松井証券 MATSUI FXの評判・口コミは?ネット証券が手掛ける1通貨単位のFXサービス

・松井証券のMATSUI FXは、初心者でも安心して使える?
・MATSUI FXって、どんな特徴があるのかな?
このような疑問を解決します。
この記事の結論
- MATSUI FXはネット証券の松井証券が提供するFXサービスで安心して取引ができる
- MATSUI FXは1通貨単位で少額資金から取引でき初心者でも安心
- スプレッドは狭いもののスワップポイントが少なく使い分けが必要
MATSUI FXは東証プライム市場に上場する松井証券株式会社<8628>が提供するFXサービスです。
ネット証券で老舗の松井証券が手掛けるFXサービスということで、MATSUI FXが気になる方もいるのではないでしょうか。
MATSUI FXは2021年のリニューアルで、投資初心者にも使いやすい魅力的なサービスに生まれ変わり、注目されています。
この記事ではMATSUI FXの特徴や口コミ、スプレッドを他のFXサービスとも比較しながら初心者の方にも分かりやすく解説します。
\今なら最大50万円キャッシュバック/
MATSUIFXでは期間限定で口座開設キャンペーンを実施中!
1通貨単位で少額資金から取引でき、初心者でも安心。
目次
松井証券(MATSUI FX)とは?【基本情報】

まずは概要を見ていきましょう。
口座数 | 121,155口座(2022年3月末時点) |
取引単位 | 1通貨 |
取り扱い通貨ペア | 20種類 |
スプレッド | ・USD/JPY 0.2~1.6銭 ・EUR/JPY 0.5銭 |
スワップポイント | ・USD/JPY 75円 ・EUR/JPY -114円 ※2022年5月11日時点 |
「松井証券 MATSUI FX」(以下、MATSUI FX)は、東証プライム市場に上場する松井証券株式会社が運営しています。
同社は1918年創業の老舗証券会社ですが、1998年にいち早くインターネット取引を導入。
現在はネット取引に特化した証券会社となり、FXサービスは2001年に開始されました。
そんなMATSUI FXの2022年3月末時点の口座数は、121,155口座となっています。
他社と比べるとFXの口座数はどうなんだろう?
他のFX会社との比較では、以下の通りです。
GMOクリック証券 | 739,522口座 |
外為どっとコム | 568,702口座 |
トレイダーズ株式会社(みんなのFXとLIGHT FXの合算) | 460,833口座 |
マネーパートナーズ | 347,437口座 |
MATSUI FX | 115,489口座 |
MATSUI FXの口座数は少し少なめに感じますね。
しかし、松井証券のFXサービスは2021年2月に「MATSUI FX」として大幅にリニューアルされました。
サービスリニューアルから約1年しか経過しておらず、現在は口座数が伸びている新たな人気FXサービスとなっています。
2021年2月のFXサービルリニューアル後、口座数は着実に伸びているよ!
2021年2月のサービルリニューアルについて
松井証券の2021年2月のFXサービスリニューアル時の変更点は下記となります。
変更点 | 旧 | 新 |
---|---|---|
最低取引単位 | 1,000通貨 | 1通貨 |
取り扱い通貨ペア | 13通貨ペア | 20通貨ペア |
スプレッド | USD/JPY 0.5銭 EUR/JPY 0.8銭 GBP/JPY 1.7銭 | USD/JPY 0.2銭 EUR/JPY 0.5銭 GBP/JPY 1.0銭 |
1注文あたりの発注上限 | 300万通貨 | 200万通貨 |
2021年2月のサービスリニューアルを機に、松井証券はFXサービスの展開に注力しています。
現在の松井証券のFXサービスは、実質的に2021年2月からのスタートといえます。
サービスリニューアルを機に、松井証券はFXサービスのプロモーションも行っているワン!
MATSUI FXの特徴

MATSUI FXの特徴として、下記8点を挙げることができます。
それぞれ詳しく見ていこう!
①1通貨単位で取引可能
かつてのFX取引は10,000通貨単位が通常であり、現在もFX業界大手の「DMM FX」や「くりっく365」は10,000通貨単位の取引です。
しかし、10,000通貨単位の取引ではドル円で1円の逆行でも▲10,000円の損失が発生するため、初心者にはリスクが高いといえます。
よって、1,000通貨単位で取引ができるFX会社も増えています。
MATSUI FXは2021年2月のサービスリニューアル後に、1通貨単位での取引が可能となり現在は数百円から1,000円あればFX取引ができます。
FX取引でコンスタントに利益を上げられるようになるには、途中で損失の計上は避けられません。
FX取引に慣れない、FX取引での損益が安定しない段階では少額資金で取引することで、リスクを抑えてFX取引ができます。
国内で1通貨単位で取引できるのはMATSUI FXとSBI FXトレードに限られるワン!
1通貨単位なら少額資金でリスクを抑えてFX取引をスタートできるね。
②20種類の通貨ペア取引が可能
MATSUI FXでは主要通貨ペアを中心に下記20種類の通貨ペアの取引が可能です。
- USD/JPY(米ドル/円)
- EUR/JPY(ユーロ/円)
- AUD/JPY(豪ドル/円)
- CAD/JPY(カナダドル/円)
- CHF/JPY(スイスフラン/円)
- GBP/JPY(ポンド/円)
- NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
- ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
- TRY/JPY(トリコリラ/円)
- MXN/JPY(メキシコペソ/円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
- AUD/USD(豪ドル/米ドル)
- GBP/USD(ポンド/米ドル)
- NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
- EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
- GBP/AUD(ポンド/豪ドル)
- USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
- GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)
- EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
- AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)
他のFX会社では取り扱いが少ない「USD/CHF」の取引もできるのか!
③主要通貨ペアのスプレッド
MATSUI FXの主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
USD/JPY | 0.2~1.6銭 |
EUR/JPY | 0.5銭 |
GBP/JPY | 1.1銭 |
AUD/JPY | 0.7銭 |
NZD/JPY | 1.2銭 |
EUR/USD | 0.4pips |
GBP/USD | 1.0pips |
ZAR/JPY | 1.0銭 |
MXN/JPY | 0.3銭 |
USD/JPY、EUR/JPY、AUD/JPYなど国内で取引の多い通貨ペアは1銭以下のスプレッド設定です。
一方で、GBP/AUDは3.3pipsになるなど、取引量の少ない通貨ペアは広めのスプレッド設定のため、メリハリの効いたスプレッド設定といえます
主要通貨ペアは1.0銭以下のスプレッドだから、短期取引でもスプレッドを気にせず取引できるね。
④主要通貨ペアのスワップポイント
MATSUI FXの主要通貨ペアの10,000通貨あたりのスワップポイントは以下の通りです。
通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
USD/JPY | 売り▲195:買い75 |
EUR/JPY | 売り24:買い▲114 |
GBP/JPY | 売り▲174:買い84 |
AUD/JPY | 売り▲105:買い15 |
NZD/JPY | 売り▲141:買い 51 |
EUR/USD | 売り57:買い▲177 |
GBP/USD | 売り▲126:買い6 |
ZAR/JPY | 売り▲54:買い24 |
MXN/JPY | 売り▲60:買い30 |
マイナスのスワップポイントが、プラスのスワップポイントに比べ大きい点は注意が必要だワン!
⑤選べる証拠金維持率
証拠金維持率とは必要証拠金に対する純資産割合のことで、証拠金維持率が高いほどリスクは低くなり、下記計算式で算出できます。
証拠金維持率(%) = 純資産 ÷ 必要証拠金 × 100
ほとんどのFX会社は事前に証拠金維持率が決まっていますが、MATSUI FXは投資家自身で証拠金維持率を設定できます。
MATSUI FXでは証拠金維持率を50%、60%、70%、80%、90%の範囲で選択できます(初期設定は50%)。
設定した証拠金維持率を下回ると、保有するポジションは自動的にロスカット(損切り)されます。
例えばドル円の最低証拠金を50,000円・証拠金維持率を50%とした場合、50,000円の投資金額では含み損が▲25,000円を超えるとロスカットとなります。
取引する際は、取引スタイルに合わせて余裕を持った証拠金維持率の設定と投資資金が必要です。
証拠金維持率を低めにすることで、リスクを抑えた取引ができるよ
⑥充実したサポート体制
MATSUI FXのコールセンター窓口の対応時間は7:00~24:00です。
よって、日中は忙しいサラリーマンやOLでも、夜間に分からないことを直接コールセンターに問い合わせることができます。
イザという時に夜遅くでもコールセンターで問い合わせができるため、安心して取引ができます。
FX初心者に取って、手厚いサポートは嬉しいね!
⑦レバレッジが選べる
MATSUI FXでは投資家のリスク許容度に応じて、下記の4種類からレバレッジを選ぶことができます。
コース名 | レバレッジ | 証拠金率 |
---|---|---|
スタンダード25倍コース | 25倍 | 4% |
低レバレッジ10倍コース | 10倍 | 10% |
低レバレッジ5倍コース | 5倍 | 20% |
レバレッジなしコース | 1倍(無し) | 100% |
レバレッジ25倍で通常のFX取引はもちろん、レバレッジ1倍(レバレッジなし)でスワップポイント獲得を目的とした、外貨預金の代替サービスとしてFX取引を活用することもできます。
「証拠金維持率」と「レバレッジ」を自分好みに設定して、リスクを抑えた取引ができるワン!
⑧LINEの通知機能など優れた取引ツール
MATSUI FXでは下記3つのツールを提供しています。
- FXトレーダー・プラス(PC、タブレット用)
- 松井証券FXアプリ(スマホ用)
- LINE公式アカウント
MATSUI FXは提供ツールの数自体は少ないものの、PC及びスマホ用のツールが提供されており、どのような取引環境でもスムーズな取引が可能です。
またLINE公式アカウントとFXトレーダー・プラスを連携させることで、設定した経済指標や市場の急変動をLINEで通知することや、 ニュースや売買シグナルもLINEで通知可能です 。
PC、スマホ、LINEなどを組み合わせることで、ストレスのないスムーズな取引環境が構築できます
他社のツールにはあまりないLINEとの連携機能は非常に便利だよ。
\今なら最大50万円キャッシュバック/
MATSUIFXでは期間限定で口座開設キャンペーンを実施中!
1通貨単位で少額資金から取引でき、初心者でも安心。
MATSUI FXのキャンペーン【2023年最新】

以下ではMATSUI FXで実施中のキャンペーンと、過去のキャンペーンをご紹介します。
それぞれ確認していきましょう。
実施中のキャンペーン
MATSUI FXでは1月現在、新規口座開設と取引でキャッシュバックを行うキャンペーンを実施しています。
FXデビュー応援 対象者全員に取引数量に応じて最大50万円キャッシュバック!

口座開設後、翌月末までに対象通貨ペアを新規建で合計50万通貨以上(※)取引をしてキャンペーン申し込みをすると、取引数量に応じて最大50万円キャッシュバックされます。
※対象通貨ペア50万通貨以上の新規建取引について、通貨ペアの数・種類は問いません。
また、プログラム期間中(FX口座開設~翌月末)に誕生日を迎える方は、キャッシュバック金額が10%アップ!
それはとてもお得だね!
キャッシュバックの金額は、以下の取引数量に応じて決められています。
合計取引量 | 通常キャッシュバック額 | 7月1日~9月30日が誕生日の方の キャッシュバック額 |
---|---|---|
50万通貨以上100万通貨未満 | 500円 | 550円 |
100万通貨以上500万通貨未満 | 1,000円 | 1,100円 |
500万通貨以上1,000万通貨未満 | 5,000円 | 5,500円 |
1,000万通貨以上5,000万通貨未満 | 10,000円 | 11,000円 |
5,000万通貨以上1億通貨未満 | 50,000円 | 55,000円 |
1億通貨以上3億通貨未満 | 100,000円 | 110,000円 |
3億通貨以上5億通貨未満 | 300,000円 | 330,000円 |
5億通貨以上 | 500,000円 | 550,000円 |
キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、口座開設を検討している方はこの機会にぜひ始めましょう。
\今なら最大50万円キャッシュバック/
MATSUIFXでは期間限定で口座開設キャンペーンを実施中!
1通貨単位で少額資金から取引でき、初心者でも安心。
過去のキャンペーン
過去には以下のキャンペーンが行われていました。
- FXデビュー応援キャンペーン
- 春の新生活応援キャンペーン
- FXトレーディング応援キャンペーン
- FX取引継続キャンペーン
終わったキャンペーンでも、類似の内容で新たなキャンペーンが始まる場合もあるよ!
松井証券(MATSUI FX)の評判

実際にMATSUI FXを利用している人の意見が聞きたいなぁ。
ここでは実際のMATSUI FX利用者の口コミをまとめてみました。
インターネット上でMATSUI FXの評判を調べると、次のような意見が多いようです。
- 会社への信頼性
- 1通貨から取引できる利便性
- スマホアプリなどツール類の使いやすさ

1通貨単位の取引のため少ない資金で取引を始められ、レバレッジが自分で設定できる部分も魅力。

会社としての信頼性もあり新しくFXを始める人に向いていると思う。

スマホアプリを始めツールが使いやすい。またサポートもしっかりしている。

1通貨から取引できるので小口取引主体の投資家に特におすすめできる。

PCツールはチャート設定から通貨ペアの乖離を利用したトレードができるなど、中級者以上でも満足できる機能が搭載されている。
好意的な口コミが多い反面、スワップポイントの低さをデメリットとする口コミもありました。
またツイッターには下記のような口コミもありました。
全体的には好意的な口コミが多いみだいだね!
\今なら最大50万円キャッシュバック/
MATSUIFXでは期間限定で口座開設キャンペーンを実施中!
1通貨単位で少額資金から取引でき、初心者でも安心。
MATSUI FXのメリット

MATSUI FXを利用するメリットはどこにあるのかな?
MATSUI FXを利用するメリットとして、以下3点があげられます。
①1通貨単位で少額からFX取引ができる
MATSUI FXは1通貨単位で取引可能であり、数百円程度の資金でFX取引を始めることができます。
MATSUI FXを利用することで、最初は数百円や数千円の少額資金で取引を始めて、取引の腕前が上がったら少しずつ投資資金を増やすことができます。
また、リスクを抑えるという観点では、1取引あたりの損失額は投資資金の1~5%に抑える必要があるとされます。
MATSUI FXなら1通貨単位での取引のため、細かいリスク管理も可能です。
1通貨からの少額取引なら、初心者が苦手な「損切り」も抵抗感なくできるワン!
②スプレッドが狭い
MATSUI FXとFX業界最大手のGMOクリック証券、ネット証券最大手のSBI FXトレードの主要通貨ペアのスプレッドを比較した表が下記となります。
通貨ペア | MATSUI FX | GMOクリック証券 | SBI FXトレード |
---|---|---|---|
USD/JPY | 0.2~1.6 | 非公開 | 0.19 |
EUR/JPY | 0.5~1.5 | 0.5 | 0.4 |
GBP/JPY | 非公開 | 非公開 | 0.9 |
AUD/JPY | 0.7 | 0.6 | 0.6 |
NZD/JPY | 1.2 | 1.2 | 1.1 |
EUR/USD | 0.4 | 0.4 | 0.38 |
GBP/USD | 非公開 | 非公開 | 0.89 |
MATSUI FXはFX業界最大手のGMOクリック証券と同等のスプレッド設定ですし、スプレッドの狭さが人気のSBI FXトレードに比べても差はわずかです。
MATSUI FXを利用することで、少額資金であってもスプレッドコストを抑えたFX取引ができます。
選ぶ時はツールの使い勝手など、自分との相性も考えると良いね!
③レバレッジを低くしてリスクを抑えた取引ができる
多くのFX会社では、取時引のレバレッジは自動的に法定上限である25倍と決められています。
一方で、MATSUI FXはレバレッジを1倍・5倍・10倍・25倍の4種類から選ぶことができます。
レバレッジが設定できることで、取引手法に適したレバレッジを投資家が選択できます。
万一ロスカットまでレートが逆行した場合でも、事前にレバレッジを低くすることで、投資資金の大幅な減少を避けることができますね。
ロスカットを避けるための分析力やリスク管理も必要ですが、その前段階としてレバレッジを抑えた取引を行うことで、ロスカット時の大幅な資金減少を避けながら取引経験を積めます。
メリットを見ると、初心者におススメのFX口座だね!
MATSUI FXのデメリット

MATSUI FXを利用する際の注意点はどこにあるんだろう?
MATSUI FXのデメリットは“スワップポイントが少ない”という点が挙げられます。
MATSUI FXのスワップポイントを確認してみましょう。
スワップポイントが少ない
以下では、スワップ投資家などから評価が高い「みんなのFX」の、主要通貨ペアの10,000通貨あたりのスワップポイント(プラスのみ)と比較してみました。
通貨ペア | MATSUI FX | みんなのFX |
---|---|---|
USD/JPY | 11円 | 15円 |
EUR/JPY | 10円 | 5円 |
GBP/JPY | 12円 | 45円 |
ZAR/JPY | 8円 | 9.1円 |
MXN/JPY | 8円 | 10.1円 |
上記の通貨ペアでは、いずれもスワップポイントは”みんなのFX”が上回っています。
スワップポイントに力を入れている他のFXサービスにはかなわないのか…
MATSUI FXではスワップポイントが抑えられているため、スワップ投資をメインにしたい人は、「みんなのFX」などスワップポイントが有利なFX会社を使う方が良いでしょう。
一方でMATSUI FXはスプレッドが狭い、1通貨単位での取引が可能など、短期及び長期のトレード視点では利用メリットの高いFXサービスです。
よって、売買差益を狙うトレードをメインにしたい人にはおススメといえますよ。
それぞれのFX口座にメリット・デメリットはあるから、FX口座を比較してみて欲しいワン!
MATSUI FX の口座開設方法

MATSUI FXは松井証券が提供するFXサービスであり、サービスの利用には松井証券の証券口座開設が必要です。
松井証券の口座がない場合、下記手続きで松井証券及び MATSUI FX の口座開設を行います。
- 口座開設サイトで本人情報の入力
- 証券口座とFX口座の同時口座開設の手続きを行う
- マイナンバーカードなどの確認書類の電子アップロード
- 簡易書留郵便で口座開設完了通知が届く
- FX口座にログインし取引を開始(最短3日で取引開始)
既に松井証券の口座を持っている場合は、証券口座から「FX口座」の「開設」ボタンをクリックするだけで「FX口座」の口座開設申込審査が開始されますよ。
オンラインで簡単に申し込めるよ!
【まとめ】松井証券(MATSUI FX)とは

この記事では、MATSUI FXの特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを解説してきました。
最後に、この記事のまとめを3点ご紹介します。
- MATSUI FXはネット証券の松井証券が提供するFXサービスで安心して取引ができる
- MATSUI FXは1通貨単位で少額資金で取引でき初心者でも安心
- スプレッドが狭いもののスワップポイントが少なく使い分けも必要
MATSUI FXは東証プライム上場の「松井証券株式会社」が手掛けるFXサービスです。
大手証券だから、安心して取引できるね!
MATSUI FXは、狭いスプレッドで少額の1通貨単位の取引ができるため、初心者にオススメのFXサービスです。
まだ口座を持っていない人は、お得なキャンペーンを活用して無料口座開設から始めましょう!
\今なら最大50万円キャッシュバック/
MATSUIFXでは期間限定で口座開設キャンペーンを実施中!
1通貨単位で少額資金から取引でき、初心者でも安心。