・マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)ってどうなの?
・どうやって始めれば良いのか知りたいな!
このような疑問を解決します。
この記事の結論
- マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)は100円から投資でき初心者にもおすすめ
- マネックス証券のクレカ積立は業界最高水準の1.1%
- 銘柄も豊富でNISA(つみたて投資枠)以外の取引も充実している
米国株投資で人気を集めるマネックス証券。
クレカ積立も人気で、その理由は業界最高水準である1.1%のポイント還元をしているためです。
とはいえ、SBI証券や楽天証券ではなく、マネックス証券でNISA(つみたて投資枠)を開始しても良いのか悩んでいる方もいるはず。
今回の記事では、マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)がおすすめな理由や他の証券会社との違いなどを分かりやすく解説します。
ポイント還元率を意識するならマネックス証券がおすすめだよ!
\クレカ積立がお得/
マネックス証券なら、カード積立で1.1%のポイント還元!
主要ネット証券(手数料無料のクレカ)で最大規模のポイント付与率です。
NISA(つみたて投資枠)とは?
そもそもNISA(つみたて投資枠)って何だっけ?
NISA(つみたて投資枠)とは、投資の利益が非課税になる税制優遇制度の一種です。
「少額投資非課税制度」とも呼ばれ、長期の資産形成を後押しするための制度のことです。
NISA(つみたて投資枠)のメリット
無期限で年間120万円の投資に対する利益が非課税になる!
※通常は利益に対して20.315%の税金が課せられます。
最大800万円分の投資が出来るんだワン!
ただの「NISA」もよく聞くけど、それとは違うの?
NISAにはつみたて投資枠と成長投資枠があります。
つみたて投資枠 | 成長投資枠 | |
---|---|---|
年間投資枠 | 120万円 | 240万円 |
非課税期間 | 無期限 | 無期限 |
投資方法 | 積立 | 通常買付・積立 |
投資対象 | 金融庁の基準を満たした投資信託・ETF | 株式・投資信託・REITなど |
成長投資枠はまとめて大きな金額を投資したい人に向いている制度です。
一方つみたて投資枠は長期での積立投資が前提のため、これから資産形成をしたい若年層・投資初心者に向けた制度なのです。
NISA(つみたて投資枠)がおすすめの人
- 投資初心者
- 長期的にコツコツ取り組みたい人
- 投資金額が年間120万円以下の人
つみたて投資枠は毎月コツコツ投資していくことで、将来的に大きな金額を残しやすい制度だよ。
NISA制度については、詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください。
マネックス証券のつみたて(積立)NISAとは
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)の概要は以下の通りです。
取扱商品 | 167本(2023年6月時点) |
最低購入金額 | 100円 |
手数料 | 無料(口座開設料金・管理料・買付手数料) |
購入タイミング | 毎月または毎日 |
ポイント | ・マネックスカードで積み立てると1.1%還元 ・毎月末の投資信託残高に応じてポイント付与 |
公式サイト | https://www.monex.co.jp/ |
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)は取扱商品数が豊富で、マネックスカード利用でポイントが貯まるのが大きな特徴です。
手数料無料で100円から投資できるので、投資初心者でもスタートしやすいですね。
還元率1.1%なのが大きな特徴だね!
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)がおすすめな理由4選
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)がおすすめな理由を知りたい。
ここでは、マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)をおすすめする理由について見ていきましょう。
以下で詳しく解説します。
①クレカ積立で1.1%還元される【業界最高水準】
マネックス証券ではNISAやNISA(つみたて投資枠)口座を使って「クレカ積立」ができます。
クレカ積立はポイントが貯まって普通に投資するよりもお得なんだよね!
「マネックスカード積立」の最大の利点は、ポイント還元率が1.1%な点です。
この還元率は、主要ネット証券(※)のクレジットカード投信積立サービスのうち最大となります。
※2022年12月現在、マネックス証券調べ。主要ネット証券はauカブコム証券、SBI証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券を指します。
以下は、他のクレカ積立サービスのポイント還元率と比較した表です。
証券会社×クレジットカード | ポイント還元率 |
---|---|
マネックス証券×マネックスカード | 1.1% |
SBI証券×三井住友カード | 0.5% |
楽天証券×楽天カード | 0.2%or1.0%※ |
マネックスカード積立は他のクレカ積立と比べて、ポイント還元率が最大ということが分かります。
ポイント還元率を意識するならマネックス証券がおすすめだワン!
\期間限定キャンペーン実施中/
口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!
②少額から投資できる
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)は、100円からスタートできます。
また、積立タイミングは毎月・毎日から選ぶことが可能です。
毎月の積立でもリスク分散には十分ですが、毎日ならよりリスク分散効果が高くなります。
例えば、毎日分散して100円ずつ投資することで価格が高い日は少なく、安い日は多く投資できるので合理的とも言えます。
1回3万円よりも、毎日100円と考えれば精神的にも負担が少ないかも!
③投資信託の取り扱いが豊富
マネックス証券は、NISA(つみたて投資枠)の対象商品も豊富に取り扱っています。
167本の商品がNISA(つみたて投資枠)に対応しており、証券会社でも上位の取扱種類を誇っています。
「金融庁が公開している資料」によると2023年4月時点のNISA(つみたて投資枠)対象商品は192本となっているので、ほとんどの商品をカバーしていると言えますね。
人気の商品に投資できるね!
④投資信託の保有残高に応じてポイントが貯まる
マネックス証券では、クレカ積立で1.1%が還元されますが、加えて保有残高に応じてマネックスポイントを貯めることもできます。
NISA(つみたて投資枠)で保有している投資信託も対象で、ポイント付与率は年率0.08%、または0.03%の商品があります。
eMAXIS Slimは0.03%のポイント付与率だよ!
SBI・V・S&P500インデックス・ファンドなど、投信保有ポイントの対象外となる銘柄もあるので注意しましょう。
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)でおすすめ銘柄ランキング
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)で人気の商品は何だろう?
ここでは、マネックス証券の積立ファンドランキングより、おすすめの5商品をご紹介します。
詳しく見ていきましょう。
①eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)
項目 | データ |
---|---|
ファンド名 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
基準価格 | 19,153円 |
純資産残高 | 1,641,890百万円 |
トータルリターン(1年) | +2.81% |
信託報酬 (年率・税込) | 0.0968%以内 |
運用会社 | 三菱UFJ国際投信 |
組入銘柄(上位3つ) | アップル:7.00% マイクロソフト:5.20% アマゾン:2.70% |
「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」はマネックス証券のみでなく、SBI証券などでも人気の高い投資信託です。
米国の代表的な株価指数「S&P500」に投資できるため、アメリカの主要企業に投資しているのと同じ効果を期待できます。
信託報酬ってどんなもの?
信託報酬は、投資し続けている間ずっと支払う手数料です。
長期投資になる「NISA(つみたて投資枠)」では、なるべく信託報酬を抑えて投資をするのが大切です。
インデックスファンドの信託報酬目安は0.1%~0.5%だワン!
②eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)
項目 | データ |
---|---|
ファンド名 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) |
基準価格 | 16,885円 |
純資産残高 | 780,815百万円 |
トータルリターン(1年) | +1.71% |
信託報酬 (年率・税込) | 0.1144%以内 |
運用会社 | 三菱UFJ国際投信 |
組入銘柄(上位3つ) | アップル:4.50% マイクロソフト:3.00% アマゾン:1.70% |
「eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)」もマネックス証券のみでなく、SBI証券などでも人気の高い投資信託です。
日本を含む先進国と新興国の株式に投資できるので、よりリスク分散が可能です。
アメリカ株だけでなく、ヨーロッパやアジアの企業にも投資できるんだ!
あくまでアメリカ株をメインに投資したいけど、他の国にも投資しておきたい方はこちらの投資信託を選択すると良いでしょう。
③楽天・全米株式インデックス・ファンド
項目 | データ |
---|---|
ファンド名 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド |
基準価格 | 19,706円 |
純資産残高 | 743,592百万円 |
トータルリターン(1年) | +0.40% |
信託報酬 (年率・税込) | 0.162%以内 |
運用会社 | 楽天投信 |
組入銘柄(上位3つ) | アップル:5.90% マイクロソフト:4.80% アマゾン:2.70% |
幅広い米国株式に投資できるのが、「楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。
米国株式市場の約4,000銘柄に投資でき、投資対象には中小型銘柄も網羅されているので幅広く分散投資できます。
米国企業全体に投資したい方はこの投資信託が良いね!
④SBI・バンガード・S&P500
項目 | データ |
---|---|
ファンド名 | SBI・バンガード・S&P500 |
基準価格 | 17,555円 |
純資産残高 | 730,901百万円 |
トータルリターン(1年) | +2.77% |
信託報酬 (年率・税込) | 0.0938%程度 |
運用会社 | SBIアセットマネジメント株式会社 |
組入銘柄(上位3つ) | アップル:7.13% マイクロソフト:5.33% アルファベット:3.30% |
「SBI・バンガード・S&P500」 は、2019年9月から運用が始まった投資信託で、比較的歴史の浅い投資信託です。
1つ目に紹介した「eMASIS Slim 米国株式(S&P500)と同様に、米国の代表的な株価指数「S&P500」に投資できます。
何が違うの?
SBI・バンガード・S&P500とeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の違いをまとめてみました。
比較項目 | SBI・バンガード・S&P500 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
---|---|---|
信託報酬 | 0.0938% | 0.0968% |
リターン(1年) | +2.77% | +2.81% |
純資産総額 | 730,901百万円 | 1,641,890百万円 |
同じ指数に連動するように設定されている投資信託ですが、先物取引の活用やこれまでの運用期間に応じてリターンや総資産額に差が出てきます。
どっちを選んだらいいんだろう?
どちらも良い投資信託ですが、信託報酬を下げたい方は「SBI・バンガード・S&P500」、これまでの実績を大切にしたい方は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を選択すると良いでしょう。
⑤ひふみプラス
項目 | データ |
---|---|
ファンド名 | ひふみプラス |
基準価格 | 45,298円 |
純資産残高 | 472,810百万円 |
トータルリターン(1年) | -12.36% |
信託報酬 (年率・税込) | 1.078%以内 |
運用会社 | レオス・キャピタルワークス株式会社 |
組入銘柄(上位3つ) | 東京海上ホールディングス:2.28% 日本電信電話:1.91% 味の素:1.61% |
実際の投資家の声も見てみましょう。
ひふみプラスの評価
男性/投資歴:1年以上3年未満
初心者おすすめ度:2
長期投資おすすめ度:4 リターン期待度:3
|
男性/投資歴:1年以上3年未満
初心者おすすめ度:4
長期投資おすすめ度:5 リターン期待度:3
|
男性/投資歴:1年以上3年未満
初心者おすすめ度:4
長期投資おすすめ度:4 リターン期待度:3
|
男性/投資歴:1年以上3年未満
初心者おすすめ度:3
長期投資おすすめ度:4 リターン期待度:3
|
男性/投資歴:1年以上3年未満
初心者おすすめ度:2
長期投資おすすめ度:4 リターン期待度:3
|
ひふみプラスはレオス・キャピタルワークス株式会社が提供している投資信託の1つで、 日本の成長企業の投資をするアクティブファンドです。
信託報酬がちょっと高いのはなんで?
上記の投資信託は信託報酬が1%以内でしたが、ひふみプラスは信託報酬が1%を超えています。
これは、ひふみプラスが投資先を自分で選定する「アクティブ運用」をしているためです。
指数連動型は指数の動きに合わせるけど、アクティブ型は指数の動きよりも高いリターンを目指すんだワン!
NISA(つみたて投資枠)でおすすめの組み合わせ【ポートフォリオ】
銘柄って一つだけでいいの?
「全世界株式型」などの投資信託を購入すれば、すでに何百や何千という企業に分散投資されているため、無理に複数のファンドを購入する必要はありません。
ただ、もっとリスクを取って全世界株式型より高いリターンを狙いたい方は、以下の組み合わせを検討してみると良いでしょう。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)×ひふみプラス
インデックスファンドは指数に連動するだけなのでつまらないと考えている方もいるでしょう。
そんな方は、インデックスファンドとアクティブファンドを組み合わせてみることをおすすめします。
ただし、あくまでも「全世界株式型」をメインにし、アクティブファンドの配分比率は抑え気味にしましょう。
インデックスファンド90、アクティブファンド10とかがよさそうね!
eMAXIS Slim新興国株式インデックス×楽天・全米株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim新興国株式インデックスの特徴は以下の通りです。
項目 | データ |
---|---|
ファンド名 | eMAXIS Slim新興国株式インデックス |
信託報酬 | 0.19% |
委託会社 | 三菱UFJ国際投信 |
特徴 | 中国やインド、ブラジル、ロシアなどの新興国に投資することで、高いリターンを目指す。 |
日本や米国などの先進国は良くも悪くも安定した経済成長と政治が施されていますが、新興国株式は現在進行中で経済が発展しています。
成長しきった国へ投資するよりも、これから経済成長する地域へ投資した方がリターンは大きくなる可能性が高いです。
とはいえ、政治が不安定であったり、期待ほど経済成長しなかったりするなど、リスクも高いため、安定した運用には向いていません。
そのため、全米株式の中に10%程度加えて投資してみると良いでしょう。
\期間限定キャンペーン実施中/
口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)の買い方/始め方
NISA(つみたて投資枠)を始めたいけど難しそうだよね…
マネックス証券でNISA(つみたて投資枠)を始めるのは難しくないので安心してください。
NISA(つみたて投資枠)を始めるステップは以下の通りです。
詳しく見ていきましょう。
①証券総合取引口座とNISA口座を開設する
マネックス証券はオンラインと郵送のどちらかで口座開設が可能です。
オンラインは最短翌営業日に開設できるからおすすめだよ!
オンラインで口座開設するときの具体的な手順は、大きく分けて以下の4ステップ。
- マネックス証券公式サイトにアクセスする
- メールアドレスを登録する
- 申し込みフォームの入力をする
- 本人確認を行う
複雑な手続きは必要なく、画面の指示に従って入力を進めれば口座開設は完了です。
②投資する商品を選ぶ
NISA(つみたて投資枠)口座が開設できたら、「積立設定」「目論見書確認」「注文確認」です。
積立設定では、次のようなことを設定していきます。
- 投資する商品
- 積立金額の設定
- 積立タイミングの設定
積立設定したら、目論見書の確認と取引内容の確認です。
目論見書
商品の利回りやリスク・運用方法など投資判断に重要な情報を記載した書類で、購入前に必ず投資家が確認する。
目論見書は、記載内容が細かく難しく感じますが、投資するうえで重要な情報なので必ず確認しましょう。
目論見書の内容に納得したら、注文内容を確認し取引パスワードを入力すれば手続き完了です。
③期日が来たら自動的に購入完了する
NISA(つみたて投資枠)の手続きが完了したら、あとは特に何もする必要ありません。
設定した期日・金額で自動的に商品の購入が完了します。
設定後は何もしなくていいからラクだね!
NISA(つみたて投資枠)の損益はホームページやスマホアプリから確認できるので、数か月に1回程度は確認するようにしましょう。
短期間で損失が出ても慌てずに、長い目で見ることが大切だワン!
\期間限定キャンペーン実施中/
口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!
あわせて読みたい
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)の評判・口コミ
実際の評判が気になるな?
ここでは、マネックス証券の口コミを見てみましょう。
実際の利用者の声【インタビュー】
SNSでの口コミ
実際の評判を見る(クリックで開きます)
マネックス証券では、ポイント還元率の高さに対しての評価が高い傾向がありますね。
\クレカ積立がお得/
マネックス証券なら、カード積立で1.1%のポイント還元!
主要ネット証券(手数料無料のクレカ)で最大規模のポイント付与率です。
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)に関するよくある質問
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)に関して気になっていたことがある…
ここからは、マネックス証券でNISA(つみたて投資枠)をする際によくある質問を見ていきましょう。
以下で詳しく解説します。
Q.NISA(つみたて投資枠)の銘柄はいくつ買うのがいいですか?
NISA(つみたて投資枠)の対象となる投資信託は、「長期・積立・分散投資」に適した商品として金融庁に認められています。
そのため、一つの投資信託でも十分と言えます。
投資に慣れてきたから他の銘柄も組み合わせたい!
いくつか組み合わせたい方は、全世界インデックス×アクティブファンド、米国株インデックス×新興国インデックスなどの組み合わせにしてみるのもおすすめです。
ただ、3つや4つに分けると一つの銘柄に投資できる金額がかなり減るため、多くても2つにしておきましょう。
Q.マネックス証券でマネックスカードは必須ですか?
必須ではありませんが、お得に投資したい方はマネックスカードは作成しておきましょう。
毎月1.1%のポイントがもらえるのはありがたいよね!
毎月3万円積立する方は、月に330円、年間3,960円も貯まります。
複雑な手続きも必要ないため、マネックス証券でNISA(つみたて投資枠)をする方はマネックスカードを作成しておきましょう。
\期間限定キャンペーン実施中/
口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!
Q.NISA(つみたて投資枠)はいつから始めるのがいいですか?
早めに始めるのがいいでしょう。
非課税期間が20年なので、早めに始めるのがおすすめです。
早めに始めほど運用期間が長くなり、複利の効果が増すので、大きな利益を狙いやすくなります。
複利の効果とは、資産運用で得た利益を再び運用にまわすことで、利益が利益を生む効果のことなんだワン!
【まとめ】マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)はおすすめ!
マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)についてよく分かったよ!僕も挑戦してみようかな!
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- マネックス証券のNISA(つみたて投資枠)は100円から投資でき初心者にもおすすめ
- マネックス証券のクレカ積立は業界最高水準の1.1%
- 銘柄も豊富でNISA(つみたて投資枠)以外の取引も充実している
少額からスタートでき、業界最高水準の還元率を誇るマネックス証券は初心者にもおすすめです。
NISA(つみたて投資枠)を検討しているなら、まずは口座開設からスタートしてみましょう。
\期間限定キャンペーン実施中/
口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!