PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

プロパンガス代の節約方法10選!今日からすぐに取り組める節約テクニックを紹介

・プロパンガス代が高くて困っているんだけど、節約する方法はないかな…?
・少しでもプロパンガス代を安くして、生活を楽にしたい!

このような疑問にお答えします。


この記事の結論

  • プロパンガスを使っているところは主に「キッチン」と「お風呂
  • 効率よくガス代を節約するなら、特に使用量の多い「お風呂」から見直そう
  • 「enepi」を使ってガス会社を乗り換えると、それだけでガス代が安くなることも

日々快適に生活するためには欠かせないエネルギー「ガス」。

中でもプロパンガスは幅広い世帯で活用されている一方で、度々「価格の高さ」が問題視されています。

都市ガスに比べて、プロパンガスはかなり高いという話をよく聞くよね。

そこでこの記事では、プロパンガス代が高くて困っている人に向けて「プロパンガス代を効率的に節約する方法10選」を徹底解説していきます!

節約するうえで参考となる「他のご家庭の使用量・ガス代」についてもまとめました。ぜひこの記事を参考に、プロパンガス代を見直してみてください!

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

この記事を書いた人:千歳 智(ちとせ とも)
この記事を書いた人:千歳 智(ちとせ とも)

節約・家計管理系の記事を手掛けるフリーランスWebライター。
格安SIM歴9年目で、これまでに「ワイヤレスゲートSIM→OCNモバイルONE→IIJmio→LINEMO→povo2.0→楽天モバイル→mineo」の計7社を利用。電力自由化を機に電力会社も「大手電力会社→楽天でんき→Teraseruでんき」と乗り換えを経験。
3級ファイナンシャル・プランニング技能検定取得済み。現在は2級取得に向けて勉強中。

【節約の前に】プロパンガス料金の仕組みを理解しておこう

【節約の前に】プロパンガス料金の仕組みを理解しておこう

毎月何となく支払っているけれど、ガス代がどういう風に計算されているか知らないな…

「ガス代が高いから節約しよう」と思い立ったとしても、プロパンガス料金がどのような仕組みで計算されているかを知っておかないことには動きようがありません。

何を見直すのが効果的か理解するためにも、プロパンガスの計算式はぜひ押さえておいてください。

プロパンガス料金が決まる仕組み

基本料金従量料金(従量単価×ガス使用量)+消費税

このように、基本料金と従量料金の2つの料金からなる体系を「二部料金制」と言います。

それぞれの料金の意味は以下の通り。

  • 基本料金
    ガスの使用量に関係なく必ず発生する費用。ガス会社が単価を変更しない限りは毎月一定。
  • 従量料金
    プロパンガスを使った分だけ増加していく費用。ガス会社が設定する従量単価に使用量をかけることで算出される。 

ガス会社が不当な単価で販売している場合を除き、多くの家庭では「従量料金」が高くなっていることと思います。

内訳をみるとわかる通り、従量料金はガス使用量に左右されるもの。

つまりプロパンガス代を節約するには「ガス使用量を抑えて従量料金を減らす」のが一番効果的だとわかります。

やっぱり「なるべくガスを使わない」が大切なんだね!

次項から「効率的にガス使用量を削減する方法」を紹介しますが、実際プロパンガス代が高いことは確か

「なんでこんなに高くなるの?」という疑問を解消したい人は「プロパンガス料金が高い3つの理由!効果的な節約対策や各エリアごとの平均額を徹底解説」も併せてご覧ください。

プロパンガス代を効果的に節約する方法10選

プロパンガス代を効果的に節約する方法10選

具体的に、どうすればプロパンガス代を節約できるの?

プロパンガス代が高いのは「ガス使用量が増えて従量料金が膨らんでいるから」だということが分かりました。

ここからは、そんな「ガス使用量」を効果的に削減する方法について合計10個ご紹介します。

ガス使用量が減れば、気になるガス代も安くなること間違いなし。ケース別に分けて解説しますので、ぜひ取り組めそうなものから挑戦してみてください。

キッチンで使うガス代を節約する方法

キッチンでは、料理中や水の使用時にガスを消費することになります。

家全体の使用量で見るとキッチンで使うガスの量はそこまで多くありませんが、継続すれば馬鹿にならない節約額になるはず。

ここでは、手間は少ないけれど比較的削減効果の大きい「キッチンのガス代節約方法」を4つご紹介します。

コンロは適切な火力に調整する

料理で使うガスコンロですが、フライパンや鍋のサイズを気にせずに点火していませんか?

火力が強いほど食べ物に火が通りやすくなって料理も早く完成しそうと勘違いしがちですが、実はそんなことはありません。

フライパンや鍋の底からはみ出ている火は調理に貢献しておらず、ただの「ムダ使い」となっているのです。

調理方法が「強火」だったとしても、鍋底から出てくるほど火力を上げるのは過剰だよ。

ガスコンロを使う際には、調理器具の大きさをよく考えて、適切な火力に調整するようにしましょう。

鍋・フライパンにはフタを利用する

鍋やフライパンを使って調理する際、フタを活用することでたくさんのメリットが得られます。

主な内容は以下の通り。

  • 熱が逃げにくくなるため、ガス使用時間の短縮になる
  • 食材に味がしみこみ、料理が美味しく仕上がる
  • 作れる料理の幅が広がる 

ガス代の節約はもちろん、料理もおいしくなって良いことづくしだね! 

上部をしっかり覆うタイプのフタはもちろん、煮物などを作るときには「落し蓋」も効果的。

専用のものがないときでも「アルミホイル」や「クッキングシート」でも代用可能なので、ぜひ積極的にフタを活用してみてください。

1つの鍋でまとめて調理する

複数の料理を作るとなると、ガスコンロの使用回数が増えてガスの使用量も増えてしまいがち。

可能な限り1つの鍋でまとめて調理するようにすると、ガス代の削減につながるでしょう。

以下にいくつかの例を挙げます。

  • 異なる料理に使う野菜をまとめて茹でておく
  • パスタを茹でたら、そのままパスタソースも作る
  • ラーメンを茹でながら、盛り付ける野菜も一緒に茹ででおく etc… 

一つの鍋で料理する際、他の食材に味が移るのを避けたい人は耐熱ポリ袋を使うのもおすすめです。

簡単に小分けできるようになるため、まとめ調理が捗るでしょう。

耐熱ポリ袋は「アイラップ」が有名だワン!

食器洗い時に使うお湯の量を減らす

調理中だけでなく、食事後にも節ガスポイントはあります。

相当暑い夏季でもない限り、食器洗いにはお湯を使うはず。

お湯を使うということはガスを消費しているわけですので、なるべく少ない水量で食器を洗えばガス代節約につながります

水道代も抑えられて、一石二鳥!

食器洗い時のお湯を減らす方法をいくつかまとめました。

  • ワンプレートに盛り付けて洗う食器を減らす
  • 水道に節水コマを取り付ける
  • 食器乾燥機を使用する
  • 食器洗い用手袋を着用する 

さまざまな方法がありますが、とことんガス代を節約したい場合には「食器洗い用手袋」が特におすすめ

裏起毛付きなどの保温性に優れるものを選択すれば手が冷たくならないため、お湯を使う必要すらなくなります。

上記で紹介した方法は、併用すればさらに節約効果が見込めるよ。

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

お風呂で使うガス代を節約する方法

家庭の中でガス使用量がダントツで多いのは「お風呂」です。

キッチンとは比べ物にならないほどガスが必要になるため、プロパンガス代を安くしたいならお風呂の入り方を見直すのが一番効果的

ここでは、お風呂のガス使用量を削減する方法を4つまとめました。

取り組んでみれば、すぐに目に見えて効果が表れるはずだワン!

湯量を減らす

お風呂のガス使用量が多い理由は「大量の水を沸かす必要があるから」です。

特に冬場は沸かす前の水の温度が低いため、設定温度まで持ち上げるのには相当の燃焼を要することに。

寒冷地だと、沸かす前の水温がマイナスになることもあるよ…!

沸かすお湯の量が少ないほど、その分ガスを使わなくて済み節約につながります。

リモコンを操作して、お湯張り量を可能な限り少なく設定すれば、その分ガス代も安くなるでしょう。

浴槽のお湯が減ったら、十分温まれないんじゃない…?」と心配な人は、まずは試しに一段階、湯量設定を下げてみるといいかと思います。

思いのほか、少ない湯量でも快適に入浴できることに気付けるかもしれません。

もしやっぱりお湯が足りなさそうなら、また設定を戻せばいいだけだよ。一度やってみる価値はあり。

設定温度を下げる

当然のことですが、お風呂の設定温度が高いほど「給湯器が温めるべき温度差」も大きくなります。

  • 水温15℃、設定温度43℃の場合:温度差28℃
  • 水温15℃、設定温度39℃の場合:温度差24℃ 

冬の寒い時期なんかは「しっかり温めたお風呂に入りたい!」と思いがちですが、少し設定温度を下げるだけでガス代節約に効果的ということを覚えておきましょう。

先述した「湯量を減らす」と併せて実施するとより効果的! 

ひとまず1℃下げてみて、体感温度がどれくらい変わるかを確かめてみるのがおすすめです。

もし「温度を下げても大丈夫そう」と思えたら、可能な範囲で設定温度を見直してあげると、どんどんガス使用量を抑えられますよ。 

一説によれば「ぬるめのお湯に長く浸かる方が副交感神経が働いてリラックスできる」という情報も。温度を下げることは悪いことばかりではないワン!

シャワーの節水を心がける

せっかく浴槽の湯量を減らしたとしても、シャワーを気にせずガンガン使っているようでは結局ガス代はかさんでしまいます。

シャワーもできる限り節水を意識して、温める水の量を減らすことでガス使用量を削減していきましょう。

以下の計算式からわかるように、シャワーの使用量を半分に減らせば、かかるガス代も半額になります。

  • 湯量200Lの場合のガス代
    40-15(℃)×200(L)×熱効率85%÷発熱量24,000(kcal/㎥)×従量単価600(円/㎥)= 106.25円
  • 湯量100Lの場合のガス代
    40-15(℃)×100(L)×熱効率85%÷発熱量24,000(kcal/㎥)×従量単価600(円/㎥)= 53.125円

※沸かす前の水温15℃、設定温度40℃、従量単価600円で計算

節水すればするだけ、ガス代もどんどん抑えられるんだね! 

シャワーの水使用量を削減する主な方法は以下の通り。

  • 節水シャワーヘッドに交換する
  • 使わないときはこまめに水を止める
  • 浴槽のお湯も併用する 

最も簡単なのはやはり「シャワーヘッド」を導入すること。

ものによっては取り付けるだけで50〜60%節水できるものもありますので、ぜひ試してみることをおすすめします。

浴槽のフタを利用/入浴間隔を空けない

お風呂のお湯は、当然ながら時間が経てば経つほど冷めていきます。

1番目に入る人はいいにしても、2番目・3番目となるにつれて、追い焚きをしたくなることもあるはず。

なるべく追い焚きをしないで済むような工夫を凝らすのがおすすめです。

  • 浴槽にフタをして、熱が逃げるのを防ぐ
  • なるべく入浴間隔を空けず、続けざまに入る 

浴槽に浸かっているときも、顔以外はフタをしたままにしておくと◎。自分もより温まれるし、お湯も冷めにくくなるよ。 

お風呂を温める方法の中でも、追い焚きのガス代は安いと言われています。

しかしそれでも温度を5℃上げるためには1回20円、10℃上げるためには40円近くもかかるので、見直す価値はあるでしょう。

  • 追い焚きで5℃上げるのにかかるガス代
    200ℓ×5℃÷24000kcal×75%×600=18.75 円
  • 追い焚きで10℃上げるのにかかるガス代
    200ℓ×10℃÷24000kcal×75%×600=37.5 円

※ガス代=湯量×上げる温度÷プロパンの発熱量×熱効率×プロパンの従量単価 

10℃上げる追い焚きを1日2回した場合、年間でかかるガス代はおよそ30,000円 にも及ぶよ。

昨今は「アルミ保温シート」など、安価にフタの代用品を購入することもできます。

フタを設置するだけでグッとガス代を抑えられるので、ぜひ試してみてください。

契約を見直してガス代を節約する方法

ガス代を節約する方法は、何も節約するだけではありません。契約関係を見直すことでもガス代の削減が可能です。

ここでは「どのように契約を変更すればガス代が安くなるのか」2つの方法を紹介します。

キッチンやお風呂の節約よりも手間はかかりますが、効果はてきめん。ぜひチャレンジしてみてください。

安いプロパンガス会社へ乗り換える

一つ目に紹介するのが「プロパン会社を乗り換える方法」です。

2017年から都市ガスが自由化しましたが、プロパンガスについてはあまり知られていない状況。

実はずっと前からプロパンガスは自由市場のため、基本的には誰でも自由に変更可能なのです。

少しでも料金単価の安いところに乗り換えることができれば、それだけでガス代を削減できるでしょう。

乗り換え自由って言っても、どこを選んだらいいか分からないな… 

プロパンガス会社は単価の公開が義務付けられていないこともあり、個人で料金を比較して乗り換え先を見つけるのは至難の業。

効率的に乗り換えを完了させたいなら「業者の比較サービス」をうまく活用するのがおすすめです。

中でもおすすめなのが「enepi(エネピ)」という価格比較サイト。

数あるサービスの中でも特に人気が高く「ガス代削減額」「ユーザー数」「加盟しているガス会社数」のすべてにおいてNo.1に輝いた実績があります。

巷で人気の「リベ大」でも紹介されたことがあるほど、注目度の高いサービスなんだよ! 

条件によっては、enepiでガス会社を乗り換えただけで、年間8万円ものガス代を節約できることも。

今ならもれなくAmazonギフト券5,000円分がプレゼントされる「お祝い金キャンペーン」を開催中なので、この機会にぜひenepiでガス会社を見直してみてください!

利用は完全無料だから、気軽に利用してほしいワン!

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

プロパンガス会社の選び方を詳しく知りたい人は「プロパンガス会社は誰でも自由に変更可能?押さえておきたい選び方ポイント6選を解説」もおすすめです。

オール電化に変更する

もう一つの方法として「オール電化に変更する」という手もあります。

ガスの代わりに電気を使うことになるので、毎月のプロパンガス代は0円に。

基本料金が電気会社一本に集約されるのが大きいね。プロパンガスの基本料金は大体1,500円ほどだよ。

しかし当然ながら電気代の方に上乗せされるため、うまく契約を見直さなければ家計全体で見たときに出費が増えてしまう点には注意してください。

オール電化の家庭で、電気代を抑える主な方法は以下の通り。

  • オール電化向けの料金プランに変更する
  • 電気代の安い夜間帯にまとめてお湯を沸かす
  • 太陽光発電・蓄電池を導入する 

一般的な電気料金プランはオール電化に最適化されていないため、電気代が膨らんでしまいがち。

オール電化向けの「夜間料金が安いプラン」に変更し、お湯をなるべく夜にまとめて沸かしておくようにするのが重要です。

日中は沸かしておいたお湯を使ってやりくりしよう。

オール電化にするメリットは大きいですが、契約する電気会社や国際情勢などによっては逆に高騰してしまう危険性もあります。

「オール電化が一番」と妄信することなく、そのあたりもよく考慮したうえで契約を検討してみてください。

【参考】プロパンガス使用量・料金の相場

【参考】プロパンガス使用量・料金の相場

みんなどれくらいの量のプロパンガスを使っているんだろう?

プロパンガスの使用量や料金の相場は、ぜひ一度確認しておくようにしましょう。

相場を知らないと、十分安いのに「もっと頑張らないと…」と自分を追い込んでしまい、生活が苦しくなってしまいます。

ここでは「世帯別ガス消費量」「世帯別ガス代平均額」「地域別ガス代平均額」の3つを調査しました。

世帯別:プロパンガス消費量

古いデータになりますが、平成18年度に石油情報センターが実施した「プロパンガス消費実態調査」の結果より、世帯別のガス消費量をご紹介します。

世帯人数平均ガス使用量
2人以下の世帯6.5㎥
3人世帯8.9㎥
4人世帯11.3㎥
5人世帯11.7㎥
6人世帯12㎥
7人以上11.8㎥
出典:石油情報センター 平成18年度プロパンガス消費実態調査

家族が1人増えたからといって、ガス消費量まで2倍になるわけではないことが分かるかと思います。

1〜3人世帯までは10㎥、それ以上の世帯は12㎥を一つの目安と考えておくと良さそうです。

2023年現在、ガス消費量は変わっている可能性も十分あるから、あくまで参考程度にしてね。

世帯別:プロパンガス代平均額

総務省の調査データが確認できるポータルサイト「e-Stat 政府統計の総合窓口」を参考に、世帯別に月々どれくらいのガス代を支払っているのかをまとめてみました。

世帯人数平均ガス代
単身世帯3,331円
2人世帯4,900円
3人世帯5,555円
4人世帯5,427円
5人世帯5,506円
6人以上6,156円
出典①:政府統計の総合窓口 e-Stat 単身世帯|1世帯当たり1カ月間の収入と支出(2022年)
出典②:政府統計の総合窓口 e-Stat 世帯人員別|二人以上の世帯|1世帯当たり1カ月間の収入と支出(2022年)

単身世帯から2人世帯になった場合の上り幅は大きめですが、それ以降はそこまで大きな差が見受けられませんでした。

3〜5人世帯の平均額なんて、ほぼ同じといってもいいくらいだね。

もちろんこれは年間の平均値なので、ガス消費量が増える冬季などはもっとガス代がかかることもあるでしょう。

一度毎月のガス代を記録して年間平均を算出しておくと、自分がガスを使いすぎているかどうかを確かめることができますよ。

平均値と比較するためにも、ぜひ自分のデータを記録しておくことをおすすめするワン!

地域別:プロパンガス代平均額

石油情報センターの公式サイトに掲載されている情報を引用し、地域別のプロパンガス代平均額を見ていきます。

5m310m320m350m3
北海道6,65410,86418,74841,589
東北5,8699,75617,09637,286
関東5,1048,32014,51931,941
中部5,4278,78115,15632,387
近畿5,2978,55114,72131,803
中国5,7759,31315,94634,139
四国5,3098,57114,76332,018
九州・沖縄5,4918,94015,25532,148
全国5,4668,90115,40133,328
出典:石油情報センター 一般小売価格 LP(プロパン)ガス 速報(2023年1月度)

上記は2023年1月に調査されたデータのため、ガス使用量が多めの時期の料金です。

比較的温暖でガス使用量の少ない関東地方が一番安く、最も寒くガス使用量も多い北海道地方が一番高くなっていることが分かります。

北海道は面積が広いからプロパンガスのボンベを配送するコストがかさんでしまう等の原因もあるよ。

使用量(㎥)別の平均額となっているので、ご自身の消費量と同じくらいのところを確認し、価格が適正かを確認してみてください。

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

プロパンガスの節約に関するよくある質問

プロパンガスの節約に関するよくある質問

プロパンガスの節約、考えることが多くて大変そうだな…

プロパンガス代を少しでも節約するためのコツを多数ご紹介してきましたが、まだまだ疑問に思うこともあるかと思います。

「乗り換えって誰でもしていいの?」「もっと安くするにはどうしたらいいの?」といったプロパンガスの節約に関するよくある質問をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

プロパンガス会社って誰でも自由に乗りかえていいの?

プロパンガスは家庭で使われるようになった1950年頃からずっと自由市場。

そのため基本的には消費者の好きなように乗り換え可能ですが、住んでいる建物によっては勝手に変更できないことも

以下3つはその代表例です。

  • 賃貸のアパートやマンション
  • 分譲マンション
  • 賃貸一戸建て 

これらのように「居住者自身が直接ガス会社と契約していない物件」の場合には、個人でガス会社を乗り換えることはできなくなっています。

居住者とガス会社の間に貸主(大家・管理会社)が介入しているからね。ガス会社を変更する権利を持っているのは貸主。 

賃貸物件に住んでいてガス会社を変更したいと思った場合には、大家さんや管理会社を説得しなければいけないということを覚えておきましょう。 

分譲マンションのような個人で契約するマンションなら自由に変更できそうに思いますが、必ずしもそうとは限りません。

駐車場などに設置した一つのガスボンベから各部屋に供給する形式をとっている場合、居住者全員の許可・賛同を得る必要が出てくるからです。

大変な労力を要することになるから、ほぼできないと思ったほうが無難だね。

プロパンガス代を極限まで節約する方法はないの?

「こまごまとした節約術は面倒くさい!」「なかなか効果が実感できなくて継続できない…」という人も中にはいるかと思います。

プロパンガス代を極限まで節約したいのであれば、思い切って「ガスを解約する」という最終手段も

契約を解除してしまえば、当然毎月のガス代は0円になります。

ガスがない状態で生活できるの? 

ガスは生活に密着したエネルギーではあるものの、電気の力を活用すれば意外と乗り切ることは可能です。

ガスの代用例をいくつかご紹介します。

  • お風呂
    水を張った浴槽にバスヒーターを投入して温める
  • シャワー
    浴槽からのくみ上げ式や、ポータブルシャワーを使用する
  • ガスコンロ
    カセットコンロを利用するなど

今はいろいろな電気製品が出回っていますので、やり方次第ではそこまで不便なく生活できる可能性も十分にあります。

一人暮らしなどで水・ガスの使用量が少ない場合には、一度試してみる価値はあるかもしれません。

固定費をもっと節約したいんだけど…

ガス代の見直しも大切ですが、固定費を節約するうえで真っ先に手を入れたいのが「電気」。

総務省の家計調査で「水道光熱費のうち電気の割合は48%を占める」とのデータが出ているくらい、ガスよりも圧倒的に使用量が多いのです。

ガスは水道や料理くらいだけど、電気は照明やテレビ、エアコンとか常に使っているイメージがあるよね。

家計全体の固定費を今よりも抑えたいのであれば、電気代を節約するのが最も効率的です。

電気代の節約方法にもいろいろありますが、一番手軽で効果が大きいのは「新電力へ乗り換えること」。

無理な節約をしなくても電気代を安くできる可能性が高いので、ぜひ検討してみることをおすすめします。

契約変更するだけでいいから、毎日節約を頑張る必要もないんだワン!

「電気の乗り換え、大変そうでやる気が起きない…」という人は「電気会社の乗り換え方法を4STEPで解説!乗り換えによるメリット・デメリット・注意点まとめ」を要チェック。

電気会社の乗り換えは非常に簡単だということがわかりますよ。

【まとめ】プロパンガス代を節約する方法10選

プロパンガス節約まとめ

プロパンガス代、安くするために頑張ってみよう!

この記事では「プロパンガス代が決まる仕組み」を皮切りに、おすすめの節約方法10選や世帯別の相場など、プロパンガス代節約のために知っておきたい情報を詳細に解説してきました。

最後に、この記事の結論を以下にまとめます。


この記事の結論

  • プロパンガスを使っているところは主に「キッチン」と「お風呂
  • 効率よくガス代を節約するなら、特に使用量の多い「お風呂」から見直そう
  • enepi」を使ってガス会社を乗り換えると、それだけでガス代が安くなることも

プロパンガスは価格の不透明性が高いこともあり、料金の高さを半ば諦めている人も少なからずいるのではないでしょうか。

日常的な節約はもちろん、自由市場であることを活かして積極的に乗り換えてみると、予想以上にガス代を節約できるかもしれませんよ。

個人でガス会社を比較するのは非常に大変なので、「enepi」のような無料比較サービスを活用するのがおすすめ

enepiでの乗り換えで年間8万円以上お得になった人もいます。ぜひ今すぐ行動して、少しでもガス代を安くしていきましょう!

プロパンガス料金をお得に

プロパンガス会社の比較で毎月のガス代をお得に見直し!
enepiなら見積もりからガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。

いろはにマネーの投資診断

ブックマークした記事を見る
moonoo banner
Loading...
moonoo banner
この記事をブックマークすると、
マイページからいつでも読めます! この記事をブックマークする ブックマークした記事を見る
0
MENU