PR
「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。
当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。(コンテンツポリシーはこちら)

【優良株】日本のおすすめ高配当株ランキング!長期保有で安定したインカムゲインを狙おう!

・日本株投資で利益を出したい。
・国内企業の高配当株でおすすめなのはどこ?

このようなお悩みを解決します。

日本株へ投資して配当金を受け取り、日々の生活を楽にしたい…と思っている方は多いもの。

しかしどの銘柄が良いか分からず、結局何も始められていない方もいるでしょう。

今回は、おすすめの日本の高配当株をご紹介します。

個別株だけでなく、ETFも含めてご紹介します。

【編集部厳選】おすすめの高配当銘柄10選

▼クリックで詳細解説を見れます。

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

監修者:たけぞう
監修者:たけぞう

監修者たけぞうのプロフィール
合同会社 Next Meeting 代表取締役。1988年に証券会社へ入社し約30年間勤務。
東京証券取引所において、4年間の“場立ち”を経て20年間以上証券ディーラーとして活躍。多い時には約10億円の資金運用を託され、重圧と戦いながら約50億円の収益を上げる。
現在は個人投資家である傍ら「誰にでも、わかりやすく」にこだわりラジオ、セミナーなど多くの舞台で投資手法を伝え、一人でも多くの投資家が株で収益を上げられるように専門家として日々活動を行っている。
書籍:50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資
X(旧Twitter):@noatake1127
当社主催イベント登壇実績:Bridge Live Seminar

監修者:曽根原 大介
監修者:曽根原 大介

上智大学 外国語学部卒業。在学中に米 San Diego State University ファイナンス学部に留学。FP3級保持。
2019年より株式会社インベストメントブリッジにて投資家向けWebサイトの運営や上場企業のIRコンサルティングを手掛け、現在は社長室 室長。
日本株やアメリカ株、NISA、クラウドファンディングといった投資に関する記事監修や、学生・新卒向けの金融教育活動も実施。

個別株投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」で受け取れます!

  • 日本株、アメリカ株、ETFなど最新の注目銘柄
  • NISAの成長投資枠で活用したい!高配当株・株主優待のお得情報
  • 当社所属アナリストによる市況解説・注目セクターの紹介

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、個別株投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!


※登録後、配信解除も自由にできます。

そもそも高配当株とは

そもそも高配当株って何なの?

監修者のポイント

高配当株とは、配当利回り(1株当たり配当金÷株価)の高い株式を指します。

高配当銘柄は4%の配当利回りを目安とされることが多いです。

ただし高配当株を購入する場合には注意が必要です。
事前の決算(業績)が落ち込んだり、赤字になっていれば株価が下がって配当利回りが上昇している場合があります
減配や無配になる可能性もあるので決算の確認はしましょう。

上記にあるように、高配当株で重視されるのは配当利回りの高さだけであるため、これだけで購入する株式を選ぶのは危険です。

株の購入時には株価や業績(事業内容)、成長性にも着目して株式を選びましょう

現在の高配当が今後も継続するとは限らない点も、注意するんだワン!

「1万円から始められる!高配当株投資の始め方3STEP」解説動画

そもそも「高配当株投資って何?」という方は以下の動画もご覧ください。

2024年日本経済・金利動向

2024年日本経済・金利動向

2023年は、日経平均株価が一時3万3800円台に乗り、約33年ぶりに高値更新するなど、日本経済にとってポジティブな変化が多くみられました。

2024年1月に入ってからは、3万6000円を上回る場面もあったよ!

一方で、幅広い業種で価格転嫁が進み物価高が継続したものの、物価高に賃上げが追い付いていません。

そのため、名目賃金から物価変動を考慮して計算される実質賃金は20カ月連続でマイナスとなっています。

2024年は日銀の金融政策の行方が大きな焦点になるでしょう。

注目すべき点は、マイナス金利政策解除のタイミングです。

日銀は金融政策の変更を、賃金上昇を伴う形で2%の物価上昇目標が持続的、安定的に実現できるという見通しが立っている状況下で行うとしています。

この変更実施のタイミングについて、2~3月に実施される春闘の賃上げ率を見る必要があることから、早くとも4月以降にマイナス金利解除が実施されるとの見方が一般的です。

また、春闘の賃上げ率によっては、賃金上昇を伴う形で2%の物価上昇目標がまだ実現できないと判断し、さらに実施が先送りになる可能性も考えられます。

金利の動向に注目しながら、注目の高配当株を抑えておこう!

【24年3月】日本の高配当株ランキングベスト30!

日本の高配当株って、どんな銘柄が当てはまるのかな?

日本の高配当株をランキング形式で知りたい方に向けて、2024年3月6日時点のランキング上位30社を紹介します。

※あくまでも「高配当」という視点での企業であり、個別銘柄の購入を推奨するものではありません。

証券コード銘柄名株価配当利回り
2148アイティメディア1,9405.93%
6523PHCホールディングス1,2335.84%
6379レイズネクスト2,2715.72%
5192三ツ星ベルト4,7305.29%
3454ファーストブラザーズ1,2695.28%
7638NEW ART HO L D I N G S1,9025.26%
7523アールビバン1,1555.19%
5571エキサイトホールディングス1,1555.19%
2497ユナイテッド9255.19%
4845スカラ7255.17%
7847グラファイトデザイン7765.15%
3465ケイアイスター不動産3,5105.13%
3284フージャースホールディングス1,0735.13%
8887リベレステ7845.10%
3242アーバネットコーポレーション3955.06%
2408KG情報6945.04%
8123川辺1,5895.03%
9687KSK4,4955.03%
3294イーグランド1,5935.02%
5942日本フイルコン5385.02%
8070東京産業7185.01%
2914日本たばこ産業(JT)3,8705.01%
7956ピジョン1,5224.99%
6677エスケーエレクトロニクス3,3504.99%
6858小野測器6024.98%
6919ケル1,9114.97%
8897MIRARTHホールディングス4854.95%
9904ベリテ4074.94%
8999グランディハウス6484.94%
4671ファルコホールディングス2,3304.94%
2024年3月6日時点

様々な業種の銘柄が高配当株にランクインしています。

次の章では、高配当株のおすすめ企業を紹介するワン!

日本のおすすめ高配当株10社を徹底解説

日本のおすすめ高配当株10社を徹底解説

日本の高配当株を具体的に知りたいな…。

おすすめ高配当株の中でも、特に注目すべき10社は以下の通りです。

高配当株として人気の高い日本株を6つと、米国ETFを2つ、アクティブETF・投資信託を1つずつ厳選しました。

どれも多くの投資家から人気を集めている銘柄なので、それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

どれも2024年3月6日時点の株価なので、最新情報はチェックしておこうワン!

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

  • 株価:1,608円
  • 予想配当金:41円
  • 配当利回り:2.55%

三菱UFJフィナンシャル・グループは3大メガバンクの一角を占める都市銀行です。

銀行や証券、カードローンやリースなど幅広い事業に取り組んでいます。

2023年には株価が大きく上昇しましたが、同時に増配もしているため高配当は維持しています。

安定した配当利回りを実現しており、初心者でも買いやすい株価になっていることも魅力の一つです。

1株なら1,400円程度で買えるんだね!

年数配当金(円)配当利回り(当時)
2020年256.2%
2021年254.22%
2022年283.68%
2023年323.75%
2024年(予想)412.55%

三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)は、安定した配当を実施しており、配当利回りも3%前後とまずまずです。

三菱HCキャピタル (8593)

  • 株価:1,049円
  • 配当金:37円
  • 配当利回り:3.53%

「三菱HCキャピタル(8593)」 は、三菱UFJグループの1つで、リース国内首位クラスです。

23年間連続増配中で、配当利回りも十分に高く、4%前後で推移しています。

高配当株に入れても良いくらい、高い配当利回りだワン!

年数配当金(円)配当利回り(当時)
2020年254.7%
2021年25.503.82%
2022年284.91%
2023年314.53%
2024年(予想)373.53%

日本郵船(9101)

  • 株価:4,625円
  • 配当金:130円
  • 配当利回り:2.81%

日本郵船は海運業界の中でも最大手の企業として知られています。

海運のみならず、陸・空を組み合わせた網羅的な物流サービスを提供しているのがポイントですね。

2022年10月1日に株式分割を行い、個人投資家も投資しやすい株価になっています

ポストコロナでは輸送遅延や港湾混雑の問題などから業績は好調で、ここ数年で配当が大きく増加しています。

2024年は大きく減配しましたが、依然として高水準の配当利回りと言えるでしょう。

一時は配当利回り15%まで上昇したワン!

年数配当金 (円) 配当利回り(当時)
2020年13.333.11%
2021年66.675.3%
2022年483.3313.48%
2023年51015.55%
2024年(予想)1302.81%
※2022年10月に株式分割(1株が3株に)

昨年までは10%を超える高配当で24年3/6時点では3%弱になりました。コンテナ、バルチック海運指数に業績が左右される事も。

日本たばこ産業(2914)

  • 株価:3,870円
  • 配当金:194円
  • 配当利回り:5.01%

日本たばこ産業は通称「JT」と知られており、たばこ事業を営んでいます。

たばこ関連は景気変動の影響を受けにくい「ディフェンシブ銘柄」であるため、安定した高収益が魅力です。

ただし上場以来続いた増配が2021年12月期にストップするなど、たばこ産業の衰退が影を落としているのも事実。

それでも日本株の中では高い配当を維持しているので、今後の状況に注視しつつ保有するのが良いですね。

たばこ以外に、飲料事業や加工品事業なども手がけているワン!

年数配当金 (円) 配当利回り(当時)
2019年1546.33%
2020年1547.33%
2021年1406.03%
2022年1886.77%
2023年(予想)1945.01%
※12月決算

日本を代表する高配当銘柄です。配当利回り5.01%と高い点が魅力ですが、たばこ産業の衰退が懸念材料です。

伊藤忠商事(8001)

  • 株価:6,624円
  • 配当金:160円
  • 配当利回り:2.42%

伊藤忠商事は5大商社の一つで、繊維や食料などを主に扱っています。

中国への依存度が高く、傘下にファミリーマートなどの有力企業も有しています。

日本の総合商社は、投資の神様「ウォーレン バフェット氏」も投資しているセクターとして注目を集めています。

現在は8期連続増配を達成しています。

連続増配している企業は、業績も良いことが多いから安心感があるよね!

年数配当金 (円) 配当利回り(当時)
2020年853.79%
2021年882.45%
2022年1102.65%
2023年1403.39%
2024年(予想)1602.42%

伊藤忠商事はここ数年間増配基調です。同社はDOE(株主資本配当率)を推進しています。

KDDI (9433)

  • 株価:4,541円
  • 配当金:140円
  • 配当利回り:3.08%

ソフトバンクと同様、国内大手の通信会社として有名なKDDIは2023年3月期までに、21年連続増配を達成。

携帯キャリアならではの安定した収益性が魅力だよ!

すでに24年3月期は、22期連続増配となる前期比5円増の140円を予定しています。

利益も持続的に成長しており、それにあわせて株主還元も積極的であることから、人気を集めている銘柄です。

年数配当金 (円)配当利回り(当時)
2020年1153.61%
2021年1203.53%
2022年1253.12%
2023年1353.34%
2024年(予想)1403.08%

日本株の売買手数料が無料

SBI証券・楽天証券なら、日本株の売買手数料が完全無料です。
まだ口座が無い方は、どちらかで口座開設をしておくと良いでしょう。

>>SBI証券の公式サイトを見る
>>楽天証券の公式サイトを見る

監修者のポイント

安定優良配当株に注目です。

KDDIは、今年6月から日経新聞社が算出を開始した【日経連続高配当】に採用された銘柄で、70社が採用されています。

また、同時に【日経累進高配当指数】も算出されており、こちらは30銘柄が採用となっています。
採用条件として、実績ベースで減配せず増配か配当維持(累進配当)を10年以上続ける銘柄が選ばれています。

S&P500高配当株式ETF(SPYD)

ここから2つは、米国のETFを紹介します。
「米国ETFって?」という方はこちらのコースを受講してみましょう(無料です)。

  • 基準価額:39.32USD
  • 直近配当利回り:4.65%

SPYDはState Street社が運用する米国高配当ETFで、正式名称は「SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF」です。

S&P500の採用銘柄の中で、配当利回りが高い80銘柄の株価を指数化したものです。

現在のSPYDの株価は約39ドルであり、約5,000円あればSPYDに投資できます

経費率が0.07%と低いのも魅力だよ!

5年間の配当利回り(対前年末株価)推移は、次のとおりです。

年度配当利回り
2019年5.13%
2020年4.16%
2021年4.70%
2022年4.72%
2023年4.62%
インカム投資ポータルより作成

コア高配当株ETF(HDV)

  • 基準価額:106.62USD
  • 直近配当利回り:3.69%

HDVは、モーニングスター配当フォーカス指数に連動するように運用されるインデックス型ETFです。

ベンチマークとなっているモーニングスター配当フォーカス指数は、次のような特徴を持つ企業で構成されています。

  • 米国にある
  • デフォルトする可能性が低く、財務健全性の高い
  • 平均以上の配当を出している
  • 持続可能なビジネスモデルで、今後も高い競争優位性を持つと期待される

上記の特徴をもつ企業のうち、上位75銘柄を組み入れたものがモーニングスター配当フォーカス指数です。

要するに、HDVとは「米国の財務優良企業のうち、配当利回りの高い75銘柄で構成されている高配当株ETF」だと覚えておけば問題ありません。

5年間の配当利回り(対前年末株価)推移は、次のとおりです。

年度配当利回り
2019年3.28%
2020年4.07%
2021年3.48%
2022年3.68%
2023年3.76%
BlackRock社サイトより作成

NEXT FUNDS 日本高配当株アクティブ上場投信(2084)

ここでは、2023年から始まった「アクティブETF」から1個紹介します。

日本高配当株アクティブ上場投信は、野村アセットマネジメントが提供する高配当の日本株に投資するETFです。

組入銘柄の上位には、三菱UFJフィナンシャル・グループをはじめ上記で紹介した高配当銘柄が名を連ねています。

売買単位は1口となっており、少額から投資できる点も魅力です

簡単に高配当銘柄へ分散投資できるのはいいね!

※当ETFは2023年9月に組成されたETFのため、分配金の履歴はまだありません。商品詳細は公式サイトを見てみましょう。

日経平均高配当利回り株ファンド

最後に、投資信託を一つご紹介します。

  • 基準価額:18,431円
  • 年間分配金累計:600円
  • 分配金利回り:3.30%

日経平均高配当利回り株ファンドは、三菱UFJアセットマネジメントが提供する高配当の日本株に投資する投資信託です。

組入銘柄の上位には、丸紅や日本製鉄などの高配当銘柄が名を連ねています。

こちらは投資信託のため、100円から購入が可能です

NISAのつみたて投資枠でも購入できるよ!

NISAをやるなら

NISA口座は一人1個のみ。そのため、SBI証券・楽天証券のどちらかがおすすめです。
どちらも遜色ないですが、クレカ積立の還元率を重視するならSBI証券にしておきましょう。

>>SBI証券の公式サイトを見る
>>楽天証券の公式サイトを見る

いろはにマネーでは、「NISAにおすすめの証券会社は?」という無料のコースも提供しています。

高配当株投資の始め方3STEP

これから高配当投資を始める方に向けて、高配当投資の始め方を紹介します。

以下で詳しく解説します。

STEP①:金融機関を選ぶ

まずは、どの金融機関で投資を始めるのかを決めましょう。

どの金融機関を選んだらいいのだろう…?

おすすめなのはネット証券を利用することです。

なぜなら、ネット証券は取引手数料が安く、少額から投資もできるためです。

最近は“日本株の手数料を完全無料”にしているネット証券が増えています。

ネット証券の中でもおススメなのはSBI証券です。

「いろはにマネー」の独自調査でも本当におすすめしたい証券会社No.1に選ばれているなど、評判が良く、1株から投資できるサービスも充実しています。

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

STEP②:口座開設をする

高配当投資を始めるなら、証券会社の口座開設をする必要があります。

どうやって開設したらいいの?

ここでは、おススメの証券会社である「SBI証券」を例にして紹介します。

  • メールアドレスの認証
  • お客様情報の設定
  • 規約の確認
  • 入力内容の確認
  • 口座開設方法の選択
  • 本人確認書類を提出
  • 初期設定を行う

SBI証券の口座開設は難しくなく、インターネットでの口座開設を選べば20分程度で手続きが完了します。

以下の記事で詳しく解説しているワン!

STEP③:銘柄選定を行う

口座開設が完了するのを待っている間に、どの銘柄に投資するのか決めておきましょう

王道の銘柄とかはあるの?

今回ご紹介した銘柄は、比較的財務の安全性も高く、安定した配当利回りで推移しています。

ただ、投資に絶対はないため、これらの株価が暴落する可能性もあります。

そのため、自身が納得する形で銘柄を選定し、投資を行いましょう。

マネックス証券の銘柄スカウターは、日本株の分析がしやすいと評判です。

個別株投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」で受け取れます!

  • 日本株、アメリカ株、ETFなど最新の注目銘柄
  • NISAの成長投資枠で活用したい!高配当株・株主優待のお得情報
  • 当社所属アナリストによる市況解説・注目セクターの紹介

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、個別株投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!


※登録後、配信解除も自由にできます。

日本の高配当株投資におすすめの証券会社5選

日本の高配当株を買うには、何から始めたらいい?

日本の株を買うためには、国内株を取り扱っている証券会社で口座開設をする必要があります。

中でもネット証券はパソコンやスマホから簡単に開設でき、おすすめなのが以下の5社。

それぞれ順に解説します。

SBI証券は1株から取引できるS株(単元未満株)も取り扱っているので、少額投資をする場合にも必見です。また、
国内株式の手数料が最安水準という点で、25歳以下は国内株式手数料が実質無料になります。

SBI証券

SBIキャンペーン

SBIグループは2023年9月に1,100万口座を達成し、ネット証券国内株式個人取引シェアNo.1を誇っています。

「いろはにマネー」の独自調査でも「本当におすすめしたい証券会社No.1」に選ばれているなど、評判が良い証券会社です。

中でも注目すべきは国内株式の手数料がゼロ円!という点。

現物株・信用取引共に売買手数料が無料なので、もはや他の証券会社と手数料を比較する必要もありません。

インターネットコースが対象だから、ネットで取引する人はほぼ全員が対象なんだよ!

また、SBI証券は1株から取引できるS株(単元未満株)も取り扱っていて、こちらも手数料が無料。少額投資をする場合にも必見ですよ。

どの証券が良いのか迷ってしまう方は、とりあえずSBI証券が無難です。(私もSBI証券を使っています)

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら

マネックス証券

マネックス証券公式サイト

「マネックス証券」は2023年11月時点で総口座数が224万件を突破した、大手ネット証券です。

SBI証券や楽天証券に次ぐ規模ね!

マネックス証券は米国株取引で時間外取引もできるネット証券で、米国株投資に強みを持っています。

また、日本株式も1株単位で取引できるため、高配当株投資をするのにも適していると言えるでしょう。

既にSBI証券や楽天証券を持っている人で、マネックス証券を追加で口座開設する人は多いですよ。

\期間限定キャンペーン実施中/

マネックス証券のキャンペーン

クイズに正解&新規口座開設等で、もれなくdポイント2,000円相当をプレゼント!
さらにNISA口座開設で最大4,000円相当のdポイントがもらえます。

口座開設(無料)はスマホで簡単にできるので、早めに申し込みましょう。

楽天証券

楽天証券No.1画像

楽天証券はSBI証券同様日本株手数料が0円で、多くのキャンペーンが実施されていることで人気のネット証券です。

楽天グループの証券会社ということで、楽天ポイントを使ったり貯めたりしてオトクに投資を始められるのが最大の魅力。

楽天ポイントを貯めているからありがたい!

さらに個別銘柄情報やマーケット情報などを調べられる「iSPEED」のようなツールも、無料で使うことができます。

パソコンのみならずスマホアプリも使いやすく設計されているので、投資初心者の方はぜひ利用してみましょう。

普段楽天カードや楽天のサービスをよく使う人は、楽天証券一択でしょう。

\最初の証券会社におすすめ/

楽天証券はNISA口座数No.1!(2023/05/08時点)
楽天ポイントが使えたり、100円から積立投資ができるなどメインの証券口座としてもおすすめです。
今ならNISA投信積立デビューキャンペーンで、条件達成で5,000ポイントプレゼント!
(エントリー期間は2024/03/12時点まで)

あわせて読みたい

IG証券

IG証券の画像

IG証券は、45年以上の歴史を持ち世界中で31万人以上が利用する大手証券会社。

日本には2008年に市場参入し、10年以上の運営実績や豊富な銘柄数で今注目されています。

なかでもIG証券では17,000以上の銘柄を対象に、CFD取引を行えるのが大きなポイントでしょう。

CFD取引の特徴はなに?

CFD取引は、下落相場でも利益を出せる売り注文からの取引が可能

現物を保有せずに取引できるため、自由度の高い投資を実践できます。

既に現物取引に慣れていて、CFD取引に挑戦してみたい中上級者向けの証券会社です。

\当サイト限定のレポート/

「いろはにマネー」経由で口座開設&取引をすると、「2024年 投資戦略のいろは」を手に入れることが出来ます。
株価推移や商品価格など、2024年の投資戦略に役立てましょう!

IG証券タイアップキャンペーン画像

DMM株

DMM株公式

DMM株は1約定毎の取引手数料が業界最安水準のネット証券です。

国内株式の現物取引だけでなく、信用取引は300万円超の手数料が0円、米国株は一律0円と各投資対象の手数料が格安なのも必見です。

米国株投資は約定代金にかかわらず一律0円と、主要ネット証券で最安なんだワン!

25歳以下の利用者は国内株式の現物手数料が実質0円なので、投資デビューに最適なネット証券だと言えます。

取引手数料の1%がDMM株ポイントとして貯まるのも嬉しいね!

\米国株の取引手数料が無料/

口座開設から取引まで最短即日で可能
米国株の取引手数料が無料なのはDMM株だけ。

高配当株投資に関するよくある質問

ここからは高配当投資に関連するよくある質問についてお答えします。

  • 配当金で月20万円もらうにはいくら必要?
  • 日本の高配当ETFはどうですか?
  • 配当はいつ入ってきますか?

以下で詳しく解説します。

Q.配当金で月20万円もらうにはいくら必要?

月20万円(年間240万円)の配当金を得るためには、税金を考慮すると、年間でおよそ300万円の配当金を得る必要があります。

300万円の配当金を得るためには、配当利回り4%の銘柄に投資する場合、7,500万円の投資元本が必要です。

元手がないと、配当金生活は難しそうだね…

まとまった配当金を得るためには大きな元本が必要ですが、SBI証券のS株などでコツコツと配当金を増やしていくのもおすすめですよ。

ただし、配当利回りだけで判断するのは危険なので、業績の確認は欠かさずに行いましょう。

NISA口座なら配当金も非課税なので、高配当株投資には是非NISAを活用しましょうね。

\無理なく始める投資勉強/

いろはにマネーの会員になると、
モヤモヤしていた「新NISAの難しそう…」が一気に解消!

Q. 日本の高配当ETFはどうですか?

米国株では「VYM」や「HDV」のように、高配当株の詰め合わせETFが展開されています。

数百社レベルで分散投資されており、おすすめできる投資商品です。

日本の高配当ETFはどうなの?

日本でも高配当ETFは存在していますが、米国のようにおすすめできる高配当ETFはありません。

その理由は、財務が良くなく配当利回りだけ高い銘柄が含まれていたり、分散がしきれていなかったりするためです。

日本で高配当投資をするなら、自分で銘柄選定をする必要があるワン!

NEXT FUNDS 日本高配当株アクティブ上場投信(2084)」、「MAXIS高配当日本株アクティブ(2085)」のアクティブETFなどは、購入金額も低いだけに初心者の方には始めやすいETFに感じます。

Q.配当はいつ入ってきますか?

配当金は、通常権利確定日から2~3カ月後に支払われます

権利確定日が過ぎて、すぐにもらえるわけではないことを知っておきましょう。

もう一度高配当株一覧を見たい方は、ここをクリックすると記事の該当箇所に戻ります。

個別株投資に関する最新情報を、いろはにマネーの「株式投資 メールマガジン」で受け取れます!

  • 日本株、アメリカ株、ETFなど最新の注目銘柄
  • NISAの成長投資枠で活用したい!高配当株・株主優待のお得情報
  • 当社所属アナリストによる市況解説・注目セクターの紹介

登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、個別株投資で成功したい方は以下より受取登録しましょう!


※登録後、配信解除も自由にできます。

【まとめ】日本のおすすめ高配当株

まとめ)日本のおすすめ高配当株

高配当の国内株について、よく理解できたよ!

日本のおすすめ高配当株を中心に、国内株投資でおすすめのネット証券等も解説してきました。

最後に、本記事でもっとも伝えたい重要ポイントを3つまとめます。

  • 高配当株の目安は配当利回り4%以上
  • 海運業界や建築業界が高配当株に多い傾向
  • 配当だけでなく業績や成長性も考えよう

監修者のポイント

高配当銘柄を選ぶときは業績などもチェックする事が大切です。

配当に目がいきがちですが、配当だけでなく業績や成長性も考えましょう


今年から日経新聞社が算出を開始した、【日経連続高配当指数】【日経累進高配当指数】などの採用銘柄を参考に、投資対象を選んでいくのもおすすめですよ。

日本株には高配当銘柄が多くあるため、しっかり銘柄を選べばガツンと稼ぐことも十分可能です。

高配当株投資を始めたい方は、まずは証券会社の口座開設から行いましょう。

\人気No.1

SBI証券 タイアップバナー

まだ証券口座を持っていない方は、当社のおすすめネット証券会社独自調査でも人気No.1だったSBI証券がおすすめです。

いろはにマネーからの口座開設限定でオリジナルレポート「10億円運用した『たけぞう』直伝!2024年の投資戦略」もプレゼント!
*オリジナルレポートプレゼントキャンペーンの詳細はこちら


moonoo banner
Loading...
moonoo banner
MENU