【2023年5月最新】スマホ乗り換えに一番おすすめなサービスはどれ?全11社のお得なキャンペーンを比較!乗り換えタイミング・手順も解説

スマホ乗り換えアイキャッチ

通信費節約のためにスマホを乗り換えたいとは思うものの「どこがお得なんだろう…」「キャンペーンはある?」と悩んでいる人はきっと多いはず。

この記事では、スマホ乗り換えに特におすすめの会社をキャリア・格安スマホ併せて11社紹介していきます。

料金体系はもちろん、各社が開催しているキャンペーンや乗り換え方法まで解説していますので、ぜひ自分に合ったスマホ会社を見つけてみてください。

スマホ乗り換えにおすすめの会社11選

▼サービス名をタップすると詳細説明をご覧いただけます。

格安スマホのデメリットもよく知っておきたい方は「格安スマホやSIMフリーのデメリット解説!後悔しないために知っておきたいこと」もあわせてご覧ください。

通信(格安スマホ)・電力記事ライター|千歳 智(ちとせ とも) 

この記事を書いた人:千歳 智(ちとせ とも)

節約・家計管理系の記事を手掛けるフリーランスWebライター。
格安SIM歴9年目で、これまでに「ワイヤレスゲートSIM→OCNモバイルONE→IIJmio→LINEMO→povo2.0」の計5社を利用。電力自由化を機に電力会社も「大手電力会社→楽天でんき→Teraseruでんき」と乗り換えを経験。
3級ファイナンシャル・プランニング技能検定取得済み。現在は2級取得に向けて勉強中。

目次

キャンペーンのお得さで選ぶならLINEMOがおすすめ

LINEMO公式

スマホ会社の選び方はいろいろあるかと思いますが、キャンペーンを最重視するなら「LINEMO」が特におすすめです。

2種類あるプランで、それぞれ以下のようなキャンペーンがほぼ常時開催されています。

スマホプラン(20GB)【PayPayポイントあげちゃうキャンペーン】
他社からLINEMOのスマホプランに乗り換えで10,000円相当プレゼント
ミニプラン(3GB)【基本料最大半年間実質無料キャンペーン】
新規・乗り換えどちらでも、基本料金990円分を6か月間PayPayポイントで還元

10,000ポイントは20GBプラン約4か月分に相当するよ!どちらのプランを選んでも実質数か月タダ!

LINEMOは純粋なソフトバンク回線なので、格安スマホよりも通信が安定している点もメリットです。

通信の安定度とお得さを両立したいなら、ぜひLINEMOを検討してみてください!

初期手数料・解約手数料も無料だから、契約のハードルが低いんだワン!

\キャンペーン実施中/

シンプルな2種類の料金プランがお得!3GBのミニプランなら基本料月額990円(税込)
LINEトークもビデオ通話もギガ消費ゼロ&ソフトバンク回線で通信品質も高い!

【キャリア編】スマホ乗り換えにおすすめの会社5選

【キャリア編】スマホ乗り換えにおすすめの会社

やっぱりキャリア回線を使いたいんだけど、どこがおすすめかな…?

ここでは、キャリア回線を利用したい人向けのおすすめ会社5選をご紹介していきます。

スマホは通信の安定感を重視したい!という人はぜひ参考にしてみてください。

キャリアの既存プランは高くておすすめしづらいため、ここでは除外しているよ。格安プランがどうしても合わなかった場合は検討してみよう。

おすすめ①ahamo(アハモ)

ahamo画像
格安SIM名ahamo(アハモ)
回線ドコモ
月額料金/データ量2,970円/20GB
データ追加550円/GB
低速通信時最大1Mbps
支払い方法クレジットカード、口座振替、dポイント
サポートチャット、店舗(有料)
キャンペーン【他社からお乗り換えキャンペーン】
MNPでahamoに乗り換えでdポイント10,000円分還元
※端末購入不要
特徴・5分以内通話かけ放題(標準付帯)
・大盛オプション…4,980円で100GB
・速度制限でも1Mbps
公式サイトhttps://ahamo.com/

ドコモ回線でおすすめの乗り換え先は「ahamo(アハモ)」です。

安定したキャリア回線にもかかわらず、20GB2,970円と非常に安い点が魅力

既存プランから乗り換えるだけで、スマホ代を半額以下に抑えることができます!

https://twitter.com/yu__da___/status/1567792216021811201

20GBでは不安という人も、1,980円のオプションで100GBまで増やせるから大丈夫だよ!

さらには5分以内かけ放題まで標準で付いてくるため、ちょっとした通話が多い方も安心

「細かくプラン選びしなくても、簡単にお得になるところがいいな…」という人にとって、シンプルなワンプランのahamoはおすすめです!

ahamoの乗り換えキャンペーン

ahamo乗り換えキャンペーン

ahamoの乗り換えキャンペーンでは、10,000円分のdポイントがもらえます

端末同時購入の必要なく、MNPで乗り換えるだけOKなので簡単です!

普段からドコモ関連のサービスを利用している人は、大量のdポイントがもらえるahamoを検討してみてはいかがでしょうか。

ドコモサービスを使っていない人も、d払いアプリを使えば全国のコンビニや薬局で使えて便利だよ!

\24時間オンライン受付中/

たっぷり20GBで基本料金2,970円(税込)!シンプルな料金体系が魅力です。
時間帯による速度制限もなし!お得な料金で高品質ネットワークが使えます。

②UQモバイル

UQモバイル
格安SIM名UQモバイル
回線au
月額料金/データ量プランS:1,628円/3GB
プランM:2,728円/15GB
プランL:3,828円/25GB
データ追加100MB/220円
500MB/550円
低速通信時最大1Mbps
※プランSは300kbps
支払い方法クレジットカード、口座振替
サポートチャット、電話、店舗
キャンペーン【auPAY残高還元キャンペーン】
オンラインショップからくりこしプラン契約+増量オプション加入で最大13,000円相当還元
※増量オプションは最大13か月無料
特徴・料金プランが分かりやすい
・auセット割あり
・店舗窓口で相談可能
公式サイトhttps://www.uqwimax.jp/mobile/

au回線でおすすめの乗り換え先は「UQモバイル」です。

データ量で分けられた明瞭な3プラン展開が特徴。3GBから契約できるので、スマホライトユーザーの人も安心です。

また、数ある格安スマホの中でも安定した通信・快適な速度に定評があります。

節約モードがあるのも嬉しいところ。制限速度も比較的早いと評判だよ!

月額料金が少々ネックになりがちですが、au系列のインフラサービスを同時契約すれば「セット割」が適用されます。

毎月大幅に割引され、プランSに至っては990円という安さで使うことができますよ!

安定したキャリア回線が1,000円以下で使えるのは、かなりお得なんだワン!

UQモバイルの乗り換えキャンペーン

UQモバイル乗り換えキャンペーン

UQモバイルの乗り換えキャンペーンには「最大13,000円相当auPAY残高還元」が用意されています。

付与の条件については以下の通り。

  • くりこしプランにMNPで乗り換え(+6,000円)
  • 増量オプションⅡに加入(+4,000円)
  • eSIMで申込(+3,000円)

全額受け取るためには増量オプションへ加入しなければいけませんが、これは最大13か月無料となっているため負担はありません!

無料でデータを増やしながら、大量のauPAY残高までもらえちゃうんだね!

https://twitter.com/totu_chachaki/status/1463018394974781441

auPAYは全国のお店はもちろん、ECサイトでの買い物や請求書の支払いにも使えますよ!

\安定したau回線の格安スマホ/

迷わないシンプルな料金プランが魅力!
純粋なau回線だからサクサク通信が楽しめます。

【注意】UQモバイルは2023年6月からの新プラン移行で改悪傾向に

UQモバイルでは、2023年6月1日よりプラン改定が実施されます。

これまで提供されてきた「くりこしプラン+5G」は新規受付停止となり、新たに以下3プランが打ち出されることに。

  • コミコミプラン
    データ20GBに10分以内かけ放題が付帯したプラン。料金は3,278円。
  • トクトクプラン
    15GBが3,465円で使えるプラン。使用量が~1GBまでなら割引がかかり2,277円。各種セット割を使うと、1~15GBは2,178円、~1GBは990円に。
  • ミニミニプラン
    4GBが2,365円で使えるプラン。各種割引を使うと1,078円になり、既存プランよりもお得に。 

通常料金は高めに再設定され、安く使うためには各種割引サービスをうまく活用しなければいけなくなりました。

au関係のサービスを使っていなければ、最低でも2,000円以上はかかってしまうことに。

そのほか、UQモバイルで特に人気のあった「節約モード」がミニミニプラン以外では廃止されるなど、全体的に改悪傾向となっています。

これからUQモバイルを契約しようと考えている人は、以前までのプランとは勝手が違うことを十分承知しておく必要があるでしょう。

安さを求めるなら、現状UQモバイルを利用する必要はほぼなくなったと言えるワン!

おすすめ③LINEMO(ラインモ)

LINEMO公式
格安SIM名LINEMO
回線ソフトバンク
月額料金/データ量スマホプラン:2,728円/20GB
ミニプラン:990円/3GB
データ追加500MB/550円
低速通信時最大1Mbps
※ミニプランは300kbps
支払い方法クレジットカード、口座振替
サポートチャット、電話
キャンペーン【PayPayポイントあげちゃうキャンペーン】
他社からLINEMOのスマホプランに乗り換えで10,000円相当プレゼント
【基本料最大半年間実質無料キャンペーン】
新規・乗り換えどちらでも、基本料金990円分を6か月間PayPayポイントで還元
特徴・お得なキャンペーンが豊富
・ミニプランが格安
・LINEのデータ消費ゼロ
公式サイトhttps://www.linemo.jp/

ソフトバンク回線でおすすめの乗り換え先は「LINEMO(ラインモ)」です。

20GB2,728円と、金額で見るとドコモの「ahamo」を上回るコスパとなっています。

他キャリアとの差別化ポイントとしては、3GBのミニプランも展開していること。

990円というキャリア回線らしからぬ圧倒的な安さで、利用者からもかなり高評価です!

さらには、LINE関係の機能にデータを消費しない「LINEギガフリー」が搭載されている点も非常に魅力的

普段LINEで大量にデータを使っているという人は、LINEMOにすればミニプランで事足りる可能性もありますよ!

今やLINEは生活に欠かせなくなりつつあるから、得する人は多いんじゃないかな!

LINEMO(ラインモ)の乗り換えキャンペーン

LINEMOでは、スマホプラン・ミニプランどちらを選んでもお得になるキャンペーンが開催されています。

各キャンペーンの詳細を以下にまとめました。

スマホプラン(20GB)【PayPayポイントあげちゃうキャンペーン】
他社からLINEMOのスマホプランに乗り換えで10,000円相当プレゼント
ミニプラン(3GB)【基本料最大半年間実質無料キャンペーン】
新規・乗り換えどちらでも、基本料金990円分を6か月間PayPayポイントで還元

いずれのキャンペーンも、LINEMOに乗り換えるだけで大量のPayPayポイントがキャッシュバックされます。

ミニプランは6か月、スマホプランは約4か月、実質無料で使えるワン!

PayPayはLINEMOの支払いはもちろん、利用できるところがかなり豊富な点がメリットです。

スマホ代に充ててよし、好きな買い物に使ってよしのPayPayポイントが欲しい人は、LINEMOへの乗り換えを検討してみてください!

\キャンペーン実施中/

シンプルな2種類の料金プランがお得!3GBのミニプランなら基本料月額990円(税込)
LINEトークもビデオ通話もギガ消費ゼロ&ソフトバンク回線で通信品質も高い!

おすすめ④楽天モバイル

楽天モバイル公式画像
格安SIM名楽天モバイル
回線楽天モバイル
月額料金/データ量~3GB:1,078円
3GB~20GB:2,178円
無制限:3,278円
データ追加1GB/660円
低速通信時最大1Mbps
支払い方法クレジットカード、口座振替、楽天ポイント
サポートチャット、電話、店舗
キャンペーン【iPhone得トク乗り換えキャンペーン】
初回申し込み+対象iPhone購入で最大24,000円分ポイント還元
【スマホ得トク乗り換えキャンペーン】
初回申し込み+対象スマホ購入で最大19,000円分お得
【Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円】
申込&対象製品購入で、スマホ・Wi-Fiルーターが1円に割引
特徴・3,278円でデータ使い放題
・専用アプリ使用で通話無料
・楽天ポイントも貯まる・使える
公式サイトhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルも2019年10月から自社回線の利用を始め、4つ目のキャリアとなりました。

キャリアの料金プランの中で初の従量制を採用しているうえ、他社よりお手頃な価格設定が人気を集めています

キャリア回線が3,000円ちょっとで無制限はお得すぎる!しかもRakuten Linkアプリを使えば、通話料までタダだよ!

楽天グループのサービスなので、毎月の支払いで楽天ポイントがどんどん貯まるのも魅力です。

貯まったポイントは支払いにも充当可能!ポイント払いで実質無料にもできますよ!

楽天モバイルの乗り換えキャンペーン

楽天モバイルは、端末の同時購入がお得になるキャンペーンを複数開催しています。

具体的には以下の3つです。

  • iPhone得トク乗り換えキャンペーン
    初回申し込み+対象iPhone購入で最大14,000円分ポイント還元
  • スマホ得トク乗り換えキャンペーン
    初回申し込み+対象スマホ購入で最大9,000円分お得
    ※6,000円割引+3,000円分ポイント還元
  • Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
    プラン申し込み&対象製品購入で、楽天モバイルオリジナルスマホと
    Wi-Fiルーターが1円に大幅割引

Androidならオリジナル端末の「Rakuten Hand 5G」が1円で手に入りますし、iPhoneも上記のキャンペーンと独自の「アップデートプログラム」を組み合わせることで、最新機種も実質半額以下で購入可能。

アップデートプログラムは、2年経過後に端末を返却する必要がある点だけは注意だワン! 

スマホ乗り換えと一緒に端末も新調したい!」という人に、楽天モバイルはうってつけのサービスと言えるでしょう。

\キャンペーン実施中/

格安SIM並みのお得な価格が魅力!3GB1,078円から気軽に使える!
さらに3,278円だと完全無制限で使い放題になります。

おすすめ⑤ワイモバイル

ワイモバイル公式
通信サービス名ワイモバイル
回線ソフトバンク
月額料金/データ量シンプルS…3GB/2,178円
シンプルM…15GB/3,278円
シンプルL…25GB/4,158円
データ追加550円/0.5GB
低速通信時最大1Mbps(シンプルSのみ最大300kbps)
支払い方法クレジットカード、口座振替
サポート店舗、チャット、電話
キャンペーン【PayPayポイント最大23,000円相当還元キャンペーン】
オンラインストアのヤフー店からワイモバイルに乗り換えると、
最大で23,000円相当のPayPayポイントがもらえる
特徴・安定・高速のソフトバンク回線が割安
・各種割引サービスでさらに月額割引
・店舗サポートも受けられる
公式サイトhttps://www.ymobile.jp/

ソフトバンク回線でもう一つおすすめなのが、サブブランドとして展開されているワイモバイルです。

通常の料金では先述したLINEMOに敵わないのですが「各種割引サービス」を利用することで匹敵するお得さに生まれ変わります

LINEMOワイモバイル(通常)ワイモバイル(割引適用)
3GB990円2,178円990円
15GB3,278円2,090円
20GB2,728円
25GB4,158円2,970円

ワイモバイルも、割引が効けば月額990円から利用可能になるんだね!

LINEMOとは違ったデータ容量のプラン展開になっていることから、人によってはワイモバイルのほうが使い勝手がいいケースもあるでしょう。

どちらも安定したソフトバンク回線を利用できる点で変わりはないので「家族にワイモバイルユーザーがいるか」「ソフトバンクの電気・光回線を利用しているか」といった基準で判断するといいですね。

ワイモバイルの乗り換えキャンペーン

ワイモバイル乗り換えキャンペーン

ワイモバイルでは、オンラインストアのヤフー店限定で「最大23,000ものPayPayポイントがもらえる乗り換えキャンペーン」を開催しています。

ポイントの内訳は以下の通り。

  • 新どこでももらえる特典
    申込月の4カ月後の1カ月間、PayPay支払いのお買い物で最大6,000円相当のポイント還元
  • SIMご契約特典
    ヤフー店(オンラインストア)からの申込で、最大10,000円相当ポイント付与
  • SIM PayPayポイント20%上乗せ特典
    申込月の3カ月後の1カ月間、PayPay支払いのお買い物で最大7,000円相当のポイント還元 

契約するプランは、シンプルSよりもM・Lのほうがお得!もらえるポイント数が断然増えるよ 

エントリーが必要だったり、ポイント付与に条件があったりと複雑さはあるものの、しっかり活用できればお得になること間違いなし。

PayPayを買い物に活用する機会が多いという人は、ワイモバイルへ乗り換えるメリットが特に大きいでしょう。

\PayPayポイント特典/

今なら申し込み前のエントリーで合計最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
ひとりでも家族でも料金がお得になる割引サービスが人気です。

【格安SIM編】スマホ乗り換えにおすすめの会社6選

【格安SIM編】スマホ乗り換えにおすすめの会社

通信はある程度出来ればいいから、格安SIMでおすすめの会社を知りたいな。

ここからは、キャリアから回線を借りて運営している「格安SIM」のおすすめ6選をご紹介していきます。

通信品質は若干劣るものの、少しでもスマホ代を抑えて家計を楽にしたいという人はぜひ参考にしてみてください。

おすすめ①OCNモバイルONE

OCNモバイルONE
格安SIM名OCNモバイルONE
回線ドコモ
月額料金/データ量550円/500MB
770円/1GB
990円/3GB
1,320円/6GB
1,760円/10GB
データ追加550円/GB
低速通信時最大200kbps
支払い方法クレジットカード、口座振替、d払い
サポートチャット、電話、店舗
キャンペーン【人気のスマホセール】
新規orMNPで音声通話SIMを契約すると、人気スマホをセール価格で購入できる
特徴・ドコモMVNOで速度No.1
・節約モード、データ繰越あり
・小容量プランに特化
公式サイトhttps://service.ocn.ne.jp/mobile/

格安SIMの中でも特におすすめなのが「OCNモバイルONE」です。

回線品質の評判が良く、ドコモ回線を使用した格安SIMの中で3期連続通信速度No.1を獲得した実績があります。

速度面で格安SIMを敬遠していた人も、OCNモバイルONEならきっと満足できるよ!

また小容量プランに特化しており、最安550円から使える手軽さも魅力の一つ

乗り換えを機にデータ量の見直しを考えている人に、おすすめしたい格安SIMです!

OCNモバイルONEの乗り換えキャンペーン

OCNモバイルONE乗り換えキャンペーン

OCNモバイルONEでは、スマホ本体価格が大幅割引されるキャンペーン「人気のスマホセール」が不定期で開催されています。

わずか数百円5~数千円程度で新品端末が手に入るため、通信サービス契約と同時にスマホも購入しようと考えている人にうってつけ。

人気のスマホセール(2023年5月18日~2023年6月12日)

1GBプラン以上の音声通話SIMに、新規もしくは乗り換えで申し込んだ場合に適用。

人気のスマホを大幅に割り引かれた価格で購入できる。最安500円~。 

少しでも出費を抑えつつ機種変更したいという人は、OCNモバイルONEのキャンペーンを有効活用するのがおすすめです!

\月額550円から契約可能/

大容量10GBでも月額基本料金1,600円(税抜)!
ドコモ回線で通信速度も安心!安さと品質を求める方におすすめの格安SIMです。

おすすめ②イオンモバイル

格安SIM名イオンモバイル
回線ドコモ、au
月額料金/データ量803円~5,258円/0.5GB~50GB
※詳細は本表の下部参照
データ追加528円/GB
低速通信時最大200kbps
支払い方法クレジットカード
サポートメール、電話、店舗
キャンペーン【お乗り換えキャンペーン】
MNP乗り換え+対象スマホ購入で、最大10,000WAONプレゼント
特徴・データを1GB刻みで設定できる
・全国のイオンで気軽に相談可能
・繰越あり、月一回プラン変更可能
公式サイトhttps://aeonmobile.jp/
イオンモバイルの料金プラン詳細(クリックで開きます)
データ量月額料金
0.5GB803円
1GB858円
2GB968円
3GB1,078円
4GB1,188円
5GB1,298円
6GB1,408円
7GB1,518円
8GB1,628円
9GB1,738円
10GB1,848円
20GB1,958円
30GB3,058円
40GB4,158円
50GB5,258円

イオンモバイルは、ショッピングモール「AEON」でお馴染みのイオン株式会社が運営する格安SIMです。

データを1GB刻みで細かく設定できるその柔軟性から「自分に合ったデータ量を提供している会社が見つからない…」という人に特におすすめ

最適なデータ量で契約すれば、それだけ月々のスマホ代も抑えられるからね。

さらにイオンは全国に店舗があるため、買い物ついでに相談したり、思い立った時にすぐ契約できたりする気軽さもポイントです。

格安SIMはオンラインしか対応していないところも多いため、対面で説明を受けられるイオンモバイルは安心感が違いますよ!

イオンモバイルの乗り換えキャンペーン

イオンモバイル乗り換えキャンペーン

イオンモバイルでは、乗り換え+指定スマホ購入でWAONポイント最大10,000円分がもらえる「お乗り換えキャンペーン」を開催しています。

春のお乗り換えキャンペーン(~2023年5月31日)

  1. 他社からMNP乗り換え+イオンカード支払(5,000WAON付与)
    乗り換え2,000p、イオンカード支払3,000p(通常2,000p+ボーナス1,000p)
  2. 対象スマホ購入(5,000WAON付与)
    ※対象スマホ…motorola moto g13,moto e32s

キャンペーン対象となる端末は少ないものの、余計なオプション等への加入なしで10,000円相当ものポイントがもらえるのは魅力的。

イオンカードを所持していたり、普段からイオン系列のお店をよく利用していたりする人におすすめです!

\全国のイオン店舗で契約可能/

おすすめ③y.u.mobile

y.u.mobile公式
格安SIM名y.u.mobile
回線ドコモ
月額料金/データ量1,070円/5GB
データ追加330円/GB
低速通信時最大200kbps
支払い方法クレジットカード
サポートメール、電話、店舗
キャンペーン【最大4か月無料キャンペーン】
他社からのMNP乗り換えで、最大4か月間月額料金0円
特徴・ギガ永久繰越
・データチャージが格安
・スマホの修理保険が無料付帯
公式サイトhttps://www.yumobile.jp/

y.u.mobileは、2020年3月に登場した新しめの格安SIMです。

動画サービスで有名なU-NEXTと、家電量販店のヤマダ電機が協同で運営しています。

名の知れた大手企業が運営しているから、サービスの質も信頼できそうだね!

y.u.mobileの特徴は、期限なしで永久にデータ繰り越しができること。

一般的な繰越は1~2ヶ月でデータが消えてしまうことがほとんどですが、y.u.mobileなら必要なときまでずっと貯めておけます!

データチャージも1GB330円とお手軽!最大限データを活用できるワン!

y.u.mobileの乗り換えキャンペーン

ワイユーモバイル乗り換えキャンペーン

y.u.mobileでは、他社からMNP乗り換えした際に、最大で4か月分の月額料金が無料になるキャンペーンを実施しています。

最大4か月無料キャンペーン(終了日未定)

  • 申し込んだ全ユーザー対象の「2ヶ月間月額料金無料」
  • MNPで他社から乗り換えした人に限り「さらに2ヶ月間月額料金無料(最大4か月)」 

4か月も無料で使えるなんてとってもお得!通信費をグッと抑えられるね。

ポイント還元による実質割引ではなく完全に0円となるため、ポイントを充当する手間なども不要です。

できるだけスマホにお金をかけたくない…」という人は、ぜひy.u.mobileへの乗り換えも検討してみてください。

\最大4か月間無料で使える/

おすすめ④IIJmio

IIJmio(みおふぉん)公式サイト
通信サービス名IIJmio
回線ドコモ、au(MVNO)
月額料金/データ量2GB/850円
5GB/990円
10GB/1,500円
15GB/1,800円
20GB/2,000円
データ追加220円/1GB
低速通信時最大300kbps
支払い方法クレジットカード
サポート問合せフォーム、電話、Twitter
キャンペーン【スマホ特価セール】
他社からの乗り換え限定で、人気スマホが大幅に割り引かれた価格で購入できる
特徴・電気通信事業者の老舗が運営するサービス
・数々の顧客満足度部門でNo.1を獲得
・5GB990円とコスパ優秀
公式サイトhttps://www.iijmio.jp/

IIJmioは、電気通信事業者の老舗「インターネットイニシアティブ」が運営する格安SIMです。

2022年12月で創業30年を迎えており、通信事業の実績がとにかく豊富。

数多くの顧客満足度部門でNo.1を獲得するほど、多くのユーザーに選ばれています。

MM総研の調査によれば、数ある格安SIMの中でシェア数トップに輝いた実績もあるようだよ! 

また、2023年4月より一部プランで「料金変わらずデータ増量」という嬉しい変更があったのもポイント。

データ量と価格を両立させたい人は、一見の余地があるサービスと言えるでしょう。

月額料金(音声通話SIM)備考
2GB850円
5GB990円2023年4月より4GB→5GBに増量
10GB1,500円2023年4月より8GB→10GBに増量
15GB1,800円
20GB2,000円

990円で5GBものデータ量を使える通信サービスは、そうそうないワン!

IIJmioの乗り換えキャンペーン

IIJmio乗り換えキャンペーン

IIJmioでは、乗り換え時に端末を格安価格で購入できる「スマホ特価セール」を不定期で開催しています。

2023年5月現在は「ギガ増量!スタートキャンペーン」という名称で開催中。

ギガ増量!スタートキャンペーン(~2023年5月31日)

  • 初期費用半額
    通常3,300円の初期費用が、半額の1,650円に割引。
  • スマホ大幅値引き
    他社からの乗り換えで、数十種類もの人気スマホが大幅に割り引かれた価格で購入可能 

中にはわずか数百円にまで値下げされているものもあるので、乗り換えと同時にスマホを買い替えようと思っている人は必見です。

本来スマホは数万円以上する高価なもの。IIJmioであれば出費を最小限に抑えらえるよ。

\全格安スマホで契約数トップ/

老舗インターネット企業が運営する、端末販売数の多さが魅力の格安SIM!
人気機種から最新機種まで豊富に揃っているため、お気に入りのスマホがきっと見つかります。

おすすめ⑤NUROモバイル

NUROMobile公式
通信サービス名NUROモバイル
回線ドコモ、au、ソフトバンク(MVNO)
月額料金/データ量NEOプラン Lite…20GB/2,090円
NEOプラン…20GB/2,699円
NEOプランW…40GB/3,980円
VSプランS…3GB/792円
VSプランM…5GB/990円
VSプランL…10GB/1,485円
データ追加550円/1GB
低速通信時NEOプラン各種…最大1Mbps
VSプラン各種…最大200kbps
支払い方法クレジットカード
サポートチャット、メール、電話
キャンペーン【現金キャッシュバックキャンペーン】
各種プランへ新規or乗り換えによる申し込みで、最大23,000円現金キャッシュバック
特徴・ソニーグループが運営するサービス
・AI技術を応用した通信監理で速度も優秀
・各種SNS等がデータ消費0になるオプションも
公式サイトhttps://mobile.nuro.jp/

NUROモバイルは、日本の総合電機メーカーとして知られる「SONY」のグループ会社が運営する格安SIMです。

同グループのAI技術を応用した通信監理をしていることもあり、通信速度に優れていると定評があります。

格安SIMは通信速度が懸念点だから、そこが払しょくされるのは嬉しいね。 

またNUROモバイルの一部プランでは、対象サービスのデータ消費がゼロになる「データフリー」オプションがなんと無料で付帯します。

人気のSNS等が対象サービスにラインナップされているため、その恩恵を享受できる人は多いでしょう。

データフリーの種類と対象サービス

  • バリューデータフリー(VM/VLプランに付帯)
    対象サービス…LINE
  • NEOデータフリー(NEOプラン、NEOプランWに付帯)
    対象サービス…LINE・Twitter・Instagram・TikTok 

データ繰越や節約モードといった基本的な便利機能にもバッチリ対応しているので、隙の少ない格安SIMと言えます。

NUROモバイルの乗り換えキャンペーン

NUROモバイル乗り換えキャンペーン

「月額料金の割引」「ポイント付与」といった特典が多い中で、NUROモバイルのキャンペーンは「現金キャッシュバック」に特化しているのが魅力。

乗り換えるだけで、最大20,000円ものキャッシュバックを受け取ることができます。

NUROモバイルのキャンペーン一覧(いずれも終了日未定)

  • NEOプランWお申し込み特典
    NEOプランWを新規または乗換えで契約すると、8か月目に20,000円キャッシュバック
  • NEOプランお申し込み特典
    NEOプランを新規または乗換えで契約すると、8か月目に18,000円キャッシュバック
  • バリュープラスお申し込み特典
    バリュープラスプランを新規または乗り換えで契約すると、
    6か月間月額料金半額+8か月目に最大5,000円キャッシュバック 

現金でもらえるから、使用用途が限定されないのも嬉しいところだよね。 

まずは気軽に試してみたいならお手頃な「バリュープラスプラン」、NUROモバイルならではの通信速度・データフリーオプションなどを余すことなく利用したいなら「NEOプラン」を選択するといいでしょう。

\最大20,000円キャッシュバック/

おすすめ⑥BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイル公式画像
通信サービス名BIGLOBEモバイル
回線ドコモ、au(MVNO)
月額料金/データ量プランS…1GB/1,078円
プランR…3GB/1,320円
プランM…6GB/1,870円
データ追加330円/100MB
低速通信時最大200kbps
支払い方法クレジットカード(KDDI支払)
サポートチャット(AI/有人)、メール、電話
キャンペーン【エンタメフリー・オプション最大6か月無料】
SIM契約後初めてのオプション申込で、オプション料金308円が最大6か月間無料に
特徴・通信事業35年のビッグローブ株式会社が運営
・通信速度で高評価の実績
・全21種のサービスがデータ消費0になるオプションあり
公式サイトhttps://join.biglobe.ne.jp/mobile/

BIGLOBEモバイルは、その名の通りインターネットプロバイダで有名な「ビッグローブ株式会社」から提供されている格安SIMです。

通信事業で35年の豊富な実績を持つ会社のサービスであることから、その品質は確かなもの。

リサーチ会社MM総研による「MVNOネットワーク品質調査」では、通信速度で最高評価を獲得しています。

BIGLOBEモバイルは「au」「ドコモ」の2回線を展開しているけれど、ドコモの方は5Gにもしっかり対応しているよ。

オプションとして、全21種類のサービスでデータを消費しなくなる「エンタメフリー・オプション」が提供されているのも魅力。

月額わずか308円で、さまざまなエンタメコンテンツが楽しみ放題です。

「エンタメフリー・オプション」対象サービス

  • 動画配信
    YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube Kids
  • 音楽ラジオ配信
    YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、
    radiko、らじる★らじる、dヒッツ、楽天ミュージック、TOWER RECORDS MUSIC
  • 電子書籍配信
    dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo
  • その他
    Facebook Messenger、au PAY マーケット 

昨今利用者が急増している「YouTube」も対象!動画も思う存分楽しめるワン。

BIGLOBEモバイルの乗り換えキャンペーン

BIGLOBEモバイル乗り換えキャンペーン

BIGLOBEモバイルへの乗り換え時に使えるのは「エンタメフリー・オプション」が最大6か月無料になるキャンペーン。

YouTubeや音楽配信サービス、電子書籍などをフル活用している人は、その恩恵を最大限に受けられるでしょう。

「エンタメフリー・オプション」割引キャンペーン(終了日未定)】

音声通話SIMの対象プランへの申し込み後、エンタメフリー・オプションに初めて申し込んだ場合に適用。

サービス開始月を1カ月目として6カ月目の末日まで、オプション料金が無料に。 

1ギガプランを契約している場合には、キャンペーンの対象にならないから注意! 

オプションへの申込が初めてであれば、乗り換えと同時に利用しなくてもキャンペーン適用となります。

好きなタイミングで利用できる使い勝手の良さも魅力ですよ。

スマホ乗り換えの際に注意したいポイント6つ

スマホ乗り換えの際に注意したいポイント

乗り換えで失敗したくないな…何か気を付けることはある?

スマホの乗り換えは、深く考えずにやってしまうと余計な手数料等がかかる恐れもあります。

出来る限り損せず乗り換えるための注意点を6つご紹介しますので、よく確認してから動き出すようにしましょう。

①解約は「契約更新期間の月末」がおすすめ

解約に際して、無駄な出費を最小限にするなら「契約更新期間」「月末」の2つの条件をクリアすることをおすすめします。

理由は以下の通りです。

  • 契約更新期間に解約する理由
    その期間以外は解約金が発生する場合があるため。
    キャリアは基本撤廃済なので、格安SIMから乗り換える人は特にチェック。
  • 月末に解約する理由
    解約月の月額料金は日割りにならないため。
    同じ月額料金を支払うなら、月末まで元の回線をしっかり使った方が損しない。

意識して解約日を決めることが重要だね。衝動で動くとお金がもったいないよ!

お使いの携帯会社に契約期間(縛り)はあるか、解約金はいくらか等は、事前に確認しておくことをおすすめします。

②同キャリア間での乗換えはキャンペーン適用外

スマホ乗り換えでお得なキャンペーンは、同じキャリア間で乗り換えした場合には適用されないため注意が必要です。

以下に、キャリアごとの携帯会社をまとめました。

ドコモauソフトバンク
携帯会社・ドコモ
・ahamo
・au
・povo
・UQモバイル
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・LINEMO

上記の表で言うと、ドコモからahamoに乗り換えたり、auからUQモバイルに乗り換えたりした場合はNGということになります。

格安SIMへの乗り換えや、格安SIM間の乗り換えの人は、基本的にどのキャンペーンでも適用可能だワン!

キャンペーンを最大限活用するためにも、スマホ乗り換えの際には、お使いのキャリア及び乗り換え先のキャリアのチェックは必須です。

③キャンペーンのお得度は時期によって異なる

1年を通してさまざまな乗り換えキャンペーンが開催されていますが、時期によってお得度が変わってくることは覚えておきましょう。

特に優先して狙いたいのは、以下のような時です。

  • 2月~4月頃
    新生活に向けてスマホを準備する人が増えるため、キャンペーンもお得度が高い
  • 7月、12月
    ボーナス支給時期でユーザーの購買意欲が高いため、キャンペーンも豊富

今すぐ乗り換える必要がないときは、上述したような時期を待ったり、過去のキャンペーンを確認したりしてみるといいかと思います。

よりお得に契約できるタイミングを見計らうのがおすすめ!

④キャリアメールの持ち運びは有料

キャリアのプランを使っている人に限りますが、キャリアメールを継続して使うには月額料金がかかります

各社のキャリアメール持ち運びにかかる料金をまとめました。

キャリア持ち運び料金
ドコモ330円/月
au330円/月
ソフトバンク3,300円/年

キャリアメールを利用している人は、乗り換え前に「アドレスはどうするか?」という点をよく考えておくようにしましょう。

仕事などでどうしても必要な場合は仕方ありませんが、そうでない人はGmail等のフリーアドレスの使用を検討してみてもいいかもしれません。

せっかく乗り換えでスマホ代が安くなったのに、別の月額料金が取られたら嫌だもんね。

⑤端末も買い替える場合は引継ぎが必要

「通信サービスだけを乗り換えて、端末(スマホ)はそのまま流用する」という人はほぼ問題ないのですが、乗り換えと同時に端末も買い替える場合には「引継ぎ」が必要になります。

事前にデータのバックアップを取ったり、ログイン情報を確認しておいたりといった作業を忘れないようにしてください。

基本的には、新しい端末でアプリにログインしなおすだけで引継ぎは完了するよ。IDやパスワードは必ず把握しておこう。

一点、通信サービスだけの乗り換えの時でも注意したいのが「キャリア決済」。

キャリアから格安SIMに乗り換える場合、今まで使っていたキャリア決済が止まってしまうため要注意です。

乗り換えてから各種サービスが未納となったり、強制解約になったりしてしまわないよう、事前に別の支払方法を検討しておきましょう

格安SIM自体が大抵クレジットカード限定であることを考えると、カード支払いが妥当と言えそうだワン。

⑥これまでの通信サービスは「解約」ではなく「MNP転出」

スマホ乗り換えでありがちな失敗が、元の通信サービスを「解約」してしまうケース。

今まで使っていた電話番号をそのまま引き継ぎたいのであれば「MNP転出」を選ぶ必要があるのです。

解約してしまうと、次のサービスへは「新規」として契約することに。新しい電話番号になってしまうよ。

これまでの電話番号が使えなくなれば、知り合い全員にまた一から教えなければいけなかったり電話番号で登録していたサービスに入れなくなったりと、多数の不具合が想定されます。

「解約」と「MNP転出」の違いを理解して、正しい方法を選択するようにしましょう。

ちなみに、キャンペーンを利用して乗り換えるのであれば、MNPのほうがお得になりやすいんだワン!

スマホの乗り換え手順5STEP

スマホの乗り換え手順5STEP

スマホの乗り換えって、具体的にはどうすればいいの?

ここでは、スマホを乗り換えるための手順を5STEPで解説していきます。

細かい点は各携帯会社ごとに異なりますが、大枠は変わりません。

ぜひこの項を参考にしていただき、スムーズに乗り換えていきましょう。

STEP1.契約中のスマホ会社でMNP転出

現在利用している電話番号をそのまま引き継ぎたい場合には、事前に契約中のスマホ会社で「MNP転出」を済ませておきましょう

各社の公式サイト、もしくは電話にてMNP転出手続きをすると「MNP予約番号」が発行されます。

この番号を乗り換え先の申込時に入力することで、電話番号が引き継がれる仕組みです。

もし公式サイトを見てもMNP転出のページにたどりつけない場合は「(現在のスマホ会社名)MNP転出」で検索してみてね!

手続きしてからMNP予約番号が発行されるまでは数日~1週間程度のタイムラグがあるので、早めに対応しておくことをおすすめします。

STEP2.必要書類等を準備

契約時に必要となる書類各種情報を用意して、乗り換え先に申し込む準備を進めましょう。

基本的には、以下のようなものが必要になります。

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • メールアドレス
  • 支払用のクレジットカードor口座情報
  • MNP予約番号

STEP3.乗り換え先で使う端末(スマホ)を用意

乗り換えた後に使うスマホ本体も事前に準備しておきましょう。

通信サービス契約と同時にセット購入するのであれば問題ありませんが、既存の端末を流用する場合は注意が必要です。

具体的な懸念点は以下の通り。

  • SIMロック解除が必要な場合がある
  • 通信帯域(バンド)の相性が悪く、つながりにくくなってしまう可能性がある 

流用を検討している場合には、各通信会社の公式サイトに用意されている「動作確認端末一覧」のページを参照してください。

自分の手持ち端末が乗り換え後も問題なく使えるか、よく確認しておきましょう。

STEP4.乗り換え先のスマホ会社へ申し込む

必要な情報、端末などが一通り揃ったら、いよいよ乗り換え先のスマホ会社へ申し込んでいきましょう。

基本的には、公式サイトに設置された「お申込み」ボタンから入っていくことで、手続きを進められるよ。

申込に際しては、事前に用意しておいた必要書類等の入力が求められるので、手元に用意しておくと安心です。

なお、MNP転出で契約する場合には、発行しておいた「MNP予約番号」を忘れずに入力しましょう

MNP予約番号は発行から15日間が有効期間!これを過ぎた場合は再発行となるから気を付けるワン。

STEP5.商品受け取り・MNP開通手続き

申込後、本人確認や審査が行われ、問題なければ数日~1週間程度で商品が手元に届きます。

内容物を確認し、問題なければMNP開通手続き(MNP転入)を行なっていきましょう。

MNP転入の手順については、商品と一緒に同封されているマニュアルを確認するのが確実

大抵は以下のような方法で行われます。

  • MNP開通手続きの専用窓口へ電話をかける
  • 会員専用のサイトから手続きを進める 

MNP転入が完了すれば、これまで使っていた通信サービスは正式に解約となり、乗り換えは完了です。

APN設定などを済ませ、新規サービスでの通信を始めましょう!

より詳しい手続き方法は、希望するスマホ会社の公式HPを参照してね!

スマホ乗り換えに関するよくある質問

スマホ乗り換えに関するよくある質問

損せずに上手く乗り換えできるか不安だな…

スマホの扱いが苦手な人にとって、乗り換えは非常にハードルが高いもの。

不安な点があるとなかなか行動に移せないかと思いますので、ここでスマホ乗り換えの際にありがちな質問を紹介していきます。

旧端末から新端末へのデータ移行はどうやるの?

データ移行方法は端末のOSによって変わってきます。

各乗り換え先ごとにおすすめの移行方法をまとめましたので、ご自身に合ったやり方をチェックしてみてください。

  • iPhoneからiPhoneへ乗り換え
    iOS12.4以上の端末に搭載されている「クイックスタート」機能を利用する
  • AndroidからAndroidへ乗り換え
    Googleアカウントにバックアップしておき、新端末でそのアカウントにログインすればOK
  • Android-iPhoneもしくはiPhone-Androidへの乗り換え
    専用アプリ「Androidへ移行」「iOSに移行」をストアからダウンロードして行う
    ※お財布ケータイの残高やLINEのトーク履歴等、一部引き継げないものもあるため注意

いずれにしてもしっかりバックアップを取っておくことで、データ消失という最悪の事態を防げるワン!

スマホ乗り換えにはどんなキャンペーンがあるの?

スマホ会社はどこも契約してほしいので、思い切ったキャンペーンが豊富。

各社が開催している乗り換えキャンペーンには、以下のようなものがあります。

  • ポイント還元
    数千〜数万ものポイントがもらえる。よく利用するポイントを狙いたい
  • 月額料金割引
    純粋にスマホ代が抑えられる
  • 初期費用割引
    MVNOのネックである初期手数料が抑えられる
  • 端末割引
    スマホごとお得に買い替えられる。スマホ会社によっては1円端末も
  • データ増量
    同じ料金でたっぷりデータが使えるため、実質月額が抑えられる

せっかく手間暇かけて乗り換えるなら、こういったキャンペーンを開催しているところを選んで得しちゃおう!

乗り換えがお得なタイミングはいつ?

金銭面で損をせず、なおかつお得なキャンペーンを活用するには、以下2点を満たすタイミングで乗り換えるのがおすすめです。

  • 契約更新期間の月末
    解約手数料がかからないうえ、解約月のデータも無駄にしない
  • 新年度前やボーナス支給時期(12月~3月頃)
    スマホ乗り換えユーザーが多いため、各社が魅力的なキャンペーンを開催しやすい傾向にある

急ぎの乗り換えじゃないときは、ベストタイミングを狙いたいね!

【まとめ】スマホ乗り換えにおすすめの会社11選

スマホ乗り換えまとめ

スマホをお得に乗り換える方法が分かったよ!

この記事では、スマホ乗り換えにおすすめの会社7選と、乗り換えで失敗しないための注意点等について詳細に解説してきました。

最後に、この記事の結論を以下にまとめます。


この記事の結論

  • スマホ乗り換え時は「キャッシュバック」「月額割引」等のキャンペーンを狙おう
  • 解約月は月額料金が日割りにならないため、月末に解約するのが吉
  • キャンペーンで選ぶなら、10,000円相当ポイント付与or半年間実質無料のLINEMOがおすすめ!

面倒で後回しにしてしまいがちなスマホの乗り換え。

しかしいざ行動してみると、通信費は下がるわキャッシュバックはもらえるわで、メリットばかりであることがお分かりいただけたかと思います。

乗り換え先を決めるときには、料金プランはもちろんキャンペーンもよく確認して、少しでもお得になるように比較・検討をしてみてください!

今回紹介したスマホ会社はどこも価格面・キャンペーン面で優秀だから、迷ったらぜひ参考にしてほしいワン!

スマホ乗り換えにおすすめの会社11選

LINEのバナー