【10社比較】仮想通貨のスプレッドとは?狭いおすすめの取引所を徹底解説

仮想通貨のスプレッドは「見えない手数料」と呼ばれており、気付かないうちにコストを負担している可能性があります。
取引で利益を上げたい場合、広いスプレッドをできるだけ避けるのが大切です。
今回は、仮想通貨のスプレッドの仕組みや、スプレッドの狭い取引所について解説します。
\ 気になる方はこちら /
- スプレッドの狭い人気取引所を使いたい人
→GMOコイン - キャンペーンを利用してお得に始めたい人
→DMM Bitcoin - 板取引に強い取引所を使いたい人
→bitbank
仮想通貨のスプレッドとは?

仮想通貨のスプレッドとは、仮想通貨の買値と売値の価格差のことです。
仮想通貨取引所の「販売所」で取引を行うと、一種の手数料としてスプレッドが発生します。
スプレッドは相場の状況や各取引所によって変動するんだ。
手数料として具体的な数値が記載されていないから、取引の際は注意が必要だよ。
仮想通貨のスプレッドについて、以下の観点から解説するワン!
スプレッドの仕組み
仮想通貨取引所の販売所にはスプレッドが設定されており、取引が成立するとスプレッド分のコストが発生します。
上記の画像の場合、1BTCの購入価格は2,944,780円、売却価格は2,882,140円です。
1BTCを購入して直後に売却すると、スプレッド分の価格差として62,640円が発生します。
価格の変動が起きていなくても、売買するだけでスプレッド分の損失が出るのです。
仮想通貨の取引に慣れていないと、「知らないうちにスプレッドで大損した」なんてこともあるかもしれないね。
販売所と取引所の違い

仮想通貨取引所では、「販売所」と「取引所」を使って仮想通貨を売買できます。
販売所と取引所の違いは以下の通りです。
販売所 | 取引所 | |
---|---|---|
取引相手 | 運営会社 | ユーザー同士 |
対応銘柄 | 多い | 少ない |
難易度 | 簡単 | 難しい |
手数料 | スプレッド | 取引手数料 |
メリット | いつでも希望数量を買える | コストカットできる |
デメリット | スプレッドが広い | 取引が成立しないことがある |
販売所は運営会社が提示した価格で取引を行う仕組みで、広いスプレッドが発生します。
一方、取引所はユーザー同士が希望価格を提示する仕組みで、販売所スプレッドを避けられるメリットがあります。
詳しくは「販売所と取引所の違い」の記事をチェックするワン!
スプレッドと手数料の違い
仮想通貨を取引する際は、コストとしてスプレッドや手数料が発生します。
スプレッドと手数料の違いは以下の通りです。
スプレッドと手数料
- スプレッド
→販売所の利用時に広いスプレッドが発生する - 手数料
→取引所の利用時に「取引手数料」が発生する
取引手数料は「0.01~0.1%」前後に設定されている取引所が多く、1万円分の取引で1~15円前後に抑えられます。
一方、スプレッドは2~10%前後の設定が多く、 1万円分の取引で200~1,000円程度発生する可能性があります。
「手数料無料!」と書かれていても、販売所を使うとスプレッド分のコストがかかるよ。
【儲からない?】広すぎるスプレッドを避ける方法

スプレッドが高いと儲からないよね…。
スプレッドを避ける方法はないのかな?
広すぎるスプレッドを回避する方法を解説するワン!
取引所の板取引で売買する
販売所には広いスプレッドが設定されているので、取引所の板取引を使って仮想通貨を売買するのがおすすめです。
取引所の板取引は販売所よりも少し難しい購入方法となるため、不安な方は少額の取引からチャレンジすると安心です。
取引所を利用する際の注意点
- 取引所形式があるか確認する
- 希望の銘柄を取引所で買えるか確認する
- 販売所と取引所の最小購入金額が異なる点に注意
取引所銘柄が多い仮想通貨取引所を利用すれば、販売所の広すぎるスプレッドを避けられるよ。
板取引について詳しくは「【仮想通貨】板取引の見方・やり方|板読み・手数料やアプリで板取引できる取引所を紹介」を参考にするワン!
取引量の少ない銘柄に注意する
仮想通貨の種類によってスプレッドの設定は異なり、取引量の少ない銘柄はスプレッドが高い傾向にあります。
アルトコイン(ビットコイン以外の銘柄)や、時価総額の低い草コインを購入する際は、思わぬコストが発生しやすいため注意が必要です。
ちなみに、販売所スプレッドが比較的狭い仮想通貨としてビットコインが挙げられるワン!
複数の仮想通貨取引所を使い分ける
仮想通貨取引所によって取り扱い銘柄やスプレッドの設定は変わります。
複数の取引所を併用して、購入したい銘柄ごとに使い分けるのも有効です。
取引所への登録は無料でできるため、気になる取引所を2~3か所ほどまとめて登録しておくのも1つの手です。
複数併用すれば使い勝手を比較できるし、自分に合う取引所が見つかりやすくなるよ。
【10社比較】仮想通貨取引所のスプレッド【一覧】

スプレッドの少ない仮想通貨取引所が知りたいな!
ここからは、仮想通貨取引所のスプレッド比較を紹介するワン!
ビットコイン(BTC)のスプレッドを比較
購入 | 売却 | 価格差 | スプレッド | |
---|---|---|---|---|
DMM bitcoin | 2,867,002 | 2,806,017 | 60,985 | 約2.1% |
GMOコイン | 2,902,991 | 2,761,382 | 141,609 | 約4.9% |
bitbank | 2,908,415 | 2,766,159 | 142,256 | 約4.9% |
Coincheck | 2,913,583 | 2,741,900 | 171,683 | 約5.9% |
bitFlyer | 2,917,748 | 2,747,781 | 169,967 | 約5.8% |
SBIVCトレード | 2,910,300 | 2,744,200 | 166,100 | 約5.7% |
LINE BITMAX | 2,869,367 | 2,789,902 | 79,465 | 約2.8% |
BITPOINT | 2,917,896 | 2,750,828 | 167,068 | 約5.7% |
BitTrade | 2,930,671 | 2,737,795 | 192,876 | 約6.6% |
Zaif | 2,940,551 | 2,728,184 | 212,367 | 約7.2% |
ビットコインのスプレッドは、DMM BitcoinとLINE BITMAXが狭い傾向にあるよ。
イーサリアム(ETH)のスプレッドを比較
購入 | 売却 | 価格差 | スプレッド | |
---|---|---|---|---|
DMM bitcoin | 195,306 | 189,913 | 5,393 | 約2.8% |
GMOコイン | 197,029 | 187,418 | 9,611 | 約4.9% |
bitbank | 197,533 | 187,841 | 9,692 | 約4.9% |
Coincheck | 199,235 | 185,320 | 13,915 | 約7.0% |
bitFlyer | 198,860 | 185,410 | 13,450 | 約6.8% |
SBIVCトレード | 198,040 | 186,250 | 11,790 | 約6.0% |
LINE BITMAX | 197,725 | 186,743 | 10,982 | 約5.6% |
BITPOINT | 199,401 | 185,315 | 14,086 | 約7.1% |
BitTrade | 202,540 | 179,790 | 22,750 | 約11.2% |
Zaif | 198,286 | 186,275 | 12,011 | 約6.1% |
リップル(XRP)のスプレッドを比較
購入 | 売却 | 価格差 | スプレッド | |
---|---|---|---|---|
DMM bitcoin | 67.992 | 65.784 | 2.208 | 約3.2% |
GMOコイン | 68.443 | 65.104 | 3.339 | 約4.9% |
bitbank | 68.748 | 65.381 | 3.367 | 約4.9% |
Coincheck | 69.867 | 63.656 | 6.211 | 約8.9% |
bitFlyer | 70.230 | 63.540 | 6.690 | 約9.5% |
SBIVCトレード | 68.546 | 64.950 | 3.596 | 約5.2% |
LINE BITMAX | 70.430 | 62.980 | 7.450 | 約10.6% |
BITPOINT | 69.970 | 63.744 | 6.226 | 約8.9% |
BitTrade | 69.590 | 63.860 | 5.730 | 約8.2% |
Zaif | 取扱無し |
XRPのスプレッドはDMM Bitcoin・GMOコイン・bitbankが狭く、SBIVCトレードも比較的狭い傾向にあるワン!
仮想通貨取引所の手数料を比較【一覧】

手数料の安い仮想通貨取引所もチェックしたいな。
各取引所の手数料や、最低購入金額を一覧表で確認すると良いワン!
取引所 | 取引手数料 | 入出金手数料 | 送金手数料(BTC) | 最低取引額(BTC) | 取引所形式 |
---|---|---|---|---|---|
GMOコイン | 販売所:無料 取引所:Maker -0.01%/Taker 0.05% | 無料 | 無料 | 販売所:0.00001BTC 取引所:0.0001BTC | あり |
DMM Bitcoin | 無料 ※BitMatch取引手数料を除く | 無料 | 無料 | 0.0001BTC | なし |
bitbank | 販売所:無料 取引所:Maker -0.02%/Taker 0.12% (一部銘柄を除く) | 入金:無料 出金:550円/770円(3万円以上) | 0.0006BTC | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.0001BTC | あり |
Coincheck | 無料 | 入金:無料 出金:407円 | 0.0005BTC | 販売所:500円相当額 取引所:0.005BTC | あり |
bitFlyer | 販売所:無料 取引所:約定数量×0.01~0.15% | 入金:無料 出金:220円~770円 | 0.0004BTC | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.001BTC | あり |
SBIVCトレード | 販売所:無料 取引所:Maker -0.01%/Taker 0.05% | 無料 | 無料 | 販売所:0.0001BTC 取引所:0.000001BTC | あり |
LINE BITMAX | 無料 | 入金:無料 出金:110~400円 | 0.001BTC | 0.00000001BTC | なし |
BITPOINT | 無料 | 無料 | 無料 | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.0001BTC | あり |
BitTrade | 販売所:無料 取引所:銘柄により変動 | 入金:無料 出金:330円 | 0.0005BTC | 販売所:0.0001BTC 取引所:0.00001BTCかつ2 円 | あり |
Zaif | 販売所:無料 取引所:Maker 0%/Taker 0.1% | 入金:無料 出金:385~770円 | 0.0001〜 0.01BTC | 販売所:0.0001BTC 取引所:0.001BTC | あり |
取引所形式の最低購入額は、取引所によって大きく変わるよ。
1BTC=300万円の場合、3円~15,000円前後の幅があるんだ。
送金手数料も大きく変わるワン。
1BTC=300万円の場合、1,200~3,000円前後の取引所もあれば、送金手数料無料の取引所もあるワン!
スプレッドの狭いおすすめの仮想通貨取引所

スプレッドの小さい、おすすめの仮想通貨取引所はどこだろう?
ここからは、スプレッドが狭いおすすめの仮想通貨取引所を紹介するワン!
GMOコイン
取扱い仮想通貨(24銘柄)の詳細(タップで開きます)
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- テゾス(XTZ)
- オーエムジー(OMG)
- エンジンコイン(ENJ)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- モナーコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- クアンタム(QTUM)
- シンボル(XYM)
- エイダコイン(ADA)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- メイカー(MKR)
- DAI
- チェーンリンク(LINK)
- FCRコイン
- ドージコイン(DOGE)
- ソラナ(SOL)
- アスターネットワーク(ASTR)
コストを少しでも抑えたい方には、オリコン顧客満足度調査で2年連続No.1のGMOコインがおすすめです。
手数料が軒並み無料で販売所スプレッドも狭い上に、様々な仮想通貨を取引所形式(板取引)で購入できます。
積立サービス・レンディング・ステーキングなど、様々なサービスに対応している取引所です。
20種類以上の仮想通貨を取引所形式で買えるんだ。
販売所スプレッドを避けて色々な銘柄を買いたい人におすすめだよ。
GMOコインで外国為替FXサービスも利用可能に
また、GMOコインでは新たに「外国為替FX」サービスも始まり、レバレッジ最大25倍をかけた取引が可能です。
100円(1通貨単位)から始めることができ、初めてのFX取引のハードルが低いため初心者でも気軽にできます。
仮想通貨取引と外国為替FX取引がGMOコインの1つのアプリで利用できるワン!
まずはGMOコインの総合口座の開設から始めよう!
円安が進行しFX人気が加速しているなか、GMOコインの仮想通貨取引とあわせて公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
\2年連続オリコン顧客満足度No.1/
各種手数料が無料!20銘柄以上の板取引に対応&ステーキングや外国為替FXなどサービスも豊富。
24時間いつでも最短10分で口座開設・取引開始できます。
※2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
取扱い仮想通貨(27銘柄)の詳細(タップで開きます)
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- テゾス(XTZ)
- オーエムジー(OMG)
- エンジンコイン(ENJ)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- モナーコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- クアンタム(QTUM)
- シンボル(XYM)
- トロン(TRX)
- エイダコイン(ADA)
- ポルカドット(DOT)
- IOST(アイオーエスティー)
- ジパングコイン(ZPG)
- アバランチ(AVAX)
- チリーズ(CHZ)
- チェーンリンク(LINK)
- メイカー(MKR)
- ポリゴン(MATIC)
- フレア(FLR)
- ニッポンアイドルトークン(NIDT)
お得に仮想通貨の取引を始めたい方には、DMM Bitcoinがおすすめです。
販売所スプレッドが狭い上に手数料も安く、初心者にも使いやすいのが特徴です。
また、販売所と取引所のハイブリッド形式である「BitMatch注文」が用意されており、コストの削減が見込めます。
アバランチ(AVAX)やチリーズ(CHZ)など、他の取引所で扱いの少ない銘柄を買えるのもポイントです。
口座を開設した全員が即時2,000円もらえるキャンペーンを実施しているワン!
お試しで仮想通貨を取引したい人にぴったりだワン!
\もれなく即時2,000円プレゼント/
「スマホでスピード本人確認」なら申し込みから最短1時間以内に口座開設可能!
さらに口座開設で2,000円が即時もらえるキャンペーンも実施中です。
bitbank(ビットバンク)
本格トレードを始めたい方には、上級者に人気のbitbankがおすすめです。
仮想通貨の取引量国内No.1※を誇り、高い流動性で快適なトレードができます。
※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
取扱い銘柄のほとんどが取引所形式(板取引)に対応しており、広いスプレッドを避けられます。
日本発の仮想通貨アスターやOasysを国内初上場した取引所だよ。
ドージコインやポリゴン(MATIC)など、人気アルトコインを多く扱っているんだ。
\最短即日取引可能/
全29銘柄が板取引に対応!スマホで本格的なテクニカル分析も可能。
「スマホで本人確認」なら最短1日で取引開始できます。
サービスに強みがあるおすすめの仮想通貨取引所

サービスに魅力がある取引所も知りたいな!
おすすめの取引所はどこだろう?
人気の高い、安心の大手取引所を紹介するワン!
Coincheck(コインチェック)
取扱い仮想通貨(21銘柄)の詳細(タップで開きます)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- SAND(サンド)
- ポルカドット(DOT)
- フィナンシェトークン(FNCT)
- チリーズ(CHZ)
- チェーンリンク(LINK)
仮想通貨を初めて購入する方には、国内大手取引所のCoincheck(コインチェック)がおすすめです。
Coincheckのアプリはシンプル操作で使いやすく、アプリダウンロード数3年連続No.1を誇ります。
※対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
また、NFTマーケットプレイスを兼ね備えている点も特徴です。
OtherSideやMoonbirdsなど、注目のNFTを購入できます。
\ 最短5分で申し込み完了 /
約500円から購入でき積立やNFTの取引も可能!
アプリダウンロード数No.1*で人気の大手取引所です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
bitFlyer(ビットフライヤー)
利用者の多い取引所を探している方には、国内大手取引所のbitFlyerがおすすめです。
運営歴が長い老舗の取引所で、業界最長の7年連続ハッキング0を継続しています。
ビットコイン取引量6年連続No.1を記録しており、高い流動性で快適なトレードが可能です。
※Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
\口座開設最短10分/
bitFlyerなら各種手数料無料&セキュリティ対策も万全!
1円から気軽に売買できるので仮想通貨投資デビューにおすすめです。
SBIVCトレード
金融大手のサービスを利用したい方にはSBIVCトレードがおすすめです。
手数料が軒並み無料となっており、コストを抑えて仮想通貨を購入できます。
国内最大級のインターネット総合金融企業・SBIグループのノウハウを生かし、堅牢なセキュリティ対策が講じられています。
自動円転機能を持つSBI Web3ウォレットやSBI NFTマーケットなど、独自のWeb3.0事業を進めているのもポイントです。
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
銀行・証券など金融大手のSBIグループが運営。
各種手数料が無料、スマホから簡単に口座開設&取引できます。
仮想通貨スプレッドに関するQ&A

スプレッドのよくある質問集をチェックしておきたいな。
Q&Aを確認して、仮想通貨のスプレッドに関する疑問を解消するワン!
スプレッドの安い取引所はどこ?
販売所スプレッドが狭い仮想通貨取引所は、DMM Bitcoin・GMOコイン・bitbankなどが挙げられます。
銘柄・相場状況・時期によってスプレッドは変わるため、詳細は各取引所のアプリやサイトでご確認ください。
スプレッドの狭い販売所を使ったり、取引所形式を利用したりしてコスト削減を目指そう。
海外取引所のスプレッドはどう?
海外大手取引所のバイナンスでは、現物取引(取引所形式)の他に「コンバート」という取引方法が用意されています。
コンバートは仮想通貨を別の仮想通貨と交換する機能です。
販売所形式のような手軽さで利用できる一方、スプレッドが発生する点に注意しましょう。
海外取引所は銘柄数が多いけど、送金などの手間が発生するから初心者には少し難しいかもしれないワン。
海外の取引所は金融庁の認可が下りていないんだね。
まずは国内取引所で慣れる方が良さそうだよ。
スプレッドなしで取引する方法は?
販売所ではなく取引所形式を利用すれば、広い販売所スプレッドを回避して取引できます。
取引所形式は取引手数料が発生するものの、スプレッドの発生する販売所形式よりもコストを抑えた売買が可能です。
スプレッド分の損失を取り返すためには、仮想通貨の価格が十分に上昇するまで待たないといけないんだ。
トレードに慣れてきたら、できるだけ取引所を使うと良いワン!
なぜスプレッドが広がるのか?
スプレッドが広がる理由として、仮想通貨の需要と供給のバランスが崩れた可能性が挙げられます。
仮想通貨の流通量が多ければ取引が成立しやすく、スプレッドも安定します。
一方、流通量の少ない銘柄の場合は需給バランスが崩れやすく、スプレッドが大きくなりがちです。
取引量の多いビットコインなど、スプレッドの狭い銘柄を選べばコストカットにつながるよ。
スプレッドが高いかどうかを確認する方法は?
取引所によっては、口座開設後でないとスプレッドを確認できないケースがあります。
スプレッドの水準を確かめたい場合は、口座開設を行って販売所の買値と売値をチェックしてください。
口座開設は無料でできるから、気になる取引所に登録して確かめると良いワン!
【まとめ】仮想通貨のスプレッドとは

スプレッドについて、よく理解できたよ!
今回は仮想通貨のスプレッドの仕組みや銘柄別スプレッドの比較、スプレッドの狭い取引所を解説しました。
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- 仮想通貨取引所の「販売所」で取引を行うと、スプレッド分のコストが発生する
- 取引所や銘柄によってスプレッドは異なり、相場状況によっても変動する
- スプレッドの狭い取引所はGMOコイン・DMM Bitcoin・bitbank
仮想通貨を取引する際は、スプレッドの狭いGMOコインなど好みの取引所を選んで無料登録するのがおすすめです。
用途に合った取引所で仮想通貨を購入し、値上がり益の獲得を目指しましょう!
取引所への無料登録は5分ほどで終わるから、サクッと登録しておくワン!
早ければ即日~翌日に取引を始められるワン!
\2年連続オリコン顧客満足度No.1/
各種手数料が無料!20銘柄以上の板取引に対応&ステーキングや外国為替FXなどサービスも豊富。
24時間いつでも最短10分で口座開設・取引開始できます。
※2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位
あわせて読みたい
【消費者庁・金融庁提供】暗号資産投資に関する注意喚起
- 消費者庁提供
→暗号資産にご注意ください 注意喚起 詐欺 詳細版 (caa.go.jp) - 金融庁提供
→無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等について - 警察庁提供
→暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! - 国税庁
→仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題- - デジタル庁
→Web3.0 研究会報告書~Web3.0 の健全な発展に向けて~ - 経済産業省
→ブロックチェーンのイノベーションに対する価値とグローバルな視点で推進のための注力すべきこと - 日本銀行
→暗号資産(仮想通貨)とは何ですか?
- 国民生活センター
→暗号資産に関する消費者トラブル - 政府広報オンライン
→暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!マッチングアプリやSNSをきっかけとしたトラブルが増加中 - 日本暗号資産取引業協会(JVCEA)
→暗号資産に関するトラブルにご注意ください!