の料金低下も期待できるかもしれません。

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

プラパンガスの自由化・選び方に関して詳しくは「プロパンガス会社は誰でも自由に変更可能?押さえておきたい選び方ポイント6選を解説」をご覧ください。

プロパンガスの料金が決まる仕組み

プロパンガス料金が決まる仕組み

プロパンガス料金って、どんな風に計算されているんだろう?

プロパンガス代の高さに嘆く一方で、肝心のその内訳を知らない人も多いのではないでしょうか。

具体的に何が高く請求されているかを知ることで、効果的な見直し方が思いつくことも。

以下は、プロパンガス料金の決まる仕組みを計算式で表したものです。

プロパンガス料金の決まる仕組み 

ガス料金 =( 基本料金 + 従量単価 × ガス使用量㎥)+消費税

プロパンガスは、二部料金制と呼ばれる「基本料金+従量料金」で構成されています。

基本料金」はガスの使用量に関係なく発生する費用で、プロパンガス会社が単価を変更しない限り毎月一定金額支払うことになります。

対して「従量料金」は、その名の通りプロパンガスを使った分だけ増加していく費用。単価にガス使用量をかけ合わせることで算出されます。

これが分かると、プロパンガスの料金明細を見たときに、どう対処すべきかが見えてくるはず。

  • 従量料金が高くなっている場合
    →単純にガスの使い過ぎの可能性
  • 基本料金が高い、使用量は同じなのに従量料金が高い場合
    →プロパンガス会社が単価を上げている可能性

確かに内訳をみてみると、何が原因でガス代が高くなっているのかが分かるね。

単価上昇によるガス料金増加は、ユーザー側でどうにかできる話ではありません。

後述する「節約方法」を参考に、ガス会社を見直す方法も検討していきましょう。

各エリアのプロパンガス料金の平均額

各エリアのプロパンガス料金の平均額

うちのプロパンガス代は、みんなより高いのかな…

プロパンガス料金の仕組みが分かったところで、全国のプロパンガスユーザーがどの程度の料金を支払っているのか見ていきましょう。

ご自身のガス請求明細書を片手に、平均以下か以上か、一度確認してみてください。

2022年10月基本料金5102050
北海道局2,1546,66110,85218,70641,541
東北局1,9105,7679,63417,00737,290
関東局1,8165,0428,26414,47131,980
中部局1,9305,4578,85615,32332,943
近畿局1,9425,2978,56214,73831,915
中国局2,0255,7769,27515,88334,051
四国局1,9495,3858,72615,04832,441
九州局1,8655,4098,78114,98231,743
沖縄総合事務局1,7945,5269,19316,07435,724
※一般社団法人日本エネルギー経済研究所 石油情報センター LPガス月別価格(2022年10月)

都市ガスが普及しており、比較的プロパンガスの使用量が少ないと考えられる関東エリアでも、月5,000円程度のプロパンガス代が発生していることが分かります。

関東にもまだまだプロパンを使用している家庭は多く存在するからね。都市ガスの普及率は全国で5〜6割程度。

一概には言えないものの、上述した平均以上のガス代を毎月支払っている場合には、何かしら見直す余地はあると考えて問題ないでしょう。

もちろん、平均以下だったからといっても安心するのは早計です。先述したとおり、プロパンガスの単価は往々にして高くなりがち。

本来ならもっと安くできるのに、プロパンガス会社の言い値で契約している可能性もありますので、十分注意してください。

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

高いプロパンガス料金の節約方法3選

高いプロパンガス料金の節約方法3選

具体的に、どうやったらプロパンガス料金を節約できるのか教えて!

プロパンガスの料金は高いという話をしてきましたが、対策が完全にないわけではありません。

ここでは、高いプロパンガス料金を節約するのに特に効果的な方法を3つご紹介します。

戸建の人はもちろん、賃貸契約の人でも実践できる内容をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

【戸建】より安いプロパンガス会社へ乗り換える

プロパンガスはずっと前から自由化しているため、今のガス会社と契約し続ける必要は一切ありません。

より単価の安い会社に乗り換えることができれば、それだけでプロパンガス代を削減することができるでしょう。

電気だってスマホだって、乗り換えたほうが安くなる場合も多いよね。

しかし、先述したように料金を公表していないプロパンガス会社も数多く存在するため、個人で比較検討を進めるのは簡単にはいかないはず。

効率的に乗り換え先を探すためにも、ぜひ「プロパンガスの料金比較サイト」を利用してみることをおすすめします

中でも特に注目したいのが「enepi(エネピ)」という無料サービス。

数あるプロパンガス会社比較サイトの中でも「ユーザー利用者数」「加盟店数」「利用者の削減金額」の3部門で第1位に輝いた実績を持つ、人気のサービスです。

条件によっては、年間約8万円安くなった事例もあるようだワン!

今なら、エネピを利用して乗り換えが決まった場合に5,000円分のAmazonギフト券をもらえる「お祝い金キャンペーン」も実施中。

利用に際して費用がかかることはありませんので、気軽に比較してみると良いでしょう!

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

【賃貸】大家・管理会社に契約変更を持ちかける

賃貸のプロパンガスは大家さんや管理会社がまとめて契約している場合がほとんどで、戸建と違い個人で勝手に乗り換えることはできません。

「地域の相場よりも高い」「明らかに不当な単価で請求されている」といったことがあった際には、貸主(大家さん・管理会社)へ「ガス会社乗り換えを検討してほしい」旨を伝えるといいでしょう。

大家さんも、入居者が高いガス代を支払っているのを知らない場合がよくあるワン!

ただし、貸主側としてもガス会社と長い関わりがある等、そう簡単には乗り換えに賛同してくれないこともあるはず。

その場合には、以下のような方法で「乗り換えないと損することになる」ということを強く主張してみてください。

  • enepi(エネピ)等のサイトで比較した結果を見せる
  • 地域の単価相場を調べて、現契約との差を明らかにする
  • 他の入居者と複数人で団体交渉に行く 

入居者の深刻さがしっかり伝われば、乗り換えに向けて行動してくれる可能性もグッと高まるはず。

【戸建・賃貸】プロパンガスの使い方を見直す

ガス会社を乗り換えて料金単価を下げるのが一番手っ取り早い節約方法ですが、家庭でのガス使用量を抑えて従量料金を下げるのももちろん効果的です。

「無駄に使いすぎているところはないか?」「もう少し使用量を減らせるのではないか?」といったことをよく考え、プロパンガスの使い方自体を見直してみましょう。

具体的に例を挙げると、以下のようなものがあります。

  • お風呂を追い炊きする回数を減らす
    (入浴間隔をなるべくあけない、フタを活用する)
  • シャワーの設定温度を下げる
    (夏場と冬場で温度を調整する、1℃だけでも下げてみる)
  • ガスコンロの火力を調整する
    (鍋やフライパンの底から火がはみ出さないようにする、電子レンジで予熱する)
  • 洗い物を減らす
    (1つの鍋で調理する、ワンプレートに盛り付ける) etc… 

生活を振り返ってみると、意外と無駄に使っていることがわかったりするよ。 

プロパンガスを使うのは主に「キッチン」と「お風呂」です。

普段何気なくやっている料理や入浴も、ちょっと見直すだけで大きくガス代を下げることができるかもしれません。

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

【どっちが高い?】プロパンガスと都市ガスの比較

【どっちが高い?】プロパンガスと都市ガスの比較

プロパンガスと都市ガスって、何が違うんだろう?

私たちの家庭で使えるガスには、プロパンガスのほかに「都市ガス」もあります。

プロパンガスは高いと言われることが多いですが、都市ガスはどうなのでしょうか。

両社にどのような違いがあるのか、一覧表でまとめてみました。

プロパンガス都市ガス
主成分LPG(プロパン・ブタン)LNG(メタン)
供給方法ガスボンベガス配管
供給エリア全国都市部中心
発熱量24,000kcal(高火力)11,000kcal(低火力)
価格高い(約2倍)安い

プロパンガスと都市ガスを比較したときに、特に目立つ大きな違いは以下の2点です。

  • 供給方法
    (プロパンガスはボンベ、都市ガスは配管)
  • 発熱量
    (プロパンガスは都市ガスの2倍以上の火力) 

プロパンガスがボンベによる供給形式をとっている一方で、都市ガスは地下に張り巡らされたガス配管から各家庭へ直接供給されます。

人の手で配送する必要がないため、その分低コスト化が可能。

プロパンガスに比べて発熱量が半分以下という弱点はあるものの、同じ発熱量に換算しても都市ガスの方が安くなっています。

基本料金従量単価(算出)料金
東京都1794605.67,850
※プロパンガス10㎥使った場合の料金
基本料金単位料金料金
東京ガス745.2142.663855.188
※都市ガスを同条件で使用した場合の料金(プロパン10㎥=都市ガス21.8㎥に相当)

プロパンと同じ火力を得られるだけ使ったとしても、都市ガスの方が半額近く安く済むんだね…! 

加えて、都市ガスは公共料金のためプロパンガスのような価格の不透明性はなく、2017年の自由化以降、価格競争も活発に行われています。

プロパンガスが価格の高止まりを続ける一方で、都市ガスは適正かつ比較的安い価格にて提供されているのです。

都市ガス供給エリアなのであれば、環境にも優しいし、積極的に都市ガスを利用したいところだワン。

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

プロパンガス料金が高くて困っている人によくある質問

プロパンガス料金が高くて困っている人によくある質問

プロパンガス料金に関する不安を払拭して、日々安心して使いたい!

ここでは、プロパンガス料金の高さに悩む人によくある質問事項を3点ご紹介します。

毎月必ず発生する固定費ですので、きちんと納得したうえで支払えるよう、疑問点・懸念点は解消しておきましょう。

一人暮らしのプロパンガス料金の相場は?

一人暮らしの場合、月々のプロパンガス使用量は平均5~7㎥とされています。

石油情報センターの2022年10月度LP料金から算出すると、相場は以下の通りです。

  • 5㎥使用した場合:4,822円
  • 7㎥使用した場合:6,033円

※東京都の場合 

ひと月当たりおよそ5,000〜6,000円程度が目安と考えれば、大きく相違ないでしょう。

ただし、昨今は疫病流行や国際情勢の影響で単価が上がっているよ。一人暮らしでも月1万円近く支払っている人も。

相場を参考にしつつも、それより高くなる可能性が十分あることも理解しておく必要があるでしょう。

ガス会社の乗り換えや使い方の見直し等、積極的に行動にうつすのが得策です。

生活の中で一番プロパンガス代がかかるのは何?

日々の生活の中でプロパンガスを使うのはキッチン・お風呂が主ですが、特にお風呂はガス消費量が多め。

従量料金を削減したいのであれば、お風呂の使い方を見直すのが一番効果的です。

お風呂の各工程において、どの程度プロパンガス代が発生するのかまとめてみました。なお、沸かす前の水は17℃を想定しています。

  • 40℃にお湯張り:約150円
  • 40℃に追い焚き:約160円
  • 40℃のシャワーを10分間使用:約70円 

特に「追い焚き」は気軽に使っている人も多いかと思いますが、1回ごとにかかるガス代は高め。

浴槽にフタを設置して熱が逃げるのを防いだり、間隔をあけずに入浴したりして、なるべく追い焚きを使わないように心がけたいですね。

数℃上げる程度の追い焚きなら、一回ごとのガス代は微々たるもの。それでも何度も繰り返していたら結構な料金になってしまうワン。

プロパンガス代が急に高くなったんだけど…

プロパンガス代が変化するタイミングにはさまざまありますが、急激に高くなった場合には以下のような理由が考えられます。

  • 外気温・水温が低くなった
  • 生活スタイルが変わった
  • 供給設備からガスが漏れている etc…

夏から秋・冬への変わり目で外気温が急激に低下してくると、当然ながら水温も低下することに。

同じ温度まで沸かす場合には、下がった分多く燃焼しなければならないので、ガス代は急増するでしょう。

17℃→40℃と、5℃→40℃では、上げる温度が12℃も異なるよね。

そのほか、家族が増えたり、お風呂に入る時間がバラバラになったりと、生活スタイルが変わったときにもガス代は高くなりがちです。

ガスは生活に密接したエネルギーなんだワン。

心配なのが、供給設備から漏れている可能性。

特段大きな変化があったわけでもないのに、急激にガス代が上がるようなことがあれば、プロパンガスがどこかから漏れ出しているのかもしれません

プロパンガスは、漏れたことが分かるように「腐った玉ねぎ」のニオイが付けられています。

そのようなニオイを感じたときには、すぐにガスの使用を停止して元栓を閉め、業者へ相談するようにしましょう

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

【まとめ】プロパンガスが高い理由とその対処法について

プロパンガスが高い理由まとめ

プロパンガスがなぜ高いのかわかったよ。乗り換えてできるだけ節約してみよう!

この記事では、プロパンガス料金が高い3つの理由をはじめ、ガス料金の決まる仕組みや各地の相場、さらには効果的な節約方法まで詳細に解説してきました。

最後に、この記事の結論を以下にまとめます。


この記事の結論

  • プロパンガスは都市ガスに比べて、供給コストがかかるため料金も高め
  • プロパンガスは登場当初から自由料金となっており、基本自由に変更OK
  • 個人で料金比較するのは困難。無料の比較サービス「enepi」を使うと効率的

プロパンガス料金が高い理由には複数ありますが「価格競争が起きにくい」という点が主要因と言えるでしょう。

「戸建てに住む人であれば誰でも自由に乗り換えOK」ということをみんなで理解し、現契約にこだわらず市場活性化を促すことが重要です。

一方で、プロパンガス小売業者は16,000社以上も存在するため、一個人ですべてを比較するのはとても現実的ではありません。

乗り換え先選びは「enepi(エネピ)」のようなプロパンガスの比較サービスを使ってプロにお任せしたほうが、余計な手間もかからず効率的ですよ!

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU