仮想通貨ウォレットおすすめ17選!ハードウォレット・メタマスクの作り方や種類・違いを紹介

仮想通貨にはハッキングリスクがあるため、資産を守る意識が必要です。
目的や資産規模に応じて、仮想通貨ウォレットの導入を検討しましょう。
今回は、おすすめの仮想通貨ウォレットを厳選して紹介します。
\ 気になる方はこちら /
仮想通貨ウォレットとは?仕組みや特徴を解説

仮想通貨ウォレットとは、仮想通貨を保管できるツールのことです。
仮想通貨やNFTを取引する際は、仮想通貨ウォレットを用意する必要があります。
仮想通貨ウォレットとは
- 厳密には仮想通貨そのものを保管しているのではなく、仮想通貨へのアクセスに必要な「秘密鍵」を保管している
- 公開鍵
→取引を行う全員に公開される鍵。公開可能なウォレットアドレスが生成される - 秘密鍵
→受信者だけが知っている鍵。秘密鍵や復元用パスフレーズが流出すると、仮想通貨を盗まれる恐れがある - 復元用パスフレーズ
→故障やエラーに伴い、秘密鍵を復元したい場合に用いる。12~24個の英単語が一般的
仮想通貨ウォレットを使う際は、秘密鍵と復元用パスワード(リカバリーフレーズ)を厳重に保管する必要があるよ。
仮想通貨ウォレットの特徴について、以下の3点から解説するワン!
ホットウォレットとコールドウォレット

仮想通貨ウォレットは、インターネットに常時接続されている「ホットウォレット」と、オフラインで管理される「コールドウォレット」に分類されます。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ホットウォレット | ・スマホやパソコンから手軽に利用できる ・無料で利用できる | ・ハッキングリスクに注意 |
コールドウォレット | ・安全性が高い | ・デバイスの購入費用がかかる ・送金などの手間が掛かる |
利便性を求めるならホットウォレット、安全性を重視するならコールドウォレットに軍配が上がるよ。
ウォレットと取引所の違い
仮想通貨取引所で購入した仮想通貨は、そのまま口座に預けて保管できます。
取引所で仮想通貨を保管する場合
- 無料で手軽に保管・取引できる
- 秘密鍵を管理する手間が省ける
- 倒産・ハッキングなどのリスクがある
仮想通貨を預けていた取引所が倒産したり、ハッキングにあったりしたら、仮想通貨が返ってこない可能性もあるんだね。
ハッキング被害に遭った資産が補償されるケースもあるワン。
とはいえ、セキュリティ対策がしっかりしている取引所を選ぶのが大切だワン!
いつでもサクッと取引できるのはメリットだよね。
経営が安定している大手の取引所を選ぶといいよ。
ウォレットの種類

仮想通貨ウォレットには様々な種類があり、用途に合わせて選ぶ必要があります。
ホットウォレット
- ウェブウォレット
→Webブラウザから利用する - デスクトップウォレット
→パソコンにダウンロードして利用する - モバイルウォレット
→スマホアプリから利用する
コールドウォレット
- ハードウェアウォレット
→専用のデバイスに仮想通貨を保管する - ペーパーウォレット
→秘密鍵などを紙に印刷して保管する
多額の資産を管理するならハードウォレットがおすすめだワン!
仮想通貨をこれから始めるなら、取引所のウォレットで保管するのが手軽だね!
仮想通貨ハードウォレットおすすめ6選

おすすめのハードウォレットが知りたいな。
仮想通貨のハードウォレットのおすすめを厳選して紹介するワン!
LedgerNano(レッジャーナノ)

世界的に人気の高いハードウォレットの1つとして、LedgerNano(レッジャーナノ)が挙げられます。
フランスに拠点を持つLedger社が開発しており、400万人以上のユーザーに利用されています。
LedgerNanoとは
- 5,000種類以上の仮想通貨に対応
- USBタイプのウォレットで、LedgerNano XはBluetoothに対応
- 公式サイトの価格はLedgerNano Xが23,999円(税込)、 LedgerNano S PLUSが12,499円(税込)
※価格は2023年4月上旬時点
ビットコイン・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)など、様々な仮想通貨を保管できるよ。
Trezor(トレザー)
Trezor(トレザー)は安全にビットコインを保管できる、ハードウェア型のウォレットです。
Trezorとは
- 1,000種類以上の仮想通貨に対応
- USBタイプ・シンプルで使いやすい
- 公式サイトの価格はTrezor Model Tが219ドル(約29,100円)、Trezor Model Oneが69ドル(約9,200円)
※価格は2023年4月上旬時点
ハードウォレットの分散管理用に、LedgerNanoとTrezorを併用する人もいるワン!
\最短翌日到着/
ハードウェアウォレットであなたの資産を厳重管理。
日本語マニュアル付きでセットアップも簡単!正規代理店からの購入が安心です。
SafePal(セーフパル)
SafePal(セーフパル)はハードウォレットとスマホアプリ版のウォレットを提供しています。
SafePalとは
- 20,000種類以上の仮想通貨に対応
- スクリーン付きのカードタイプで、QRコードによる読み取りが可能
- 公式サイトの価格はSafePal S1が49.99ドル(約6,600円)
※価格は2023年4月上旬時点
SafePalは独自の仮想通貨「SFP」を発行している点に特色があるよ。
CoolWallet(クールウォレット)

CoolWallet(クールウォレット)はBluetoothでスマホアプリと接続できるハードウォレットです。
CoolWalletとは
- 10,000種類以上の仮想通貨に対応
- 防水仕様のカードタイプ
- 公式サイトの価格はCoolWallet Proが149ドル(約19,800円)
※価格は2023年4月上旬時点
専用アプリを使えば、ステーキングやNFT売買ができるワン!
SecuX(セキュエックス)

SecuX(セキュエックス)はパソコンとスマホの両方に対応しているハードウォレットです。
SecuXとは
- 1,000種類以上の仮想通貨に対応
- 大きいタッチパネルで操作できる
- 公式サイトの価格はSecuX V20が18,571円、SecuX W20が21,777円
※価格は2023年4月上旬時点
ハードウォレット本体の文字入力はキーボードタイプになっていて、初期設定がしやすいんだ。
COLDCARD(コールドカード)

COLDCARD(コールドカード)はビットコインに特化した仮想通貨ウォレットです。
COLDCARDとは
- セキュアエレメントを2つ使用してセキュリティを向上
- 一度もPCに接続しなくても運用できる
- 公式サイトの価格はCOLDCARD Mk4が147.94ドル(約19,700円)
※価格は2023年4月上旬時点
ログインを13回連続で失敗すると、使用できなくなる仕組みが導入されている徹底ぶりだワン!
仮想通貨ウォレットアプリおすすめ6選

スマホで使えるウォレットアプリのおすすめも知りたいな。
ソフトウォレットのおすすめは以下の5つだワン!
MetaMask(メタマスク)

メタマスクはイーサリアム系の仮想通貨を管理できる仮想通貨ウォレットです。
DeFi・NFTアート・NFTゲームなど用途が幅広く、100万人以上が利用しています。
MetaMaskとは
- 世界的に利用されている仮想通貨ウォレット
- イーサリアム基盤の様々なDApps(分散型アプリ)に接続できる
- トークンの交換(スワップ)ができる
メタマスクを使いたい人は「メタマスク(MetaMask)とは?スマホ版・PC版の登録方法や使い方を解説」の記事を確認するといいよ。
MyEtherWallet(マイイーサウォレット)
MyEtherWallet(マイイーサウォレット)はイーサリアム系のトークン管理ができる仮想通貨ウォレットです。
MyEtherWalletとは
- すべてのERC20トークンに対応
- ハードウォレットと連携できる
- トークンの交換(スワップ)ができる
デスクトップウォレットに分類されていて、スマホからもアクセスできるワン!
Phantom Wallet(ファントムウォレット)

Phantom Wallet(ファントムウォレット)はSolanaチェーン上で利用できる仮想通貨ウォレットです。
Solana上の代表的な仮想通貨ウォレットだよ。
NFTマーケットプレイスやDeFiサービスを使いたい人はチェックしておこう。
Immutable(イミュータブル)

Immutable(イミュータブル)はイーサリアムのレイヤー2ネットワークで使われる仮想通貨ウォレットです。
Immutableとは
- MetaMaskと連携できる
- ガス代なしで利用可能
- 取引スピードが速い
Immutable Xでは様々なブロックチェーンゲーム開発が進んでいて、ユーザーや投資家からの注目を集めているワン!
Ginco(ギンコ)
Ginco(ギンコ)は日本発の仮想通貨ウォレットアプリです。
ビットコインやイーサリアム(ETH)の保管に対応しています。
Gincoとは
- 15種類以上の仮想通貨を一元管理できる
- 秘密鍵を自分で管理できるクライアント型ウォレット
- 日本語に完全対応
日本語で問い合わせできるのは嬉しいよね。
Rabby Wallet(ラビ―ウォレット)

Rabby Wallet(ラビ―ウォレット)はマルチチェーン用に設計された仮想通貨ウォレットです。
Rabbyとは
- ポートフォリオ管理ツールで知られるDeBankが開発
- UIが使いやすい
- Revoke(リボーク/Approve著名の解除)が簡単にできる
チェーンを自動的に選択してくれるから、メタマスクで行うチェーン切り替えの手間が省けるワン!
【アプリ有】仮想通貨の保管におすすめの国内取引所【一覧】

取引所ウォレットでサクッと保管したい!
おすすめの取引所はどこだろう?
セキュリティ対策が充実している、仮想通貨の保管におすすめな取引所を紹介するワン!
取引所 | 評判 | 特徴 | 取引手数料 | 入出金手数料 | 送金手数料(BTC) | 最低取引額(BTC) | 取引所形式 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Coincheck | 評判を見る | ・初心者向け ・アプリダウンロード数No.1 | 無料 | 入金:無料 出金:407円 | BTC:0.0005BTC | 0.001 BTC | あり |
GMOコイン | 評判を見る | ・仮想通貨の種類が多い ・アプリで板取引しやすい ・ステーキング対応銘柄が多い | 販売所:無料 取引所:Maker -0.01%/Taker 0.05% | 無料 | 無料 | 販売所:0.00001BTC 取引所:0.0001BTC | あり |
bitFlyer | 評判を見る | ・初めてのビットコイン購入におすすめ ・ビットコインの取引量が多い ・Braveブラウザを連携できる | 販売所:無料 取引所:約定数量×0.01~0.15% | 入金:無料 出金:220円~770円 | 0.0004BTC | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.001BTC | あり |
DMM Bitcoin | 評判を見る | ・レバレッジ対応銘柄数No.1 ・販売所スプレッドが狭い ・キャンペーンがお得 | 無料 ※BitMatch取引手数料を除く | 無料 | 無料 | 0.0001BTC | なし |
SBIVCトレード | 評判を見る | ・入出金&送金手数料が無料 ・NFTマーケットプレイスを手掛けている ・ソラナやアバランチが買える | 販売所:無料 取引所:Maker -0.01%/Taker 0.05% | 無料 | 無料 | 販売所:0.0001BTC 取引所:0.000001BTC | あり |
bitbank | 評判を見る | ・取引量国内No.1 ・アプリで板取引しやすい ・アスター、ポリゴンを国内初上場 | 販売所:無料 取引所:Maker -0.02%/Taker 0.12% (一部銘柄を除く) | 入金:無料 出金:550円/770円(3万円以上) | 0.0006BTC | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.0001BTC | あり |
取扱い銘柄を確認して、保管したい仮想通貨を扱っている取引所を選ぼう。
取引所名 | 銘柄数 | 販売所 | 取引所 | BTC | ETH | XRP | BCH | LTC | DOT | XLM | BAT | ADA | MATIC | LINK | ETC | ENJ | MONA | OMG | QTUM | XEM | XYM | IOST | XTZ | DOGE | MKR | LSK | SOL | AVAX | TRX | JASMY | ONT | DAI | ATOM | COT | ASTR | SAND | MANA | BOBA | CHZ | KLAY | BSV | PLT | DEP | MV | ROND | ZPG | SHIB | AXS | FLR | APE | GALA | OAS | HBAR | GXE | FCR | FNCT | NIDT | FTT | HT | LN | FSCC | CICC | NCXC | ZAIF | CMSX | CMSE | XCP |
bitbank | 29 | 29 | 29 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
BitTrade | 30 | 28 | 26 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | △ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ○ | ◎ | △ | ◎ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
GMOコイン | 24 | 20 | 22 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DMM bitcoin | 27 | 20 | - | △ | △ | △ | △ | △ | ※1 | △ | △ | ※1 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ※1 | ※1 | ※1 | ※1 | ※1 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
bitFlyer | 21 | 21 | 6 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | △ | △ | △ | △ | ◎ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Coincheck | 21 | 19 | 7 | ◎ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | ◎ | △ | △ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Zaif | 19 | 10 | 19 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BIT Point | 18 | 18 | 11 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SBIVCトレード | 15 | 15 | 7 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | ◎ | △ | △ | △ | △ | △ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コイントレード | 12 | 12 | - | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LINE BITMAX | 7 | 7 | 1 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ◎ |
◎販売所・取引所/○取引所のみ/△販売所のみ/※1レバレッジ取引のみ/※2パーペチュアル取引のみ
国内取引所について詳しくは「国内のおすすめ取引所まとめ」をご覧ください。
コインチェック
取扱い仮想通貨(21銘柄)の詳細(タップで開きます)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リスク(LSK)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- パレットトークン(PLT)
- SAND(サンド)
- ポルカドット(DOT)
- フィナンシェトークン(FNCT)
- チリーズ(CHZ)
- チェーンリンク(LINK)
Coincheck(コインチェック) のアプリは初めて仮想通貨を購入する方におすすめです。
セキュリティ対策も体制変更により見直され、強固なものとなっています。
通常の売買の他にも積立・NFTマーケットプレイスなど、様々なサービスに対応している取引所です。
口座開設しておいて損はない取引所だよ。
\ 最短5分で申し込み完了 /
約500円から購入でき積立やNFTの取引も可能!
アプリダウンロード数No.1*で人気の大手取引所です。
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
bitFlyer|セキュリティ施策で業界をリード
取扱い銘柄(21銘柄)の詳細(クリックで開きます)
利用者の多い取引所を使いたい方には、大手取引所のbitFlyerがおすすめです。
最新のセキュリティ技術を次々に導入し、業界最長の7年以上ハッキング0を継続しています。
3大メガバンクや大企業と提携して事業を展開しており、抜群の信頼性を誇る取引所です。
仮想通貨のセキュリティ対策で知られる「マルチシグ」を、他の取引所に先駆けて導入したんだワン!
\口座開設最短10分/
bitFlyerなら各種手数料無料&セキュリティ対策も万全!
1円から気軽に売買できるので仮想通貨投資デビューにおすすめです。
GMOコイン|入出金・送金手数料が無料
取扱い仮想通貨(24銘柄)の詳細(タップで開きます)
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- テゾス(XTZ)
- オーエムジー(OMG)
- エンジンコイン(ENJ)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- モナーコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- クアンタム(QTUM)
- シンボル(XYM)
- エイダコイン(ADA)
- ポルカドット(DOT)
- コスモス(ATOM)
- メイカー(MKR)
- DAI
- チェーンリンク(LINK)
- FCRコイン
- ドージコイン(DOGE)
- ソラナ(SOL)
- アスターネットワーク(ASTR)
コストを少しでも抑えたい方には、オリコン顧客満足度調査で2年連続No.1のGMOコインがおすすめです。
預かり資産のコールドウォレット管理・サイバー攻撃対策など、セキュリティに関する施策が幅広く実施されています。
入出金・送金手数料が無料で販売所スプレッドも狭い上に、20種類以上の銘柄を板取引(取引所形式)で購入できるのも特徴です。
アプリで板取引できるから、トレードのチャンスを逃さずにいつでも売買できるよ。
\2年連続オリコン顧客満足度No.1/
各種手数料が無料!20銘柄以上の板取引に対応&ステーキングや外国為替FXなどサービスも豊富。
24時間いつでも最短10分で口座開設・取引開始できます。
※2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位
DMM bitcoin|手数料が軒並み無料
取扱い仮想通貨(27銘柄)の詳細(タップで開きます)
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- XRP(リップル)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- テゾス(XTZ)
- オーエムジー(OMG)
- エンジンコイン(ENJ)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- モナーコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- クアンタム(QTUM)
- シンボル(XYM)
- トロン(TRX)
- エイダコイン(ADA)
- ポルカドット(DOT)
- IOST(アイオーエスティー)
- ジパングコイン(ZPG)
- アバランチ(AVAX)
- チリーズ(CHZ)
- チェーンリンク(LINK)
- メイカー(MKR)
- ポリゴン(MATIC)
- フレア(FLR)
- ニッポンアイドルトークン(NIDT)
レバレッジ取引に強い取引所を利用したい方には、DMM Bitcoinがおすすめです。
株式・FXなどの金融事業で培った技術を生かし、強固なセキュリティ体制を構築しています。
LINEでの365日対応サポートを行っており、いざという時に問い合わせしやすいのもポイントです。
口座を開設した全員が2,000円もらえるキャンペーンを行っているから、お試し感覚で始めたい人にもぴったりだよ。
\もれなく即時2,000円プレゼント/
「スマホでスピード本人確認」なら申し込みから最短1時間以内に口座開設可能!
さらに口座開設で2,000円が即時もらえるキャンペーンも実施中です。
SBIVCトレード|時価総額ランキング上位の銘柄が豊富
金融大手のサービスを利用したい方には、SBIグループが手掛けるSBIVCトレードがおすすめです。
入出金・送金手数料が無料となっており、コストを抑えて仮想通貨を購入できます。
コールドウォレットによる保管やマルチシグの導入など、ハッキング対策も万全です。
2022年からはアルトコインの品ぞろえが増え、ソラナ(SOL)・ポリゴン(MATIC)・アバランチ(AVAX)などの人気銘柄を買えるようになったワン!
\ 手数料無料&人気銘柄が買える /
銀行・証券など金融大手のSBIグループが運営。
各種手数料が無料、スマホから簡単に口座開設&取引できます。
bitbank|セキュリティの高さが認められた取引所
トレード上級者に人気の取引所を探している方にはbitbankがおすすめです。
第三者機関による調査で国内No.1のセキュリティ評価※を受けており、現在も最新のセキュリティ施策を講じています。
※2018年10月3日 ICORating調べ
仮想通貨の取引量国内No.1※を誇り、板取引による快適なトレードができるのも特徴です。
※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
アプリで板取引がしやすい上に、チャート分析に役立つTradingViewも利用できるんだ。
使いやすいスマホアプリを探している人もおすすめだよ。
\最短即日取引可能/
全29銘柄が板取引に対応!スマホで本格的なテクニカル分析も可能。
「スマホで本人確認」なら最短1日で取引開始できます。
仮想通貨ウォレットの作り方・作成方法

仮想通貨ウォレットはどうやって作成するのかな?
ここからは、仮想通貨ウォレットの作り方を紹介するワン!
メタマスクの場合

MetaMaskはGoogle ChromeなどのWebブラウザの拡張機能として利用できます。
MetaMaskの始め方
- ChromeウェブストアにアクセスしてMetaMaskをインストール
- ウォレットの作成に進み、パスワードを入力
- ウォレットの使用条件や保護に関する動画を確認
- 表示された12の英単語(リカバリーフレーズ)をメモする
- 12の英単語を正しい順番でクリックする
リカバリーフレーズは紙などにメモを取り、安全な場所に保管しよう。
ハードウォレットの場合
ハードウォレットは専用デバイスが必要です。
公式サイトから正規品を購入後、初期設定を行えば使用できます。
デバイスによって設定方法は異なるものの、リカバリーフレーズ(ランダムな複数の英単語)が作成される点は共通です。
必ずメモを取り、無くさないように大切に保管してください。
中古のハードウォレットは秘密鍵が抜かれている可能性があって危険だワン!
必ず公式サイトから購入するワン!
取引所ウォレットの場合
仮想通貨取引所は5分程度で無料登録できます。
本人確認を行うため、運転免許証かマイナンバーカードが必要です。
仮想通貨取引所の口座開設方法
- メールアドレス・パスワードの登録
- 名前・住所などの本人情報を入力
- 本人確認書類と顔写真を撮影して提出
いつでも取引できる手軽さがメリットだよ。
コールドウォレットによる仮想通貨管理など、セキュリティ対策を講じている取引所を選ぼう。
仮想通貨ウォレットのリスク・注意点

仮想通貨ウォレットの注意点も知っておきたいな。
仮想通貨ウォレットは正しく使わないと、資産を危険にさらすリスクがあるから気を付けるワン!
リカバリーフレーズの管理を徹底
リカバリーフレーズは仮想通貨ウォレットの復元に必要な複数の単語のことで、リカバリーフレーズを他人に知られると資産を盗まれる恐れがあります。
リカバリーフレーズの管理
- 紙に書いて安全な場所に保管する。防火・盗難対策も徹底
- スマホやパソコン内への保存は避ける
- リカバリーフレーズを他人に聞かれても絶対に教えない
リカバリーフレーズの入力を求められるサイトは詐欺サイトだよ。
絶対に他の人に教えないようにしよう。
アドレス間違いによる送金ミスに注意
ウォレットに仮想通貨を送金する際、間違ったアドレスを入力してしまうと資産を取り戻すのはほぼ不可能となります。
送金先の手入力は間違いが生じやすいため、送金先アドレスはコピー&ペーストで入力しましょう。
事前に少額の送金を行い、送金先が正しいかどうかを確認した上で資産を送るのが大切です。
大きな資産を動かす時には要注意だワン!
公式サイトか正規代理店で購入する
仮想通貨ウォレットは偽物が出回っており、詐欺被害も報告されています。
ウォレットを購入する際は必ず公式サイトか正規代理店で購入してください。
ECサイトや不審な販売店で売られているウォレットは、リカバリーフレーズが抜き取られている恐れがあります。
公式サイトに見せかけた偽サイトにも注意が必要だよ。
仮想通貨ウォレットに関するQ&A

仮想通貨ウォレットのよくある質問集をチェックしておきたいな。
Q&Aを確認して、仮想通貨ウォレットへの疑問を解消するワン!
メタマスク以外におすすめの仮想通貨ウォレットは?
メタマスク以外にも数多くの仮想通貨ウォレットが登場しているので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
メタマスク以外の仮想通貨ウォレット
- デスクトップウォレット
→MyEtherWalletなど - モバイルウォレット
→SafePalなど - ハードウォレット
→LedgerNano・Trezorなど - 取引所ウォレット
→GMOコイン・bitFlyerなど
仮想通貨の扱いに慣れていないなら、まずは取引所での保管から始めるといいよ。
仮想通貨のウォレット移動で税金はかかる?
利用中の取引所から自分のウォレットに送金する場合は、自分の資産内で移動しているため税金はかかりません。
一方、他者に送金した場合は所得税・贈与税などの税金が発生する可能性があります。
仮想通貨の税金は税務署によって対応が変わることがあるから、心配な場合は地元の税務署や税理士に確認すると安心だワン!
NFTの保管におすすめの仮想通貨ウォレットは?
高額なNFTアートを保管する場合は、インターネットから遮断できるハードウォレットがおすすめです。
NFT市場ではスパムやフィッシングサイトを使った詐欺や盗難が横行しています。
ハッキングリスクを下げるためにも、ハードウォレットの導入を検討しましょう。
ハードウェアウォレットはネット通販などで購入せずに、必ず正規店を利用しよう。
仮想通貨ウォレットのメリット・デメリットは?
仮想通貨ウォレット別のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ハードウェアウォレット | ・安全性が高い | ・デバイスや秘密鍵の管理が必要 ・デバイスの購入費がかかる |
ソフトウェアウォレット | ・DAppsに接続できる ・スピーディに利用できる | ・ハッキングリスクがある ・秘密鍵の管理が必要 |
取引所ウォレット | ・複雑な知識がなくても利用できる ・秘密鍵の管理が不要 | ・倒産やハッキングリスクに注意 |
相当量の仮想通貨や高額なNFTの管理には、ハードウェアウォレットがおすすめだよ。
NFTゲームのプレイやNFTアートの購入、DeFiの利用にはソフトウェアウォレットが欠かせないワン!
仮想通貨に慣れていないなら、取引所で保管するのが手軽だね。
セキュリティの高い取引所を選ぶようにするよ!
【まとめ】仮想通貨ウォレットおすすめ15選

仮想通貨ウォレットについて、よく理解できたよ!
今回は仮想通貨ウォレットの仕組みや種類、おすすめのハードウォレットやウォレットアプリを解説しました。
最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。
- 仮想通貨ウォレットは種類によって利便性や安全性が異なる
- 大きな資産を保管するならハードウォレットがおすすめ
- 仮想通貨に慣れていない人は取引所のウォレットで保管するのがおすすめ
仮想通貨初心者の方には、セキュリティに定評があるビットフライヤーを使った管理がおすすめです。
自分の資産を守るためにも、セキュリティ対策が充実している取引所を利用しましょう!
取引所への無料登録は5分ほどで終わるから、サクッと登録しておくワン!
早ければ即日~翌日に仮想通貨を取引できるワン!
あわせて読みたい
【消費者庁・金融庁提供】暗号資産投資に関する注意喚起
- 消費者庁提供
→暗号資産にご注意ください 注意喚起 詐欺 詳細版 (caa.go.jp) - 金融庁提供
→無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等について - 警察庁提供
→暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください! - 国税庁
→仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題- - デジタル庁
→Web3.0 研究会報告書~Web3.0 の健全な発展に向けて~ - 経済産業省
→ブロックチェーンのイノベーションに対する価値とグローバルな視点で推進のための注力すべきこと - 日本銀行
→暗号資産(仮想通貨)とは何ですか?
- 国民生活センター
→暗号資産に関する消費者トラブル - 政府広報オンライン
→暗号資産の「必ずもうかる」に要注意!マッチングアプリやSNSをきっかけとしたトラブルが増加中 - 日本暗号資産取引業協会(JVCEA)
→暗号資産に関するトラブルにご注意ください!