・仮想通貨のハッキング事件について詳しく知りたいな。
・自分でできるハッキング対策はあるのかな…
・ハッキングに強い取引所はどこだろう?
このような悩みを解決します。
この記事の結論
- 被害額の大きいハッキング事件は、マウントゴックス事件やコインチェック事件など
- 自分でできるハッキング対策として、二段階認証の設定やハードウェアウォレットの導入が挙げられる
- 安全性で取引所を比較した結果、セキュリティ施策で業界をリードしているbitFlyerがおすすめ
かつて世界のビットコイン取引量の70%を占めていた「マウンドゴックス」は、当時レートで400億円以上のハッキングを受けて破綻に追い込まれました。
近年も100億円を超える規模のハッキング事件が相次いでおり、取引を行う際は資産を守る意識が大切です。
今回は、仮想通貨のハッキング事件や個人でできるハッキング対策を紹介します。
この記事を読めば、仮想通貨が盗まれる原因や手口が分かるワン!
💡最新の仮想通貨の話題がメールで届く!
仮想通貨の値動きに影響を与える最新のニュースを、いろはにマネーの「仮想通貨メールマガジン」で受け取れます!
- ビットコインのトレンド ◀注目度激高!
- 仮想通貨に関する最新のニュース
- 現役投資家による成功談・体験談
- 急騰・急落など今注目のコイン
登録は無料・メールアドレスのみで登録できるので、仮想通貨の最新情報を見逃したくない方は以下より会員登録しましょう!
※登録後、配信解除も自由にできます。
[signup-form]
仮想通貨のハッキングとは?盗まれる原因や手口を紹介
仮想通貨のハッキングとは、悪意のあるハッカーが不正アクセスを行い、仮想通貨を盗難する行為のことです。
仮想通貨は電子データでやり取りされる資産であり、管理方法に穴があるとハッカーの標的になる恐れがあります。
まとまった額の資産が保管されている取引所は、特にサイバー攻撃の対象になりやすいんだ。
ハッキングの原因や手口について、以下の3種類を解説するワン!
取引所へのハッキング
仮想通貨のハッキング事件でよく知られているのは、仮想通貨取引所がハッキング被害を受けるケースです。
オンライン上で管理されたホットウォレットがハッキングを受け、多額の資産が流出する事件が国内外で起きています。
用語解説
日本ではマウントゴックス事件やコインチェック事件を受けて、法整備や規制強化が図られたんだ。
DEXやブリッジへのハッキング
最近ではDeFiへのハッキングが増加しており、DEXやブロックチェーンブリッジが狙われるケースが増えています。
用語解説
- DeFi
→分散型の金融サービス全般を指す言葉。代表的なDeFiとして、DEXやレンディングプラットフォームが挙げられる - DEX(分散型取引所)
→中央管理者のいない仮想通貨取引所。ユーザー同士が直接取引する仕組みで、手数料の安さと利回りの高さが特徴 - ブリッジ
→異なるブロックチェーン上に資産を移動させるプロトコル
ブロックチェーン間をつなぐブリッジが被害を受ける事件が増えているワン!
個人ウォレットへの攻撃
個人で管理されている仮想通貨ウォレット内の資産を狙う、悪質な手口が広がっています。
個人ウォレットが被害を受けた事例
- フィッシング詐欺
→実在のサービスに似た偽サイトをアクセスし、指示されるままにウォレットのシードフレーズを入力してしまった - マルウェア
→悪意あるソフトウェア(マルウェア)が仕込まれたファイルを開いてしまい、端末を遠隔操作された
ハードウェアウォレットはセキュリティ性能が高いけど、シードフレーズが流出すると資産が抜かれてしまうよ。
【一覧】日本で起きたハッキング事件
日本で起きたハッキング事件を詳しく知りたいな。
日本の取引所に関連するハッキング事件を、一覧で紹介するワン!
事例 | 被害額(当時レート) | 発生日 |
---|---|---|
マウントゴックス | 約490億円 | 2014年2月 |
コインチェック | 約580億円 | 2018年1月 |
Zaif | 約67億円 | 2018年9月 |
BITPOINT | 約35億円 | 2019年7月 |
Liquid | 約69億円 | 2021年8月 |
マウントゴックス事件
2014年2月、世界最大級の取引所だったマウントゴックス(Mt.GOX)のサーバーがハッキングを受け、約85万BTC(当時レートで約490億円)が流出する事件が起きました。
資産の管理がホットウォレットで行われており、セキュリティの甘さが指摘されています。
また、顧客資産と会社資産の分別管理がされていなかった点も問題視されました。
「ビットコインはやめとけ」というイメージが広がってしまった事件だよ。
顧客への補償は少しずつ動き出しているものの、不透明な状態が続いているワン…。
コインチェック事件
2018年1月、コインチェックで管理されていたネム(NEM)のほぼ全額(当時レート約580億円)が流出しました。
ネムの管理がホットウォレットで行われていた点や、マルチシグ(送金時に複数の署名を必要とする技術)が導入されていなかった点が問題視されています。
事件後、コインチェックは全てのネム保有者に対し、日本円での補償を行いました。
2018年4月にコインチェックはマネックスに買収されたよ。
セキュリティ体制が強化され、2019年1月には金融庁の認可を受けたんだ。
コインチェック事件の犯人は北朝鮮のハッカー集団・ロシア系のハッカーの関与が噂されているけど、真相は分かっていないワン。
Zaif(ザイフ)
2018年9月、Zaifで管理されていたビットコイン(BTC)・モナコイン(MONA)・ビットコインキャッシュ(BCH)がハッキングされました。
被害総額は当時レートで合計約67億円です。
3通貨はホットウォレットで管理されており、外部からの不正アクセスを受けたと見られています。
Zaifの事業は、テックビューロからフィスコに譲渡されたんだ。
セキュリティ体制も強化されているよ。
ハッキング被害に遭った仮想通貨については、日本円や仮想通貨での補償が行われているワン!
BITPOINT(ビットポイント)
2019年7月、BITPOINTのホットウォレットで管理されていたビットコイン(BTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・イーサリアム(ETH)・ライトコイン(LTC)・リップル(XRP)がハッキングされました。
被害総額は当時レートで合計約35億円です。
顧客サービス用のサーバーではなく、保守系サーバーから秘密鍵が盗まれてハッキングを受けたと見られています。
BITPOINTや親会社のリミックスポイントは、ハッキング被害の補償を仮想通貨で行っているよ。
すべての顧客資産をコールドウォレットで管理するなど、セキュリティ体制も見直されたワン!
Liquid(リキッド)
2021年8月、Liquid Globalのシンガポール現地法人「QUOINE PTE」が、入出庫管理に利用していたホットウォレットへのハッキングを受けました。
ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・トロン(TRX)などが流出しました。
被害総額は当時レートで合計約69億円です。
分別管理されていたコールドウォレットに影響はなく、利用者の資産は守られた模様だよ。
事件後、Liquidは海外取引所のFTXから約130億円の融資を受け、後に買収されているワン。
世界的な仮想通貨ハッキング・流出事件
海外で起きた、規模の大きいハッキング事件も知りたいな。
世界で発生している様々なハッキングを紹介するワン!
The DAO事件
2016年6月、「The DAO」のシステム欠陥を突いたハッキングが発生し、50億円相当のイーサリアム(ETH)が盗まれました。
用語解説
The DAO…イーサリアムプラットフォーム上のプロジェクト。DAO(自律分散型組織)で運営されている
事件後、イーサリアムはハッキングを受ける前のブロックチェーンに分岐する「ハードフォーク」を実施しました。
The DAO事件は仮想通貨業界に大きな影響を与え、ETHの価格も一時暴落しています。
なお、ハードフォークに賛成しなかった人たちが運営を始めたのが「イーサリアムクラシック(ETC)」だよ。
アクシーのRoninブリッジ流出事件
2022年3月、人気NFTゲーム「アクシーインフィニティ」のRoninブリッジがハッキングを受け、約17万ETHと約2500万USDCが流出しました。
被害総額は当時レートで700億円を超えており、仮想通貨史上で最大規模のハッキングとなりました。
事件後、アクシーインフィニティの運営元は約770億円のハッキング被害額を補償しています。
アクシーインフィニティはPlay to Earn(遊んで稼ぐ)ゲームの先駆けとなったブロックチェーンゲームだよ。
イーサリアムサイドチェーンへのブリッジを行うRoninブリッジが狙われた事件だワン。
北朝鮮に関連するハッカー集団の関与が指摘されているワン!
FTX破綻後のハッキング事件
2022年11月に海外取引所のFTXが破産した際、FTXに残された資産のうち約660億円(当時レート)の仮想通貨がハッキングを受けました。
FTX破綻に伴う混乱に乗じて発生した事件と見られ、外部犯・内部犯の両面で調査が進められています。
FTXは数兆円規模の負債を抱えている可能性があり、補償がどうなるかは不明瞭だよ。
自分でできるハッキング対策
ハッキングされるのは怖いなぁ…。
対策方法はあるのかな?
自分でできるハッキング対策を紹介するワン!
できることから始めてみるワン!
パスワードの複雑化
不正ログインを避けるためにも、複雑なパスワードを設定するのがおすすめです。
英語の大文字・小文字・数字・記号を混ぜて、推測されにくいパスワードを登録しておきましょう。
また、パスワードや暗証番号を他のサービスで使い回すと、被害が拡大する恐れがあるため注意が必要です。
手間はかかるけど、パスワードの使い回しは避けておこう。
二段階認証を確実に設定する
取引所で用意されている二段階認証・二要素認証は確実に設定しましょう。
ワンタイムパスワードやSMS認証などを導入すれば、不正アクセスを防ぎやすくなります。
総当たり攻撃などの手口から資産を守るためにも、必ず設定するワン!
フリーWi-Fiの使用を避ける
暗号化されていないフリーWi-Fiの場合、通信内容が傍受される恐れがあります。
ウイルス感染を目的としたメールが送りつけられる可能性もあるため、フリーWi-Fiの利用は避けるのがおすすめです。
実在するフリーWi-Fiに似た「なりすましアクセスポイント」による詐欺被害も起きているよ。
怪しいURLはクリックしない
知らない相手からのメール・SNSに送られてくるメッセージには注意が必要です。
添付されているURL先で個人情報が抜かれる可能性があるため、クリックしないようにしましょう。
おいしい儲け話や、不安を煽るようなメッセージが送られてきても無視するワン!
ハードウェアウォレットの導入
ハードウェアウォレットは仮想通貨をオフラインで管理できるデバイスです。
ネット上から仮想通貨を切り離せるため、ハッキングリスクを大きく下げられます。
資産を分散管理する手段として、ハードウェアウォレットを用意しておくと安心です。
デバイスの購入費用はかかるけど、その分セキュリティに優れているよ。
セキュリティソフトの導入
仮想通貨取引を行うデバイスにセキュリティソフトを導入しておけば、詐欺被害に遭うリスクを下げられます。
ウイルス感染を防ぐためにも、日頃から使っているデバイスの見直しを行っておきましょう。
仮想通貨ウォレットで大きな資産を扱うなら、セキュリティソフトも導入して防御力を高めておくのがおすすめだワン!
セキュリティの高い取引所で分散管理
仮想通貨取引所を選ぶ際は、セキュリティ対策が十分に行われているかどうかをチェックしてください。
取引所のセキュリティ対策(一例)
- コールドウォレット
→オフライン上で仮想通貨を管理し、不正アクセスを防ぐ - SSL通信
→暗号化した通信によって、改ざんや第三者のなりすましを防ぐ - マルチシグ
→複数の秘密鍵を必要とする技術
万が一の事態に備えて、複数の取引所で資産を分散管理したり、ハードウェアウォレットを併用したりするといいよ。
ハッキング対策が万全の仮想通貨取引所
将来性のある仮想通貨を買える、おすすめの取引所を知りたいな!
手数料の安さ・セキュリティ体制・取引所形式(板取引)の使いやすさを比較した結果、以下の取引所をおすすめするワン!
取引所 | 入出金手数料 | 送金手数料(BTC) | 取引手数料 | 最低取引額(BTC) | 取引所形式 |
---|---|---|---|---|---|
bitFlyer | 入金:無料 出金:220円~770円 | 0.0004BTC | 販売所:無料 取引所:約定数量×0.01~0.15% | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.001BTC | あり |
GMOコイン | 無料 | 無料 | 販売所:無料 取引所:Maker -0.01%/Taker 0.05% | 販売所:0.00001BTC 取引所:0.0001BTC | あり |
SBIVCトレード | 無料 | 無料 | 販売所:無料 取引所:Maker -0.01%/Taker 0.05% | 販売所:0.0001BTC 取引所:0.000001BTC | あり |
bitbank | 入金:無料 出金:550円/770円(3万円以上) | 0.0006BTC | 販売所:無料 取引所:Maker -0.02%/Taker 0.12% (一部銘柄を除く) | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.0001BTC | あり |
国内取引所の特徴については、「国内のおすすめ仮想通貨取引所を比較」記事もチェックするといいよ。
bitFlyer(ビットフライヤー)|セキュリティ施策で業界をリード
安心感のある取引所を使いたい方には、大手取引所のbitFlyerがおすすめです。最新のセキュリティ技術を次々に導入し、業界最長の7年以上ハッキング0を継続しています。
3大メガバンクや大企業と提携して事業を展開しており、抜群の信頼性を誇る取引所です。
仮想通貨のセキュリティ対策で知られる「マルチシグ」を、他の取引所に先駆けて導入したんだ。
\口座開設最短10分/
bitFlyerなら各種手数料無料&セキュリティ対策も万全!
1円から気軽に売買できるので仮想通貨投資デビューにおすすめです。
GMOコイン|入出金・送金手数料が無料
取扱い暗号資産(26銘柄)の詳細(タップで開きます)
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- テゾス(XTZ)
- エンジンコイン(ENJ)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- モナーコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- クアンタム(QTUM)
- シンボル(XYM)
- エイダコイン(ADA)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- メイカー(MKR)
- DAI
- チェーンリンク(LINK)
- FCRコイン
- ドージコイン(DOGE)
- ソラナ(SOL)
- アスターネットワーク(ASTR)
- ファイルコイン(FIL)
- チリーズ(CHZ)
- サンド(SAND)
コストの安さとセキュリティ性能の高さを両立したい方にはGMOコインがおすすめです。
預かり資産のコールドウォレット管理・サイバー攻撃対策など、セキュリティに関する施策が幅広く実施されています。
入出金・送金手数料が無料で販売所スプレッドも狭い上に、20種類以上の銘柄を板取引(取引所形式)で購入できるのも特徴です。
金融サービスに強いGMOグループが手掛ける取引所だワン!
\2年連続オリコン顧客満足度No.1/
各種手数料が無料!20銘柄以上の板取引に対応&ステーキングや外国為替FXなどサービスも豊富。
24時間いつでも最短10分で口座開設・取引開始できます。
※2024年 オリコン顧客満足度調査 暗号資産取引所 初心者 ランキング 第1位
SBIVCトレード|時価総額ランキング上位の銘柄が豊富
金融大手のサービスを利用したい方には、SBIグループが手掛けるSBIVCトレードがおすすめです。
コールドウォレットによる保管やマルチシグの導入など、様々なハッキング対策が実施されています。
入出金・送金手数料が無料となっており、コストを抑えて仮想通貨を購入できるのもポイントです。
NFTアートが買えるSBINFTマーケットや、自動円転機能がついたSBI Web3ウォレットの開発を進めている、独自色の強い取引所だよ。
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
銀行・証券を運営する金融大手のSBIグループが運営。
各種手数料が無料、スマホから簡単に口座開設&取引できます。
bitbank(ビットバンク)|高いセキュリティが認められた取引所
トレード上級者に人気の取引所を探している方にはbitbankがおすすめです。
第三者機関による調査で国内No.1のセキュリティ評価※を受けており、現在も最新のセキュリティ施策を講じています。
※2018年10月3日 ICORating調べ
仮想通貨の取引量国内No.1※を誇り、板取引による快適なトレードができるのも特徴です。
※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
スマホアプリで板取引がしやすい上に、チャート分析に役立つTradingViewも利用できるワン!
\最短即日取引可能/
スマホで本格的なテクニカル分析も可能!
「スマホで本人確認」なら最短1日で取引開始できます。
仮想通貨のハッキングに関するQ&A
仮想通貨のハッキングについて、よくある質問集をチェックしておきたいな。
Q&Aを確認して、仮想通貨のハッキングに関する疑問を解消するワン!
仮想通貨をハッキングされたらどうする?
ハッキングを受けたウォレット内に仮想通貨が残されている場合は、早急に新しいウォレットを作成して移動させましょう。
また、ハッキングを受けたツールで使っていたパスワードやメールアドレスは変更し、他のツールやサービスで同じパスを使っていた場合も変えておきましょう。
ハッキングを受けた仮想通貨を取り戻すのは難しいんだ。
大事な資産を盗まれる前に、ハッキング対策を行っておこう。
仮想通貨取引所に保証制度はある?
多くの国内取引所では顧客資産の分別管理が行われており、取引所が破綻した場合は返還される仕組みが採られています。
なお、取引所がハッキングを受けた場合、補償が受けられるとは限りません。できるだけセキュリティの高い取引所を利用し、自分の資産を守りましょう。
ハッキングによって取引所が倒産して、資産が返ってこないケースもあるワン…。
仮想通貨がハッキングされたら税金はどうなる?
ハッキングによる損失が出た場合、雑損控除(自然災害・火災・盗難・横領などの損失を受けた人が受けられる)の対象になる可能性があります。
なお、取引所からハッキングの補償を日本円で受けた場合、元の仮想通貨は利確扱いになる可能性があるため注意が必要です。
事件内容や地域によって、税金の判断が異なるかもしれないんだ。
詳しくは居住区の税務署や税理士に相談しよう。
【まとめ】仮想通貨のハッキング事件・対策方法
仮想通貨のハッキングについて、よく理解できたよ!
今回は仮想通貨のハッキング事件や、個人でできるハッキング対策・セキュリティの高い取引所を解説しました。
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- 被害額の大きいハッキング事件は、マウントゴックス事件やコインチェック事件など
- 自分でできるハッキング対策として、二段階認証の設定やハードウェアウォレットの導入が挙げられる
- 安全性で取引所を比較した結果、セキュリティ施策で業界をリードしているbitFlyerがおすすめ
仮想通貨を購入する際は、セキュリティ面に定評のあるビットフライヤーなど、用途に合った取引所への無料登録がおすすめです。
ハッキング対策を徹底している取引所を利用して、大事な資産を不正アクセスから守りましょう!
取引所への無料登録は5分ほどで終わるから、サクッと登録しておくワン!
早ければ即日~翌日には利用を始められるワン!