【遅い?】mineo(マイネオ)各プランの通信速度を他社と比較!速度低下の原因やその対策法も解説

・mineoが気になっているんだけど、通信速度は他社と比べて遅いのかな?
・mineoの通信速度が遅くなる原因はなに?対策や対処法はある?
このような疑問にお答えします。
この記事の結論
- mineoの平均速度は47Mbps。各種SNSや動画視聴も問題なし!
- mineoはデータシェアオプションが豊富で、ギガ不足になりにくい
- たっぷり使いたい人は「データ無制限」オプションも格安で加入可能!
数ある格安スマホの中でも、特に高い人気を誇る「mineo」。
評価は良くても「実際通信速度はどうなの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。
mineoも格安スマホの一つだから、通信速度は心配だよね。普段使いに支障はないのかな?
この記事では、mineo各プランの通信速度が他社と比べて遅いのかどうかを、実際の数値を見ながら徹底解説していきます!
さらに、mineoで通信速度が遅くなる原因や、その対処法についても詳細にまとめました。
本記事を読めば、mineoの通信速度に関する悩みが解消でき、より賢くmineoを使えるようになるワン!
mineoの特徴については「【口コミ】mineo(マイネオ)の評判はやばい?他社より料金・キャンペーンがお得か徹底解説」をご覧ください。
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!

この記事を書いた人:千歳 智(ちとせ とも)
節約・家計管理系の記事を手掛けるフリーランスWebライター。
格安SIM歴9年目で、これまでに「ワイヤレスゲートSIM→OCNモバイルONE→IIJmio→LINEMO→povo2.0」の計5社を利用。電力自由化を機に電力会社も「大手電力会社→楽天でんき→Teraseruでんき」と乗り換えを経験。
3級ファイナンシャル・プランニング技能検定取得済み。現在は2級取得に向けて勉強中。
mineo各プランの通信速度を他社と徹底比較

mineoの通信速度、実際他社より速いの?遅いの?
mineoはau、ドコモ、ソフトバンクの3キャリア回線を利用できる「トリプルキャリア」で、それぞれに対応した3プランを提供しています。
他社と比較する前に、プランごとの通信速度の違いをまとめてみました。
Aプラン(au) | Sプラン(ソフトバンク) | Dプラン(ドコモ) | |
---|---|---|---|
平均速度(下り) | 47.3Mbps | 43.16Mbps | 35.89Mbps |
各プランの速度を比較すると、au回線の「Aプラン」が一番速いという結果になりました。一番遅いDプランとは10Mbps以上差が開いています。
本家ドコモは通信速度が圧倒的に速く、ユーザー数もかなり多め。そのためMVNOで利用できる枠が減り、必然的に速度も遅くなってしまうみたい。
上記の結果を踏まえて、速度比較サイト「みんなのネット回線速度」の情報を参考に、mineo(Aプラン)とその他各社の通信速度を比較してみました。
格安スマホ会社 | 下り速度(ダウンロード) | 上り速度(アップロード) |
---|---|---|
mineo(Aプラン) | 47.3Mbps | 約10Mbps |
HISモバイル | 47.57Mbps | 9.87Mbps |
日本通信SIM | 38.36Mbps | 10.39Mbps |
BIGLOBEモバイル | 11.97Mbps | 8.65Mbps |
OCNモバイルONE | 60.66Mbps | 13.72Mbps |
LINEMO | 60.22Mbps | 16.08Mbps |
UQモバイル | 56.72Mbps | 10.94Mbps |
ahamo | 136.88Mbps | 14.94Mbps |
格安スマホを比較したい方は「人気の格安スマホ(SIM)を徹底比較!どこが安い?おすすめランキング紹介」をご覧ください。
キャリアのサブブランドには少々劣るものの、格安スマホの中では十分な速度が出ていることが分かります。
より高速通信を求めるならキャリア回線が安定ですが、通信面・価格面を程よく両立したいと考えている人にとって、mineoの品質は十分優秀です!
もちろん時間帯によって上下するけれど、47Mbpsはある程度オンラインゲームまでできるスピードだワン!
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!
mineoの通信速度が遅くなる原因7つ

mineoを使っていると、通信が遅くなることがあるんだけど…
ここでは、mineoを使っているとありがちな「通信速度が遅くなる原因」を7点ご紹介します。
急に重くなった時には、下記に当てはまる症状がないか、一度確認してみてください。
【参考】Aプランの「3日で6GB使うと通信制限」は撤廃済!
何やらネット上で「Aプランだけは制限がある」という情報を見つけたんだけど、本当?
mineoのAプランでは、かつて「3日で6GB使うと強制的に低速になる」といった制限がありました。
2022年現在この制限は撤廃されており、どのプランを契約しても強制制限にかかることは無いので心配無用です!
以下に、強制制限があった頃と、撤廃された現在の「mineoの提供条件」を掲載します。
「1.サービス概要について」の制限事項等を見てみると、強制制限に関する記載がなくなっているんだワン!
これからmineoを契約する人は「Aプランは制限があるから」と敬遠しなくても大丈夫です。
格安スマホのデメリットを詳しくチェック
①契約したデータ量を使い切っている
mineoに限った話ではありませんが、契約しているデータ量を使い切ってしまった場合には「通信制限」にかかります。
この状態になってしまうと、通常の10分の1程度しか速度が出せません。
ちなみに、mineoの通信制限速度は最大200kbps。テキストメッセージのやり取りくらいしか快適にできないスピードだよ。
月の途中で突然通信速度が遅くなったと感じたら、マイページやアプリを確認してみてください。
データ量をがゼロになったことで、通信制限にかかっているのかもしれません。
②節約モードがONになっている
mineoでは、自分で高速通信をON・OFFできる「節約モード」が用意されています。
便利な機能ではあるものの、アプリを開いた拍子にONにしてしまうことも。
データ量はまだあるはずなのになぜか遅い!という場合は、意図せず節約モードがONになっている可能性を疑いましょう。
節約モードの切替は何度でもできるから、落ち着いてOFFにするワン!
③通退勤時やお昼時に利用している
mineoは格安スマホの一つであるため、回線混雑による影響を受けやすいという欠点があります。
特に朝と夕方の通退勤ラッシュや、お昼時間帯はその傾向が顕著です。
この問題は、キャリアから回線をレンタルしている「格安スマホ全体の宿命」と言えるね。
なお、mineoのコミュニティサイト「マイネ王」を見れば、スムーズに通信できる時間帯が一目で分かります。
どうしても通信速度を確保したい用事があるときは、マイネ王を確認して混雑していない時間帯を狙うといいでしょう。
④公衆WiFiに自動で接続している
出先で急に通信速度が遅くなった場合、何らかの「公衆WiFi」につながっているかもしれません。
公衆WiFiは利用者が多いため混雑しがちで、Wi-Fiとは言えない速度となっていることも多々。
便利ではあるけれど、公衆WiFiをメインで使うのは厳しいものがありそうだね。
外出の際には、不要なネットに接続されないようWi-FiをOFFにしておくことをおすすめします。
スマホのバッテリーを長持ちさせる効果もあって、一石二鳥だワン!
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!
⑤電波の届きにくい場所にいる
これもスマホ会社全体に言えることですが、電波は届きやすいエリア・届きにくいエリアがあります。
以下のような場所でスマホを使おうとした場合、思うように通信出来ないことがあるかもしれません。
基本的には、電波でも障害物は通過できないよ。目には見えないけど、ぶつかって反射したり、回り込んだりしているみたい。
周囲にものが何もない屋外ほど、電波は届きやすく通信も安定する傾向にあります。
可能であれば、スマホを利用する場所を変える等、工夫してみましょう。
⑥キャリアで障害が発生している
mineoに限らず、格安スマホはキャリア回線をレンタルしているため、キャリア側の障害の影響を直に受けてしまいます。
ほかに問題が見当たらないのに通信速度が遅い場合には、キャリアの障害情報をチェックしてみてください。
2022年7月にau(KDDI)で大規模障害があったように、キャリアで異常が起こる可能性はゼロではないよ。
⑦スマホにキャッシュが溜まっている
スマホ側が問題で通信速度が低下してしまうケースも少なからずあります。
スマホには、同時作業できるスペース、通称「メモリ」が用意されていますが、メモリが不足すると動作が遅くなってしまいがちです。
机の上に物が散乱していると、やるべき作業になかなか取り掛かれず、時間がかかってしまうのと同じことだよ。
mineoの回線側に異常がないのに何故か速度が遅いという場合には、以下のような方法を試してみてください。
- 開きっぱなしになっているアプリを閉じる
- 調べ終わったブラウザのタブは閉じる
- 不要なアプリをアンインストールする
- スマホを再起動する
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!
mineoの通信速度が遅くなった場合の対処法5つ

通信速度が遅くなっちゃった…どうすれば解消できる?
前項のような内容が原因で通信速度が遅くなってしまった場合、すぐに実践できる対処法が5点ほどあります。
重たい通信でストレスを溜めないよう、できるものからぜひ試してみてください。
①「フリータンク」からデータをもらう
mineoの独自オプション「フリータンク」を使うと、毎月無料でデータをもらうことができます。
ギガ不足で通信制限になってしまった場合に、ぜひ活用したいサービスです。
フリータンクで月1GB無料でもらえるmineoは、実質「契約データ量+1GB」利用できるということ。
貯めてくれている人に感謝しながら、ありがたく使うようにしましょう!
ユーザー同士の助け合いで成り立っているサービスだから、自分が余ったときには積極的に寄付するのを忘れずに!
②「パケットギフト」で知り合いから譲ってもらう
mineoの独自オプション「パケットギフト」を使うと、特定の誰かと余ったデータを贈りあうことができます。
先述したフリータンクと違うのは、間接的にデータを受け取るのではなく、1対1でやり取りするというところ。
家族や友達にmineoユーザーがいれば、データがなくなったときにもらったり、反対に相手が困っているときにはあげたりすることができます。
まわりに利用者が多いほど、みんなで助け合って通信制限を回避できるね!
③「通信の最適化」をONにする
mineoは、格安スマホが混雑に弱いことをしっかりと認識し「通信の最適化」という機能を提供しています。
表示されるページが若干不鮮明になるといったデメリットはあるものの、混雑時間帯の速度が上昇するという大きなメリットがあるため、使う価値は大いにあります。
マイページから簡単にON・OFFの切替ができるので、一度使い心地を試してみるのもおすすめです。
詳しくは公式HPの情報も確認してほしいワン!
④「ゆずるね。」の特典を利用する
mineoの独自オプション「ゆずるね。」を使うと、データに関するさまざまな特典をもらうことができます。
こんなに良い特典が待っているから、お昼時スマホを使わない人はぜひ「ゆずるね。」を有効活用しよう!
中でも、23時〜7時の間完全にデータ消費量がゼロになる「夜間フリー」がねらい目。
遅い時間帯ではあるものの、データ切れを心配する必要がなくなるため、使い勝手は抜群です!
夜中にまとめてダウンロードしたり、休みの前日に夜更かししたり。夢が広がる特典だワン!
⑤データ追加を利用する
使い切ったデータ量を「データ追加」で復活させることも、もちろん可能です。
mineoでは100MB/55円からと、安価かつ細かく購入できるのがポイント。
1GB単位でしか追加できない他社と比べて、使い勝手がいいね!
先述したようにmineoはデータシェアオプションが豊富なため、もし追加しすぎてデータが余っても無駄になりません。
フリータンクに入れたり、パケットギフトで友人に贈ったりして、助け合いを楽しむのもおすすめです。
追加したデータは、翌月まで繰り越し可能!自分で使うか誰かに譲るかは、ゆっくり決められるワン!
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!
mineoの通信速度低下を回避する方法5選

そもそも通信速度が遅くならないように対策することはできないの?
ここでは、mineoの通信速度低下を未然に防ぐ方法を5つまとめました。
ご自身のスマホの使い方に合わせて上手く実践することで、速度低下で悩む時間をグッと減らすことができるはず。
①契約プランを見直す
毎月通信制限にかかり速度低下で頭を抱えているという人は、根本的にプランが合っていない可能性が高め。
よりデータ量の多いプランに変更してみることをおすすめします。
mineoで提供されているのは以下の4プランです。
データ量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 1,298円 |
5GB | 1,518円 |
10GB | 1,705円 |
20GB | 2,178円 |
フリータンクで、毎月1GBまで無料でもらえることも考慮して決めるワン!
mineoは毎月プラン変更ができるので、使いながら自分に最適なデータ量を見極めていくのもいいでしょう。
②節約モードを有効活用する
節約モードをONにすれば、強制的に通信制限状態になる代わりデータ量を一切消費しません。
これを上手く活用することで、データ量を無駄に使ってしまうことがなくなり、ギガ不足に陥る確率を下げることができます。
制限時でも最大200kbps出るから、簡単なテキストメッセージくらいなら十分利用できるよ!
節約モードをONにできるタイミングは、日々の生活の中にたくさん潜んでいます。
以下の例を参考に、自分もデータを節約できないか考えてみてください。
- LINE・メールくらいしかしない時
- 家族で遊びに出かけるとき
- 仕事でスマホに触れる時間がないとき
- Wi-Fiに接続しているとき
電源を入れていなくても、バックグラウンドでデータが消費されてしまうことも。こまめに節約モードを入れるワン!
③「パケットシェア」のメンバーになる
mineo独自オプション「パケットシェア」を利用すると、余って翌月にくりこしたデータを、シェアメンバー全員で分け合うことができます。
メンバーが多いほどくりこし量も増えるので、契約しているデータ量以上使えて非常に便利です。
シェアメンバーはなんと10人まで登録可能!ぜひ家族同士等で利用したいね。
なお、シェア対象のくりこしたデータは、翌月優先して消費されます。
「せっかく貯めたのに、使い切れず消滅してしまった!」という心配がないもの嬉しいですね。
④「パケット放題プラス」に加入する
有料オプションではあるものの「パケット放題プラス」に加入すれば、なんとデータ使い放題にすることも可能です!
そもそもデータ切れを起こさないため、通信制限による速度低下の心配がありません。
パケット放題プラスの詳細は以下の通りです。
- 利用料:385円(税込み)
- 通信速度:最大1.5Mbps
- 利用方法:節約モード「ON」
- 注意点:10GB/3日で強制制限あり
- その他:10GB以上のプランでは無料付帯
たった385円プラスするだけで、データ量を気にしなくてよくなるなんてお得だね!
通信速度は最大1.5Mbpsと低めなものの、LINEやSNSはもちろん、低画質であれば動画視聴までそつなくこなせます。
通信速度よりもデータ量を重視したいと考えている人は、格安で中速使い放題が実現できる「パケット放題プラス」がぴったりです!
⑤日々のデータ使用量をこまめに確認する
直接的な速度低下対策ではないですが「日々自分はどれくらいデータを使っているか?」という点はぜひ確認しておきたいところ。
どんな使い方でどのくらいデータが減るかを把握しておけば、節約モードの使いどころも分かり、結果的にデータ節約につながるからです。
どんなことでも、傾向管理をすることで改善点が見えてくるよ。
データを消費する作業はWi-Fiを利用する、低速でもできる作業は節約モードを入れるといった対策は、傾向をつかんでいないとなかなか思いつきません。
ぜひこまめにアプリやマイページを開いて、自分のデータの使い方を確認してみてください。
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!
mineoの通信速度に関する特徴

mineoは、他社と比較してもかなり積極的に「通信速度改善」に取り組んでいます。
マイネ王の公式ブログでは、ネットワーク状況の分析結果を毎月公表しているほど。
格安スマホの中で、ここまでユーザーファーストで改善に努めている会社はそうそうないよ。
もちろん、分析の結果が悪ければ随時ネットワーク増強を図っているため、他社に比べて極端に速度が低下することがほとんどありません。
格安スマホは通信面がネックですが、その問題に真摯に取り組んでいるmineoには好感がもてますね!
mineoがおすすめな人

mineo、どんな人にぴったりの格安スマホなのかな?
ここまで解説してきたmineoの通信速度事情や独自の特徴を踏まえると、mineoは以下3点のいずれかに当てはまる人に特におすすめです。
- 身の回りにmineoユーザーが多い人
- 速度よりもデータ量重視でスマホを使いたい人
- 手持ちの端末をそのまま使いたい人
mineoはデータシェアオプションが多く、ユーザー同士の助け合いが楽しいサービスです。
身の回りにmineoを使っている人がいれば、データを分け合いながら快適に使えるでしょう。
また、中速でデータ使い放題のオプション・プランが用意されている点も見逃せません。
「通信速度はある程度でいいから、とにかくたっぷり使いたい!」という人にぜひ検討してほしい格安スマホです!
通常プラン+オプションの1,683円で、データ使い放題の格安スマホが完成するんだワン!
トリプルキャリア対応のため、お使いの端末をSIMロック解除不要ですぐ利用でき、利便性も文句なし。
格安SIMアワードで総合満足度1位に輝くほど評価も高いので、迷ったらmineoを選べばまず間違いはないですよ!
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!
mineoの通信速度に関するよくある質問

mineoに関して、まだ不安なことがあるんだけど…
mineoを契約してから通信速度で後悔しないよう、よくある質問事項をまとめました。
事前によく確認・理解したうえで、契約に踏み込むようにしてみてください。
mineoの通信速度は他社より遅い?
mineoの通信速度は、下り平均47Mbpsです。
キャリアのサブブランド等に比べると若干遅くはあるものの、日常使いで困ることはまずありません。
目安として最低1Mbps以上確保できていれば、各種SNSは不都合なく利用できるうえ、YouTubeのような動画視聴も画質次第では可能です。
mineoは、混雑しがちなお昼時間帯でも1Mbpsを下回ることは少ないよ。高速さよりも安定さを重視した格安スマホと言えるね。
mineoの通信制限時の速度は?
mineoは、契約していたデータ量を使い切ると強制的に低速通信となってしまいます。最大速度は200kbpsです。
Web閲覧などは少々厳しくなるものの、LINEなどのテキスト送受信程度なら問題なく使えますよ。
フリータンクからギガをもらったり、ほかのユーザーから分けてもらったりすれば、通信制限を解除することも!mineoならではの魅力だね。
mineoはデータ無制限でも快適な速度で使える?
mineoのデータ無制限オプション「パケット放題プラス」は、節約モードをONにすると「最大1.5Mbpsでデータ使い放題」になるというもの。
1.5Mbpsは、ハードなオンラインゲーム等をしない限り不都合のない速度です。口コミを見ても「快適」との声が多々。
ただし、3日で10GBの使用制限がある点には注意してほしいワン!
【まとめ】mineoの通信速度について

mineoの通信速度についてよくわかったよ!自分に合っていそうだし契約してみようかな。
この記事では、mineoと他社の通信速度比較を始め、mineoで通信速度が遅くなる原因やその対処法について、詳細に解説してきました。
最後に、この記事の結論を以下にまとめます。
この記事の結論
- mineoの平均速度は47Mbps。各種SNSや動画視聴も問題なし!
- mineoはデータシェアオプションが豊富で、ギガ不足になりにくい
- たっぷり使いたい人は「データ無制限」オプションも格安で加入可能!
mineoは、圧倒的な通信速度は出ないものの、独自のオプションや積極的な改善活動のおかげで、安定した通信が担保されている点が最大の魅力。
通信面が心配で格安スマホに乗り換えられていなかった人も、mineoの速度なら普段使いに困らず、満足できるはずですよ!
まわりにmineoを使っている人がいればいるほど便利になるので、ご家族等でまとめて乗り換えるのもおすすめ。
ぜひmineoを契約して、ユーザー同士の助け合いの輪に参加してみてはいかがでしょうか。
\格安SIMデビューに/
1GB 1,298円~/月から使える! 3大キャリア回線から選べて乗り換えも簡単。
データ容量をシェア&コミュニティサイトも充実。初めての格安SIMのおすすめです!