PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

金投資は危険でおすすめしない?「やめとけ」の真相を初心者向けに解説

コモディティの代表例である金は、資産を守るための投資先の一つとして地位を確立しています

有事の金とも言われるぐらいだもんね!

しかし金投資について調べていると「金投資はおすすめしない」と見たことがある方もいるでしょう。

そこで本記事では、金投資がなぜおすすめできないのかを解説するために、金投資のデメリットや危険性について解説します

金投資はおすすめしないと言われる理由

  1. 利息や配当がない
  2. 管理する手間がかかる
  3. 手数料が高い

分散投資するなら安全資産である金はおすすめ!

どの方法が良いか、診断を受けてみよう▼

既に金に投資している?

診断中です...
この記事を書いた人:末友浩基
この記事を書いた人:末友浩基

2020年6月から副業ライターをスタートし2022年に金融ライターとして独立。
20代投資家。投資歴は3年。米国(S&P500)・日本(高配当株)・米国債券・ロボアドへ投資中。
実体験があるからこそ得られる知識を使い、読みやすく分かりやすい記事を執筆しています。

この記事は音声でも聞くことが出来ます

金投資とは?

金投資とは?

金投資とは、コモディティの一つである「金」に実物投資をしたり関連銘柄へ投資をしたりして、値上がり益を狙うことです。

」や「プラチナ」などとセットでコモディティという枠組みに分類されています。

まずは金の概要から解説するね!

そもそも金とは

通貨の価値を金重量を基準に固定価格で定める「金本位制」が採用されるなど、金は歴史的に見ても特別視されている貴金属です。

そんな金は株式と異なる値動きをする傾向があります。

紛争やテロが発生し、世界の情勢が不安定になると株安の流れになりますが、金はそのような有事の際に安全資産として買う人が増え、値上がりする傾向にあります。

リスクヘッジとして使われることが多いワン!

金以外のコモディティ

金はコモディティの一つですが、コモディティには他の貴金属も含まれています。

種類特徴
プラチナ希少価値の高い貴金属
金と比べて安価な貴金属
パラジウムプラチナと同じ白金族メタルの貴金属

他にも、原油や天然ガスなどのエネルギー、小麦やトウモロコシなどの農産物、牛肉などの畜産物も「コモディティ」です。

まとめるとコモディティの種類は以下の通りです。

コモディティ商品一覧

金投資のデメリット【おすすめしない?】

金投資のデメリット【おすすめしない?】

金投資はおすすめしないって見たけどなんでなの?

ここからは金投資をするデメリットを3つ紹介します。

①利息や配当がない

銀行でお金を預けている期間中は少ないながらも「利息」が発生します。

また、株式を保有していれば「配当金」を受け取ることも可能です。

お金を預けた報酬としてもらえるんだね!

一方で金投資では金自体が何か役割を果たすわけではないため、配当や利息を生み出すことはありません

そのため配当金を狙った投資を検討している方には適してないので、注意しましょう。

金はあくまでもリスクヘッジとして保有するものだワン!

②管理する手間がかかる

金は世界中から価値を認められており、多くの人に狙われやすいです。

そのため、金の現物を購入する場合、盗難や紛失リスクに備えて管理する手間がかかります

倉庫や管理機関に依頼する必要があるんだね…

その際、預け入れや引き出し、保管に手数料がかかるため、余計なコストがかかります。

家で保管するにしても金庫などを購入するコストがかかるので、株式などと比較して管理の手間がかかると言えるでしょう。

③手数料が高い

金投資には現物以外にも投資信託やETFを使った投資方法があります。

現物投資のように管理手数料は必要ありませんが、購入手時や保有期間中にも手数料がかかります。

投資対象が株式のETFと平均的な経費率を比べてみると以下の通りで、金ETFに投資した方が比較的高くなります

投資対象経費率
株式0.03~0.1%程度
0.15%程度

経費率が高いと何が問題なの?

経費率が高いことの問題点は、投資期間中の運用コストが高まり利益を出しづらくなることです。

とはいえ現物取引と比べれば金ETFは低コストで運用できるため、金をポートフォリオに組み入れたい方は投資信託やETFを活用してみるのもいいでしょう。

投資を勉強する時間も取れなさそう・・・
そんな自分でも何かできるのかな?

あなたにぴったりの投資方法がわかる!
ゼロから知識をつけられるレッスンも無料です!
まずは無料の投資診断から始めませんか?

金投資をおすすめする2つのメリット

金投資をおすすめする2つのメリット

やっぱり金投資はやめておいた方が良いのかな?

金投資にはインカムゲインが狙えないなどのデメリットがあるものの、当然メリットもあります。

ここからは金投資のメリットを紹介します。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

①リスク分散になる

金は株式市場が下落する局面で値上がりする傾向があるため、金投資はリスク分散になります

例えば「VOO」に投資すると、米国の優良企業500社に分散投資したことになりますが、あくまでも株式への集中投資です。

そのためコロナショックのように株式市場全体が下落すると、500社の株式に分散投資しても暴落する可能性が高まります。

株式一辺倒のポートフォリオに金が加われば、株式市場全体が下落している場面でクッション材のような役割を果たすのです。

金はリスクヘッジとして活用できるワン!

②ETFや投資信託なら手軽に投資できる

現物の金への投資は多少手間がかかりますが、ETF」や「投資信託」を使った投資なら証券会社から手軽に行えます

特にSBI証券の投資信託なら1,000円程度の少額から投資できるため、これから資産運用を始めようとしている方にも適しています。

1,000円から始められるのはありがたいね!

また、株式市場が開いているタイミングであればリアルタイム取引できる金ETF(1540)も1口あたりの価格が11,615円(2024/4/10終値)と、気軽に買える銘柄もあります。

大量に保有したい方は口数を増やすだけで良いため、保管の手間もかかりません

金は高くて、まとまった資金が必要だと考える方もいますが、金の投資信託やETFなら手軽に金投資を始められます。

現物の金は高いから、少額から投資できる投資信託やETFはありがたいね!

金の価格推移【チャート】

金の価格推移【チャート】

金の過去5年間の価格推移は、以下の通りです。

  • 金価格はここ5年間で右肩上がりのグラフを形成
  • 2020年3月にコロナ流行により株安、金価格が大幅に上昇
  • 2022年4月ウクライナ侵攻によりさらに価格が上昇
  • 2023年5月10日に9,794円/gと最高値を付けた後も、高い水準

金は有事の際に特に値上がりするコモディティです。

そのため、コロナ流行やウクライナ侵攻などの紛争が発生すると価格が上昇しやすいです。

株式一辺倒だと資産が大きく減るけど、金を持っていたら下落幅を少なくできるね!

2024年も中国政府による購入、円安の進行といった理由により、金価格はドルベース・円ベースともに最高値付近で推移しています。

初心者におすすめの金投資のやり方4選

初心者におすすめの金投資のやり方4選

金に投資したいけど、どうやって投資したら良いの?

ここからは金に投資する方法を4つ紹介します。

【診断】おすすめの金投資方法は?

既に金に投資している?

診断中です...

現物取引

現物取引とは、実際に金を購入し、自分で現物を保管する投資方法です。

現物取引のメリット・デメリットは次のとおり。

メリット・現物を実際に保有できる
・自分の好きなタイミングで手放せる
デメリット・盗難のリスクがある
・管理の手間がかかる

金などのコモディティでは現物を保有でき、宝飾品として購入すれば使用することも可能です。

しかし現物を保有する場合は盗難などのリスクも伴うため、気軽に始めるには難しいかもしれません。

販売場所も限られてるもんね…

管理の手間はかかりますが、自分が売却したいタイミングで売却でき、実際に自分が保有している安心感もあります。

CFD取引

CFD(Contract For Difference)取引とは、株式、商品、経済指数、先物などあらゆる金融商品を差金決済で行う取引です。

現物取引のように現金で株式を購入して保有し、売却するような現物の売買は発生しません。

CFD取引のメリット・デメリットは次のとおり。

メリット・レバレッジをかけられる
・売りからも取引できる
デメリット・損失が大きくなる可能性もある

価格が上昇すると利益が得られる一般的な取引(買いポジションからスタート)に加えて、価格が下落すると利益が得られるCFD売りからポジションを建てることもできます。

ふつうは値上がりするときしか利益を出せませんが、売りからのポジションがあれば、価格が下がる時にも利益を出せるのです。

CFD投資をする場合は、世界大手のIG証券を利用すると良いでしょう。

IGグループはロンドン証券取引所に上場している大手企業だワン!

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

投資信託やETF

投資信託とは、資産運用のプロに金投資を任せる投資方法です。

ETFは?

ETFは上場している投資信託のことで、二つとも資産運用を任せるため、現物の金が自分の手元に届くことは基本的にはありません

ETF一般的な投資信託
上場×
価格リアルタイムで変動する1日1回の基準価格
取引機会取引所の取引時間内1日1回

投資信託とETF取引のメリット・デメリットは次のとおり。

メリット・自分で運用する手間がかからない
・少額から取引できる
デメリット・運用コストがかかる

各取引のメリット・デメリットを踏まえ、金に投資してみましょう。

純金積立

純金積立とは、純金を一定の間隔をあけて積み立てることを指します。

SBI証券楽天証券などで1,000円から積み立てられるのが魅力です。

引用:SBI証券

積立金額の引き落とし日は毎月25日までに設定すれば給料日などに合わせてカスタマイズ可能です。

純金は金以外何も混ざっていないため、投資対象として適しているワン!

金投資におすすめの証券会社

金投資におすすめの証券会社

金に投資する方法としておすすめなのがETF・投資信託を使った方法とCFD取引です。

おすすめの証券会社をピックアップしたので、確認しておきましょう。

それでは以下で、各社の特徴を確認していきましょう。

SBI証券

SBI証券

SBI証券はネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇る、人気のネット証券です。

まわりにSBI証券で口座開設している人多いよ!

SBI証券は取扱銘柄が豊富にあり、金をはじめとしてコモディティ投資にも適しています。

金に連動する投資信託」や「ETF」の取り扱いもあり、不便なく金投資できるでしょう。

また、現物の金投資も可能で、買付手数料1.5%(税込1.65%)のみで購入できます

手数料(買付)売買代金×1.5%
(税込1.65%
手数料(売却)無料
年会費無料
保管料無料

金の保有数量が一定数量になった時点で、現物転換請求もできます。

現地保管場所から自宅まで、実物資産として配送してもらえるため、現物の金も欲しい方に適しています。

現物の金がもらえるのはすごい!

大手ネット証券の中では手数料が安く、金投資以外のほか低リスクで利益を狙いやすい「IPO銘柄」の取り扱いも豊富です。

金投資以外でも優秀な証券会社なので、これから本格的に株式投資への参入を考えている方は口座開設しておきましょう。

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

楽天証券

楽天証券口座開設

楽天証券は「2022年オリコン顧客満足度 ネット証券ランキング」で2年連続1位になるなど、今話題の証券会社です。

楽天グループの証券会社ということで「楽天経済圏」を活用しつつオトクに投資を始められます。

楽天ポイントを使って投資できるのは便利ね!

楽天証券では国内・米国の金ETFや投資信託、純金積立投資で金へ投資できます

楽天ポイント投資も可能なため、初めての金投資でいきなり現金を使うことに抵抗がある人にも安心ですね。

\最初の証券会社におすすめ/

楽天証券はNISA口座数No.1!(2023/05/08時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。

マネックス証券

マネックス証券公式サイト

「米国株投資と言えばマネックス証券」と言われるほど、米国株で人気のマネックス証券。

米国株の取扱銘柄数は4,500銘柄を超え、ほかの証券会社ではあまり取り扱いをしていない上場したばかりの銘柄も取引できます。

米国株投資をしている人におすすめなんだね!

そんなマネックス証券では現物の金投資が可能で、月々1,000円から手軽に始められます

マネックス証券の口座があればだれでも投資できます。

少額から投資したい方におすすめだよ!

マネックス証券で金投資する際の手数料は以下の通り。

手数料(買付)約定代金×1.5%
(税込1.65%
手数料(売却)無料
年会費無料
保管料無料

SBI証券と費用は変わらないワン!

また、マネックス証券では「マネックスカードでの投信積立」が可能で、年会費無料のクレジットカードでの還元率は1.1%と業界最高水準です。

金投資だけでなく、米国株や積立投資にも興味がある方はマネックス証券で口座開設してみてください。

\期間限定キャンペーン実施中/

dカード積立開始記念3ヶ月合計最大19000ptdポイントがもらえる

口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!

IG証券

IG証券の画像

IG証券は45年以上の歴史を持ち、世界中で24万人以上が利用している大手の証券会社です。

金はもちろんのこと、IG証券では17,000以上という豊富な銘柄のCFD取引を行えます。

幅広い取引をしたい方におすすめだワン!

学習コンテンツ「IGアカデミー」やニュース分析レポート等も充実しており、CFD初心者からプロまで満足できるでしょう。

金取引のほかにもFXや株式投資などのサービスも展開しているため、幅広い投資手法に挑戦したい方は必見です。

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

金投資に関するよくある質問

金投資に関するよくある質問

金投資についてまだ気になることが残っている…

ここからは金投資に関するよくある質問についてお答えします。

Q.金投資のリスクや欠点は?

金はあくまでも投資対象の一つであるため、値上がりすることもあれば値下がりする可能性もあります

世界情勢が安定したり、インフレ上昇に歯止めがかかったりすると、金よりも株式に投資マネーが流れやすいため値下がりするケースもあります。

金利が上昇するときも利息を生まない金は下落しやすいよ!

Q.金以外のおすすめの投資先は?

あなたの投資目的によっておすすめの投資先は異なります。

たとえばリスク分散をしたいのであれば、国債や社債などの債券への投資がおすすめです。

株式と比較してリターンはやや劣るものの、安定した収入が見込めます。

また、配当金を狙った投資をしたいのであれば、国内・国外の高配当株へ投資する必要があります。

まずは投資先にどんな役割を求めているのか考えてから、目的に合った投資商品を選択しましょう。

投資の目的を明確にしよう!

Q.金は今買わない方がいいのはなぜ?

金の価格は戦争や急激なインフレ時に高騰します。

現在はどちらも襲っている状況で、金価格は過去最高値水準であるため、今買うと高値掴みをしてしまう可能性があるためです。

とはいえ、分散投資目的で積立投資をするのであれば今から投資しても良いでしょう。

積立投資であれば今後金価格が安くなった時にも買うことで取得単価を下げられますよ。

もしこのまま金価格が上がっていっても利益が出るもんね!

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

【まとめ】金投資はおすすめしないは嘘!分散投資に最適

【まとめ】金投資とは

金投資についての理解が深まった!僕も始めてみるよ!

コモディティの代表的な投資商品である金に関する情報を中心に、メリット・デメリットやおすすめの投資方法について解説しました。

最後に、本記事でもっとも重要なポイントを3つまとめます。

  • 金は紛争やウイルス蔓延で世界情勢が悪化したときに値上がりしやすい
  • 配当や利息がなく管理する手間がかかる点がデメリット
  • 投資信託やETFなら手軽に投資できるのでおすすめ

現物の金を保有せずに金投資をしたい方は、証券口座を保有しているだけで投資できる投資信託・ETFやCFD取引がおすすめです。

金はいつの時代でも人気のある投資対象なので、今のうちに口座開設をしておきましょう。

分散投資するなら安全資産である金はおすすめ!

  1. SBI証券:人気No.1のネット証券!金投資以外にもおすすめ!
    公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/ETGate/
  2. 楽天証券:楽天ポイントが貯まる・使える!
    公式サイト:https://www.rakuten-sec.co.jp/
  3. マネックス証券:米国株投資で人気の証券会社!クレカ積立がお得!
    公式サイト:https://www.monex.co.jp/
  4. IG証券:CFD取引におすすめ!
    公式サイト:https://www.ig.com/jp

◆3,000人以上が登録中!

いろはにマネーの会員(無料)限定サービスでは、

  • 「円安時代の投資術」「年代別NISA人気商品」など、お金・投資の電子書籍が無料で読み放題📚
  • 24時間相談できる「投資のお悩みチャット」を無料で使える💡
  • 会員限定のAmazonギフト券プレゼント情報が届く✉

まずはメールアドレスを入力するだけでOK

[signup-form]


ブックマークした記事を見る
banner banner

金・銀・プラチナのおすすめ記事

Loading...

興味のあるカテゴリから探す

banner banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU