【2023年最新】一番安いWi-Fiはどれ?無制限で使えるのは?おすすめWi-Fiをランキングで紹介

・出来るだけ安くWi-Fiを契約したい!
・Wi-Fiにはたくさん種類があるけど、どれがおすすめなの…?
このような疑問にお答えします。
この記事の結論
- Wi-Fiには「光」「ホームルーター」「ポケット型Wi-Fi」の3種類ある
- とにかく安くWi-Fiを契約したいなら「ポケット型Wi-Fi」が一番
- 特におすすめは業界最安級の「Broad Wimax」や「ChargeSPOT Wi-Fi」
通信費の削減やデータ量の節約に便利なWi-Fi。
「契約したいけど、どれにしたらいいかわからない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
せっかく契約するなら、安くて性能も良い物を選びたいよね…
この記事では「とにかく安いWi-Fiの選び方」と「おすすめのWi-Fiランキング」について、徹底解説していきます!
最後まで読めば「自分にはどのWi-Fiがあっているのか?」「安さで選ぶならどのWi-Fi?」といったことが分かり、後悔しないWi-Fi選びができるようになりますよ!
なんとなくでWi-Fiを選ばずに、ぜひこの記事を参考にしてほしいワン!
目次
とにかく安いWi-Fiならポケット型Wi-Fiがおすすめ

Wi-Fiの選び方は、機能面・速度面など多数ありますが「とにかく価格の安さにこだわりたい!」という方は、ポケット型Wi-Fiが特におすすめです。
光回線やホームルーターといったWi-Fiが大体月5,000円程度なのに対し、ポケット型Wi-Fiは3,000円台、ものによっては1,000円台から使えるものも多数存在します。
月2,000円の差は大きいね!1年で2万4000円、5年で12万円も節約できるよ!
ポケット型Wi-Fiの中でも、2022年6月に始まったばかりの新サービス「ChargeSPOT Wi-Fi」が非常にお得。
業界最安級の月3,608円で利用できるうえ、モバイルバッテリーレンタルサービス「ChargeSPOT」を月一回無料で使える特典もついてきます!
出先で充電に困ったとき、ChargeSPOTがあればどこでもモバイルバッテリーを確保できるワン!
ChargeSPOT Wi-Fiの詳しいプラン内容については「【業界最安級】ChargeSPOT Wi-Fiはお得?独自の特徴や評判・デメリットをもとにおすすめの人を解説」にまとめています。
月額を抑えてWi-Fiを使いたい方は、ぜひチェックしてみてください!
【安いWi-Fiを見極めよう】Wi-Fiは大きく分けて3種類

一口にWi-Fiといっても、実は「光回線」「ホームルーター」「ポケット型Wi-Fi」の3つがあります。
各Wi-Fiにはメリットデメリットがありますので、契約する際にはそれぞれの特徴を理解しておくことが重要です。
安いWi-Fiを見つけるためにも、3種類の特徴をバッチリ把握しよう!
①光回線の特徴
光回線は、ガラス・プラスチックで作られた「光ファイバー」を利用した通信回線です。
メリットデメリット・独自の特徴を以下にまとめました。
メリット・特徴 | デメリット |
---|---|
・通信速度に優れる ・有線のため通信が安定する ・スマホとのセット割があることも ・データ量の制限なし | ・工事が必要ですぐには使えない ・光単体での契約費用は高め ・引っ越しや乗換えが大変 ・出先では使えない |
光回線はWi-Fiと違い、自宅まで光ファイバーケーブルを有線で引っ張るため、通信が安定する上に速度も速いのが特徴です。
もちろん光回線をルーターに接続して電波を飛ばせば、家全体で光を使うこともできます。
しかも光はデータ制限なし!他のWi-Fiを解約したりスマホプランを見直したりすれば、通信費を大きく削減できるよ。
一方で光ケーブルの敷設工事が必要となるため、使いたいときにすぐ使い始めることができないという点には十分留意しておく必要があります。
時期にもよるけれど、申し込みから開通までは大体1か月程度かかるワン!
他の回線に比べると契約費用が高いというデメリットもあるので、性能面のメリットと天秤にかけてよく検討するようにしましょう。
契約時にキャッシュバックキャンペーン等をやっている光回線サービスを選ぶとお得だワン!
\合計50,000円キャッシュバック/
オプション申し込みの条件なしでキャッシュバックが受けられる!
新規工事費も実質0円!光回線だから高速・高品質なネット環境で安心です。
②ホームルーター(置くだけWi-Fi)の特徴
ホームルーターは「置くだけWi-Fi」とも呼ばれる回線で、光回線とポケット型Wi-Fiの良いとこどりをしたような製品となっています。
具体的な特徴は以下の通りです。
メリット・特徴 | デメリット |
---|---|
・工事不要。コンセントを差すだけ ・光回線よりも価格が安い ・ポケット型Wi-Fiより電波強度が優秀 ・引っ越しの心配無用 | ・無線のため通信が不安定なことも ・速度面では光に劣る ・データ量の制限あり(一部除く) ・出先では使えない |
ホームルーターは無線通信のため、光回線のような工事不要で使い始めることができます。
面倒な設定も要らず、手元に届いたらコンセントに差すだけで使える手軽さは魅力。引っ越しが多い方でも安心です。
ただしその代償として、通信面・速度面ではやはり光には敵わないよ。
無線 (電波)は障害物や他の電子機器の影響を受けやすく、状況によっては快適に通信できなくなる可能性があることも理解しておきましょう。
特に電子レンジはWi-Fiと同じような電波を出すため、干渉して繋がらなくなるケースが多いワン!
置き型WiFiについて詳しくは「工事不要Wi-Fiのおすすめ紹介!選び方のポイントも徹底解説」記事をご覧ください。
③ポケット型Wi-Fiの特徴
テレワークが主流となっている昨今、ポケット型Wi-Fiは特に注目を集めています。
メリット・デメリットは下記のとおりです。
メリット・特徴 | デメリット |
---|---|
・Wi-Fiの中でも一番安い ・持ち運び可能でどこでも使える ・工事不要で利用がスムーズ ・引っ越しの心配無用 | ・Wi-Fi端末の充電が必要 ・無線のため通信が不安定なことも ・速度面では光に劣る ・データ量の制限あり(一部除く) |
ポケット型Wi-Fiの一番の特徴は、とにかくコストを抑えられる点です。
光回線やホームルーターの半額程度で契約できるものも多いので、通信費を大きく節約することができます!
しかもスマホより軽く可搬性に優れるから、家の中はもちろん出先でもバッチリ使えるよ!
デメリットとして特に気になるのは、Wi-Fi端末はバッテリー式のため充電が必要な点です。
せっかくどこでもWi-Fiが使えるのに、外出先で「Wi-Fiのバッテリーが無かった!」なんてことになったら悲しいよね…
そんなときにおすすめしたいポケット型Wi-Fiが「ChargeSPOT Wi-Fi」。
充電器レンタルサービス「ChargeSPOT」をお得に使えるため、出先でどこでもバッテリーを調達できて大変便利です!
月額も業界最安級でかなり安く契約できますので、ポケット型Wi-Fiを探している方はぜひ検討してみてください!
\ 業界最安級のポケット型Wi-Fi/
レンタル充電付きWi-Fi新登場!大容量100GB&月額料金最安級。
ChargeSPOTお得に使えて充電に困らない便利なポケットWifiです。
各Wi-Fiがそれぞれどんな人におすすめか紹介

自分にはどのWi-Fiが合っているのかな?
3種類のWi-Fiの特徴がわかったところで、それぞれがどんな人におすすめできるのかを紹介していきます。
安いのはもちろん重要ですが、家族構成・引っ越し有無等もトータル的に判断して、ぜひ自分にぴったりのWi-Fiを見つけてみてください!
光回線がおすすめな人
光回線を選ぶのがおすすめな人は、以下の通りです。
- ゲームや動画視聴など、とにかく通信の速度と安定感を重視したい人
- 通信制限を気にせず、家族でたっぷりデータを使いたい人
- 引っ越しの予定がなく、今の家に定住するつもりの人
ほか2つのWi-Fiよりも通信面で圧倒的に優れる光回線は、オンラインゲームをよくやる人には特におすすめです。
回線が不安定になることがほぼないため、ストレスなく趣味の時間に没頭できます。
通信制限もないから、家族みんなでガンガン使っても大丈夫!ずっと安定して通信できるのは嬉しいね。
光回線には「工事」という手間はあるものの、当面引っ越しの予定がない家庭であればデメリットになり得ません。
最初の開通までの期間を我慢できれば、あとは通信で不自由しない快適な生活を送れますよ!
光回線なら通信事業で35年以上の実績があるビックローブがおすすめだワン!
\最大40,000円相当の特典付き/
オプション申し込みの条件なしでキャッシュバックが受けられる!
新規工事費も実質0円!光回線だから高速・高品質なネット環境で安心です。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)がおすすめな人
以下のような人は、ホームルーター(置くだけWi-Fi)の契約を検討してみてください。
- ビジネス用途中心にWi-Fiを使うため、ある程度の速度があれば十分な人
- 新生活の始まり等で、すぐにネットを使い始めたい人
- 転勤などが多めで、住むところが一定ではない人
ホームルーターは通信面では光回線に劣るものの、工事不要という手軽さは優秀。
Wi-Fiが「仕事用」とハッキリしており、光ほど速度を必要としていない人にとって、コンセントを差すだけで使えるホームルーターは非常に便利です。
アンテナが大きく1台で家族全員使える点も強みではありますが、一人〜二人暮らしの場合、後述する「ポケット型Wi-Fi」の方がお得になる可能性もあります。
ホームルーターは使い方を間違えると「光回線より遅くポケット型Wi-Fiより高い」というメリットのない状態になってしまうので、契約の際は十分注意してください。
Wi-Fiを利用する人数や求める機能等、しっかり考慮して検討してほしいワン!
ポケット型Wi-Fiがおすすめな人
多くの人に最適となりうる「ポケット型Wi-Fi」。
解説してきた特徴やデメリットをもとに、どんな人に特におすすめのWi-Fiなのかをまとめました。
- とにかく安いWi-Fiを契約したい人
- テレワーク等、出先でWi-Fiを使うケースが多い人
- 仕事やSNS利用が中心で、通信面をそこまで重視しない人
Wi-Fiを価格重視で選ぶなら、ほか2つの回線よりもコストが低いポケット型Wi-Fiが特におすすめ。
毎月通信費が数千円も浮くので、生活コストがグッと抑えられます。
ポケット型Wi-Fi | ホームルーター | 光回線 | |
---|---|---|---|
月額料金の目安 | 3,000~4,000円 | 4,000~5,000円 | 5,000~6,000円 |
有線より通信が安定しなかったり、電波の届く範囲が狭かったりといったデメリットはあるものの、それを補って余りあるメリットがポケット型Wi-Fiにはあります。
「持ち運んでいつでもどこでもWi-Fiを使いたい!」「Wi-Fiはとにかく安く契約したい!」という方は、ポケット型Wi-Fiを選べば間違いありませんよ。
ポケット型Wi-Fiの選び方のポイントについては「ポケットWiFiおすすめ6選!無制限で使えるものやレンタル可能なものまで徹底解説」も参考にしてみてください。
【トップ2】おすすめの安いホームルーター(置くだけWi-Fi)ランキング

ここではホームルーター(置くだけWi-Fi)のランキングトップ2をご紹介します。
ホームルーターは、データ無制限で使える「WiMAX」が特におすすめです。
ただしホームルーターは器用貧乏なところがあり、光回線やポケット型Wi-Fiの方が便利なケースがままあるので注意してください。
ご自身の使い方や予算に合わせて、最適なWi-Fiを検討してみてね!
①Broad WiMAX

サービス名 | Broad WiMAX |
初期手数料 | ①3,300円 ②20,743円(Web申込み+クレカ払いで0円) |
月額料金 | 初月:1,397円 2ヶ月目~:3,883円 |
データ容量 | 無制限 |
端末料金 | 21,780円 |
契約期間 | 2年(自動更新なし) |
解約違約金 | 3,883円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
その他 | ・au、UQモバイルとのセット割あり ・他社契約解除料最大19,000円負担 ・指定サービスへの乗換えならいつでも解約金0円 |
公式サイト | https://wimax-broad.jp/lp/5g/ |
ホームルーターで一番おすすめなのは「Broad WiMAX」です。
WiMAXはどこも回線が同じで速度面に違いがないため、価格で選べば間違いありません。
中でもBroad WiMAXはキャッシュバック等がなくても、誰でも「業界最安級」で使える点が最大の特徴です。
Wi-Fi契約は難しいキャッシュバックが多いから、これは嬉しいね!
またWi-Fiは契約期間がネックですが、Broad WiMAXは「指定サービスへの乗り換えならいつでも解約金無料」という無料オプションが付帯するので安心!
万が一Broad WiMAXが合わなかった場合も、余計な費用をかけずに乗り換えられますよ。
申し込み8日以内に使える「初期契約解除制度」もあるから、気軽に申し込んで試してみることができるんだワン!
\データ無制限&料金最安級/
業界最安級の月額料金でお得!
最短申込当日から利用可能!データ無制限だから気にせず使えます。
Broad WiMAXの詳しい評判が知りたい方は「Broad WiMAXの評判・口コミは?キャンペーンや解約方法が複雑という噂の真偽も解説」をご覧ください。
②GMOとくとくBB WiMAX
サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
初期手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 初月~2ヶ月目:1,474円 3~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目以降:4,444円 |
データ容量 | 無制限 |
端末料金 | 21,780円 |
契約期間 | 2年(自動更新なし) |
解約違約金 | 1,100円 |
支払い方法 | クレジットカード |
その他 | ・乗換えで最大49,000円キャッシュバック ・月額料金値引き61,578円相当 |
公式サイト | https://gmobb.jp/ |
GMOとくとくBB WiMAXは、キャンペーンを全て利用することができれば業界最安値となるホームルーターです。
具体的なキャンペーンは以下の2つです。
GMOとくとくBB WiMAXのキャンペーン詳細
- 月額料金最大61,578円割引
①利用開始~2ヶ月:3,828円値引き×3回=11,484円
②3ヶ月~35ヶ月:1,518円値引き×33回=50,094円 - 高額キャッシュバック
・新規契約:誰でも23,000円キャッシュバック
・他社からの乗換え:最大49,000円キャッシュバック
月額割引は誰でも受けられる反面、キャッシュバックには複雑な条件+手続きが用意されています。
相当気を付けて確認していなければもらい忘れかねない、ということは十分留意しておきましょう。
巷では「もらわせる気がない」という口コミで溢れているほど、ややこしいみたいだよ…
キャッシュバックがもらえなかった場合の月額は最安値ではありません。
「面倒な手続きも大丈夫!絶対もらえる!」という自信のある方以外は、難しいことを考えなくても業界最安級で使えるBroad WiMAXがおすすめです。
\面倒な手続きなしでも最安級/
【トップ3】おすすめの安いポケット型Wi-Fiランキング

最後に、ポケット型Wi-Fiのおすすめランキングをご紹介します。
トップ3は以下の通りです。
どれも長所短所があるから、特徴をよく確認して納得の1台を見つけてみよう!
①ChargeSPOT Wi-Fi(チャージスポットワイファイ)

サービス名 | ChargeSPOT Wi-Fi |
月額料金 | 通常プラン:3,608円 Wi-Fiプラン:3,278円 |
端末代 | 実質0円 |
契約期間 | 2年 |
支払い方法 | クレジットカード |
通信回線 | ドコモ、au、ソフトバンク |
その他 | ・ChargeSPOTを月1回無料で利用可(通常プラン) ・業界最安級 |
公式サイト | https://mobile.bizplus.jp/chargespot-wifi/ |
「WiMAXほど速度は必要としないけど、利用可能エリアを重視したい!」という方は、ChargeSPOT Wi-Fiがおすすめです。
大手3キャリアの回線を利用した「クラウドSIM型Wi-Fi」のため、スマホがつながるところであればほぼどこでも通信できます。
もちろん、通信速度はスマホより圧倒的に優秀だよ!
また、界最安級にもかかわらず「データ100GB+ChargeSPOT月1回無料」と、使い勝手もバッチリ。
ポケット型Wi-Fiの弱点であるバッテリー切れも、ChargeSPOT Wi-Fiなら心配いりません!
通信の安定さと価格の安さを重視するなら、ChargeSPOT Wi-Fiは候補に入れて間違いないワン!
\ 業界最安級のポケット型Wi-Fi/
レンタル充電付きWi-Fi新登場!大容量100GB&月額料金最安級。
ChargeSPOTお得に使えて充電に困らない便利なポケットWifiです。
②Broad WiMAX

サービス名 | Broad WiMAX |
月額料金 | 初月~2ヶ月目:1,397円 3ヶ月目~:3,883円 |
端末代 | 21,780円 |
契約期間 | 2年 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
プラスエリアモード | 無料 |
その他 | ・他社解約金を最大19,000円負担 ・乗換え違約金が無料になる「いつでも解約サポート」有 |
公式サイト | https://wimax-broad.jp/lp/5g/ |
ホームルーターで紹介したBroad WiMAXは、ポケット型Wi-Fiも提供しています。
契約者数3500万人を突破するほど、多くのユーザーに選ばれているWiMAXです。
「お客様サポート満足度」「WiMAX満足度」ともに4年連続No.1の実績も!安心して契約できるね。
「ポケット型Wi-Fiは速度が遅いんじゃないの?」と心配な方もいるかと思います。
Broad WiMAXは5Gに対応することで最大2.7Gbpsを実現しており、理論上は光回線よりも高速通信が可能となっています。
実用上そこまで出ることは少ないけど、普段使いには全く問題ないスピード+データ無制限で通信を楽しめるワン!
快適な速度が出て、なおかつ業界最安級で契約できるのは非常に魅力的です。
ポケット型Wi-Fiで迷ったら、ぜひBroad WiMAXを検討してみてください!
\データ無制限&料金最安級/
業界最安級の月額料金でお得!
最短申込当日から利用可能!データ無制限だから気にせず使えます。
③楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket)

サービス名 | 楽天モバイル(Rakuten Wi-Fi Pocket) |
月額料金 | ~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
端末代 | 実質0円(楽天ポイント還元) |
契約期間 | 縛りなし |
支払い方法 | 口座振替 クレジットカード 楽天ポイント |
通信回線 | ・楽天モバイル ・au(パートナー回線エリア) |
その他 | ・支払いで楽天ポイントが貯まる ・月額料金は使った分だけの従量課金制 |
公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/ |
楽天モバイルは2019年10月から携帯事業に本格参入し、ドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ4つ目のキャリアとなりました。
キャリアSIMのポケット型Wi-Fiは大抵高額な中、楽天モバイルは「3,278円で実質データ無制限」という安さが最大の特徴です。
しかも月額は従量制!使わなかった月は勝手に安くなるから、通信費を最適化できるよ!
楽天グループなので毎月の支払いでどんどんポイントが貯まり「貯める→使う」の理想的な循環が生まれます。
楽天市場でのお買い物ポイントが増える「SPU」対象にもなっているので、楽天経済圏を活用しているならぜひ選びたいポケット型Wi-Fiです!
\キャンペーン実施中/
格安SIM並みのお得な価格が魅力!3GB1,078円から気軽に使える!
さらに3,278円だと完全無制限で使い放題になります。
楽天モバイルの評判については「【楽天モバイルの評判】口コミはどう?電波は悪い?メリットやデメリット、おすすめできる人を徹底解説」にまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
【トップ3】おすすめの安い光回線ランキング

ここからは、各Wi-Fiのおすすめランキングを紹介していきます。
まずは光回線の中でおすすめのサービスは以下の3つです。
①BIGLOBE光(ビッグローブ光)
サービス名 | BIGLOBE光 |
初期手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 一戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
工事費 | 実質0円 (一戸建て:19,800円 マンション:16,500円) |
契約期間 | 3年(自動更新) |
解約違約金 | 一戸建て:4,230円 マンション:3,360円 |
撤去費 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
その他 | ・スマホとのセット割あり |
公式サイト | https://join.biglobe.ne.jp/ |
光回線の中で一番おすすめなのが「BIGLOBE(ビッグローブ)光」です。
月額料金は一戸建てで5,478円と標準的ですが、申し込みキャンペーンが非常に豪華。
以下に詳細を記載しますが、上手くキャッシュバックを活用するとお得に始めることができます!
申し込みキャンペーンの詳細
- 40,000円キャッシュバック or 1年間月額最大1,480円割引の選べる特典
- 工事費最大19,800円が実質0円
- 無線LANルーター同時申し込みでレンタル料1年無料
初期手数料3,300円はかかるものの、最安で月額2750円という驚きの安さで光回線が使えるよ!
さらにBIGLOBE光には「スマホセット割」も用意されています。
KDDI系列のキャリアもしくは格安スマホを利用している方は、BIGLOBE光を契約すればスマホ代が毎月最大1,000円引になります!
特にau、UQモバイルユーザーの方は見逃せない光回線だワン!
\合計50,000円キャッシュバック/
オプション申し込みの条件なしでキャッシュバックが受けられる!
新規工事費も実質0円!光回線だから高速・高品質なネット環境で安心です。
②楽天ひかり
サービス名 | 楽天ひかり |
初期手数料 | 880円 ※1.フレッツ光利用中の場合:1,980円 ※2.他社光コラボ利用中の場合:1,980円 |
月額料金 | 一戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:16,500円 ※光回線が既にある場合:2,200円 |
契約期間 | 3年(自動更新) |
解約違約金 | 一戸建て:5,280円 マンション:4,180円 |
撤去費 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 デビットカード |
その他 | ・楽天市場での買い物時ポイント+1倍(SPU) ・楽天モバイルと同時契約で1年無料 |
公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/ |
楽天経済圏で生活している人におすすめしたいのが「楽天ひかり」です。
特にお得なのが、楽天モバイルとのセット割で月額料金が1年無料になること。
楽天ひかりは一戸建てなら月5,280円なので、年間6万円以上も通信費を節約することができます!
楽天モバイル自体も月額が安いことで有名だし、楽天サービスで揃えれば固定費がグッと抑えられそう!
さらに楽天ひかりは、楽天市場での買い物ポイントが増えるプログラム「SPU」の対象にもなっています。
楽天経済圏を活用している方は、楽天ひかりを契約するだけで今よりもお得になるうえ、楽天ポイントもザクザク貯まります!
\楽天モバイルとセットで使うと月額無料/
「楽天経済圏ってお得なの?」と気になる方は「【最新】楽天経済圏とは?ポイントはお得なの?メリット・デメリットや始め方まで徹底解説」もご覧ください。
③ソフトバンク光

サービス名 | ソフトバンク光 |
初期手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 一戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
工事費 | 26,400円(共通) ※光回線が既にある場合:2,200円 |
契約期間 | 3年(自動更新) |
解約違約金 | 一戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
撤去費 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
その他 | ・ソフトバンクorワイモバイルとのセット割あり ・工事費がキャンペーンで無料に ・開通までホームルーターorポケット型Wi-Fi無料レンタル ・代理店からの申し込みで高額キャッシュバック |
詳細サイト(SoftBank取扱店) | https://ns-softbank-hikari.com/ |
大手通信キャリアの安定さを求めるなら、ソフトバンク光も選択肢の一つ。
スマホとのセット割が強力な光回線となっています。
ソフトバンク光セット割の詳細
- ソフトバンクとのセット割
→1契約あたり月額1,100円割引 - ワイモバイルとのセット割
→1契約あたり月額1,188円割引
※LINEMOは対象外のため注意
家族にソフトバンク系列のスマホユーザーがいればいるほど、家計全体の通信費がお得になるよ!
さらには高額キャッシュバックを簡単に受けられる点も大きな特徴。
代理店によっては、面倒な手続き一切なしで40,000円近い金額がもらえることもあります。
公式サイトからの申し込みではキャッシュバックがない場合があるから注意だワン!
ソフトバンク、ワイモバイルを利用していて光回線を探している方は、ソフトバンク光も検討してみてください。
\新規申込キャッシュバック中/
安いWi-Fiを検討中によくある質問

Wi-Fiは決して安い買い物ではないので、できるかぎり後悔しない選択をしたいところ。
ここではWi-Fi検討時によくある質問をご紹介しますので、疑問や不安の解消に役立ててください。
一人暮らしにおすすめのWi-Fiはどれ?
一人暮らしの場合電波強度を気にする必要がありませんので、価格が安い「ポケット型Wi-Fi」が特におすすめです。
オンラインゲームなどもしたいと考えている方は、通信が安定する「光回線」を選ぶのもありだワン!
WiMAX満足度No.1の「Broad WiMAX」なら、価格と性能のバランスがよく、ストレスなく通信が楽しめます。
\業界最安級でWiMAXを使うなら/
家で家族共同で使うならどのWi-Fi?
家族でWi-Fiを使う場合は、通信範囲を考慮して「ホームルーター」か「光回線」のどちらかを選ぶといいでしょう。
電波強度が強いため、ルーター1台でも家全体で快適に通信可能です。
開通工事の有無や引っ越し時の手間などが異なるから、どちらがいいかはご自身の環境に合わせて選んでみてね。
安くてもデータ無制限のWi-Fiはある?
データを無制限に使えるWi-Fiは「光回線」「WiMAX」「楽天モバイル(ポケット型Wi-Fi)」の3種類ですが、一番安いのは「楽天モバイル」です。
以下に価格の比較表を記載します。
楽天モバイル | WiMAX | 光回線 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 4,000円弱 | 5,000~6,000円 |
データ | 無制限(実質) | 無制限 | 無制限 |
WiMAXは最初の数か月かなり安いものの、それ以降は大体4,000円前後となるため、楽天モバイルの安さには敵いません。
対応エリアや通信速度で多少デメリットはあるものの、安さと無制限を両立したいなら、楽天モバイルが一番おすすめです。
\キャンペーン実施中/
格安SIM並みのお得な価格が魅力!3GB1,078円から気軽に使える!
さらに3,278円だと完全無制限で使い放題になります。
【まとめ】安いWi-Fiの選び方・おすすめランキング

一番安いWi-Fiが分かって、通信費が節約できそうだよ!
この記事では光回線・ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの3つについて、それぞれの特徴やおすすめランキングまで解説してきました。
最後に、この記事の内容を以下3点にまとめます。
この記事の結論
- Wi-Fiには「光」「ホームルーター」「ポケット型Wi-Fi」の3種類ある
- とにかく安くWi-Fiを契約したいなら「ポケット型Wi-Fi」が一番
- 特におすすめは業界最安級の「Broad Wimax」や「ChargeSPOT Wi-Fi」!
Wi-Fi選びは「どれにしたらいいの!?」となってしまいがちですが、とにかく安いWi-Fiを探しているならポケット型Wi-Fiが正解です。
月額約3,000円という安さで、快適なWi-Fi生活をスタートできるよ!
ただしポケット型Wi-Fiにも種類があるので、少なくとも「速度」「エリア」「価格」のどれを重視するか決めてから検討するのがおすすめ。
この記事の内容を参考に、ぜひ自分のこだわりに合ったWi-Fiを見つけてみてください!
あわせて「人気の格安スマホ(SIM)を徹底比較!どこがいい?おすすめランキング・料金・端末も紹介」もご覧ください。