
マネックス証券はキャンペーンが豊富なことで人気を集めていますが、どのようなキャンペーンが開催されているか気になりませんか?
しかし、「キャンペーンが複数あり、どのページで確認すればよいのか分からない…」とお悩みのかたもいらっしゃるでしょう。
この記事では、マネックス証券の全てのキャンペーンを調査し、それぞれ解説しています。
せっかく口座開設するなら、キャンペーンに参加してお得な特典をもらいたい!
さらに、よくある質問として挙げられる、マネックスカードのキャンペーンやキャンペーンコードの有無についても解説しています。
あなたに適したキャンペーンを見つけ、お得に投資をしましょう。
\まずは口座開設から/
マネックス証券が実施しているキャンペーン情報一覧【23年11月】

マネックス証券を使ってみたいけど、今はどんなキャンペーンがあるのかな?
マネックス証券では様々なキャンペーンが行われており、2023年11月現在ではなんと10個以上ものキャンペーンを実施中です。
特にクレカ積立でポイント還元率が高いプログラムが用意されています。
マネックス証券の期間限定キャンペーン【参加しないと損!】
- 日本株の買付でAmazonギフトカード1,000円分が抽選で当たる!
- dポイント増量GoGo!キャンペーン ポイント交換で5.5%アップ(NTTドコモ主催)
- 最大3万円がもらえる!投信積立でNISAデビュー応援キャンペーン
- 【2,000円が当たる】FX PLUSデビューキャンペーン
- 【最大400ポイントプレゼント】米国株信用取引デビューキャンペーン!
- もれなく200ポイントプレゼント!NISAデビュー祭!
- もれなく200ポイントプレゼント!NISAでつみたて祭!
- 全員200ポイントがもらえる!日本株ファンドで積立投資キャンペーン
- NISAも対象!ワン株デビューで200ポイントプレゼントキャンペーン!
- 1万円が当たる!iFree投信つみたてキャンペーン
- 【ON COMPASS】7周年記念キャンペーン
- 【つみたてS&P500】新ファンド販売記念キャンペーン
常時開催中のプログラム
キャンペーンには期間限定のものと、常時実施しているものがあるため、それぞれ一覧で確認しましょう。
様々なプログラム・キャンペーンがあるから、あなたに適したものが見つかるワン!
マネックス証券の期間限定キャンペーン
日本株の買付でAmazonギフトカード1,000円分が抽選で当たる!

キャンペーン名 | 日本株の買付でAmazonギフトカード1,000円分が抽選で当たる! |
期間 | 2023年9月1日(金)~11月30日(木)※約定日ベース |
特典内容 | キャンペーン期間中に、初めてまたは1年以上振りに日本株(ETF・REIT含む)の買付(現物取引)をした方の中から抽選で150名様にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント |
条件 | ①キャンペーンにエントリー ② キャンペーン期間中に日本株(ETF・REIT含む)を買付(現物取引) 直近1年間(2022年9月1日~2023年8月31日)に日本株の買付(現物取引)をされていない方が対象です。 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックス証券で初めて、または1年ぶりに日本株(ETF・REIT含む)の買付(現物取引)をすると、抽選で150名にAmazonギフトカードが1,000円分プレゼントされるキャンペーンです。
これから新規でマネックス証券で日本株をはじめたい方、またはマネックス証券に口座を持っていてもしばらく取引をしていないという方は、キャンペーンに忘れずに応募しておきましょう。
マネックス証券は銘柄スカウターなど分析ツールが充実しているよ!
\日本株をはじめるなら/
dポイント増量GoGo!キャンペーン ポイント交換で5.5%アップ(NTTドコモ主催)

キャンペーン名 | dポイント増量GoGo!キャンペーン ポイント交換で5.5%アップ(NTTドコモ主催) |
期間 | エントリー期間:2023年10月26日(木)10:00から2024年1月5日(金)23:59まで キャンペーン期間:2023年11月1日(水)0:00から2024年1月5日(金)23:59まで |
特典内容 | マネックスポイントをdポイントに交換する際に5.5%分増量 (例:1000マネックスポイント→1000dポイントが1055dポイントに増量) |
条件 | ポイントクラブ会員かつdポイント利用者情報の登録している方で且つ キャンペーンへのエントリーが完了している方 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックスポイントは、マネックス証券での投資信託の保有やマネックスカードの利用、キャンペーンの参加で貯まるポイントです。
dポイント、Amazonギフトカード、T-POINT、Pontaポイント、電子マネーnanaco、電子マネーWAOPNポイント、ANAマイレージ、JALマイレージなどに交換できます。
本キャンペーンでは、マネックス証券と資本提携したNTTドコモのdポイントとの交換がお得になり5.5%分上乗せされます。
マネックス証券とNTTドコモとの提携で、何が起きるか注目したいね!
最大3万円がもらえる!投信積立でNISAデビュー応援キャンペーン

キャンペーン名 | 最大3万円がもらえる!投信積立でNISAデビュー応援キャンペーン |
期間 | 2023年10月16日(月)~2023年12月29日(金) |
特典内容 | ・抽選で20名様に3万円、または80名様に5,000円をプレゼント ・抽選に外れても条件達成された方には2,000円をプレゼント |
条件 | キャンペーン期間中にエントリーの上、投資信託の初回買付で、対象ファンドの積立買付を合計5万円以上、NISA口座で積立投資をはじめること |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
キャンペーン期間中に投資信託の初回買付で、三菱UFJアセットマネジメントのファンド25本の中から積立買付を合計5万円以上(単月で5万円以上)、NISA口座で積立投資を始めた方に抽選で最大30,000円がプレゼントされるキャンペーンです。
条件を達成すれば抽選に外れても2,000円はプレゼントされます。
選べる対象ファンドってどんなのがあるの?
業界でも信託報酬が安く投資家に人気のあるe-MAXIS Slimシリーズを中心とした三菱UFJアセットマネジメントの人気ファンドが対象です。
e-MAXIS SlimのS&P500や全世界株式の投信積立をはじめるなら忘れずにエントリーしよう!
\クレカ積立がお得/
マネックス証券なら、カード積立で1.1%のポイント還元!
主要ネット証券(手数料無料のクレカ)で最大規模のポイント付与率です。
【2,000円が当たる】FX PLUSデビューキャンペーン

キャンペーン名 | 【2,000円が当たる】FX PLUSデビューキャンペーン |
期間 | 2023年11月1日(水)~2023年11月30日(木) |
特典内容 | 抽選で50名に2,000円プレゼント |
条件 | キャンペーン期間中に、「FX PLUS」の新規口座開設と初回取引 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
FX PLUSはマネックス証券が提供するFX取引サービスです。
本キャンペーンにエントリー後、FX PLUS口座の新規開設し取引をすれば抽選で2,000円がプレゼントされます。
全ての通貨ペアが対象となっており、条件達成の最低取引通貨量もないため気軽に参加しやすいキャンペーンです。
マネックス証券のFX取引サービスを試してみる良いきっかけになりそうだね!
【最大400ポイントプレゼント】米国株信用取引デビューキャンペーン!

キャンペーン名 | 【最大400ポイントプレゼント】米国株信用取引デビューキャンペーン! |
期間 | 2023年11月1日(水)から2023年11月30日(木) |
特典内容 | エントリー後、米国株信用取引の口座の新規開設で200ポイント 初回取引(現地約定日基準)で、さらに200ポイントプレゼント |
条件 | ・エントリー ・米国株信用取引の新規口座開設 ・初回取引 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックス証券では、米国株の信用取引サービスを提供しています。
本キャンペーンでは口座開設で200ポイント、初回取引で200ポイントの合計400ポイントがプレゼントされます。
米国株の信用取引では、担保合計金額の約2倍のポジションが持てたり、売り建てから入って下げ相場でも利益が出せます。
CFDでも米国個別株にレバレッジをかけたり、売り建てからの取引はできますが、米国株の現物取引との損益通算ができません。
しかし、米国株の信用取引ならば、特定口座で現物株取引との損益通算も可能です。
米国株の信用取引に挑戦したい人におすすめのキャンペーンです!
もれなく200ポイントプレゼント!NISAデビュー祭!
キャンペーン名 | もれなく200ポイントプレゼント!NISAデビュー祭! |
期間 | 2023年9月29日〜2023年11月30日 |
特典内容 | キャンペーン期間中に条件を達成したお客様に、もれなくマネックスポイント200ポイントをプレゼント |
条件 | ① エントリー ② NISA口座(つみたて、一般)を新規で開設 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックス証券でNISA口座(つみたて、一般)を新規で開設するとマネックスポイント200ポイントがプレゼントされるキャンペーンです。
2023年のうちにNISAを始めると、年間非課税枠を1年分増やせるため来年の新NISAまで待たずに口座を開設してしまうのがお得です。
本キャンペーンはエントリー必須なので忘れずに申し込みをしておきましょう。
200ポイントもらって、早めにNISA口座開設で非課税枠を確保しておくと良さそうだね!
もれなく200ポイントプレゼント!NISAでつみたて祭!

キャンペーン名 | もれなく200ポイントプレゼント!NISAでつみたて祭! |
期間 | 2023年9月29日〜2023年11月30日 |
特典内容 | 条件を達成された方にもれなく、マネックスポイント200ポイントをプレゼント |
条件 | ① エントリー ② NISA口座(つみたて、一般、ジュニア)で投資信託を「積立」で買付(ただし、10月~11月のいずれか単月でNISA口座での積立買付が必要です)(約定日ベース) クレジットカード決済による積立買付も当キャンペーンの対象。 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
NISA口座で投信を積立で買い付けるとマネックスポイントが200ポイントもらえるキャンペーンです。
「もれなく200ポイントプレゼント!NISAデビュー祭!」と合わせて合計400ポイントもらえるチャンス。
マネックス証券でNISAをするなら、こちらのキャンペーンも忘れずにエントリーしておきましょう。
マネックス証券でNISAをするなら、こちらのキャンペーンにも忘れずエントリーしたいね!
全員200ポイントがもらえる!日本株ファンドで積立投資キャンペーン

キャンペーン名 | 全員200ポイントがもらえる!日本株ファンドで積立投資キャンペーン |
期間 | 2023年10月25日(水)~2023年11月30日(木) |
特典内容 | キャンペーン期間中に対象ファンドを合計5,000円以上、新規または増額の積立買付で全員に200ポイントプレゼント |
条件 | 条件①:キャンペーン期間中に当キャンペーンにエントリー 条件②:キャンペーン期間中に対象ファンドの合計積立買付金額が5,000円以上(ただし、10月または11月の単月で5,000円以上の積立買付が必要)(約定日ベース) 条件③:対象ファンドの「2023年10月または11月の単月の合計積立買付金額」から、「2023年9月1日(金)~2023年9月29日(金)の合計積立買付金額」を差し引いた金額が5,000円以上を達成(約定日ベース) |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
以下の対象ファンドをキャンペーン期間中に5,000円以上、新規または増額の積立買付をするともれなく200ポイントもらえるキャンペーンです。
- マネックス・アクティビスト・ファンド(愛称:日本の未来)
- 三井住友DS日本バリュー株ファンド(愛称:黒潮)
- 大和住銀DC国内株式ファンド
- マネックス・日本成長株ファンド(愛称:ザ・ファンド@マネックス)
- スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド(愛称:対話の力)
しかも、積立金額が合計10,000円以上の場合は抽選で20名に5,000ポイントがプレゼントされます。
ダブルチャンスで抽選で10,000円以上、抽選出もらえるかも!
NISAも対象!ワン株デビューで200ポイントプレゼントキャンペーン!

キャンペーン名 | NISAも対象!ワン株デビューで200ポイントプレゼントキャンペーン! |
期間 | 2023年10月12日(木)~2023年12月29日(金)※約定日ベース |
特典内容 | はじめてワン株を買った方全員に200ポイント |
条件 | ① 当キャンペーンにエントリー ② ワン株を初めて買付 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
キャンペーン期間中にエントリーをし、初めてワン株(単元未満株)の買付をした方全員にマネックスポイント200ポイントをプレゼント。
マネックス証券のワン株とは、1株から購入できる単元未満株のこと。
単元未満株なら、まとまったお金がなくても小口で気になった銘柄が買えたり、ポートフォリオが組めたりします。
日本株は通常100株単位から取引だけどワン株なら1株から気軽に投資をはじめられるよ!
チャートや写真などビジュアルが豊富で、通常の会社四季報に比べ、読みやすく投資のアイデアやお宝銘柄を探せます。
定価で買うと税込で1,500円するから欲しい人には気になるキャンペーンだね。
1万円が当たる!iFree投信つみたてキャンペーン

キャンペーン名 | 1万円が当たる!iFree投信つみたてキャンペーン |
期間 | 2023年10月2日(月)~2023年11月30日(木) |
特典内容 | 抽選で1万円または1,000円をプレゼント!+キャンペーン条件達成で200円プレゼント! |
条件 | ①エントリー ②キャンペーン期間中に、新規または増額の「積立」で、対象ファンドを合計1万円以上または5万円以上買付(ただし、10月または11月の単月で1万円以上の積立買付が必要です)(約定日ベース) ③「2023年10月または11月の単月の合計積立買付金額」から、「2023年9月1日(金)~2023年9月29日(金)の合計積立買付金額」を差し引いた金額が1万円以上または5万円以上を達成(約定日ベース) |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
キャンペーン期間中に対象ファンドを合計1万円以上、新規または増額の積立買付をした方の中から抽選で350名様に1,000円、5万円以上の場合は抽選で50名様に1万円がプレゼントされます。
また、キャンペーンの条件を達成するだけでも200円がもれなく、もらえます。
そして、NISA口座(つみたて、一般、ジュニア)で、キャンペーン対象ファンドの積立買付すると当選確率が2倍になります。
キャンペーン対象ファンド | 投資先の国/地域 |
iFreeNEXT インド株インデックス | インド |
iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス | 米国 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 米国 |
iFree S&P500インデックス | 米国 |
iFreePlus 米国配当王(資産成長型) | 米国 |
iFreePlus 米国配当王(年4回決算型) | 米国 |
iFreeNEXT NASDAQ 次世代50 | 米国 |
iFree 全世界株式ESGリーダーズ・インデックス | グローバル(新興国を含む) |
iFreeActive EV | グローバル |
注目のインドや定番の米国のインデックスなど人気の投資先が揃っているよ。
【ON COMPASS】7周年記念キャンペーン

キャンペーン名 | 【ON COMPASS】7周年記念キャンペーン |
期間 | 2023年10月3日(火)〜2023年11月30日(木) |
特典内容 | オリジナルのスマホスタンドが抽選で100名までもらえる |
条件 | ①クイズに正解する ②アンケートに答える |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
ON COMPASSとは、マネックス・アセット・マネジメント社のロボアドバイザーサービスです。
グローバル分散投資を最低1,000円から始めることができ、資産運用プランの作成からゴール達成までをサポートしてもらえます。
投資をプロにお任せしてしまいたいという方におすすめのサービスです。
キャンペーンでは、決められたクイズに正解してアンケートに答えると、抽選で100名の方にオリジナルスマホスタンドがもらえます。
【つみたてS&P500】新ファンド販売記念キャンペーン

キャンペーン名 | 【つみたてS&P500】新ファンド販売記念キャンペーン |
期間 | 2023年10月30日(月)〜2023年11月30日(木) |
特典内容 | 抽選で運用会社であるブラックロックのロゴが入ったスマホスタンドが当たる |
条件 | ①クイズに正解する ②アンケートに答える |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックス証券専用のS&P500に連動を目指す低コストファンド「iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド」の販売を記念したキャンペーンです。
S&P500に連動したインデックス投信って既にたくさんあると思うんだけど…
たしかにS&P500指数に連動した投資信託は世にたくさんありますが、マネックス証券専用の本ファンドの信託報酬は業界最低水準となっています。
2026年5月8日以降に信託報酬は値上がりしますが、それでも信託報酬は2023年現在のS&P500に連動する投資信託と比べてトップレベルの低さです。
※参考e-MAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬が0.09372%
ベンチマーク(対象指数) | S&P500指数(配当込み、円換算ベース) |
購入時申込手数料 | 無料 |
実質的な運用管理費用 | 年0.05860%程度※ 2026年5月8日以降は、実質年0.09072%(税抜0.0852%)以内になる |
運用会社 | ブラックロック・ジャパン株式会社 |
設定日 | 2023年11月17日 |
決算日 | 5月2日(休業日の場合は翌営業日) |
クイズに正解してアンケートに答えるだけだから気軽に参加できるキャンペーン!
マネックス証券の常時開催中のキャンペーン
【注目!!】①【最大2.2%ポイント還元!】NISA口座でのクレカ積立 全力ポイント還元!

項目 | 内容 |
---|---|
期間 | ①2023年10月以降にマネックス証券のNISA口座を開設した方:2023年10月2日(月)~2024年9月30日(月) ②2023年9月までにマネックス証券のNISA口座をお持ちの方:2024年1月4日(木)~2024年9月30日(月) |
特典内容 | NISA口座でのクレカ積立のポイント還元率がアップ ①2023年10月以降にマネックス証券のNISA口座を開設した方:ポイント還元率2.2% ②2023年9月までにマネックス証券のNISA口座をお持ちの方:ポイント還元率1.5% |
対象 | NISA口座でのマネックスカード投信つみたて(クレカ積立)をする方 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックス証券はマネックスカード投信つみたてのポイント還元率が高く通常で1.1%もあります。
本プログラムでは、そのポイント還元率がさらに上昇します。
2023年9月までにNISA口座を持っている方はポイント還元率が1.5%に、2023年10月以降にNISA口座を開設した方はポイント還元率がなんと2.2%まで期限付ですが大幅に上昇します。
ポイント還元率が最大で2.2%もつくの??
クレカ積立は月に50,000円までが限度ですが、ポイント還元率が最大2.2%も積立投信でつくのは、かなりお得なプログラムです。
特に2023年10月以降にNISA口座を開設する人が優遇されています。
ポイント還元率重視の投資家ならこのキャンペーンは見逃せません。
2023年10月以降にNISA口座を開設する人なら要チェックのプログラムだね!
②米国株デビュー応援! 手数料キャッシュバック
項目 | 内容 |
---|---|
期間 | 初回入金してから20日間 |
特典内容 | 最大3万円分まで米ドルでキャッシュバック |
対象 | ① 外国株取引口座内の為替振替(外国為替取引)にて、日本円→米ドルへの振替 ② 証券総合取引口座の外貨振替にて、外国株取引口座へ米ドルの外貨お預り金を振替 ③ 円貨決済サービスを利用した米国株取引※いずれかを初めて行えば対象 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
現在人気を集めている米国株投資。
米国株取引デビューを後押しするために、米国株の取引手数料を最大3万円まで全額キャッシュバックするプログラムを実施しています。
通常マネックス証券では、米国株投資をする際、以下の手数料がかかります。
- 取引手数料(税込):約定代金の0.495%(最低0ドル~最大22米ドル)
- 為替手数料:買付(円→ドル)無料、売却(ドル→円)25銭
普通に取引するよりもお得に取引できるんだね!
③米国株ETF買い放題プログラム
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 対象米国ETFの現物取引にかかる買付手数料(税抜)を全額キャッシュバック |
対象 | 対象商品は下記をチェック |
キャッシュバック時期 | 対象銘柄の取引を行った日の翌月末までに、米ドルで外国株取引口座へ入金 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
米国株ETF買い放題プログラム対象商品(タップで詳細が見れます)
ティッカー | 商品名 |
---|---|
VTI | バンガード・トータル・ストック・マーケット ETF |
VOO(VTIとの比較記事) | バンガード・S&P 500 ETF |
VT | バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF |
VWO | バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツ ETF |
QQQ | インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF |
SPYD | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式 ETF |
HDV | iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF |
QYLD | グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF |
LIT | グローバルX リチウム&バッテリーテック ETF |
BUG | グローバルX サイバーセキュリティ ETF |
DRIV | グローバルX 自動運転&EV ETF |
PFFD | グローバルX 米国優先証券 ETF |
XYLD | グローバルX・S&P500・カバード・コール・ETF |
QDIV | グローバルX 高配当・優良・米国株 ETF |
AIQ | グローバルX AI&ビッグデータ ETF |
URA | グローバルX ウラニウムETF |
SDIV | グローバルX スーパーディビィデンド-世界株式 ETF |
米国ETFは、多くの投資家が投資をしている人気商品です。
一つの商品を購入することで、複数の企業に投資していることになるので、分散投資の実現にもつながります。
本プログラムでは米国ETFの買付手数料が無料になるため、米国ETFに頻繁に投資をする人はマネックス証券と相性が良いです。
おすすめETFが知りたい人は、「【2023年】米国ETFのおすすめ5選をたぱぞうさんに取材」もチェックしてね!
④ご家族・ご友人紹介プログラム
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 紹介した家族・友人が口座開設完了した日の翌月1ヶ月間の株式(現物)取引手数料(税込)を1名の紹介につき、最大10,000円キャッシュバック。 ※1か月あたり5名が上限 |
対象 | エントリーした月の翌々月末日までに紹介した家族・友人が口座開設を完了していること |
キャッシュバック時期 | 翌月下旬ごろ |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
このプログラムでは、1名のご紹介につき最大1万円のキャッシュバックを受けることが出来ます。
プログラムに参加するために、ログイン後のエントリーを忘れないようにしましょう。
紹介は、どうやってできるのだろう?
紹介の手段は、LINEもしくはメールが利用できます。
紹介された方は、送られたLINE・メールから口座開設をすることで、紹介者がキャッシュバックをもらえます。
キャッシュバックの金額は、国内株式(現物)取引手数料(税込)ですので、多く取引するかたは、キャッシュバックが大きくなりますね。
対象は単元未満株ならびに国内上場のETF、ETN、REITを含むワン!
⑤信用取引デビュー応援
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 口座開設日当日から起算して31日以内に約定した信用取引での取引手数料(税抜)を、最大10万円までキャッシュバック |
対象 | 新たに信用取引口座(「スタート信用」含む)を開設した方 |
キャッシュバック時期 | 信用取引口座開設日の翌々月の10日頃までに、証券総合取引口座へ入金 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
信用取引とは、レバレッジを活用して株式を売買する投資方法です。
信用取引は売りから始めることもできるので、下落局面でも収益機会が広げられる強みがあります。
信用取引を始めるには、証券口座の開設とは別で手続きをする必要があります。
すでにマネックス証券に口座をお持ちの方なら、ネットでの申し込みで最短3営業日で信用取引口座の開設が完了します。
信用取引はその難しさが特徴的だから、実行する前によく勉強しようね!
⑥貸株サービス 金利は5%(年率)超を多数お取扱い
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 株式をマネックス証券に貸出し、マネックス証券が応分の貸株金利を支払いするサービス |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
貸株とは、言葉の通り保有している株を証券会社に貸し出すことで、証券会社から同等の貸株金利を受け取ることです。
マネックス証券の貸株サービスは、以下のような特徴があります。
- 高水準(金利5%越)の貸株金利
- 株主優待・配当金自動取得
- 代用有価証券も貸出可能
- 都度の貸出設定不要
- 貸出中でも売却可能
- 受取金利のシミュレーション可能
⑦NISA口座/ジュニアNISA口座の株式手数料を恒久的に実質無料
項目 | 内容 |
---|---|
内容 | 国内株式の取引手数料は恒久0円 米国・中国株式の買付時の国内手数料(税込)を恒久的に全額キャッシュバック |
対象 | NISA口座・ジュニアNISA口座 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックス証券では、NISA口座とジュニアNISA口座(未成年者口座)における国内株式の売買手数料(単元未満株を除く)が恒久的に無料。
また、NISA口座における外国株式買付時の国内取引手数料(税込)を恒久的に全額キャッシュバックし、実質無料としています。
下の画像を見てみよう!

投資にも税金が課せられるのですが、NISA・つみたてNISAを利用することによって、非課税で投資ができます。
このプログラムはエントリー不要で、NISA口座を使えば誰でもこのプログラムの利益を享受できるワン!
マネックスカード関連のキャンペーン
終了:マネックスカード新規入会・利用キャンペーン【アプラス主催】

項目 | 内容 |
期間 | 2023年2月1日(水)~2023年5月31日(水) |
特典内容 | 対象者にマネックスポイント1,000ポイントをプレゼント |
条件 | ①カード入会対象期間中にマネックスカードに初めて申込み、入会 ②クレカ投信つみたてをカード利用対象期間中に1万円以上決済 ③カード利用対象期間にカードショッピングを合計11万円以上利用 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
マネックスカードの発行会社であるアプラスが、マネックスカードに新規で入会された会員に向けて実施するキャンペーンです。
ポイントをゲットするには、カード利用対象期間中に「クレカ投信つみたて」を1万円以上決済、カードショッピングを合計11万円(税込)以上利用する必要があるため少しハードルが高めです。
大きな買い物をする予定の方などはぜひこの機会を逃さないよう申し込みましょう。
\クレカ積立がお得/
マネックス証券なら、カード積立で1.1%のポイント還元!
主要ネット証券(手数料無料のクレカ)で最大規模のポイント付与率です。
終了:マネックスカード 抽選で最大10,000ポイントプレゼントキャンペーン【アプラス主催】

項目 | 内容 |
---|---|
期間 | 2023年4月5日(水)~2023年6月11日(日) |
内容 | 条件をクリアした人の中から、抽選で100名様にマネックスポイント10,000ポイントをプレゼント。 さらに、はずれた方の中から、抽選で1,000名様にマネックスポイント1,000ポイントをプレゼント。 |
条件 | ① キャンペーンへのエントリー ② マネックスカードで、クレカ積立を1万円以上利用する ③ マネックスカードで、クレカ積立以外のカードショッピングを合計5万円(税込)以上利用する |
プレゼント時期 | 2023年9月末までにマネックスポイントを進呈 |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
条件②に「クレカ積立」とありますね。
クレカ積立とは、クレジットカードを利用して毎月決まった日に、指定した商品を積み立てる投資方法です。
主に、投資信託が投資対象となります。
マネックス証券のクレカ積立は、還元率が1.1%となっており、主要ネット証券で最大の還元率を誇ります。
マネックスポイントと交換可能な商品(タップで詳細が見れます)
交換可能な商品 | 交換比率 |
---|---|
株式手数料 | 1ポイント=1円 |
仮想通貨 | 1ポイント=1円 |
dポイント | 1ポイント=1dポイント |
Amazonギフト券 | 1ポイント=Amazonギフト券1円相当 |
Tポイント | 50ポイント=Tポイント50ポイント |
Pontaポイント | 1ポイント=1Pontaポイント |
Nanacoポイント | 50ポイント=nanaco50ポイント |
WAONポイント | 100ポイント=WAON100ポイント |
ANAマイル | 1,000ポイント=250ANAマイル |
JALマイル | 1,000ポイント=250JALマイル |
投資をしながらポイントも貯められるため、お得に投資が出来るワン!
【終了】現金10,000円が当たる!iTrust投信買付キャンペーン

キャンペーン名 | 現金10,000円が当たる!iTrust投信買付キャンペーン |
期間 | 2023年7月14日(金)~2023年9月15日(金) |
特典内容 | ・キャンペーン期間中に対象ファンドを合計1万円以上買付をしていただいたお客様の中から抽選で300名様に1,000円 ・10万円以上買付をしていただいたお客様の中から抽選で50名様に1万円をプレゼント! ・当キャンペーンの条件達成された方に、もれなく200円をプレゼント |
条件 | ①キャンペーンにエントリー ②キャンペーン期間中の対象ファンドの合計買付金額が1万円以上または10万円以上を達成(約定日ベース) |
詳細 | マネックス証券公式サイト |
キャンペーン対象のファンドを購入すると現金がプレゼントされるキャンペーンです。
合計1万円なら抽選で300名に1,000円、合計10万円なら抽選で50名に10,000円がプレゼントされます。
また、抽選に外れてもキャンペーンの条件達成でもれなく200円がプレゼントされるため、i Trust投信の中で買付を検討しているファンドがある方は忘れずにエントリーしておきましょう。
インド関連のファンドや注目のテーマに投資できるファンドがそろってるよ。
他の証券会社のキャンペーン
マネックス証券も良いけど、他の証券会社のキャンペーンも気になるな…
いろはに投資では、他の主要証券もキャンペーン情報をまとめています。
気になる方は、以下より各証券会社の記事をご覧ください。
マネックス証券の口座開設方法

キャンペーンが豊富なマネックス証券で投資したいけど、口座開設方法が分からない…。
マネックス証券はオンラインと郵送のどちらかで口座開設が可能です。
オンラインは最短翌営業日に開設できるからおすすめだよ!
オンラインで口座開設するときの具体的な手順は、大きく分けて以下の5ステップ。
- マネックス証券公式サイトにアクセスする
- メールアドレスの登録する
- 申し込みフォームの入力する
- 本人確認を行う
- マネックス証券へログインする
複雑な手続きは必要なく、画面の指示に従って入力を進めれば口座開設は完了です。
\お得に投資を始めよう/
マネックス証券とは?
「マネックス証券」は2022年9月時点で総口座数が217万件を突破した、大手ネット証券です。
SBI証券や楽天証券に次ぐ規模ね!
「未来のMONEY。次世代におけるお金との付き合い方をデザインして、提供していこう。」という考えを元に、MONEYの「Y」の1文字前である「X」を使って、「MONEX」と名付けられました。
マネックス証券の基本情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | マネックス証券株式会社(Monex, Inc.) |
株主 | マネックスグループ株式会社 |
NISA・つみたてNISA | 〇 |
iDeCo | 〇 |
口座開設件数 | 約221万件(2023年4月時点) |
取扱商品 | 日本株・外国株・投資信託・ETF・ワン株・FX・先物・オプション・金・プラチナ・債権など |
米国株取扱数 | 5,000件超(個別株式・ADR・ETFの合計。含む売りのみ) *2023年6月時点 |
公式サイト | https://www.monex.co.jp/ |
初心者から経験者まで幅広いニーズに応えられる、豊富な取扱商品を揃えていますね。
マネックス証券の評判
![]()
男性/40代/会社員
投資歴:3年以上5年未満
取引手数料への満足度:5
取引商品・銘柄数への満足度:2 取引ツールやアプリへの満足度:3 サポートの手厚さへの満足度:3 情報量への満足度への満足度:3
|
![]()
男性/40代/会社員
投資歴:10年以上
取引手数料への満足度:4
取引商品・銘柄数への満足度:5 取引ツールやアプリへの満足度:3 サポートの手厚さへの満足度:4 情報量への満足度への満足度:4
|
![]()
男性/40代/個人事業主・フリーランス
投資歴:1年未満
取引手数料への満足度:3
取引商品・銘柄数への満足度:5 取引ツールやアプリへの満足度:3 サポートの手厚さへの満足度:4 情報量への満足度への満足度:4
|
![]()
女性/50代/主婦(夫)
投資歴:1年未満
取引手数料への満足度:3
取引商品・銘柄数への満足度:4 取引ツールやアプリへの満足度:4 サポートの手厚さへの満足度:4 情報量への満足度への満足度:5
|
![]()
男性/40代/会社員
投資歴:5年以上10年未満
取引手数料への満足度:2
取引商品・銘柄数への満足度:5 取引ツールやアプリへの満足度:5 サポートの手厚さへの満足度:3 情報量への満足度への満足度:4
|
![]()
男性/30代/会社員
投資歴:3年以上5年未満
取引手数料への満足度:4
取引商品・銘柄数への満足度:5 取引ツールやアプリへの満足度:4 サポートの手厚さへの満足度:4 情報量への満足度への満足度:4
|
![]()
男性/30代/会社員
投資歴:10年以上
取引手数料への満足度:5
取引商品・銘柄数への満足度:3 取引ツールやアプリへの満足度:3 サポートの手厚さへの満足度:4 情報量への満足度への満足度:3
|
![]()
男性/40代/会社員
投資歴:3年以上5年未満
取引手数料への満足度:3
取引商品・銘柄数への満足度:5 取引ツールやアプリへの満足度:3 サポートの手厚さへの満足度:4 情報量への満足度への満足度:5
|
![]()
男性/30代/会社員
投資歴:10年以上
取引手数料への満足度:3
取引商品・銘柄数への満足度:3 取引ツールやアプリへの満足度:2 サポートの手厚さへの満足度:3 情報量への満足度への満足度:3
|
![]()
女性/40代/事業主・フリーランス
投資歴:1年以上3年未満
取引手数料への満足度:5
取引商品・銘柄数への満足度:4 取引ツールやアプリへの満足度:4 サポートの手厚さへの満足度:3 情報量への満足度への満足度:5
|
マネックス証券の口コミ・評判に対する見解
マネックス証券の口コミを確認すると、以下の3点において魅力を感じている方が多かったです。
- クレカ積立の還元率が高い
- IPOが完全抽選制
- 取引ツールが見やすい
それぞれ確認していきましょう。
クレカ積立の還元率が高い
マネックスカード決済で積立をすると、1.1%のマネックスポイント還元が受けられるため、多くのユーザーが利用されている印象でした。
還元率1.1%というのは、他の証券会社と比較しても高い水準となっています。
さらに2023年10月から「【最大2.2%ポイント還元!】NISA口座でのクレカ積立 全力ポイント還元!」でポイント還元率の高いプログラムを実施中です。
ポイントの還元率が高いのは嬉しいよね!
IPOが完全抽選制
IPOが完全抽選制であるため、資金力に関わらず当選するチャンスがある点を評価する意見も多かったです。
他の証券会社だと投資歴が長い人ほどIPOの抽選に通りやすい仕様となる場合もあるため、初心者の投資家を中心に評価されています。
また、取り扱い銘柄数が多い点に魅力を感じている人も見受けられました。
取引ツールが見やすい
マーケットボードやチャートが見やすい、取引ツールがわかりやすく使いやすいという声も多いですね。
株式投資を行うのであればチャートを確認する機会は多いため、取引ツールの見やすさは大きなポイントだと言えます。
また、銘柄の検索や情報ツールが充実しているとの声もありました。
一方でサイトが見にくい、重いといった声もある点には注意が必要だよ。
マネックス証券について詳しくはコチラ
マネックス証券のキャンペーンに関するQ&A

マネックス証券のキャンペーンのよくある質問集をチェックしておきたいな。
Q&Aを確認して、キャンペーン利用の参考にするといいワン!
マネックス証券のキャンペーンコードは?
基本的にキャンペーンコードは必要ではありません。
ただ、過去にマネックス証券ではキャンペーンコードが必要なキャンペーンもありました。
マネックス証券のキャンペーンはいつまで?
マネックス証券のキャンペーンは内容によって異なるため、興味のあるキャンペーンの期限は控えておきましょう。
もし対象期間が過ぎて終了してしまっても、数ヶ月後に再度同様のキャンペーンが実施される場合もあります。
マネックス証券は常に10個近くのキャンペーンが実施されているので、自分に合ったキャンペーンがすぐ見つかるはずですよ。
口座を持っていなくても応募できるキャンペーンもあるよ!
マネックス証券のメリットは?
キャンペーンが豊富なマネックス証券ですが、他にも様々なメリットがあります。
国内株式手数料も値下げされ、低コストでの資産運用が可能になります。
また、米国株や中国株、IPOにも強いです。
IPOや外国株をやるならぜひ持っておきたい証券口座だワン!
マネックス証券の口座開設方法は?
マネックス証券はインターネットと郵送の両方どちらかで口座開設可能です。
オンラインであれば最短翌営業日に開設できます。
最短で翌営業日に取引できるのは嬉しいね!
【まとめ】マネックス証券のキャンペーンでお得に投資を始めよう

マネックス証券のキャンペーン情報について理解できた!
今回は2023年10月に実施しているマネックス証券のキャンペーンやプログラムについて解説しました。
最後に重要な点をおさらいしましょう。
- マネックス証券では2023年11月時点でお得なキャンペーン・プログラムを実施
- 米国株の取引手数料を最大3万円まで全額キャッシュバックするキャンペーン開催中
- 内容をチェックして口座開設をしよう
これから米国株投資を始めたい方は、マネックス証券がおすすめです。
今なら米国株の取引手数料を最大3万円まで全額キャッシュバックしてくれる、注目のキャンペーンが実施されています。
また、クレカ積立のポイント還元率が高く特にNISA口座の期間限定プログラムでは1.5%〜2.2%まで還元率が上昇するところにも注目です。
米国株投資に興味がある方は、この機会に口座開設しておきましょう。