PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

財務諸表とは?決算書類や財務の基礎知識をつけよう!(いろはに講義①)

財務諸表とは?決算書類や財務の基礎知識をつけよう!(いろはに講義①)

この記事の結論

  • 財務諸表とは企業の財務状況をまとめた計算書のこと
  • 企業の財務諸表を読むには決算短信・有価証券報告書・決算説明会資料をチェックしよう
  • 財務諸表を読めると、投資やビジネス・就活に役立つ


【プロフィール】
(株)インベストメントブリッジでインターンをしながら、金融や投資について学んでいる大学2年生。
投資に興味を持ち始め、基礎から勉強中。

【プロフィール】
(株)インベストメントブリッジの共同創業者・会長
証券会社出身で、アナリストとしての経験が豊富。
インターン生が悩んでいると、金融や投資について教えてくれる。
ランニングが趣味で、フルマラソンにも参加する。

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

そもそも、財務諸表とは?

会長!
私、最近投資を勉強しようと思っているのですが、何から始めていいのかよく分からなくて…
何かアドバイスを頂けませんか?

投資と一言で言っても学ぶことは多いからね。
まずは、財務諸表について勉強をしてみてはどうかな?

財務諸表ってなんですか?

財務諸表とは企業の財務状況をまとめた計算書のことで、その企業の成績書のようなものだよ。
財務諸表にはいくつか種類があるけど、ここでは特に大切な2つの財務諸表について紹介するね!

お願いします!

損益計算書とは?

まず、始めに紹介するのが損益計算書と呼ばれる財務諸表。
ここには特定期間にあげた売上や利益に関する情報が載っているんだ。

・どれだけ商品を売ったかを示す売上高

・販売にかかった費用の販売費および一般管理費

・本業とは関係ない収入や費用である営業外収益営業外費用

具体的には上のような項目に分けて費用や利益を確認できるんだ。

難しそうな単語が並んでいますね…

初めは慣れないかもしれないね。
ただ、損益計算書が読めるようになると会社がどのように儲かっているのかどこで損失を出しているのかなどが把握できるようになるんだ。
損益計算書の読み方については以下の記事で解説しているから読んでみるといいよ。

分かりました!
ぜひ読んでみます!

貸借対照表とは?

次に紹介するのが、貸借対照表だよ。

あ、これは聞いたことがあります!
英語でBS(Balance Sheet)って言うんですよね?

その通り!
貸借対照表(BS)は会社の財務状況を示しているんだ。
貸借対照表は大まかに資産負債純資産の3つのカテゴリーから構成されているよ。
負債と純資産で、お金をどのように集めたのかを表し、資産でそのお金がどのように使われているのかを確認できるんだよ。

3つだけなら簡単に学習が終わりそうですね!

油断は禁物だよ。
貸借対照表の数字を基にした様々な指標もあるから、その指標の意味を理解する必要もあるんだ。
詳しくは下の記事を読んでみるといいよ。

ありがとうございます!

財務諸表で大切な「決算期」とは

もう1つ、財務諸表で気を付けないといけないことがあるんだ。
それは「決算期」なんだけど、知ってるかい?

うーん、あまりよくわかりません。

まず基礎知識として、決算とは企業が一定期間の財務状態や経営成績を清算する一連の手続きのことを指すよ。
そして、その一定期間(1年間)をどこで区切るかを示すのが決算期だよ。

なるほど!
では、3月決算の企業は3月に清算をするということですか?

その通り。
3月決算の場合は、年度が4月から始まり、3月に終わるから、3月にその期間(今期)の財務状態や経営結果を発表するんだよ。

決算期は、会社の繁忙期を避けて設定したり、税金や資金繰りに配慮して設定されるワン!
日本では、3月決算12月決算が多いワン!

ちなみに、 1年間(4月~3月)のことを通期
最初(4~6月)の3か月間を第1四半期
7~9月の3か月間を第2四半期 …続きは分かるかい?

10~12月の3か月間を第3四半期
最後(1~3月)の3か月間を第4四半期
ですか?

その通り!
決算期にまつわる用語は投資でもビジネスでも頻出なので、覚えておこうね。
あと、注意が必要なのは、 それぞれの決算は単独ではなく、それ以前の四半期決算も含むということ。

どういうことですか?

以下の図表を見てごらん。
段々と数字が積みあがっていくのが分かるよね。

各四半期が積みあがる図

例えば「第2四半期」と言った場合、第1四半期と第2四半期を通算した数字が使われてるんですね!
よく分かりました!

いろはにマネーの投資診断

財務諸表の予備知識

ところで会長、財務諸表って会社の成績表なんですよね?
いろんな会社が出すってことは何か決まりのようなものがありそうな気がするのですが…

良く気付いたね!
実は企業は「金融商品取引法」と「会社法」という2つの法律によって財務諸表の公表が義務付けられているんだ!
2つの法律では、財務諸表の呼び方や、提出の義務付けられている資料が異なっているんだよ。

また難しそうな名前が出てきちゃった…

今すぐ名前を頭に入れなくても大丈夫。
ここで大切なのは、それぞれの法律の意図を汲んであげることだよ。
会社法は銀行などの債権者保護を重視するため、企業の返済能力に焦点をあてているんだ。
一方、金融商品取引法は株主やこれからの投資家を意識しているため、収益性がポイントになるんだ。

へーそんな違いがあったなんて知らなかったです!
そろそろ実際の財務諸表を見てみたいのですが、どこで確認できるんですか?

下の図のように、企業のHPで「投資家の皆様へ」や「IR」といった言葉のあるリンクから確認ができるはずだよ。

GameWith

(株式会社GameWithのHPより)

ただ、実際にIRページを見ると、見慣れない言葉も多いと思うよ。
代表的なものを確認しておこう!

財務諸表に関する資料3選!

まず、「決算短信」と「有価証券報告書」のざっくりとした違いは、

・決算短信は業績を知るための速報版かつダイジェスト版

・有価証券報告書は詳細版かつ正確性が裏付けされているもの

となるよ。

なるほど…でもどういうことだ?

これだけでは分からないと思うから、以下で詳しく解説していくね。

決算短信とは?

まず、 決算短信は四半期毎に企業から公表される決算発表の内容をまとめたもので、決算後約1~2か月で公表されるよ。

速報性があると言っていたのに、1~2か月って遅くないですか?

決算を迎えたら決算期末までの清算をして、来期予想を組んだり、書類を作らなければならないから、1~2か月はかかってしまうんだ。

なるほど…意外と大変なんですね…
そうなると、3月決算の企業の場合は、5月の前半に決算短信が公表される感じですね!

そうだね。
ただ、決算短信は証券取引所が上場企業に提出を求めている決算書類で、後述する有価証券報告書とは違って法定開示書ではないんだよ。

じゃあ出さなくても良いんですか?

法律では定められていないけど、東京証券取引所のルールではあるので、出さないといけないよ。
でも実は、提出期限(45日以内)を遅延しても罰則は無いし、公認会計士による監査報告書(決算報告の内容に誤りがないか)も必要とはしていないんだよ。

そうなんですね。
じゃあ正確ではないんですか?

そんなことはないよ。
間違った内容ばかり載せていたら投資家からの信頼が落ちてしまうからね。
一般的に決算短信の情報は正確なので、投資家からはその速報性から有価証券報告書よりも注目されているし、株価も決算短信公表後に動くことが多いんだよ。

有価証券報告書

もう1つの財務諸表、有価証券報告書(有報)は全ての会社に決算後の提出が義務付けられている法定開示書(金融商品取引法)だよ。
監査報告書も必要となるため、決算情報の確定書類というように捉えられているよ。

また、四半期ごとに提出される四半期報告書も決算後45日以内の提出が義務付けられているよ。
ただ、これも決算短信の方が先に公表される場合が多いんだよね。

そうなんですね!
そうなると、投資家の方からすると有価証券報告書の方が信頼性が高いので、注目度も高いのですか?

実はそうでもないんだよね。
有価証券報告書は虚偽や遅延があると法律により罰せられるから、決算短信よりも信頼性は高い。
だけど、決算後3か月以内の提出であるから投資家からの注目度は決算短信よりは低くなるんだよ。

投資家の方はスピードを重視するんですね。
確かに、株価の値動きって早いですもんね…

そうだね。
基本的に株価は「情報」が出たらすぐに動き始めるからね。

ただ、有価証券報告書には従業員数や給与、大株主の状況など詳細な情報が記載されているため、じっくりと投資先を選定したい方や就活生・ビジネスパーソンにとっては良い情報源になるよ。

財務諸表の公開される次期

決算説明会資料

最後に、実はチェックしておきたい決算説明会資料についても軽く教えるよ。

決算説明会資料って、決算説明会の時に使用する
パワーポイントのスライドですか?
お母さんがよく見てる気がします。

そうそう。
企業は決算毎に機関投資家向けの説明会を開くよね。
決算説明会は四半期毎に開く企業もあれば、上期(第2四半期)と通期のみのところもあるんだけどね。

その資料が役立つんですか?

実は、決算説明会資料こそ投資初心者の方に読んでほしいんだ!
説明会資料は決算情報のみでなくグラフや表を使った説明も記載されているから、決算短信や有報と比べて分かりやすいんだよ。

ほうほう!
早速読んでみますね!

決算説明会資料も、企業のIRページから見ることができるワン!

ブリッジサロン

moonoo banner
Loading...
moonoo banner
MENU