・SBI全世界株式インデックスファンドって何?
・評価や利回りはどうなっているの?
このようなお悩みを解決します。
この記事の結論
- SBI全世界株式インデックスファンドを買うことで、新興国を含めた全世界の株式に分散投資できる
- 手数料が低い上に、円安に対するリスクヘッジも期待出来る
- 「アメリカを中心とした先進国だけでなく、新興国にも投資したい」と考える人にオススメ!
今回は、雪だるま(全世界株式)の愛称で知られるSBI全世界株式インデックスファンドを紹介します。
この商品の特徴は、新興国を含めた全世界の株式に幅広く投資できる点です。
「SBI全世界株式インデックスファンド」は投資初心者から上級者まで、なるべく分散投資をしたい人におすすめできる商品です。
この記事では過去のリターンや特徴、購入方法について解説していきます。
\購入におすすめ/
SBI全世界株式インデックスファンドはSBI証券で購入できます。
SBI証券なら口座開設無料、スマホで簡単に申し込めます。
SBI全世界株式インデックスファンドとは
SBI全世界株式インデックスファンドってそもそもどんな投資信託なの?
SBI全世界株式インデックスファンドは新興国を含めた全世界の株式に投資できるインデックス型の投資信託です。
インデックス・ファンドとは?
インデックス・ファンドとは、特定の株価指数に連動するようにつくられた投資信託。
はじめに基本情報から確認しましょう。
項目 | SBI全世界株式インデックスファンド |
---|---|
設定日 | 2017/12/06 |
償還日 | 無期限 |
運用会社 | SBIアセットマネジメント |
買付単位 | 金額:100円以上1円単位 口数:1万口以上1万口単位 積立:100円以上1円単位 |
売却単位 | 金額:1円 口数:1万口 |
買付手数料 | なし |
信託報酬 | 0.1102%程度 |
分配金利回り | なし |
純資産価額 | 76,827百万円 |
ベンチマーク | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス (円換算ベース) |
運用方針 | 全世界の株式市場の動きを捉えることを目指して、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行います。 |
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動した投資成果を目指します。
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスって何?
「FTSEグローバル オール・キャップ インデックス」はイギリスのFTSE社が開発した指数で、全世界の大型・中型・小型株の市場の動きを表すように作られた指数です。
この株価指数は先進国株式と新興国株式を対象としています。
FTSE社とは?
ロンドン証券取引所と英経済紙フィナンシャル・タイムズが1995年に共同出資してできた金融会社。
イギリスのロンドンに拠点を置き、株価指数の構築や算出、関連サービスの提供を行っている。
現在はロンドン証券取引所の完全子会社。
ファンドの仕組みはどうなっているの?
このファンドは、ファミリーファンド方式で運用されます。
具体的には、「グローバル株式インデックスマザーファンド」を通じて、以下の3つのETFに投資します。
マザーファンドを通じて投資するETF
・バンガード・トータル・ストック・マーケットETF (VTI):基本投資割合は60%。米国市場の投資可能銘柄のほぼ100%を網羅する指数に連動。IT26%と消費財23%が主要な業種。上位2つ以外にも、資本財・ヘルスケア・金融と幅広く含む。
・SPDR ポートフォリオ・ディベロップド・ワールド(除く米国)ETF (SPDW): 基本投資割合は30%。米国を除く先進国の株式で構成される指数に連動する。Top3は日本23%、英国12%、カナダ9%。金融・資本財の割合が高い。
・SPDR ポートフォリオ・エマージングマーケッツETF (SPEM): 基本投資割合は10%。新興国市場の加重平均指数に連動する。主要国は中国36%、台湾16%、インド13%。金融・消費財・ITで5割超を占める。
いずれのETFもニューヨーク証券取引所に上場しています。
基本投資割合はVTI 60%、SPDW 30%、SPEM 10%です。
組み入れ銘柄
組み入れ銘柄TOP10を見ていきましょう。
ランク | ティッカー | 企業名 | 組み入れ比率(%) | 業種 |
---|---|---|---|---|
1 | AAPL | アップル | 3.58% | 情報技術 |
2 | MSFT | マイクロソフト | 2.94% | 情報技術 |
3 | GOOGL / GOOG | アルファベット | 1.83% | コミュニケーション・サービス |
4 | AMZN | Amazon | 1.65% | 一般消費財・サービス |
5 | TSLA | テスラ | 1.18% | 一般消費財・サービス |
6 | UNH | ユナイテッドヘルス | 0.80% | ヘルスケア |
7 | BRK.A / BRK.B | バークシャーハサウェイ | 0.78% | 金融 |
8 | JNJ | ジョンソンエンドジョンソン | 0.72% | ヘルスケア |
9 | XOM | エクソンモービル | 0.62% | エネルギー |
10 | META | メタ・プラットフォームズ | 0.53% | コミュニケーション・サービス |
上位10銘柄は全部アメリカの企業なんだね!
上位10銘柄はすべて米国の企業が占めています。
GAFAなどのハイテク株から、ジョンソンエンドジョンソンやエクソンモービルなどのディフェンシブ株まで幅広く投資されていることが分かります。
基準価額・純資産額の推移
基準価額は長期的に右肩上がりで推移しています。
基準価額は設定日から今日までの5年間で約1.5倍になりました。
純資産額は2020年12月頃から急激に増加しており、多くの投資家に支持されていることがわかります。
過去の利回り・リターン
過去の運用実績を見てみましょう。
6か月 | 1年 | 3年 | |
---|---|---|---|
リターン(年率) | -13.92% | +2.22% | +14.52% |
リスク(年率) | 22.76% | 21.06% | 17.67% |
シャープレシオ(年率) | -0.58 | 0.26 | 0.86 |
年率のリターンは3年の長期で見れば14.52%のプラスですが、直近6か月は13.92%のマイナスとなっています。
基準価額の変動幅を示すリスク(年率)は、各期間でおよそ20%前後であることがわかります。
シャープレシオは、全体的に1を超えてはいませんが、分類平均よりも高くなっています。
過去のパフォーマンスは将来の成果を約束するものではないから、参考程度に見るのがいいワン!
口コミ
SBI全世界株式の口コミってどうなの?
Twitter上の口コミをまとめてみました。
SBI全世界株式の信託報酬の低さをメリットに挙げる投稿が多くみられました。
雪だるま(世界)利用者の実際の評価を見る(クリックで開きます)
SBI全世界インデックスファンドと他の投資信託を比較
他の投資信託と比べてパフォーマンスはどうなの?
SBI全世界株式インデックスファンドと、他の投資信託を比較してみましょう。
比較するのは楽天VTIと eMAXIS Slim先進国株式です。
楽天VTIと比較
楽天VTI | SBI全世界株式 | |
---|---|---|
運用会社 | 楽天投信投資顧問 | SBIアセットマネジメント |
純資産額 | 753,352百万円 | 78,689百万円 |
信託報酬 | 0.162% | 0.1102% |
ベンチマーク | CRSP USトータル・マーケット・インデックス | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス |
つみたてNISA | ○ | ○ |
トータルリターン(年率) | +13.83% | +9.18% |
トータルリスク(年率) | 17.72% | 17.10% |
シャープレシオ(年率) | 0.82 | 0.57 |
楽天VTIはバンガード・トータル・ストック・マーケットETFに投資する投資信託です。
大型株から中型・小型株まで、米国株式に幅広く投資しています。
何が違うの?
両者の違いは、楽天VTIが米国株式のみを対象とするのに対してSBI全世界株式は新興国を含み、米国以外の先進国にも投資する点にあります。
信託報酬を比べると、SBI全世界株式インデックスファンドの方が安いことが分かります。
長期保有する上で、手数料によってパフォーマンスに大きな違いが生まれます。
その点で、SBI全世界株式は有利です。
信託報酬の低さが強みだワン!
リターンはどうなっているの?
一方で、リターンは楽天VTIの方が高くなっています。
SBI全世界株式は新興国にも投資する分、投資対象が分散し、リスクが抑えられています。
そのため、リターンが低くなっています。
米国株式のみに投資して、より高いリターンを狙いたい方は楽天VTIをおすすめします。
また、リスクはSBI全世界株式の方が低いですが、シャープレシオは楽天VTIの方が高くなっています。
つまり、楽天VTIの方が運用で取ったリスクに対して効率的にリターンを上げることができていると言えます。
「全世界に分散したい」という人以外は楽天VTIで問題ないワン!
eMAXIS Slim先進国株式と比較
eMAXIS Slim先進国株式 | SBI全世界株式 | |
---|---|---|
運用会社 | 三菱UFJ国際投信 | SBIアセットマネジメント |
純資産額 | 387,571百万円 | 78,689百万円 |
信託報酬 | 0.1023% | 0.1102% |
ベンチマーク | MSCIコクサイ・インデックス | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス |
つみたてNISA | ○ | ○ |
トータルリターン(年率) | +12.25% | +9.18% |
トータルリスク(年率) | 16.59% | 17.10% |
シャープレシオ(年率) | 0.79 | 0.57 |
eMAXIS Slim先進国株式は、日本を除いた先進国の株式にまとめて投資できるインデックス型の投資信託です。
SBI全世界株式との違いは、日本と新興国を投資対象に含めない点です。
信託報酬は、eMAXIS Slim先進国株式の方が低くなっています。
また、リターンはeMAXIS Slim先進国の方が高いです。
信託報酬・リターンともにeMAXIS Slim先進国株式の方が有利といえそうです。
シャープレシオもeMAXIS Slim先進国株式の方が有利だワン!
\キャンペーンが豊富な証券会社/
SBI全世界株式インデックスファンドの魅力
他の投資信託と比べると微妙そうだけど‥‥SBI全世界株式の魅力はあるの?
確かにパフォーマンスの面では他の投資信託よりも劣っていましたが、あくまでも過去のデータの話です。
ここでは、SBI全世界株式インデックスファンドの魅力を4つ解説していきます。
分散投資ができる
特徴の一つとして、国際分散投資ができる点が挙げられます。
上の図を見ると、米国が58.9%と中心を占めつつも、中国やインドといった新興国にも投資されていることが分かります。
先進国中心の投資信託と比較して、投資対象を分散できるので、リスクを下げることができるのです。
アメリカの株価が伸びていればVTIなどの方が良いけど、新興国など他の国が伸びている時は全世界株式のチャンスだワン!
低コストで安心
インデックスファンドは運用コストが低いって聞くよね!
SBI全世界株式はインデックスファンドであるため、運用コストが低いのが特徴です。
信託報酬は 0.1102%と、指数を上回るよう運用するアクティブファンドと比べると大幅に安くなっています。
信託報酬が低ければ低いほど、同じリターンなら手取りが多くなりますね。
つみたてNISA対応
つみたてNISAでも購入できるの?
eMAXIS Slim先進国株式はつみたてNISAでも購入することができます。
少額から積み立てられるので、長期投資にピッタリの商品です。
毎月積み立てておくだけで、手軽に資産形成ができるワン!
つみたてNISAの詳細はこちらの記事でご紹介しています。
円安のリスクヘッジになる
円安には強いのかな?
SBI全世界株式の組入銘柄は外国株が93.4%を占めています。
ベンチマークは円換算ベースになるため、円安になればなるほど高いリターンを得ることができます。
そのため、円安に強いというメリットがあります。
円安になると、円建てでの価格が上昇するワン!
SBI全世界株式インデックスファンドの買い方
実際に買うにはどうすればいいの?
SBI全世界株式インデックスファンドに投資するためには、証券会社で口座開設する必要があります。
まだ口座開設されていない方は、ネット証券がおすすめです。
ネット証券は口座開設から取引までパソコンやスマホ一台で可能なので、若い人や手数料を抑えたい方は特におすすめです。
「SBI」全世界株式となっているけど、SBI証券以外でも購入できるワン!
SBI証券 【人気No.1】
SBI証券の魅力
- TポイントやVポイントで投資信託が買える
- 2,700本以上という豊富な投資信託ラインナップ
- いろはに投資の独自調査で人気度No.1
「ネット証券と言えばSBI証券」という投資家もいるほど、人気なのがSBI証券。
投資信託の積立投資も簡単で、つみたてNISA対象商品も豊富に取り揃えています。
もちろんSBI全世界株式インデックスファンドにも投資でき、TポイントやPontaポイント、Vポイントを使った投資が可能となっています。
いろはに投資の「投資信託におススメの証券会社」の調査でも1位を獲得したワン!
\限定キャンペーン実施中/
まだ証券口座を持っていない方は、NISAで人気の「SBI証券」がおススメ!
いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら
あわせて読みたい
マネックス証券 【クレカ積立で1.1%還元】
マネックス証券がオススメな人
- 米国株投資をしたい人
- IPO抽選は平等な方が良い人
- クレカ積立で投資信託を購入したい人
マネックス証券でマネックスカード積立を使えば、主要ネット証券で最大の還元率である1.1%の還元を得ることができます。
NISAやつみたてNISA口座でも利用することができるので、投資初心者にもおすすめです。
また、貯めたポイントは様々な商品と交換可能です。
マネックスポイントと交換可能な商品(クリックで開く)
交換可能な商品 | 交換比率 |
---|---|
株式手数料 | 1ポイント=1円 |
仮想通貨 | 1ポイント=1円 |
dポイント | 1ポイント=1dポイント |
Amazonギフト券 | 1ポイント=Amazonギフト券1円相当 |
Tポイント | 50ポイント=Tポイント50ポイント |
Pontaポイント | 1ポイント=1Pontaポイント |
Nanacoポイント | 50ポイント=nanaco50ポイント |
WAONポイント | 100ポイント=WAON100ポイント |
ANAマイル | 1,000ポイント=250ANAマイル |
JALマイル | 1,000ポイント=250JALマイル |
そのほかの特徴は、次の通りです。
- 企業分析ツールが充実している
- 現物株手数料は55円から
- 米国株投資は最低手数料0米ドル
- 米国株買付時の為替手数料0円
SBI全世界株式をつみたてNISAでやるなら最適だね!
\期間限定キャンペーン実施中/
口座開設などで最大4,000pt分、
dカード積立とショッピング利用で最大15,000pt分のdポイントが
もらえるキャンペーンを期間限定で実施中!
マネックス証券についてもっと詳しく
LINE証券 【スマホで投資】
LINE証券の魅力は、なんといってもスマホによる取引のしやすさです。
あなたも利用しているであろう「LINEアプリ」から投資ができ、LINE PayやLINEポイントを使った投資も可能。
また、株式投資では「いちかぶ」という制度があるので、1株単位で少額から株式投資も出来てしまいます。
通常、株式投資は100株単位なんだワン!
SBI全世界株式インデックスファンドについてよくある質問
みんなどんな疑問を持っているのかな?
SBI全世界株式インデックスファンドについて、よくある質問をまとめました。
疑問点が解消されていない方はぜひご覧ください。
SBI全世界株式インデックスファンドの特徴は?
SBI全世界株式の特徴は、新興国を含めた全世界の株式に投資する点です。
米国株式のみや、日本を除く先進国など、インデックス型の投資信託は投資対象が限定されているものが数多くあります。
その中で、この投資信託は中国やインドなど新興国も投資対象に含んでいます。
投資対象をより分散させることで、リスクを抑えつつ安定したリターンを狙っています。
SBI全世界株式インデックスファンドだけに投資していいの?
SBI全世界だけに投資していいのかな?
結論から言うと、他の金融商品と組み合わせることをおすすめします。
この投資信託は株式のみを対象としているので、債券や銀行預金といったより安定性の高い資産も組み合わせた方が良いでしょう。
こちらの記事では債券のリスク・リターンについて解説していますので、ぜひご覧ください。
ポートフォリオが株式に偏りすぎないように注意だワン!
SBI全世界株式インデックスファンドは円安時に買うと危険?
円安時に買うのは危険なのかな?
一概に断言できませんが、将来円高になった際に資産価格が減少するリスクはあります。
この投資信託は外国株への投資が中心になっていますので、円換算した場合の価値は、為替に影響を受けます。
円高になる場合は、円換算した外国資産は減少するので、基準価額に下押し圧力がかかると予想されます。
ただし、給料や銀行預金など円での資産が多いという人は、逆に外国資産を持てるため、円高・円安はあまり気にせずに購入して問題ないでしょう。
【まとめ】SBI全世界株式インデックスファンドとは
SBI全世界株式インデックスファンドについてよくわかったよ!
最後に、この記事の結論を確認しましょう。
- SBI全世界株式インデックスファンドを買うことで、新興国を含めた全世界の株式に分散投資できる
- 手数料が低い上に、円安に対するリスクヘッジも期待出来る
- 「アメリカを中心とした先進国だけでなく、新興国にも投資したい」と考える人にオススメ!
SBI全世界株式インデックスファンドに長期で積立投資をすることで、世界の経済成長の恩恵を受けながら分散投資をすることができます。
この機会にぜひ投資を始めてみませんか?
\人気No.1/
まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。
いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら