FXは1万円から始められる?成功させる方法や少額FX向けの口座も紹介

FXは1万円からはじめられる?具体的な方法やポイントを解説

・FX取引は1万円から開始できるの?
・FX取引を1万円で開始する場合の注意点は?

このような疑問を解決します。


  • FXは1万円からでも始められる
  • 実際に入金して取引することで様々な経験が可能
  • 1万円でも自動売買は可能

FXを始めたくても、「取引には最低限、数十万円以上のまとまった資金が必要では?」と思っていませんか。

実は、たった1万円の少額資金でも、FX取引は問題なく行えます

むしろ少額からFXをスタートしたほうが、知識のない状態でいきなり大金を使って損失を出すよりも低リスクで安心。

今回は1万円でFX取引を開始するメリットやデメリット、そして注意点などを初心者向けに分かりやすく解説します。

FXを始めるのにいくら必要か悩んでいた人は、特に最後まで読むんだワン!

1万円からの取引におすすめのFX会社

  • SBI FXトレード
    公式サイト:https://www.sbifxt.co.jp/
    1通貨から取引可能!圧倒的な使いやすさで初心者に最適です。
  • トライオート FX
    公式サイト:https://www.invast.jp/triauto/
    自動売買に興味があるなら必見!1,000通貨から取引可能
  • パートナーズFX nano
    公式サイト:https://www.moneypartners.co.jp/
    主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭!100通貨から取引可能。

FX取引は1万円から始められる

FX取引は1万円から始められる!

FX取引を始める際はいくら用意したらいいんだろう?

「FX取引に興味はあるけど、いくら用意すれば良いかよく分からない……」このような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

詳細は後述しますが、結論からいえばFXは数百円や数千円で取引が開始できるFX会社もあります。

1万円の資金を用意できれば、FX取引は問題なく開始できるといえるでしょう。

意外に少ない金額でFX取引は始められるんだね。

一方、FX取引とよく比較される株式投資を行う際は、最低限、数十万円の投資資金が必要といわれています。

最近では単元未満株、ミニ株のように小口の資金からでもはじめられるサービスも増えていますが、取り扱い銘柄が限られていたり取引手数料が割高だったりと一般的な株取引に比べて少し制約があります。

株式は100株単位となる一単元が基本的な取引単位だから、投資金額が多くなるんだよ。

FX取引を1万円からするなら1,000通貨単位以下

FX取引は株式取引に比べても取引する会社の選択が大切と聞いたけど、どうなんだろう?

FXはサービスを提供する会社によって、取引単位に大きく違いが見られます。

株式であれば100株単位での取引となるため、どの証券会社を使っても必要資金に大きな差は見られません。

例えば1万通貨が取引単位の「DMM FX」にて、ドル円で1万通貨の取引をする場合は約5万円の資金(証拠金)が必要です。

昔はほとんどのFX会社が、1万通貨単位での取引だったワン!

そのため1万通貨が取引単位のFX会社では、1万円でFX取引を始めることが不可能となります。

じゃあ1,000通貨単位以下のFX会社なら、1万円でも取引できるの?

現在は1,000通貨単位で取引できるFX会社が大多数を占めており、これらのFX会社を利用すれば1万円での取引が可能です。

さらに「SBI FXトレード」などのFX口座なら1通貨単位で取引できるため、数百円でのFX取引にも対応していますよ。

FXを1万円から始めるメリット3選

FX取引を1万円から始めるメリット

FX取引を1万円から始めるメリットってあるの?

FXを1万円から始めるメリットとしては、以下の3点が挙げられます。

それぞれ見ていきましょう。

①すぐに取引をスタートできる

1万円なら家計に大きな負担をかけることなく、無理なくFX取引を始められます。

少額であれば、もし失敗して損失が出た場合でも、勉強代として見逃せるため、大きなストレスを感じません。

投資は余裕資金で行うものだワン!

例えば借金返済のためにFXで一攫千金を狙う人は、精神的な余裕がなくチャンスを待てずに、損失で終わるケースも多いです。

まずはFXに慣れる意味でも、少し日々の生活を見直せば捻出できる1万円程度の少額から、取引の感覚を掴んでみましょう。

②少額でFX取引を体験できる

取引単位が1万通貨単位のFX会社が大多数を占めていた数年前は、FX取引に少なくとも数万円の資金が必要でした。

それゆえ「FXはハードルが高い」というイメージも生まれましたが、現在は数百円から1万円の少額でもFXに挑戦できます。

少額でも、実際に資金を使った取引でしか得られない学びは多いワン!

少ない資金であっても、実際の資金で取引することで分かることもあります。

特に取引注文を入れてポジションを持った後の心の動きは、実際に資金を投じなければ理解することは厳しいです。

現在は少ない金額でFX取引を開始できるため、過去に比べFX取引を始めやすい環境にあるといえます。

1万円スタートなら、まずはやってみるか、という感じでFX取引をスタートできるね。

③ある程度の緊張感を持って取引できる

FX取引の解説書を確認すると、最初はデモ口座で取引すべきと記されているケースもあります。

取引に慣れる意味では効果があるものの、デモ取引ではポジション所持後の緊張感といった心の動きは分かりません

FX取引のパフォーマンスは、メンタルの状態に大きく左右されるもんね…。

数百円程度の資金でも同様に、「元手を使っている」という感覚がないためデモ取引の延長になる可能性が高いです。

それゆえ1万円の投資資金でFX取引を始めれば、現金を投入したことによる緊張感を持った上で取引できます。

投資に限らず、物事の上達には一定の緊張感が必要だワン!

FXを1万円から始めるデメリット

FX取引を1万円から始めるデメリット

FXを1万円からスタートする欠点はあるの?

FXを1万円から始めるデメリットについて、下記2点を取り上げました。

それぞれ見てみましょう。

①1万円では適当に取引してしまう可能性

1万円の価値は人それぞれであり、少なくはないものの大金といえる金額ではありません。

それゆえ1万円だと追加入金でカバーできる金額のため、適当な取引を繰り返してしまう可能性もあります。

適当な取引を行なって勝てるほどFXは甘くなく、運に頼った形で勝ったとしてもギャンブルと変わりありません。

1万円入金後に適当な取引をするようであれば、FXに対するスタンスを改めるか、投入金額を引き上げる必要があるでしょう。

大負けしても、追加入金すれば確かに1万円は回復できる額だし、緊張感なく取引するかも…。

②資金管理を行うには資金不足の可能性

FXにおいて大きな損失を避けるためには資金管理が必須でして、中でも最初に学ぶべきは負けしないための資金管理方法です。

資金管理は簡単にいえば「負けた時に投資資金の何%までの損失を許容するか」ということ。

資金管理の面では、資金の1~5%の損失が許容範囲といわれ、1万円なら100~500円だワン!

とはいえ1,000通貨単位の取引だと、1万円の投資金額では投資手法によって資金管理がうまくできない可能性があります。

1万円からFXを始める際は、「自らの取引手法が1万円で資金管理が可能なのか?」という点も注意しましょう。

FXを始めるなら、早い段階で資金管理の考え方を取り入れるのが大事だね!

FXで1万円から100万円まで増やすためのポイント

FXで1万円から100万円まで増やすためのポイント

FX取引で1万円から100万円に増やすことってできるの?

FX取引を1万円からスタートして、100万円まで資金を増やすことは可能です。

実際に資金を増やすためのポイントを下記に取り上げました。

複利の力と追加入金をすることにより、100万円の達成は充分可能なので、詳しく見てみましょう。

①複利の力を利用する

FX取引が上達すれば、月利5%は不可能ではありません。

投資資金1万円を月利5%により複利で運用すると、66ヶ月目(約5年半)で投資資金は100万円を超えます。

アインシュタインの名言にもあるとおり、複利は人類の偉大な発明です。

複利の力を利用することで時間はかかっても、投資資金1万円を100万円とすることは可能だといえるでしょう。

注意すべきは、毎回同じように取引して利益を積み上げることに飽きてくる点だワン!

②自信が付いたら資金量を増やす

1万円からFX投資をスタートした後、取引に自信が付いた段階で追加で資金を入金することも可能です。

投資全般において共通しますが、種銭が大きければ大きいほど利益が大きくなります

じゃあ1万円の投資資金を100万円にしたい場合、かかる期間も短くなるの?

先ほど1万円の投資資金で、月利5%で複利により資金を増やせば66ヵ月で100万円になると解説しました。

更に途中で追加入金することで、月利5%のままで100万円にする期間は大幅な短縮ができます。

資金を増やす自信がない段階で種銭を増やせば、かえって失敗する可能性が高まる点には注意だワン!

FXの上達には時間がかかる【1万円からコツコツ始めよう】

FX取引の上達には時間がかかる!1万円から少しずつはじめよう

FX取引ですぐに大金持ちになれるってホント?

「株やFXはすぐに取引の上達が可能なのでは?」という勘違いをしている人が少なくありません。

しかし実際は様々なトレード経験を積むことで自分なりのノウハウが蓄積され、FXも徐々に上達していきます。

仕事で一人前になるにも、数年単位の時間が必要だもんね!

FX取引でも一般的な仕事と同様、上達するまでに相応の時間が必要です。

慣れるまでにも、取引の上達にも一定の時間が必要だということは、FXを始める最初の段階で理解しておきましょう。

FX取引で1万円から始めるなら自動売買もおすすめ

FX取引で1万円からはじめるなら自動売買もおすすめ

何度1万円でスタートしても、FXが上達しない場合はどうしたらいいの?

FX取引というと、多くの方が投資家が自身の判断で取引を行う裁量取引のイメージを抱いています。

しかし裁量取引は損切りが難しいなど、習得するまでに想像以上の期間がかかるケースも少なくありません。

一方で「トライオートFX」のような自動売買は売買判断をコンピュータが行うため、損切りが遅れて大きな損を出すリスクを避けられます

感情に左右されず取引できるのが、自動売買の大きなメリットだね!

新しい観点でFX取引に臨めば視野が広がり、資金が徐々に増加する経験が得られる可能性も高まるでしょう。

裁量取引がうまくいかない場合は、自動売買に取り組むのもおすすめだワン!

1万円で取引を開始する際におすすめのFX会社

1万円で取引を開始する際におすすめのFX会社

1万円からFX取引をスタートする際に、おすすめのFX会社はどこ?

1万円からFX取引をスタートする際に、おすすめのFX会社を3社取り上げました。

それぞれトレーダーに人気の高いFX口座として有名なので、それぞれ確認していきましょう。

①SBI FXトレード【ネット証券大手が手掛ける1通貨単位の取引】

人気度
口座数30万口座を突破(2020年9月)
取引単位1通貨
取り扱い通貨ペア34種類
スプレッド 1~1,000,000通貨の場合
・USD/JPY 0.18銭
・EUR/JPY 0.48銭
・GBP/JPY 0.88
※2023年8月1日6:00~2023年9月1日5:30のデータ、例外あり
スワップポイント・USD/JPY 249円
・EUR/JPY 205円
・GBP/JPY 275円
※2023年9月29日時点 、10,000通貨あたり
積立FX
スキャルピング
自動売買×
公式サイトhttps://www.sbifxt.co.jp/

ネット証券大手のSBIグループは、SBI FXトレードでFXサービスを提供中です。

SBI FXトレードは、ネット証券大手が提供する安心感のみならず、1通貨から少額取引可能という特徴も持ちます。

1通貨単位での取引なら、1万円でも資金管理を行いながらの取引が可能です

1通貨単位の取引なら、資金が減っても長期に渡って追加入金せずに取引できそう!

1回の入金で長期間取引できるため、1万円で様々な取引経験の蓄積もできるでしょう。

\口座開設キャンペーン実施中/

新規口座開設と30万通貨以上の取引をした方を対象に、取引高に応じてキャッシュバック。
さらに食品がもらえるSDGs応援プログラムも!

SBI FXトレードの詳細は、「SBI FXトレードの評判は?SBI証券との違いや利用者への独自インタビューを大公開」をご覧ください。

②トライオートFX【1万円からでも自動売買可能】

トライオートFXのLP画像
預り資産439億円(2022年3月末時点)
取引単位1,000通貨
取扱い通貨ペア17種類
スプレッド・USD/JPY 0.3銭
・EUR/JPY 0.5銭
※正式には変動制、上記は平常時のスプレッド
スワップポイント・USD/JPY 36円
・EUR/JPY 7円
※2022年6月6日時点、
10,000通貨あたりのプラススワップ
公式サイトhttps://www.invast.jp/triauto/
インヴァスト証券 公式サイトより

トライオートFXは、インヴァスト証券が手掛けるFX取引サービスです。

裁量取引にも対応していますが、自動売買がサービスの主力となっており、両注文方法ともに1,000通貨から取引可能。

インヴァスト証券は中堅FX会社であるものの、自動売買に注力することで、自動売買では大手としての存在感があります。

裁量取引に行き詰まりを感じた場合は、視点を変えてトライオートFXで自動売買に取り組んでみましょう。

\キャンペーン実施中/

新規口座開設(無料)&条件達成で最大5万円のキャッシュバックがもらえる!

トライオートFXの詳細は、「トライオートFXの実績・口コミは?キャンペーン・儲からないという噂も解説」をご覧ください。

③パートナーズFX nano

マネーパートナーズのLP画像
口座数357,388口座(2023年1月末時点)
取引単位100通貨
取り扱い通貨ペア21種類
スプレッド・USD/JPY 0.0銭
・EUR/JPY 0.0銭
※2023年3月9日時点
※1万通貨まで。原則固定(例外あり)
スワップポイント・USD/JPY 0.52円
・EUR/JPY 0.49円
※2023年3月7日時点、100通貨あたり
公式サイトhttps://www.moneypartners.co.jp/

パートナーズFX nanoは、株式会社マネーパートナーズグループが運営しているFXサービスです。

最低取引単位は100通貨単位となっており、1万円ほどの資金でも問題なく複数の通貨ペアでFXに取り組めます。

そしてパートナーズFX nanoを利用する最大の魅力こそ、ドル/円やユーロ円など人気通貨ペアをスプレッド0で取引できる*こと。
※1万通貨まで。原則固定(例外あり)

業界最狭のスプレッドを提供しているので、コストの低さ重視でFXサービスを選びたい方は、ぜひ口座開設してみましょう。

FXは取引コストが低いほど利益を最大化できるから、十分に選ぶ価値があるワン!

\最大50万5,000円キャッシュバック/

マネーパートナーズでは「FX」、「まいにち金銀」、「まいにち暗号資産」の新規口座開設と条件達成で、
最大50万5,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中!(10月31日まで)

詳細は「マネーパートナーズFXの評判・口コミは?スワップ/外貨両替サービスも解説」をご覧ください。

【まとめ】FXは1万円から始めよう

まとめ【FXは1万円からはじめよう】

FX取引は1万円からでも十分開始できることが分かったよ!

この記事では、FX取引を1万円で始めるメリットや注意点などを解説しました。

最後に、本記事のポイントを3つまとめます。

  • FX取引は1万円からでも開始できる
  • 実際に入金して取引することで様々な経験が可能
  • 1万円でも自動売買は可能

FXは1万円でスタートして着実に資金を増やせれば、投資金額を多くすることで大きな金額を稼ぐことも可能です。

途中で資金の減少もあるはずですが、取引への慣れや、経験の蓄積とともに徐々に資金を増やすチャンスが得られます。

経験値の少ない状態で、一攫千金を狙おうとするのはギャンブルと変わらず危険だワン!

まずは1万円でFX取引をスタートして、少しずつ取引に慣れるところから始めてみましょう。

\口座開設キャンペーン実施中/

新規口座開設と30万通貨以上の取引をした方を対象に、取引高に応じてキャッシュバック。
さらに食品がもらえるSDGs応援プログラムも!