・米国に投資できるETFについて知りたい…
・SBI証券やマネックス証券がTQQQの取扱いを始めたみたいだけど、どんな金融商品なの?
このようなお悩みを解決します。
この記事の結論
- TQQQは、NASDAQ100指数の日時運用実績の3倍(300%)に連動するよう運用されるレバレッジETF
- 上昇相場では、1年半ほどで約8倍に成長する驚異のリターンをあげた実績がある
- 抱えるリスクの大きさも倍以上であり経費率も高いため、長期投資に向かない
TQQQは、米国の資産運用会社であるプロシェアーズ社が提供するレバレッジETFで、投資家から絶大な人気を誇っています。
株価は急激な上昇と下落を見せていますが、今後の投資対象としておすすめなのでしょうか?
この記事では、TQQQに投資するうえで知っておきたい特徴や株価推移、構成銘柄や配当利回りなどについて余すことなく解説します。
▼ この記事は音声でも聞くことが出来ます▼
TQQQとは?【基礎】
TQQQは、NASDAQ100指数の日時運用実績の3倍(300%)に連動するよう運用されているレバレッジETFです。
そもそもETFってどんなものだっけ?
ETFとは「Exchange Traded Fund」の略称であり、日本語では上場投資信託と言います。
ETF自体が数多くの銘柄(企業)を含んでいるため、1つのETFに投資すれば複数の銘柄に投資した場合と同じ分散効果が得られます。
TQQQの概要は次の通りです。
ティッカー | TQQQ |
---|---|
正式名称 | PROSHARES ULTRAPRO QQQ |
運用会社 | Proshares |
市場 | NASDAQ |
ベンチマーク | NASDAQ100指数 |
経費率 | 0.98% |
純資産額 | 約102億円 |
取扱証券会社 | SBI証券・マネックス証券・GMOクリック証券 |
TQQQを運用しているのは、デリバティブ(先物・スワップ)を使った金融商品を運用する「Proshares」社です。
TQQQもデリバティブ取引を使うことで、ベンチマークであるNASDAQ100指数の3倍の値動きをするように運用されています。
このようなETFはブル型とよばれ、その反対はベア型と言います。
ブル型とベア型とは?
- ブル(BULL・雄牛)
雄牛が角を下から上に突き上げて攻撃する姿から強気・上昇の象徴 - ベア(BEAR・熊)
クマが腕を上から下に振り下ろして攻撃する姿から弱気・下落の象徴
例えば、NASDAQ100指数が1%上昇したら、TQQQは3%上昇するようになってるってことだね!
NASDAQ100指数とは?
TQQQは、NASDAQ100指数をベンチマークとするアクティブファンドです。
NASDAQ100指数って何だっけ?
NASDAQは、米国にある世界最大の新興企業(ベンチャー)向け株式市場です。
NASDAQ100指数とは、NASDAQ市場に上場している企業のうち時価総額と流動性の大きい上位100銘柄を時価総額加重平均で算出した数値です。
時価総額加重平均とは、時価総額の割合に基づいて構成銘柄の割合を変えて平均を算出する方法だワン!
NASDAQ全市場の時価総額の約70%をこの100社で占めているんだって!
TQQQの構成銘柄
TQQQにはどんな銘柄が含まれているの?
TQQQに占める各セクターの割合は、次のとおりです。
NASDAQ100指数と同じように、約半分を情報技術セクターが占めていることが分かります。
その他の構成比率もNASDAQ100指数とほとんど一緒だね!
次に、TQQQの組み入れ銘柄上位10社をご紹介します。
ティッカー | 企業名 | 組入比率 |
---|---|---|
AAPL | アップル | 8.00% |
MSFT | マイクロソフト | 5.94% |
AMZN | アマゾン・ドット・コム | 3.34% |
TSLA | テスラ | 2.32% |
GOOG | アルファベット クラスC | 1.92% |
GOOGL | アルファベット クラスA | 1.87% |
NVDA | エヌビディア | 1.78% |
PEP | ペプシコ | 1.47% |
COST | コストコホールセール | 1.29% |
META | メタ・プラットフォームズ | 1.12% |
米国を代表するITハイテク企業などが勢ぞろいしています。
成長率の高い企業の株価上昇を享受できるETFなんだね!
TQQQではこれらの米国個別株以外にも、株価インデックス・スワップなどを利用してレバレッジを利かせています。
株価インデックス・スワップとは?
株価指数の変化率に連動したキャッシュ・フローと変動金利を交換するスワップ取引
TQQQの場合、株価が上昇した時には当該株式を保有することなく株価リターンを得ることができるためレバレッジが効く
SQQQとは?
デリバティブを使えば、TQQQの逆のこともできるんじゃない?
Proshares社は、NASDAQ100指数の日時運用実績の反対の3倍(300%)に連動するSQQQという商品も運用しています。
つまり、NASDAQに連動するベア型のレバレッジETFってことだね!
SQQQの概要は、次のとおりです。
ティッカー | TQQQ |
---|---|
正式名称 | PROSHARES ULTRAPRO SHORT QQQ |
運用会社 | Proshares |
市場 | NASDAQ |
ベンチマーク | NASDAQ100指数 |
経費率 | 0.98% |
純資産額 | 約44億円 |
取扱証券会社 | SBI証券・マネックス証券 |
SQQQは、NASDAQ100指数の逆方向に3倍のレバレッジをかけて動くよう運用されています。
例えば、NASDAQ100指数が1%下落したら、SQQQは3%上昇するようになってるってことだね!
レバレッジとは?【デメリット】
レバレッジ(Leverage)とは「てこの原理」という意味ですが、投資の世界でレバレッジというと、借り入れをして自己資金を膨らませて投資をする方法のことを指します。
レバレッジを効かせることで少ない資金でも大きなリターンが狙えますが、リスクも大きくなるため十分な資金管理が求められます。
TQQQは、金融庁が注意喚起をしているレバレッジ型の金融商品です。
投資する際には、次の2つのリスクについて十分に理解をしておくことが大切です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
経費率が高い
レバレッジETFのデメリットとして、高い経費率があります。
経費率とは?
経費率とは投資商品の運用に必要な経費で、自身が投資している金額に基づいて自動で支払いされます。
そのため、ETFの保有期間が長いほど投資家の負担は大きくなります。
TQQQだとどれくらいするの?
TQQQの経費率は0.98%なので、100万円分保有していれば1年で9800円差し引かれることになります。
同じくNASDAQ100指数に連動するよう運用されるインデックス型ETFのQQQは、経費率が0.2%となっています。
やっぱり高いんだね…
下落相場ともみ合い相場に弱い
上昇相場には圧倒的なリターンを出すことのできるTQQQですが、下落相場や継続的な上昇が続かない相場では損失が大きくなってしまうリスクがあります。
下落相場に弱いのはわかるけど、もみ合い相場にも弱いの?
「指数の3倍の値動きに連動させることを目指す」というレバレッジ型の特徴に落とし穴があるのです。
実際に、もみ合い相場でのレバレッジ型の値動きを見てみましょう。
- 通常の指数連動型(2日目の損失0)
100 ⇒ 80(20%減)⇒ 100(25%増) - レバレッジ型(2日目の損失10)
100 ⇒ 60(40%減)⇒ 90(50%増)
損失を取り戻すのって大変なんだね…
逆の値動きのパターンも見てみましょう。
こちらの場合でも、基準日からの合計では損失となってしまうことがわかります。
長期で投資するのには向かないよね…
TQQQの株価推移【チャート】
次に、TQQQの価格推移を見てみましょう。
2020年にコロナショックで下落した後、1年半ほどで約8倍にまで価格が上昇しました。
2022年に入ってからまた元の水準にまで下がってるね…
続いて、米国経済や株価の見通しについて見ていきましょう。
米国の経済やTQQQについて今後の見通し【予想】
新型コロナウイルス感染拡大後、米国では歴史的な金融緩和によりインフレが進行しました。
これを受けて、FOMC(連邦公開市場委員会)では急ペースな利上げが決定されてきました。
急激な金利上昇に伴い、2022年年初より米国市場で株価の下落が続いています。
2022年9月末時点のCPI(消費者物価指数)は予想を上回り、インフレは40年ぶりの高水準となりました。
ピークアウトの兆しと考える人も増えてきましたが、金利上昇は2022年末まで続くとの見方が強いです。
ベンチマークのNASDAQ100指数がこれだけ下落しているから、レバレッジの効いたTQQQはさらに下落したんだね!
日本では米国の利上げに伴う急激な円安も進行していて、米国株が割高になっている点に注意だワン!
なら、TQQQには投資しない方がいいのかな?
投資するかはそれぞれの判断となりますが、米国株式市場がかなり割安な水準まで下落しました。
TQQQは長期投資向きのETFではないので、短期的にリバウンドするか、上昇の兆しが見えたら買い時かもしれません。
逆に値下がりすると思うのであれば、GMOクリック証券のCFD取引を活用して、売りポジションから入って利益を狙うこともできます。
\為替手数料がかからない!/
TQQQに投資するメリット【注意点】
TQQQのメリットも教えてよ。
TQQQは、経費率やレバレッジの仕組みからリスクが非常に高いことや長期投資に向かないことを解説してきました。
そこで、メリットについても確認しておきましょう。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
高いリターンが期待できる
TQQQはNASDAQ100指数の3倍の値動きをするよう運用されているため、高いリターンを得ることができます。
ベンチマークであるNASDAQ100指数と1日のリターンの大きさを比べると次のようになります。
下落する幅もすごいけど、リターンが魅力的だよね!
値動きの激しさをボラティリティと言って、レバレッジ商品では一般的に高くなるワン!
ここで、同じくNASDAQ100指数に連動するよう運用されるインデックス型ETFのQQQとTQQQを比較してみましょう。
まずは、2つの概要です。
TQQQ | QQQ | |
---|---|---|
Proshares | 運用会社 | Invesco |
NASDAQ100 | ベンチマーク | NASDAQ100 |
レバレッジ型 | 種類 | インデックス型 |
NASDAQ100指数の日時運用実績の3倍に連動する投資成果を目指す | 概要 | NASDAQ100指数に連動した投資成果を目指す |
0.98% | 経費率 | 0.2% |
108億ドル | 純資産総額 | 1,457億ドル |
次に、リスクやリターンを比較していきます。
コロナショック前の2020年年初から100ドルをTQQQとQQQに投資して、分配金は再投資する設定で検証してみました。
Portfolio | Final Balance | CAGR | Stdev | Best Year |
---|---|---|---|---|
TQQQ | $96.82 | -1.13% | 76.28% | 110.05% |
QQQ | $133 | 10.52% | 24.37% | 48.40% |
各項目に関しての説明はこちら!
- Portfolio
投資している銘柄 - Final Balance
最終資産額 - CAGR(Compound Average Growth Rate)
年平均成長率 - Stdev
ポートフォリオのリスク - Best Year
一番良いパフォーマンスをあげた年の上昇率
最終的には元本割れしているね…
リスクも約3倍となっており、長期投資に向かないことは明らかです。
しかし、2021年末にはTQQQは一時的に384ドルまで膨らみました。
最高リターンでは、1年の間に2倍以上にも上昇した年もあり、短期的なリターンの高さがわかります。
Portfolio | Worst Year | Max. Drawdown | Sharpe Ratio | Sortino Ratio |
---|---|---|---|---|
TQQQ | -47.81% | -76.77% | 0.36 | 0.55 |
QQQ | -29.79% | -32.49% | 0.51 | 0.80 |
各項目に関しての説明はこちら!
- Portfolio
投資している銘柄 - Worst Year
一番悪いパフォーマンスをあげた年の上昇率 - Max. Drawdown
最大下落率 - Sharpe Ratio
リスク調整後リターンを測るもの。数値が大きいほど効率よくリターンを得られたことを意味する。 - Sortino Ratio
ファンドが下落した時だけのリスクを考慮してリターンを計算した指標。数値が大きいほど下落局面に強い事を意味する。
最大損失や効率性、下落耐性をみてもリスクの高さが伺えます。
あまり投資初心者向けとは言えないよね…
小額から投資ができる
TQQQはいくらから投資できるの?
TQQQは2022年11月8日時点で18.52ドルなので、約2,700円から投資することができます。(為替レートは147円を想定)
GMOクリック証券のCFD取引では、さらに安い約500円からTQQQに投資できます。
小額から投資できるのもTQQQの大きなメリットです。
リスクが高いから、小額から始めることができるのは嬉しいよね!
TQQQを取り扱っている証券会社【どこで買える?】
TQQQに投資する方法には「現物取引をする」と「CFD取引をする」の2種類あります。
現物取引はわかるけど、CFD取引ってなに?
CFD(Contract For Difference)取引とは、株式、商品、経済指数、先物など、あらゆる金融商品を差金決済で行う取引のことです。
現物取引のように、現金で株式を購入して保有し、売却するような現物の売買は発生しません。
現物を実際に保有しないため、証拠金を預けて売買でき、売り注文からの取引もできるんだワン!
TQQQに投資するためにおすすめな証券会社は、次の3社です。
中でもSBI証券とマネックス証券は2022年11月よりTQQQとSQQQの取扱いを開始しました。
証券会社 | おすすめ取引方法 | 米国取扱銘柄数 (2022年10月現在) | 取引手数料 |
---|---|---|---|
SBI証券 | 現物取引 | 個別株5,500銘柄以上 ETF340本以上 | 約定代金の0.495% 最低0~最大22米ドル |
マネックス証券 | 現物取引 | 個別株約4,500銘柄 ETF357本 | 取引毎コース:最低55円 一日定額コース:最低550円 |
GMOクリック証券 | CFD取引 | 約140銘柄(米国以外の全商品も含む) | 無料(スプレッドは発生) |
SBI証券
SBI証券の特徴
- 6,000銘柄以上の米国株を取り扱い(2022年11月現在)
- 円貨決済も外貨決済も可能
- 為替手数料は住信SBIネット銀行経由で1ドルあたり4銭
SBI証券はネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇る人気のネット証券です。
6,000銘柄以上の米国株式を取り扱っており、大型銘柄からIPO銘柄、中小型銘柄などバリエーションも豊富ですので、あなたが欲しい銘柄がきっと見つかりますよ。
また、米国株を毎月好きな日に自動買い付けできる「米国株式・ETF定期買付サービス」も利用できます。
時間がなくて定期的に買い付けるのを忘れそうという人も、はじめに「設定株数」または「設定金額以内の単元株」を設定するだけで手軽に米国株へ投資できますよ。
定期的に買うの忘れそうだから助かるよ!
また、専用ページでの投資情報も豊富に用意されています。
さらにSBI証券では「SBI ETF セレクション」というプログラムがあります。
SBI ETF セレクションって何?
中長期の資産形成に適した米国ETF10銘柄のことです。
対象銘柄の買付手数料が無料となっており、気軽に米国ETFでの資産形成をスタートできます。
また、専用ページでの投資情報も豊富に用意されています。
買付手数料無料の10銘柄(クリックで開く)
ティッカー | 銘柄 |
---|---|
VT | バンガード トータル ワールド ストック ETF |
VTI | バンガード トータルストックマーケット ETF |
VOO | バンガード S&P 500 ETF |
EPI | ウィズダムツリー インド株収益ファンド |
QQQ | インベスコ QQQ トラスト シリーズ 1 ETF |
SPYD | SPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式 ETF |
AGG | i シェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF |
VGT | バンガード 米国情報技術セクター ETF |
GLDM | SPDR ゴールド ミニシェアーズ トラスト |
IYR | i シェアーズ 米国不動産 ETF |
SBI証券は、取り扱い銘柄数の多さや米国株式・ETF定期買付サービスなどの魅力により、2年間で米国ETF稼働口座数が6倍に跳ね上がりました。
この急激な増加はまさにSBI証券の人気度を表しています。
\ETFに投資するなら/
SBI証券なら、ETF10銘柄が買付手数料無料です!
また、専用ページでETFの最新情報を知ることもできます。
マネックス証券
マネックス証券の特徴
- 時間外取引が可能
- 米国ETF21銘柄の買付手数料(税抜)を全額キャッシュバック
- 米国株投資をメインに行いたい人にオススメ
マネックス証券は米国株の取扱いが豊富で、人気を集めている注目の大手ネット証券会社です。
口座数はSBI証券に劣ってしまいますが、最近はその数を徐々に伸ばしていき2022年9月時点で総口座数が217万件を突破しました。
マネックス証券にはどんなメリットがあるのかな?
マネックス証券は米国株取引で時間外取引もできるネット証券で、米国株投資に強みを持っています。
特に高機能のツールが高く評価されており、「銘柄スカウター」は、投資家の間でも評判の良い分析ツールとして知られています。
以下の画像の様に、過去10期以上の企業業績や四半期業績の推移から直近の業績トレンドをグラフや表を用いて表示してくれます。
また、米国ETF21銘柄の買付手数料がキャッシュバックされます。
以下の21銘柄に投資したい人は口座開設しておきましょう。
買付手数料実質無料の21銘柄(クリックで開く)
ティッカー | 銘柄 |
---|---|
VTI | バンガード・トータル・ストック・マーケットETF |
VOO | バンガード・S&P 500 ETF |
VT | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF |
SPYD | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF |
HDV | iシェアーズ・コア 米国高配当株ETF |
QYLD | グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF |
LIT | グローバルX リチウム&バッテリーテック ETF |
BUG | グローバルX サイバーセキュリティ ETF |
DRIV | グローバルX 自動運転&EV ETF |
PFFD | グローバルX 米国優先証券 ETF |
XYLD | グローバルX・S&P500・カバード・コール・ETF |
QDIV | グローバルX 高配当・優良・米国株 ETF |
AIQ | グローバルX AI&ビッグデータ ETF |
URA | グローバルX ウラニウムETF |
SDIV | グローバルX スーパーディビィデンド-世界株式 ETF |
QQQM | インベスコ NASDAQ 100 ETF |
AGG | iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF |
GLDM | SPDR ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト |
EPI | ウィズダムツリー インド株収益ファンド |
VNM | ヴァンエック ベトナム ETF |
BKCH | グローバルX・ブロックチェーン・ETF |
今なら新規口座開設等でポイント最大4,000ptを受け取れるキャンペーンを実施中。
お得なこの機会に、ぜひマネックス証券で口座開設をしてみてください。
どうせならキャンペーンを受け取ってお得に投資しよう!
\期間限定キャンペーン実施中/
口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!
GMOクリック証券
GMOクリック証券ではCFD取引ができます。
GMOクリック証券のCFD取引の場合、手数料無料で何回でも取引できることが最大の魅力です。
先ほども説明しましたが、CFD取引では売り注文からの投資もすることが出来るため、あなたの幅広い投資戦略を実行していくために効果的です。
また、CFD取引では指数先物や商品先物と比べ小さな単位(10倍など)で取引が可能ですので、比較的始めやすい取引方法となっています。
CFD取引は難しそうだな…
CFD取引に慣れていない方のためにCFDデモ取引口座が用意されています。
デモ取引ですので、初めに10万円から1000万円の範囲でスタートする仮想の運用金額を決めたら、あとは本番さながらのCFD取引にチャレンジできます。
まずはデモ取引を経験を積んでから、CFD取引を始めてみてはいかかでしょうか?
デモ取引ツールは初心者向け・経験者向け・スマホ対応の3種類が用意されているワン!
\CFDで売りから投資できる/
【まとめ】TQQQとは
TQQQは短期売買では面白そうだね!
TQQQの株価推移や構成銘柄、メリット・デメリットについて解説してきました。
最後に、本記事でもっとも重要なポイントをおさらいしましょう。
TQQQとは?
NASDAQ100指数の日時運用実績の3倍(300%)に連動するよう運用されているレバレッジETF
TQQQの特徴は?
ブル型のレバレッジETFで、高いリスクを負うかわりにNASDAQ市場の上昇で高いリターンを得ることができる。
経費率が高く、もみ合い相場に弱いため長期投資には向かない。
小額から投資することができるので始めやすいが、短期的な投資が基本なので投資初心者向けとは言えない。
TQQQに投資してうまくいけば、短期間で大きなリターンを得ることができるでしょう。
そのため、今後も米国経済の成長にレバレッジをかけて、恩恵を享受したい場合は選択肢の一つです。
SBI証券ではTQQQの取り扱いを開始したワン!
\米国株投資をするなら/
SBI証券なら、米国株式・米国ETFの買付・売却(円貨決済/外貨決済)手数料が最大2ヵ月間 0円!