PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

【株価】メルカリ(4385)は買い時なのか?事業内容や業績を分かりやすく解説!

※本記事は2022年10月28日に更新しました。

・メルカリ株ってどうなの?
・メルカリは知ってるけど、イマイチ業績とか分からない…

このようなお悩みを解決します。


この記事の結論

  • 売上は伸びているが、まだ初期投資段階の事業が多く、全体で見ると赤字
  • 競合も多くリスクはあるが、市場の成長性は大きい
  • 配当金や株主優待目的の投資には向かない

フリマアプリ「メルカリ」を運営していることで有名なメルカリは、日本には珍しいユニコーン企業として以前から注目を集めていました。

ユニコーン企業とは、「評価額が10億ドルを超える、設立10年以内の未上場のベンチャー企業」のことだワン!

2018年6月19日の東京マザーズ上場の際には、一時ストップ高になり、その後もマザーズ市場でトップクラスの時価総額を誇っていました。

そんなメルカリは、2022年の6月7日付で東証グロース市場から東証プライム市場に上場市場区分を変更し、大きな話題になりました。

市場再編後、初めての市場変更だったことも話題になった要因だね!

本記事では、現在大きな注目を受けているメルカリ社の事業内容や業績、メルカリ株の買い方などを解説します。

メルカリ株を買うのにおすすめのネット証券

▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼

【基本情報】メルカリ株とは?

見出し1

まず、メルカリ株の基本情報は次の通りです。

証券コード4385
上場場所東証プライム市場
決算月6月
配当金(配当利回り)0.0円(0.0%)
優待情報なし
主な事業内容「メルカリ」・「メルペイ」の運営
HP」を基に作成

最近、株価がすごい下がってるね…

2021年11月22日に上場来高値となる7,390円を記録して以降、株価は半年で70%ほど下がっています

この背景にはアメリカの金利上昇や業績赤字があるとされています。

業績赤字については、後程解説します。

メルカリの株主還元方針

メルカリ株には、配当金も株主優待も無いんだね!

メルカリの株主還元方針について、以下に引用します。

当社グループは、財務体質の強化および競争力の確保同様、株主のみなさまに対する利益還元を経営の重要課題と認識しております。現在、当社グループは成長過程にあるため、事業の拡大と効率化にともなう中長期的な企業価値の向上が株主のみなさまに対する最大の利益還元につながると考えており、創業以来、配当は実施せず内部留保の充実をおこなってまいりました。今後も、当面の間は内部留保の充実を図る方針ですが、将来的には、各事業年度の経営成績を勘案しながら株主のみなさまへの利益還元を検討してまいります。

メルカリ社「HP

成長中のメルカリ社は中長期的に企業価値を向上させることで、株主に還元しようとしています。

したがって、現在は配当金や株主優待を実施せず、今後もしばらくは実施しないと思われます。

実際、2021年6月に行われた第9回定時株主総会の質疑応答でも「配当・株主優待・株式分割などの予定は未定である」と回答しており、ここ数年の間に配当金や株主優待が出るとは考えにくいです。

そのため、メルカリ株は配当金や株主優待といったインカムゲイン目的の長期投資には向かないと言えます。

メルカリ社の事業内容

メルカリ 事業内容

メルカリ社はどんな事業を展開しているの?

メルカリ社が主に手掛ける事業は、以下の3つです。

その他にも、BtoCマーケットプレイス「メルカリShops」の運営や、暗号資産やNFTを取り扱う「メルコイン」の運営などを行っています。

メルカリ

「メルカリ」って何なの?

フリマアプリ「メルカリ」とは、個人が簡単に中古品の売買を行えるCtoCのマーケットプレイスです。

使いやすく・楽しく、かつ安心・安全に取引ができる」という特徴があります。

機能例

  • AI出品やバーコード出品を利用した出品の簡略化
  • 商品の梱包から発送までの作業をすべてプロにおまかせできる配送サービス
  • オールジャンルな多彩な商品ラインナップ
  • カスタマーサービス体制の整備
  • AIによる違反検知システム

現在も累計出品数は増加しつづけ、2021年12月4日に25億品を突破。

MAU(月間アクティブユーザー数) も2000万人超と、「メルカリ」は大きく成長し続けています。

今後は、初のリアル店舗「メルカリステーション」や、無人投函ボックス「メルカリポスト」などでオフラインへの拡張を目指しています。

また他社とのデータ連携で新たなビジネス機会の創出や、越境販売を可能にすることでさらなる海外進出を狙っています。

東南アジア最大のマーケットプレイス「Shopee」とも提携しているよ!

ただ、メルカリ」では転売などの問題行為が多発していることから、規制を求める声も多く挙がっており、利用を辞めるユーザーも出てきています。

今後、こうした問題にどのように対処していくかに注目です。

ある意味、社会インフラになっているともいえるワン!

メルカリUS

メルカリ社は、ミッションである「新たな価値を生み出す世界的なマーケットプレイスを創る」ことを目指し、早くから海外展開をしています。

2014年9月に「メルカリ」のUS版を開始し、現在まで現地に合わせたブランディングやUI・UXの改良、配送網の構築等に取り組んでいます。

メルカリは巨大かつ多様性に富む人口基盤を有するUSでの成功が、自社のミッションを実現するうえで重要だと考えており、今後もUS事業に注力していく予定です。

使いやすくするため、日本版をただ翻訳するのではなく、US向けアプリを新たに設計したんだよ!

メルペイ

「メルペイ」って何?

「メルペイ」とは、フリマアプリ「メルカリ」で利用できるスマホ決済サービスです。

「メルカリ」の売上金のほか、普段利用している金融機関を登録し「メルペイ」にチャージしたり、チャージ不要な「メルペイスマート払い」を使うことで、実店舗やECサイトで買い物ができます。

「iD」や「コード決済」に対応しているんだワン!

「メルペイ」の一番の特徴は「メルカリ」との組み合わせです。

従来の「メルカリ」は「出品・販売」と「決済・売上金の引き出し」の2つが分かれており、使いづらさを感じる人も少なくありませんでした。

しかし、「メルペイ」を取り入れることで、売上金をそのまま利用することができるようになったのです。

さらに「メルカリ」の利用実績や他ユーザーからの評価などのデータを用いることで、 与信(後払い)サービス「メルペイスマート払い」 や、少額融資サービス「メルペイスマートマネー」を新たに提供し、利益を出すことにも成功しています。

このように「メルカリ」と「メルペイ」が連携することで、メルカリ社はシームレスな金融圏を構築し、ユーザーはストレス無くサービスを利用することができるようになりました。

今後はメルペイ残高を使って暗号資産の取引ができるといった、さらに快適に金融サービスを利用できる環境の構築に取り組んでいく方針です。

2021年に、暗号資産やNFTを取り扱う「メルコイン」という会社を設立しているよ!

メルカリ社の業績

見出し3

業績はどうなっているのかな?

ここでは、過去6年の業績推移を見てみましょう。

売上高と営業利益の推移
IR情報」を基に作成

売上は伸びているけど、利益は出ていないなぁ。何でだろう?

業績赤字の主な理由は全事業への膨大な投資です。

そして投資の多くは、ユーザー獲得のための広告宣伝費です。

多大な広告宣伝費

たしかにメルカリのCMをよく見るね!

メルカリ社は、テレビCMやTwitterなどのデジタル広告に対して、多くの費用を充てています。

それだけではなく、2019年にはJリーグの鹿島アントラーズというサッカーチームを買収しています。

「40代以降の男性という新たな顧客層の獲得」・「ブランド力の向上」・「新たなビジネス機会の創出」が目的だワン!

実際に広告宣伝費を含む、販売費および一般管理費(以下、販管費)の額は非常に大きいです。

販管費と販管費比率の推移
IR情報」を基に作成

急速に人材を増やした影響で人件費が上がっていることもありますが、販管費は年々増加しています。

売上高に対する販管費比率を見ると、2017年~2020年は100%に近く、営業赤字になるのも当然です。

また、減ってきてるとはいえ、現在も販管費比率は70%近くあります。

「PayPay」や「PayPayモール」を運営しているZホールディングス株式会社(4689)の販管費比率が50%台であることを考えると、いまだに高い値だと言えます。

ここから、メルカリ社は「まず多くの広告を打ってユーザーを増やし、売上高を伸ばす」ことを重視していると言えます。

膨大な初期投資で優位性を築き、あとから利益を回収するっていう考えだね!

実際、メルカリJPでは多額の広告宣伝費に見合った利益を得ています。

ただ他の事業では、まだ投資額に見合った利益を獲得することができていない状況です。

主要事業に業績について、これから見ていくワン!

主要事業の業績推移

メルカリ社の主要3事業の業績について簡単に見てみましょう。

メルカリJP

メルカリJPの売上高と営業利益の推移
※調整後:メルカリJP・メルペイ間の内部取引(決済業務委託に関わる手数料)を控除した数値
決算説明会資料」を基に作成

今までの投資の影響で順調に売上高は伸びており、営業利益もしっかり出ています。

2021年度は新型コロナウイルスの影響で大きく伸びたため、2022年度の営業利益は前年度4%減となりましたが、しっかりと利益を出せています。

招待キャンペーン等による新規ユーザ獲得や、メルカリ教室によるユーザ層の掘り起こしなどのマーケティング施策により、ユーザー数が伸びていることも業績向上の要因です。

初期投資の期間を終えて、投資額の回収に入っているね!

メルカリUS

メルカリUSの売上高と営業利益の推移
※調整後:営業利益から、株式報酬・減価償却費を控除したもの(=キャッシュベース)
決算説明会資料」を基に作成

新型コロナウイルスの影響を受けて、2021年度に大きく売上高が増加しています。

2022年度はインフレの影響もあり、売上高は微増にとどまりました。

ただ、マーケティング施策の成功もあり、MAU(月間アクティブユーザー数)は490万人と過去最高になりました。

しかし、営業利益はいまだに赤字のままで、苦戦を強いられています。

メルカリUSは、いまだに初期投資の期間だね。

メルペイ

メルペイの売上高と営業利益の推移
※調整前:メルカリJP・メルペイ間の内部取引(決済業務委託に関わる手数料)を控除前の数値
※調整後:メルカリJP・メルペイ間の内部取引(決済業務委託に関わる手数料)を控除した数値
決算説明会資料」を基に作成

メルペイの売上高・営業利益は順調に増加しています。

特に2022年度は、調整前とはいえ、初めて通期での営業利益が黒字になりました。

近いうちに、調整後営業利益も黒字になると思われます。

メルカリ外での売上高も、全体の60%弱と大きく伸びています。

メルペイスマート払い(定額払い)が伸長し、収益力が向上したことが業績向上の要因だと考えられます。

本人確認比率が86.2%まで向上したことが、「Credit事業(メルペイスマート払い など)」の成長に貢献しました。

メルペイはそろそろ、投資額の回収を始められそうだね!

不正利用への対応

全事業にわたって気になる点として、不正利用への対応があげられます。

2022年度のメルカリ社は、クレジットカードを不正に利用されたユーザーの金銭的被害の補塡として、メルカリ・メルペイあわせて32億円を支払っており、早急な解決が必要です。

前年度と比べて12億円も増加(+60%)しているんだワン!

これに対し、メルカリ社はグループ横断の不正対策専門部署を設置したり、不正防止のシステムの導入などをして、今後は減る見通しを立てています。

しっかり解決ができるか、注目だね。

メルカリ株は買いか?

見出し4

メルカリ株は今後どうなるんだろう?

結論から言うと、値上がりする可能性は十分にありますが、リスクも比較的大きいと考えられます。

高い成長可能性と競合の多さ

国内のCtoC EC市場は1兆9,586億円(前年比+12.5%)に成長しており、不用品の推定価値は年間約7.6兆円と言われています。

環境に対する意識の向上から、中古品に注目が集まっており、市場は今後も大きく成長すると思われます。

また、同社は顧客の購買データを多く蓄積しており、今年5月からはメルカリの商品価格や取引量を1000以上のカテゴリーに指数化した「メルカリ物価・数量指数」の提供を開始しました。

CtoCサービスにおける消費者の需要を可視化するのは、世界初なんだワン!

このようなデータは様々な小売/卸売業者・研究機関にとって重要であり、こうした点からも今後の成長性が見込めます。

ただ中古品市場は競合が多く存在します。

フリマアプリに限れば、メルカリの他に「楽天ラクマ」や「PayPayフリマ」等があります。

また中古品という観点では、「GEO」や「BOOK OFF」等も存在します。

決済サービス事業も同様です。

メルペイの他に「PayPay」や「LINE Pay」など非常に多くのサービスが存在します。

このように、主力事業での競合が激しいため、メルカリ社がいつまで生き残れるかが不明です。

特にメルカリUSは大苦戦しており、競合相手に優位を取れているメルカリJPの足を引っ張っている状態です。

上手く黒字化するのか、もしくは撤退を選ぶのか。メルカリUSは大きな要素になりそうです。

証券会社のレーティングと目標株価

2022年6月以降に更新されたものを以下の表にまとめます。

更新日証券会社レーティング目標株価
2022/06/06ジェフリーズBuy4,100円
2022/06/10岡三中立2,400円
2022/06/21SMBC日興2(1>2>3)2,300円
2022/07/13J.P.モルガンOverweight3,600円
2022/07/19モルガン・スタンレーEqual2,500円
2022/08/10大和2(1>2>3>4>5)2,500円
2022/08/24クレディ・スイスNeutral2,700円
2022年8月29日時点

目標株価はおおまかに2,500円前後が多いです。

また、2022年度の決算短信が発表された8月8日以降に発表された2社では、2,500円・2,700円となっています。

そのため、2022年8月29日時点の終値が2,247円であることを考えると、多くの証券会社のアナリストは株価は上がると考えていることが分かります。

是非参考にしてみて下さい。

あくまでも参考程度にするんだワン!

メルカリ株の買い方・売り方

見出し5

実際に、メルカリ株を購入するにはどうすればいいんだろう?

日本の大手ネット証券会社で口座開設すれば売買できます。

証券会社によって取り扱い銘柄が異なるので、よく比較検討しましょう。

準備するもの4つ

  • インターネット環境
  • 投資資金
  • 銀行口座
  • ネット証券の口座

基本的に、他の株式を購入する方法と変わりません。

以下の手順で進めていけば問題なく購入できます。

  • 投資したい金額を証券口座に入金
  • 証券会社のサイトで「メルカリ」又は「4385」を検索
  • 銘柄の「買い注文」を行う
  • 買い注文で各区分を設定する※
  • 注文内容を確認し、「購入」する

※買い注文区分とは

注文する際には各区分を指定する必要があります。

株数単元株/単元未満株
注文方法成行注文/指値注文
口座区分一般口座/特定口座

単元未満株って何?

単元未満株(S株)とは、銘柄ごとに決められている最低売買単位である1単元(100株)に満たない株式のことです。

単元未満株であっても売買することは可能ですが、指値注文はできません。

単元未満株だと、メルカリも2,300円程度で購入できるんだね!(2022年8月31日時点)

メルカリ株の価値が上がり、自分の中で納得できる売却利益が出ると判断した場合は、売り手続きをしましょう。

売る手順は以下の通りです。

  • 証券会社のホームページで「注文」を選ぶ
  • 持っている株式から「メルカリ(4385)」を選択
  • 売りから注文画面にいき、「確定」

これで売り方についても大丈夫だね!

メルカリ株を買うのにおすすめの証券会社は?

見出し6

メルカリ株を購入するならどこがいいのかな?

以下では手数料も安く、初心者の方におすすめの証券会社を4つご紹介します。


SBI証券

SBI証券

SBI証券の特徴

  • 国内株式個人取引シェアNo.1
  • 単元未満株の買付手数料が0円
  • 最低取引手数料が0円
  • 取引でTポイントやPontaポイント、Vポイントなどが貯められる
  • 全IPO企業のうち97.5%を取り扱い(2022年3月通期)

SBI証券は、「みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング」で7年連続で総合1位を獲得しており、ユーザー満足度の高さも特徴のネット証券です。

また、SBIグループ全体で口座開設数は840万突破と、日本最大級の証券会社となっています。

2022年7月4日からS株(ミニ株)の買付手数料が完全無料になりました。

これまでの買付手数料は、取引翌月にキャッシュバックされるため実質無料でしたが、取引する際には手数料(0.55%)を支払う必要がありました。

SBI証券のS株(単元未満株)は、今までよりもさらに、初心者に優しく、経済的にも買付しやすくなったのです。

Tポイントを使えたり、取引手数料も業界最安値水準であったりとメリットが多い証券会社なので、これから株式投資を始める方は是非口座開設しておきましょう。

三井住友カード・東急カードといったクレジットカードでポイントを貯めながら積立投資もできるよ!

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

楽天証券

楽天証券No.1画像

楽天証券の特徴

  • 取引手数料100円ごとに1ポイント付与
  • 口座開設から2か月間取引手数料が0円
  • 最低取引手数料が0円〜(上限は税込22USD・税込0.495%)
  • 楽天銀行との連携「マネーブリッジ」採用

口座開設をしてから2か月間は取引手数料が0円に加えて、ポイントバックがあるのが楽天証券のおすすめポイントです。

楽天銀行との連携「マネーブリッジ」により、銀行預金から直接、金融商品を購入することができます。

購入時に証券口座に資金が不足している場合は、自動入出金(スイープ)にも対応しているため、銀行口座から投資資金を捻出できます。

中には毎月2万ポイント貯めて、そのままつみたてNISAに使っている人もいるワン!

\楽天ポイントでも投資できる/

LINE証券

LINE証券の特徴

  • 1株から株が買えるので、数百円の資金で株式投資を始めることができる
  • LINEポイントやLINE Payを利用して株式投資ができる
  • いちかぶの取引手数料が0円
  • スマホのLINEアプリだけで口座開設~投資ができる
  • お得なキャンペーンタイムセールが豊富

LINE証券はネット証券としては後発組ですが、ネット証券業界最短で100万口座を突破するなど、いま勢いがある証券会社です。

LINE証券のミニ株は「いちかぶ」と呼ばれ、あなたが普段使っているLINEアプリから1株単位で投資できる点が魅力的です。

LINE証券の「いちかぶ」には「スプレッド」という取引コストが0.2~1.0%かかるのですが、こちらも日中の取引だと業界最低水準です。

スプレッドは、一株の基準価格に対してLINE証券が上乗せする差額のことだワン!

少額投資をしたい人におススメだね!

\最大4,000円相当がもらえる/

LINE証券では現在、最大1,000円相当の株がタダでもらえるキャンペーンを実施中です。
しかも、口座開設の翌月末までにいちかぶ取引で1回1万円以上の取引で現金3,000円プレゼント

IG証券

IG証券の画像

SBI証券の特徴

  • 世界中で31万人以上が利用している老舗証券会社
  • 17,000銘柄以上の金融商品を取引できる
  • CFD取引やバイナリーオプション取引、ノックアウト・オプション取引など取引手段が豊富
  • 通貨ペアが100銘柄以上
  • 学習コンテンツで金融知識を学べる

45年以上の歴史を持ち、世界中で約31万人以上が利用する大手証券会社のIG証券。

IG証券ではVISを始め、17,000以上の銘柄のCFD取引を行えます。

CFD取引では現物を実際に保有せずに取引できるため、 下落相場でも利益を出せる売り注文からの取引ができます

幅広い取引をしたい方におすすめだワン!

学習コンテンツ「IGアカデミー」や、ニュース分析レポートなども揃っているため、CFD初心者からプロまで満足できるでしょう。

IG証券の詳細については、「IG証券の評判まとめ【メリットや当サイト限定キャンペーンも徹底解説】」の記事をご覧ください。

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

【まとめ】メルカリの株は買い時?

見出し7

メルカリ株はリスクがあるけど、将来性も高い銘柄なんだね!

今回はメルカリ株を購入するための方法や、今後のメルカリ株の動向について解説しました。

最後に、この記事の重要な3点をまとめます。

  1. 売上は伸びているが、まだ初期投資段階の事業が多く、全体で見ると営業赤字になっている。
  2. 競合も多くリスクはあるが、市場の成長性は大きい。
  3. 配当金や株主優待目的の投資には向かない。

メルカリ社は、よりシームレスな金融圏を築こうとしている発展途中の企業です。

いつでも投資が出来るように、今のうちに証券口座は作っておきましょう!

メルカリ株を買うのにおすすめのネット証券

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
anasbw banner

日本株・優待・配当のおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

anasbw banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU